-
- 長野県の伝統工芸品・伊那紬の歴史と魅力とは?高く売るコツも紹介伊那紬(いなつむぎ)とは、長野県で生産されている紬織物です。長野県は古くから蚕の国と呼ばれるほど養蚕業が盛んであり、地域ごとに独自の紬の織技法があります。今回は県の南東部に位置する伊那地方で受け継がれている伊那紬について […]
-
- まさに幻の紬!歴史ある山形の「白鷹紬(しらたかつむぎ)」当記事でよくある質問 Q 数年前に購入した白鷹紬を持っています。売ったらいくらになりますか? A 保存状態や種類により買取価格が変わりますので一度拝見いたします。こちらよりお問合せ下さい。 Q 祖母から白鷹紬という着 […]
-
- 希少性の高い着物『大島紬』の値段はいくら?買取相場や高価買取ポイントも紹介!大島紬(おおしまつむぎ)は、買取に出すと「高値が期待できる代表格」として知られています。 高級着物として有名な大島紬の価値を知るには、種類が数多くあるため、熟練した着物の査定技術が必要です。 ここでは、大島紬とはどんな着 […]
-
- 【結城紬買取】結城紬は高く売れる?買取相場や高額買取のコツ茨城県を発祥とする絹織物で国の重要無形文化財にも指定されている結城紬。本場の結城紬は着物買取においてお非常に人気のある着物です。 今回は結城紬という着物について買取相場や高く売れる結城紬の特徴、高額で買い取ってもらうコツ […]
-
- 石川県指定無形文化財「牛首紬」の買取相場は?損せず買い取ってもらう方法もご紹介!「牛首紬(うしくびつむぎ)」は知名度が高い着物で、さらに生産量が少ないため高い希少性も有しています。そのため、保存状態が良好なものを買取に出せば高い査定額が得られる可能性があります。 牛首紬を買取に出そうか検討しているが […]
-
- 高級紬「紅花紬」の価値は?高く買取ってもらう方法を知りたい!山形県米沢市で生産される絹織物「紅花紬」の名は、誰しも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。紬は、渋い色柄のものが多いですが、紅花紬は紅、黄色、オレンジといった優しく華やかな色合いが特徴です。年齢を問わず好まれる上 […]
-
- 郡上紬の高価買取が期待できる状態や相場とは郡上紬(ぐじょうつむぎ)は渋い色合いや光沢感、飽きの来ないデザインが人気の高級着物です。ですが、いくら上質な着物でも着ないのであれば持っているだけではもったいないですし、せっかくなら着たいと思っている人の手に渡って欲しい […]
-
- ぜんまい紬とは?買取相場と高額買取のコツをぜんまい紬の特徴とともに解説!当記事でよくある質問 Q 自宅にぜんまい紬があります。きれいな状態ですが、いくらになりますか? A どの程度きれいなのか、種類により買取価格が変わりますので一度拝見いたします。こちらよりお問合せ下さい。 Q 以前、知人か […]
-
- 久米島紬とは?本場の久米島紬を高く買取してもらうために知っておきたいことをご紹介当記事でよくある質問 Q しばらく着ていない久米島紬の着物を持っています。いくらになりますか? A 保存状態により買取価格が変わりますので一度拝見いたします。こちらよりお問合せ下さい。 Q 祖母から譲り受けた着物の中に久 […]
-
- 小千谷紬を買取してもらうには?買取相場や高く売るコツも徹底解説小千谷紬(おぢやつむぎ)をお持ちで買取をご検討されている方はいらっしゃいますか。古くから普段着として愛されていた小千谷紬は、素材が絹でも高級感を感じさせず気軽に着られるので人気の高い製品です。今回の内容は小千谷紬の概要、 […]
紬を着物買取に出す前に!買取相場と高額査定のポイント、買取方法をチェック!

