福岡県の古銭買取
なら東証上場・テレビCMでおなじみの
バイセルにお任せください!
サービスを
初めて利用するので不安
古銭を
高く買い取ってほしい
バイセルは福岡市をはじめ、北九州市や久留米市など福岡県全域にお住まいのお客様からも多くご利用いただいております。累計2,700万点以上(2015~2022年の合計買取数)の豊富な買取実績!ぜひご利用ください。

福岡県の古銭買取、
最短で即日査定
・各種手数料も無料
バイセルなら、お問い合わせ・お申し込みからご希望に合わせて、最短で即日のご訪問が可能です。
出張料や査定料などの手数料は無料!
お近くに買取店がない方でもお気軽にご利用いただけます。

福岡県の古銭買取実績
バイセルの古銭買取は、
日々多くの方にご利用いただいております。
-
出張買取
福岡県久留米市
琉球通貨/メダル
買取金額
85,500円
出張買取にて、複数の貨幣をお買い取りさせていただきました。お客様の想像以上の買取額になったようで、大変ご満足いただけました。
-
出張買取
福岡県筑紫野市
一圓銀貨/一圓銀貨
買取金額
66,200円
コインコレクターからも人気の高い100円紙幣をはじめ、多数のお品物を査定させていただきました。もし汚れや変色が見られるコインをお持ちで「売れないかも」とお悩みの方も、一度バイセルにお見せください。
-
出張買取
福岡県北九州市
イーグル銀貨/コイン
買取金額
31,000円
福岡県北九州市のお客様より、イーグル銀貨をはじめとするコイン類をご売却くださいました。バイセルでは個人・法人を問わず、大切なお客様から査定のご依頼を承っております
※写真は買取したお品物の一部です。
※上記買取実績はあくまで一例です。状態によっては、ご希望の金額に添えないものや、お値段が付かないものもございますのであらかじめご了承下さい。
※内容により宅配査定・店舗査定をご案内する場合がございます。
他にも福岡県内では
古銭の買取実績が豊富です!
古銭の買取相場
-
大判・小判
-
商品名 買取相場 天保小判金 ~74,800円
天保五両判金 ~720,000円
慶長小判金 ~560,000円
享保小判金 ※鑑定書なし ~217,600円
天保大判金 ※鑑定書付き ~2,400,000円
文政小判金 ~108,800円
-
銀行券
-
商品名 買取相場 新国立銀行券5円券 ~61,200円
新国立銀行券5円券 ~48,000円
兌換券甲号1000円 日本武尊 (ヤマトタケル)1000円札 ~200,000円
旧兌換銀行券1円 (大黒1円) ~9,600円
改造兌換銀行券5円 (分銅5円) ~80,000円
改造紙幣1円 (神功皇后1円) ~8,000円
明治通宝1円 ~8,000円
-
旧硬貨
-
商品名 買取相場 八咫烏50銭銀貨 (やたがらす) ~800,000円
貿易銀(ぼうえきぎん) ~16,000円
旧一圓銀貨 (きゅういちえんぎんか) 明治3年 ~6,400円
威豊通宝 ~56,000円
-
記念硬貨
-
商品名 買取相場 地方自治六十周年記念 千円銀貨幣 プルーフセット 47都道府県完品 ~104,000円
東京2020 オリンピック競技大会 記念 千円銀貨 ~14,400円
東京2020 パラリンピック競技大会 記念 千円銀貨 ~8,800円
地方自治六十周年記念 千円銀貨幣プルーフセット 東京 ~7,200円
2018年 東京タワー開業60周年 貨幣セット ブック型 ~7,200円
-
中国貨幣
-
商品名 買取相場 1984年中国貨幣セット ~149,600円
1981年中国硬幣セット ~95,200円
中国人民銀行貨幣セット ~61,200円
中国パンダ銀貨 ~54,400円
光緒元宝 (こうしょげんぽう) ~19,040円
宣統元宝 (せんとうげんぽう) ~15,600円
袁世凱銀貨 (えんせいがい) ~6,800円
孫文銀貨 ~6,800円
-
エラー貨幣
-
商品名 買取相場 穴ずれ硬貨(50円玉) ~40,800円
番号ゾロ目紙幣 (1万円札) ~10,880円
古銭買取の前に、
押さえておきたいポイント
査定対象となる古銭の種類
-
金貨
-
10万円金貨
-
大判・小判
-
古金銀
-
ミントセット(カバーあり)
-
銀貨
-
記念硬貨
-
プレミア硬貨
-
穴銭
-
外国コイン
-
プレミア紙幣
-
旧一万円札
-
旧千円札
-
500円札
-
100円札
-
1円札
-
古紙幣
詳しくはオペレーターまでお問い合わせください。
その他人気の古銭
古銭の多くはその時代の歴史や文化を知ることができるといった理由で市場での人気が高く、買取対象となることが多いです。
より古銭の種類について解説した記事をご覧になりたい方は古銭の相場ページも要チェック!
バイセルでは買取が難しい古銭
以下のお品物は一部を除き、買取が難しい場合がございます。まずはオペレーターまでお問合せください。
レプリカ品の古銭・コイン / 偽物の古銭・コイン / 現行貨幣

