広島県の古銭買取
なら東証上場・テレビCMでおなじみの
バイセルにお任せください!
サービスを
初めて利用するので不安
古銭を
高く買い取ってほしい
バイセルは広島市をはじめ、福山市や呉市など広島県全域にお住まいのお客様からも多くご利用いただいております。累計2,700万点以上(2015~2022年の合計買取数)の豊富な買取実績!ぜひご利用ください。

広島県の古銭買取、
最短で即日査定
・各種手数料も無料
バイセルなら、お問い合わせ・お申し込みからご希望に合わせて、最短で即日のご訪問が可能です。
出張料や査定料などの手数料は無料!
お近くに買取店がない方でもお気軽にご利用いただけます。

広島県の古銭買取実績
バイセルの古銭買取は、
日々多くの方にご利用いただいております。
買取地域 | 買取商品 | 買取価格 |
---|---|---|
広島県東広島市 | 新一圓銀貨/メキシコ銀貨/二分金 |
140,000円 |
広島県広島市安佐南区 | 10円硬貨/日本金貨/50銭 |
130,000円 |
広島県広島市南区 | 穴銭/旧日本銀貨/日本金貨 |
130,000円 |
広島県福山市 | 天保通宝/1000円銀貨/50銭硬貨 |
120,000円 |
広島県広島市中区 | 旧日本銀貨/常平通宝/100円硬貨 |
120,000円 |
広島県広島市南区 | 旧日本銀貨/日本硬貨/絵銭 |
110,000円 |
広島県福山市 | 一朱銀/天保通寶/日本金貨セット |
89,000円 |
広島県江田島市 | 日本金貨/日本硬貨/竜5銭銀貨 |
80,000円 |
広島県安芸高田市 | ミントセット/記念貨幣セット/旧日本銀貨 |
500,000円 |
広島県福山市 | 五十銭/穴銭/旭日50銭銀貨 |
290,000円 |
※上記買取実績はあくまで一例です。状態によっては、ご希望の金額に添えないものや、お値段が付かないものもございますのであらかじめご了承下さい。
※内容により宅配査定・店舗査定をご案内する場合がございます。
古銭の買取相場
-
大判・小判
-
商品名 買取相場 天保小判金 ~74,800円
天保五両判金 ~720,000円
慶長小判金 ~560,000円
享保小判金 ※鑑定書なし ~217,600円
天保大判金 ※鑑定書付き ~2,400,000円
文政小判金 ~108,800円
-
銀行券
-
商品名 買取相場 新国立銀行券5円券 ~61,200円
新国立銀行券5円券 ~48,000円
兌換券甲号1000円 日本武尊 (ヤマトタケル)1000円札 ~200,000円
旧兌換銀行券1円 (大黒1円) ~9,600円
改造兌換銀行券5円 (分銅5円) ~80,000円
改造紙幣1円 (神功皇后1円) ~8,000円
明治通宝1円 ~8,000円
-
旧硬貨
-
商品名 買取相場 八咫烏50銭銀貨 (やたがらす) ~800,000円
貿易銀(ぼうえきぎん) ~16,000円
旧一圓銀貨 (きゅういちえんぎんか) 明治3年 ~6,400円
威豊通宝 ~56,000円
-
記念硬貨
-
商品名 買取相場 地方自治六十周年記念 千円銀貨幣 プルーフセット 47都道府県完品 ~104,000円
東京2020 オリンピック競技大会 記念 千円銀貨 ~14,400円
東京2020 パラリンピック競技大会 記念 千円銀貨 ~8,800円
地方自治六十周年記念 千円銀貨幣プルーフセット 東京 ~7,200円
2018年 東京タワー開業60周年 貨幣セット ブック型 ~7,200円
-
中国貨幣
-
商品名 買取相場 1984年中国貨幣セット ~149,600円
1981年中国硬幣セット ~95,200円
中国人民銀行貨幣セット ~61,200円
中国パンダ銀貨 ~54,400円
光緒元宝 (こうしょげんぽう) ~19,040円
宣統元宝 (せんとうげんぽう) ~15,600円
袁世凱銀貨 (えんせいがい) ~6,800円
孫文銀貨 ~6,800円
-
エラー貨幣
-
商品名 買取相場 穴ずれ硬貨(50円玉) ~40,800円
番号ゾロ目紙幣 (1万円札) ~10,880円
古銭買取の前に、
押さえておきたいポイント
査定対象となる古銭の種類
-
金貨
-
10万円金貨
-
大判・小判
-
古金銀
-
ミントセット(カバーあり)
-
銀貨
-
記念硬貨
-
プレミア硬貨
-
穴銭
-
外国コイン
-
プレミア紙幣
-
旧一万円札
-
旧千円札
-
500円札
-
100円札
-
1円札
-
古紙幣
詳しくはオペレーターまでお問い合わせください。
その他人気の古銭
古銭の多くはその時代の歴史や文化を知ることができるといった理由で市場での人気が高く、買取対象となることが多いです。
より古銭の種類について解説した記事をご覧になりたい方は古銭の相場ページも要チェック!
バイセルでは買取が難しい古銭
以下のお品物は一部を除き、買取が難しい場合がございます。まずはオペレーターまでお問合せください。
レプリカ品の古銭・コイン / 偽物の古銭・コイン / 現行貨幣

