皇室献上作家・北出与三郎の着物や帯の買取相場は?高価買取のコツもご紹介

- 北出与三郎の着物と帯を持っています。いくらになりますか?
- 保存状態と種類により買取価格が変わりますので一度拝見いたします。こちらよりお問合せ下さい。
- 母から譲り受けた着物や帯が北出与三郎という作家の品でした。価値ってありますか?
北出与三郎(きたでよさぶろう)は、古都・京都が誇る伝統工芸品、京友禅の染織作家です。
初代・北出与三郎は40年にわたって100枚以上の着物を皇室に収め続け、皇室御用達の作家として活躍しました。
その神々しく美しい染色は「北出カラー」と呼ばれ、茶道の先生など着物に造詣の深いユーザーから絶大な支持を得ています。
初代・北出与三郎は2000年に惜しまれながら亡くなりましたが、現在は息子である2代目・北出与三郎が父の作り上げた「北出カラー」を守り続けています。
今回は北出与三郎が手掛けた着物や帯の特徴と、北出与三郎作品の買取相場、北出与三郎作品を高く買取してもらうためのポイントについてご紹介します。
皇室献上作家・北出与三郎とは

初代・北出与三郎は、1905年に福井県で生まれます。
京都へ出て京友禅作家になると、類まれなデザイン力から生み出される初代・北出与三郎の作品は話題を呼ぶようになりました。
美しく豪華でありながらも、もののあわれを感じさせてペーソスを誘うデザインは政財界の女性たちから愛され、のちに「北出カラー」と呼ばれる初代・北出与三郎の作品は社交界を席捲します。
時の皇太后であった貞明皇后陛下のお目に留まったのも、そのような時でした。
1959年に時の皇后陛下の御紋服、翌1960年に当時の皇太子妃であった美智子さまの御紋服を献上すると、初代・北出与三郎は皇室の式典や園遊会の際に欠かせない作家として篤いご信頼を受けます。
秋篠宮殿下御成婚に際しては紀子妃殿下・紀宮さまの御紋服、皇太子殿下御成婚に際しては雅子妃殿下の御紋服を手掛けるなど、2000年に亡くなるまでの40年にわたって、100枚以上の着物を皇室に収め続けました。
現在は、初代・北出与三郎とともに作品を作り続けてきた息子が2代目・北出与三郎を襲名し、「北出カラー」を守り続けています。
北出与三郎の作品の特徴とは

北出与三郎の着物や帯の特徴といえば、やはり「北出カラー」と呼ばれる、卓越したデザイン力から生み出される色使いでしょう。
その「北出カラー」を支えているのが、「榊染め(さかきぞめ)」と呼ばれる染め技法です。
北出与三郎の榊染めは、単に榊を使って草木染をするということには留まりません。
神事にも使われる榊を京都・北山で採取したのち、着る人の健康と幸福を願って祈祷を受けます。
いわば神の加護をうけた榊を使って染めることで、淡くも深みがあり、どこか神秘性を感じられる榊染めが完成するのです。
その榊染めと、比肩する者が無いほどのデザイン力、そして染めのグラデーションの中に金箔を使うという大胆な発想によって、北出カラーは完成します。
美しく豪華で、長い年月を経ても変化しない金を大胆に使いながらもののあわれを感じさせる「北出カラー」は、山の端から太陽が昇る瞬間を思い起こさせるような神秘的な印象を持っています。
北出与三郎の買取相場はどれくらい?

北出与三郎の着物や帯の買取相場ですが、近年の着物買取市場の買取例では高いもので15,000円前後になります。
ただし、傷やシミ・カビ・帯の場合には強い締め跡があるなど、保存状態によっては買取価格が下がってしまう可能性があります。
着用後の手入れや普段の保管方法など、着物や帯の保存状態には十分注意してください。
これはあくまで相場ですので、お持ちの着物や帯の正確な価値が知りたい場合は着物買取に詳しいバイセルに相談してみましょう。
北出与三郎の着物や帯を高く買取してもらうにはどうしたら良い?