より詳しい情報を知りたい方はこちら
古銭買取をもっと見る
バイセルの古銭買取が
福岡県で選ばれる3つの理由

01
バイセルなら
幅広い古銭を"その場"で査定
自宅にいながら、
お電話一本でかんたん買取!

02
経験豊富な査定士にお任せ
幅広い知識を兼ね備えた査定士が
全国に在籍!

バイセルでは
いろいろ無料な出張買取がオススメ!
福岡県での出張買取は
かんたん3ステップで完了
-
STEP01
STEP01
お問い合わせ
電話かメールで
かんたん申込み -
STEP02
STEP02
査定
査定結果は
その場でご報告! -
STEP03
STEP03
現金即払い
提示金額に納得したら
即現金受取!

お客様のご都合に合わせて、
その他の買取方法も選べます!
安心して
お取引いただくために
より安心してお客様にご利用頂けるように、バイセルでは出張買取をさせて頂いたお客様に限り、
契約日含め8日間以内のお申し出に関して返品保証を実施しております。
お客様第一主義に徹するバイセルでは、サービス満足度向上の為に、全従業員が従事しております。クーリング・オフ申請のみならず、契約に関するご相談は、「お客様相談室」にてお伺いさせて頂きますので、ご不明点・ご不安点があればご相談ください。
福岡県の店舗案内