より詳しい情報を知りたい方はこちら
古銭買取をもっと見る
バイセルの古銭買取が
広島県で選ばれる3つの理由

01
バイセルなら
幅広い古銭を"その場"で査定
自宅にいながら、
お電話一本でかんたん買取!

02
経験豊富な査定士にお任せ
幅広い知識を兼ね備えた査定士が
全国に在籍!

バイセルでは
いろいろ無料な出張買取がオススメ!
広島県での出張買取は
かんたん3ステップで完了
-
STEP01
STEP01
お問い合わせ
電話かメールで
かんたん申込み -
STEP02
STEP02
査定
査定結果は
その場でご報告! -
STEP03
STEP03
現金即払い
提示金額に納得したら
即現金受取!

お客様のご都合に合わせて、
その他の買取方法も選べます!
安心して
お取引いただくために
より安心してお客様にご利用頂けるように、バイセルでは出張買取をさせて頂いたお客様に限り、
契約日含め8日間以内のお申し出に関して返品保証を実施しております。
お客様第一主義に徹するバイセルでは、サービス満足度向上の為に、全従業員が従事しております。クーリング・オフ申請のみならず、契約に関するご相談は、「お客様相談室」にてお伺いさせて頂きますので、ご不明点・ご不安点があればご相談ください。
広島県の店舗案内