紬は着物の中でも伝統工芸品であるため、買取市場での需要が高い着物です。
種類や状態、希少性などによっては高額買取が期待できます。
紬の種類別買取相場や、高く売るコツ、おすすめの買取方法について解説します。
高額買取されやすい紬着物の種類についてもご紹介しますので、紬の買取を検討している方は参考にしていただければ幸いです。
目次
高額買取されやすい紬着物の種類とは

紬は、着物の中でも深い味わいをもち、着物愛好家から根強い人気を誇っています。
日本各地に紬の名産地があり、伝統工芸品としても名高いため、買取市場でも需要が高いです。
高値が付きやすい代表的な紬の種類をご紹介します。
大島紬
大島紬(おおしまつむぎ)は、「世界三大織物」の1つに数えられる(他2つは結城紬・塩沢紬)、鹿児島奄美大島が産地の紬です。
1300年以上もの長い歴史があり、歴史的価値も高い織物です。
大島紬は、絹糸を手で紡ぎ泥染めしたものを、手織りで幾重にも重ねて織りあげます。
泥染めによる落ち着いた色合いと、軽くて丈夫な作りが特徴です。
大島紬の有名作家には、「絣(織物に入れる小さな模様)の巨匠」と呼ばれる恵積五郎や、「京の名工」と名高い川村久太郎などがいます。
結城紬
結城紬(ゆうきつむぎ)は、茨城県および栃木県が産地の、奈良時代から続く高級織物です。
手仕事・分業制で作られる、その高い織りの技法が評価され、2010年にはユネスコ無形文化遺産に、1956年には国の重要無形文化財に認定されています。
結城紬は深い藍色が美しく、着るごとに柔らかく体に馴染んでいく丈夫な生地が特徴です。
結城紬の織元には、茨城県結城市の猪瀬織物や北村織物などが挙げられます。
塩沢紬
塩沢紬(しおざわつむぎ)は、18世紀から続く歴史をもつ、新潟県南魚沼市が産地の織物です。
真綿のふんわりとした柔らかさと、落ち着いた上品な色合いが特徴です。
塩沢紬は縦糸と横糸を合わせながら丁寧に織り上げられ、1975年に国の伝統的工芸品に、2009年にユネスコ無形文化財に認定されています。
生産数が非常に少ないため、希少価値が高い「幻の紬」とされています。
塩沢紬の有名作家には、新潟県の伝統工芸作家・七代目吉澤与市などが挙げられます。
牛首紬
牛首紬(うしくびつむぎ)は、石川県白山市が産地の織物で、その工芸技術に県の無形文化財に指定されています。
弾力性・伸張性があるためシワになりにくく、軽くてなじみやすい着心地が特徴です。
また、釘を抜ける程丈夫なつくりであることから「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれています。
塩沢紬の織元は、40年近く変わらぬ製法を受けつぐ加藤手織などがあります。
紬はいくらで売れる?買取相場をチェック!

紬の買取市場における価値は、種類によって異なります。
紬の種類ごとにおおよその買取相場をご紹介しますので、査定前の参考にしてみてください。
紬の種類 | 買取相場(証紙付き) |
---|---|
大島紬 | ~200,000円 |
郡上紬 | ~150,000円 |
結城紬 | ~100,000円 |
綾の手紬 | ~100,000円 |
久米島紬 | ~80,000円 |
紅花紬 | ~60,000円 |
牛首紬 | ~35,000円 |
塩沢紬 | ~20,000円 |
「大島紬」は紬の中でも特に古い歴史をもち、日本の伝統的工芸品に指定されているため、高額買取が期待できるでしょう。
次に、人間国宝を生み出した「郡上紬」、国の重要無形文化財に認定された「結城紬」と続きます。
また、織元や原料が少なくなってきている紬ほど、希少性が増し、高く買い取られる傾向にあります。
上記の紬の買取相場は、証紙が付いている状態の良い場合の参考価格となるため、実際の査定価格は品物の状態により異なります。
以下のコラムでは、紬以外の着物の買取相場についても解説しています。
他の着物も買取に出そうか考えている方はぜひご覧ください。
バイセルの紬買取実績
バイセルでは大切な紬を他社よりも高く買取っています。高価買取が支持されて業界最大規模の『月間10万点』の買取実績!皆様にご期待を頂き『年間27万件』を超えるお問い合わせを受け付けております。
一人当たり『年間5,000点』を超える業界最多・トップクラスの査定を行う経験豊富な査定員がきっちり価値を見極めさせていただきます。
※数値は2019年・2020年当社集計数価格で比べてください!