その場で査定・現金化
店頭買取をもっと見る
バイセルを利用された
福岡県のお客様の声
バイセルは日々たくさんのお客様に
ご利用いただいております。
※お客様の声から当社で選択の上で掲載しています。
※掲載しているお客様の声の内容はお客様個人の感想であり、お買い取りした商品はお客様によって異なります。
福岡県における
古銭買取のよくある質問
- 福岡で骨董品を売るのにおすすめの買取方法はありますか?
- バイセルでは福岡県のお客様に、査定士がお客様のご自宅等まで伺う「出張買取」、売りたい切手をバイセルまでお送りいただく「宅配買取」をご提案しております。どちらもバイセルが自信を持ってご提供する便利で手軽な買取サービスですので、ご都合にあわせてお選びください。
- 福岡県内のバイセル出張買取の対応エリアを教えてください
- 査定額を聞いてからキャンセルはできますか?
地方自治法施行60周年記念貨幣(福岡県)
地方自治法施行60周年を記念して福岡県をはじめ47都道府県では各県を代表する行事や人物がテーマとした地方自治法施行60周年記念硬貨が発行されました。 福岡県では沖ノ島と宗像大社と金製指輪・九州国立博物館と太宰府天満宮太鼓橋と梅という福岡県を代表する図柄が刻印され、2種類(500円バイカラー・クラッド貨幣と1000円銀貨幣)が合計で約178万枚が発行されました。
1000円銀貨幣(沖ノ島と宗像大社と金製指輪)
沖ノ島は九州本土から約60km離れた九州の北西部に広がる海域の真ん中に浮かぶ島であり、福岡県最北端の地です。「神の島」と呼ばれており、島全体が宗像大社沖津宮の御神体で、今現在でも女人禁制の伝統を守っています。 宗像大社は日本各地に七千余ある宗像神社、厳島神社、および宗像三女神を祀る神社の総本社であり、福岡県宗像市にある神社です。宗像大社は沖ノ島の沖津宮、筑前大島の中津宮、宗像市田島の辺津宮(総社)の三社の総称でありますが、現在では「辺津宮」のみを指す場合も多いです。古くから海上・交通安全の神として信仰されていますが、今では道、陸上・交通安全の神としての信仰も集めています。
500円バイカラー・クラッド貨幣(九州国立博物館と太宰府天満宮太鼓橋と梅)
九州国立博物館は福岡県太宰府市にある歴史系の博物館で、太宰府天満宮裏の所有地の丘陵地に建設され、2005年に開館しました。令和1年度の3月末時点で国宝4件、重要文化財42件を収蔵しており、それとはまた別で国宝2件、重要文化財12件の寄託品を収蔵しています。 太宰府天満宮は、北野天満宮・防府天満宮と合わせて「三天神」の1つで、福岡県太宰府市にある神社です。京都にある北野天満宮とともに全国天満宮の総本社とされています。初詣の時は九州をはじめ、全国からの参拝者が訪れます。
その他、福岡県の代表的な古銭を紹介します
世界文化遺産貨幣セット(「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群)
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群として世界遺産に登録されています。島自体が御神体とされ、九州の本土から約60㎞離れたところに位置しています。沖ノ島は基本的に入島が禁止されていて島内にあるものは何であっても持ち帰ってはいけないなどの禁忌があります。登録されているのは、沖ノ島・小屋島、御門柱、天狗岩の岩礁・中津宮・沖津宮遙拝所・宗像大社辺津宮・新原・奴山古墳群の8つです。
国宝章牌「沖ノ島祭祀の奉献品」
沖ノ島は日本と朝鮮半島の中間に位置していて、その地で各国の交流が行われ航海の安全と交流の成就を祈って数えきれないほどの奉納品で祭祀が行われていました。1954年から宗像神社復興期成会により考古学的調査がされ1971年までに3回発掘作業が実施されました。その時に発見された奉納品の数は8万点以上にものぼり、そのすべてが国宝認定されています。
もっと詳しく知りたい方には
古銭コラムがおすすめです
-
旧紙幣・古紙幣はいくらで売れる?外国紙幣の種類や古いお札の価値、買取相場を紹介!
まずはじめに ご自宅で見慣れない古いお札
-
甲州一分金を賢く買取してもらう方法を伝授します!
甲州一分金を含む古銭のコレクションを持っ
-
昔のお金って価値はあるの?知っておきたい古銭の種類や歴史を紹介!
クローゼットの整理をしていたら、ジャケッ
-
旧一万円札の価値は?ゾロ目や連番など高く買取されやすい特徴とは
まずはじめに 「古い一万円札」なら、どこ
-
寛永通宝の価値は?プレミアがつく種類や買取相場をご紹介!
寛永通宝を持っているので売りたいです。い
-
旧千円札や旧百円札はいつまで発行されていた? 伊藤博文などのお札の買取価格について紹介
ごあいさつ みなさんのご自宅に、旧千円札
-
旧五円金貨を買取してもらうには?査定額アップに必要な知識を徹底解説!
コレクションの中にある旧5円金貨を売りた
-
古銭買取で10銭はいくらになる?10銭硬貨や札の種類と買取価格について
10銭などを含む古いお金のコレクションを
-
カンガルー金貨の買取相場はどれくらい?買取価格が決まる仕組みまでご紹介!
外国金貨を集めるのが好きでカンガルー金貨
福岡県やその他地域の
古銭買取情報のご案内
福岡県内の古銭買取情報はこちら
各地域の古銭買取情報はこちら