その場で査定・現金化
店頭買取をもっと見る
バイセルを利用された
広島県のお客様の声
バイセルは日々たくさんのお客様に
ご利用いただいております。
※お客様の声から当社で選択の上で掲載しています。
※掲載しているお客様の声の内容はお客様個人の感想であり、お買い取りした商品はお客様によって異なります。
広島県における
古銭買取のよくある質問
- 広島県内ではどのような買取方法が利用できますか?
- バイセルでは査定士がお客様のご自宅等まで伺う「出張買取」、売りたい古銭をバイセルまでお送りいただく「宅配買取」を提供しております。 お客様のご都合にあわせてお選びください。
- 広島県内のバイセル出張買取の対応エリアを教えてください
- 査定当日に商品の追加はできますか?
地方自治法施行60周年記念貨幣(広島県)
地方自治法施行60周年を記念して広島県をはじめ47都道府県では各県を代表する行事や人物がテーマとした地方自治法施行60周年記念硬貨が発行されました。 広島県では厳島神社・舞楽・もみじ・原爆ドーム・広島平和都市記念碑という広島県を代表する図柄が刻印され、2種類(500円バイカラー・クラッド貨幣と1000円銀貨幣)が合計で約180万枚が発行されました。
1000円銀貨幣(厳島神社・舞楽・もみじ)
厳島神社は593年に佐伯鞍職(さえきのくらもと)が建てました。 その後平清盛が安芸守(あきのかみ)になったことにより、厳島神社を厚く信仰します。 武士として初めて太政大臣となった清盛は、1168年頃に寝殿造りの海上社殿を造営したようです。 島全体が神と捉えられていたため、木を切ったり土を削ることで「ご神体」を傷つけないようにと潮の満ち引きのある場所に造られたといわれています。 舞楽(ぶがく)とは雅楽のうち大陸から伝来した舞とその伴奏音楽のことです。 唐楽を伴奏とする左舞 (さまい) と高麗楽 (こまがく) を伴奏とする右舞 (うまい) とに分かれる。 舞楽は雅楽の最も重要な部分として継承されており、宮内庁楽部のほか各地の寺社でも演奏されています。
500円バイカラー・クラッド貨幣(原爆ドーム・広島平和都市記念碑)
原爆ドームは産業の発展に貢献する目的で、大正4年に建設された広島県物産陳列館です。爆心地から北西約160mの至近距離にあるため熱線と爆風を浴びて大破しましたが、爆風が真上から働いたため壁の一部は倒壊を免れました。 残った部分の形から原爆ドームと呼ばれるようになったといわれています。 広島平和都市記念碑は「原爆死没者慰霊碑」の名で知られています。 犠牲者の霊を雨露から守りたいという気持ちから、屋根の部分がはにわの家型になっています。 碑には「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」という碑文が刻まれており、石室の中には被爆で亡くなった原爆死没者の名簿が納められています。
その他、広島県の代表的な古銭を紹介します
世界文化遺産貨幣セット 厳島神社
広島県廿日市市宮島町にある世界遺産に登録されている神社です。有名なのが海の上に立つ高さ16mもある大鳥居は日本三大鳥居の1つでもあります。神社の御祭神は「宗像三女神」といわれていて、市杵島姫命・田心姫命・湍津姫命の3柱です。日本国内にある厳島神社の総本社ともいわれています。
造幣局IN広島貨幣セット
2013年に広島県の貨幣セットが発売されました。額面は666円で通常硬貨1円~500円の6種類と純銀銘板が1枚入ったセットです。貨幣のケースには壬生の花田橋・三段峡や広島県の紅葉がデザインされています。
第36回世界の貨幣まつり貨幣セット
世界の貨幣まつり貨幣セットが2013年に販売されました。宮城県・広島県・群馬県の3県の地方自治法施行60周年記念貨幣がケースの裏側に、表面には2013年の干支であるヘビと名古屋の金の鯱のイラストが睨み合っているようなデザインになっています。
もっと詳しく知りたい方には
古銭コラムがおすすめです
-
江戸時代発行の大判小判には驚きの価値がある?!その買取価格とは?
大判、小判を持っています。いくらになりま
-
甲州二朱金を賢く買取してもらうコツは?買取方法や注意点を紹介します!
甲州二朱金を含む古銭のコレクションを持っ
-
千円札の価値が1,000倍に?プレミア価格がつくエラー紙幣やレアな古銭などを紹介
まずはじめに 「エラー紙幣」と呼ばれる、
-
ダカット金貨の買取相場とは?高価買取してもらうためのコツもご紹介!
ダカット金貨を売りたいです。いくらになり
-
大正小額紙幣の買取相場と高額買取が期待できる特徴を解説
大正小額紙幣はいくらで買取してもらえます
-
10円玉や10円札や10円金貨の古銭買取について詳しく知ろう!
10円玉や10円札・10円金貨などをコレ
-
聖徳太子が描かれた紙幣の種類と現代での価値
聖徳太子のお札は買取可能ですか? 製造番
-
明治時代のお金の買取相場や価値を解説!プレミア価格のつく古銭や偽物の見分け方も紹介
明治時代のお金を持っています。いくらにな
-
超高額?お札ゾロ目のプレミア紙幣やレア紙幣の気になる買取相場
お札の番号が珍しい一万円札を持っています
広島県やその他地域の
古銭買取情報のご案内
広島県内の古銭買取情報はこちら
各地域の古銭買取情報はこちら