バイセルは
他社に負けません!
-
本場大島紬・訪問着・名古屋帯など
合わせて10点以上
A社:180,000円
B社:175,000円
バイセル:200,000円
納得の高額査定。
バイセルで決まりです。
-
買取日:2020/07/20
買取エリア:大阪府大阪市しょうざん生紬などを含む着物複数点で
買取金額250,000円
状態ランク:S
各種産地物の着物の中に、着物市場でたいへん希少性の高いしょうざん生紬が含まれており、ご納得価格での買取となりました。バイセルではお電話1本で経験豊富な査定員がお客様のご自宅に最短で即日訪問、ご利用は無料ですのでお気軽にお問合せを!売りたい着物の量が多いという方には出張買取がおすすめです。手数料はすべて無料ですので、出張査定が初めてという方も安心してお使いいただけます。
-
買取日:2020/06/03
買取エリア:神奈川県相模原市本場大島紬など着物数点をあわせて
買取金額200,000円
状態ランク:S
保管されていた紬をはじめとした着物に関する多数の質問をいただき、ご売却に関する不安を解消いただけたご様子でした。ご自宅の箪笥の中に、着なくなった着物や帯は眠っていませんか?バイセルはしっかり着物の価値を見極めますので、不要な着物の売却はお任せください。バイセルの出張買取は着物の査定経験豊富な査定員がお伺いします。些細な疑問やお悩みでもお気軽にスタッフまでお伝えください。
-
買取日:2020/06/12
買取エリア:広島県広島市白山工房製牛首紬を含む着物数点で
買取金額143,700円
状態ランク:S
広島県広島市のお客様より、紬や訪問着に加え羽織や帯小物類など複数買い取りいたしました。ご満足いただけるお値段になり嬉しく感じております。「思い入れのある着物だから高く買い取ってほしい・・・」とお考えなら着物買取のバイセルへ。着物の価値をしっかり見極めて高額買取を目指します。着物や帯など種類を問わず経験豊富な査定員がしっかり査定しますので、お気軽にお問い合わせください。
-
買取日:2020/07/08
買取エリア:山口県山口市本場結城紬を含む着物数点あわせて
買取金額125,000円
状態ランク:A
この度はバイセルの着物買取をご利用いただきありがとうございました。査定後、対応した査定員やバイセルの取り組みにご賛同いただきお褒めのお言葉を頂きました。着物を少しでも高く売りたいとお考えなら豊富な実績を持つバイセルへご相談下さい。お電話1本でお伺いに加え、コンプライアンス重視のアフターフォローも万全です!バイセルは査定品質にもこだわっており自信をもって提供しております。
-
買取日:2020/04/08
買取エリア:東京都練馬区本場結城紬などの着物複数点で
買取金額86,000円
状態ランク:S
大島紬を含む計10点以上に渡り着物類をお譲りいただきました。バイセルは経験豊富な査定員が多数在籍しておりますので出張買取を是非ご利用ください。各種手数料はかかりませんので手軽に安心してお使いいただけます。作家作品はじめ、有名産地、老舗織元の着物や帯は、中古需要も大きいため高額査定となるケースも多くなります。ご自宅に眠る価値不明の不要な着物をお持ちの方はバイセルへ!
※上記買取実績はあくまで一例です。状態によっては、ご希望の金額に添えないものや、お値段が付かないものもございますのであらかじめご了承ください。
紬を少しでも高く売るためのコツは?