皇室献上作家・北出与三郎の着物や帯は、着物に造詣の深いユーザーの間で絶大な支持を得ています。
中古市場でも底堅い人気があるのですが、実際の買取の場面で高い買取金額をつけてもらうためにはいくつか注意すべき点があります。
ここでは4つのポイントに分けてご紹介します。
買取査定の際に落款を提示する
北出与三郎が作った着物や帯には「北出与三郎」と書かれた印が付けられています。
これは「落款(らっかん)」と呼ばれるもので、その着物や帯が間違いなく北出与三郎の作品であることを証明するための印です。
初代と2代目でも落款の形は少し違っていますので、着物に精通した査定士に落款を提示することで初代の(あるいは2代目の)北出与三郎の作品であると認めてもらえ、北出与三郎作品本来の価値に即した買取価格が期待できるでしょう。
擦れや傷などで落款が消えてしまうことのないように大切に保管し、買取査定の際には忘れずに提示するようにしてください。
保存状態は買取価格を大きく左右する
北出与三郎の着物や帯はどれも価値が高いものばかりですが、保存状態が良くないと買取価格が大きく減額されてしまうことがあります。
具体的には、破れやシミ・カビ・シワ、帯の場合は強い締め跡などがあった場合には減額されてしまう可能性があります。
着物や帯は湿気に弱いですから、湿気によってカビや虫食いが発生しないように保管方法には十分注意する必要があります。
湿気の多い場所を避け、たとう紙に包んで、除湿剤や防虫剤を使用するなどして保管するのが良いでしょう。
除湿剤や防虫剤は着物や帯に直接触れると変色の原因になることがありますから、たとう紙の上から使用するようにしてください。
また、着用していなくても、湿気の多い季節を終えた夏や冬などに虫干しを行うことで、湿気が溜まるのを防ぐことができます。
着物買取のバイセルに査定を依頼する
着物や帯はものによって価格の幅が広い商材であり、適切な価値を見極めるのには専門的な知識と特別な査定技術が求められます。
北出与三郎作品のように高い価値のある着物や帯を買取に出すなら特に、買い手の知識や技術の有無によって買取価格に大きな差が出てしまう恐れがあります。
リサイクルショップやネットオークション・フリマアプリは手軽な買取方法ではありますが、お持ちの着物や帯を本来の価値を反映した買取価格で買取してほしいと考えるなら、着物の買取に実績のあるバイセルに査定・買取を依頼する必要があります。
バイセルであれば着物に精通した査定士が在籍していますから、北出与三郎作品の本来の価値を見極めてくれるでしょう。
複数業者の査定を見比べてみる
着物専門の買取業者同士の間でも、着物や帯の査定額には違いが出ることがあります。
複数業者の査定を見比べることで、お持ちの着物や帯のより正確な価値を把握することができるでしょう。
また、査定額以上に、サービス内容や査定士の対応の良さは業者によって差が出やすいポイントです。
実際に査定をしてもらうことで査定額以外の点についても見比べることができ、その中から「信頼できる」と感じた買取業者を選ぶことができます。
査定料やキャンセル料、出張査定の出張費といった手数料を無料にしている買取業者もありますから、無料サービスをうまく使って信頼できる買取業者を見極めていきましょう。
北出与三郎作品の買取ならまずはバイセルを試してみませんか?

北出与三郎の着物や帯はたいへん価値のあるもので、特別な場で着用されたり、思い入れも大きい場合が多いのではないでしょうか。
そんな大切な着物や帯を買取に出すのですから、信頼できる買取業者を選ばなければなりません。
とは言っても、数ある着物買取業者の中から、まずどこに査定を頼んでみれば良いのか迷ってしまいますよね。
そんな時、「まず初めに試してみる」のにおすすめの買取業者が、着物を中心に全国で買取サービスを展開しているバイセルです。
ここでは、お客様に安心してご利用いただくためのバイセルの取り組みについてご紹介します。
強引な勧誘は一切しません
着物買取業界の根深い問題に、「押し買い」を行う業者の存在があります。
「押し買い」とは、いきなり自宅へ訪問したり、突然電話で勧誘するなどして強引な勧誘を行い、利用者に十分考える隙を与えないまま買取してしまうという手口のことです。
バイセルではこのようなケースが間違っても起こらないよう、突然のご訪問やお電話による勧誘を一切慎んでいます。
お電話やお問合せフォームからご予約をいただいたお客様のところへのみ、査定・買取にお伺いします。
買取に関わる手数料を無料に
バイセルでは相談料・鑑定料・キャンセル料・出張買取の出張費・宅配買取の送料といった買取に関わる手数料を無料としています。
「試しに見積もりだけ欲しい」「査定結果を聞いてみてキャンセルしたい」という場合にも料金はかかりませんので、安心してご利用いただけます。
「まず試しに依頼してみる」のに最適な無料サービスが、バイセルには揃っています。
買取を後悔してほしくないから契約時のダブルチェック
大切な着物や帯であるがゆえに、「やっぱり売らなければ良かったかな」というような後悔の念が残ってくる可能性はあると思います。
しかし、それは着物買取を生業としているバイセルにとって悲しいことです。
そこでバイセルでは、買取の契約をする前にもう1度立ち止まって考えていただきたいと思っています。
具体的には、買取のご契約に際して本社の専門部署からお客様にお電話をいたします。
査定内容には完全に納得されているか、査定士に伝え漏らした疑問や不安が無いかなど、再度確認をいたします。
話す相手を査定士から専門部署の担当者に変えて再度お考えいただくことで、後悔につながる可能性のあるどんな小さな不安をも残さないようにするため、ご面倒ではありますがお付き合いいただいています。
買取契約から8日間の返品を無条件で保証
契約時のダブルチェックなどの工夫は行っておりますが、「やっぱり売らなければ良かったかな」を完全にゼロにするのは難しいものがあります。
そこでバイセルでは、買取契約の日から起算して8日間の返品を無条件にて保証しています。
その期間、買取させていただいたお品物は専用の部屋で保管し、返品の申請があった場合には返品完了まで責任をもってご対応します。
皇室献上作家・北出与三郎の着物や帯の買取相場は?高価買取のコツもご紹介:まとめ

今回は皇室御用達の京友禅作家・北出与三郎について、着物や帯の特徴と買取相場、買取に出す際の注意点などをご紹介してきました。
卓越したデザイン力から生み出される、美しく神秘的な「北出カラー」は着物に造詣が深いユーザーから絶大な支持があり、中古着物市場でも高い価値があります。
北出与三郎の着物や帯を本来の価値に即した買取価格で買取してもらうためには、保存状態に留意のうえバイセルに査定を依頼する必要があります。
初代がすでに亡くなっていることもあり、北出与三郎作品はたいへん貴重なものです。
信頼できる買取業者の買取を通して、次の持ち主へと引き継いでいきましょう。

より詳しい情報を知りたい方はこちら
着物買取をもっと見る