価値のある紬をせっかく買取に出すならば、少しでも高く売りたいと考えますよね。
実際に紬を買取に出すときに損をしてしまわないよう、紬をより高く売るためのコツをご紹介します。
証紙もあわせて査定に出す
紬の着物を売るときは、証紙もあわせて査定に出すことが好ましいです。
有名あるいは高級な着物に付いてくることの多い証紙には、産地・織元・織り方・染め方・素材・伝統工芸品マークなどが記されており、保証書と同じ役目を果たします。
残布(その着物を仕立てた時に余った布地)やシール紙などが素材で、ハギレのように付属してきます。
そのため証紙を処分・紛失する方もいるかと思いますが、証紙があることで着物が本物であるという証になり、買取額が上がることがあります。
紬の買取を検討しているのであれば、証紙もあわせて査定員に見せるようにしましょう。
証紙について、さらに詳しく知りたい方は以下のコラムをご覧ください。
綺麗な状態で売る
紬の査定では、本体の状態の良し悪しもが重要となります。
シミ・カビ・変色などが見られる紬は、買取額が下がる傾向にあります。
長年手入れもせずに紬をしまったままにしていると、湿気がこもり、着物のシミやカビの原因となるでしょう。
特に大島紬は泥染めのため、中の繊維に湿気が溜まりやすいです。
価値がある大島紬でも、カビが生えてしまっては買取不可となることもあります。
具体的な紬の保管方法は、たとう紙に1枚ずつ入れて、新聞紙の上に置いて桐箪笥などにしまうのがおすすめです。
たとう紙や新聞、桐は、湿気を吸う役目がありますので、紬のカビ発生を防ぎます。
また、乾燥した晴れた日など定期的に虫干し(風通し)を行い、より湿気を逃がしましょう。
着物を高く売るためのコツは他にもあるので、さらに詳しく知りたい方は以下のページをご覧ください。
紬の買取方法には何がある?

紬の買取方法には、主に以下の3つがあります。
・出張買取
・宅配買取
・持ち込み買取
それぞれの特徴と、紬を買取に出すにはどれがおすすめなのかを解説します。
出張買取
出張買取とは、自宅まで査定員が訪問して、その場で買取してもらう方法です。
利用者は自分でわざわざ着物を仕分けしたり、買取店まで持ち運ぶ必要もなく、自宅にいながら査定が受けられるので非常に手軽なサービスです。
着物を買取店まで運ぶ間に汚れてしまったり、シワがついてしまうと、査定評価に悪い影響を与えかねません。
その点、出張買取であれば今以上紬の価値を落とすことなく買取に出せるので、安心して利用できるでしょう。
宅配買取
宅配買取とは、買取業者に査定してもらいたい品物を配送して買い取ってもらう方法です。
宅配買取の申し込みをしたら宅配キット(段ボール・書類等)が届き、そこに品物を詰めて発送するといった流れです。
買取金額は電話やメールで教えてもらえますし、自分の空いている時間で利用できます。
ただし、見てもらいたい紬が複数あったり、留袖や訪問着など他の着物も一緒に査定してもらいたいときには、梱包・発送が少し手間になってしまうでしょう。
持ち込み買取
持ち込み買取とは、買取店へ自分で売りたい品物を持ち込む買取方法です。
リサイクルショップや町の中古呉服店などでは、この買取方法が多いでしょう。
予約不要なところが多く、住まいの近くや通勤途中などに店舗があれば手軽に利用できます。
ただし、重くてかさばる着物を持ち込むのは手間と時間がかかります。
さらに、金額に納得できなかったときは、また持って帰らなければいけないと考えるとあまりおすすめはできません。
3つの買取方法をご紹介しましたが、家から出ずに査定を受けられる出張買取であれば、他の方法に比べて買取に使う手間・時間が減らせるでしょう。
自宅にいながら気軽に紬の査定を受けられるため、出張買取は最もおすすめの買取方法です。
出張買取の流れについてさらに詳しく知りたい方は、以下のページをご覧ください。