いいもの、つづくもの、BUYSELL

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

0120-612-773

長野オリンピック記念硬貨の買取相場は?種類と賢く売るポイントをご紹介

長野オリンピック記念硬貨の買取相場は?種類と賢く売るポイントをご紹介
長野オリンピック記念硬貨を買取に出したいです。いくらになりますか?
長野オリンピック記念硬貨は種類や状態によって査定価格が変わりますので、一度拝見いたします。まずはバイセルにお問合せ下さい。
長野オリンピック5000円硬貨、500円硬貨など数枚持っています。価値はつきますか?

コイン買取市場にはコレクターからの人気を集めている記念硬貨がいくつもあり、1998年の長野冬季オリンピックを記念して発行された長野オリンピック記念硬貨(長野五輪冬季大会記念硬貨)もその中の1つです。

長野オリンピック記念硬貨は種類によって価値の高いものもあり、額面を大きく上回る金額で買取されるケースもあります。

長野オリンピック記念硬貨の概要や種類といった基本情報に加えて、買取相場、高く売るためのポイントなどを解説します。

掲載品の買い取りに関するお知らせ

一部掲載品について、弊社規定により買い取りいたしかねるものがございます。
あらかじめご了承ください。

長野オリンピック記念硬貨とは

長野オリンピック記念硬貨とは

長野オリンピック記念硬貨(長野五輪冬季大会記念硬貨)とは、1998年に長野県で開催された冬季オリンピックを記念して発行された硬貨です。

500円白銅貨・5000円銀貨・10000円金貨の3種類が3回に分けて絵柄違いで発行され、計9種類の硬貨が存在します。

硬貨の表面にはアルペンスキーやアイスホッケーといった長野オリンピックを代表する競技の図案が描かれているのが特徴です。

長野オリンピック記念硬貨の中でも、24金製である10000円金貨は状態によってコイン買取市場で高値で取引されることがあります。

長野オリンピック記念硬貨の種類

長野オリンピック記念硬貨を額面ごとに、発行時期・発行枚数と共にご紹介します。

また、それぞれの図柄も解説しますので、お持ちのコインと照らし合わせてご覧ください。

長野オリンピック記念10000円金貨

長野オリンピック記念10000円金貨の種類は以下の表の通りです。

刻印図案 発行時期 発行枚数
スキージャンプ 1997年(第1次) 55,000枚
フィギュアスケート 1997年(第2次) 55,000枚
スピードスケート 1998年(第3次) 55,000枚

長野オリンピック記念10000円金貨は、スキージャンプ・フィギュアスケート・スピードスケートと、華やかな競演姿が印象的な図柄です。

裏面は、長野県の県花である「りんどう」の図案に統一されています。

また、素材に24金が使われているので、金としての価値も望める硬貨です。

長野オリンピック記念5000円銀貨

長野オリンピック記念5000円銀貨の種類は以下の表の通りです。

刻印図案 発行時期 発行枚数
アイスホッケー 1997年(第1次) 5,000,000枚
バイアスロン 1997年(第2次) 5,000,000枚
アルペンスキー 1998年(第3次) 5,000,000枚

長野オリンピック記念5000円銀貨は、アイスホッケー・バイアスロン・アルペンスキーと、長野オリンピックで注目を集めた競技が図案になっています。

裏面は、長野県の県獣である「かもしか」の図案に統一されています。

長野オリンピック記念500円白銅貨

長野オリンピック記念500円白銅貨の種類は以下の表の通りです。

刻印図案 発行時期 発行枚数
スノーボード 1997年(第1次) 20,000,000枚
ボブスレー 1997年(第2次) 20,000,000枚
フリースタイル 1998年(第3次) 20,000,000枚

長野オリンピック記念500円白銅貨は、ボブスレー・スノーボード・フリースタイルスキーの躍動感溢れる図案が刻まれています。

裏面は、長野県の県鳥である「らいちょう」の図案に統一されています。

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

長野オリンピック記念プルーフ貨幣セットの種類

長野オリンピック記念硬貨には、プルーフ貨幣が納められたセットもあります。

プルーフ貨幣とは、流通している貨幣と同じデザインで、表面を鏡のように磨いたものを指します。

長野オリンピック記念プルーフ貨幣の種類は以下の通りです。

種類 発行枚数
金貨単独 66,000枚
3点セット(金・銀・白銅貨) 99,000セット
2点セット(銀・白銅貨) 300,000セット

長野オリンピック記念プルーフの10000円金貨は単独で発行され、最も発行枚数が少ないため、買取額が期待できる種類と言えます。

発行時期は全て1996〜1997年で、プルーフではない通常の長野オリンピック記念硬貨と同様に3回に分けて発行されました。

長野オリンピック記念プルーフ貨幣は、専用のケースに納められているため、コインコレクターから需要の高いコインとされています。

長野オリンピック記念硬貨の買取相場

長野オリンピック記念硬貨の買取相場

長野オリンピック記念硬貨(長野五輪冬季大会記念硬貨)は、種類(額面)や使用されている素材、発行枚数によって買取額が左右されます。

具体的には、長野オリンピック記念10000円金貨は素材が高価な金であり、発行枚数も少ないため買取相場は高くなりやすいと言えるでしょう。

5000円銀貨、500円白銅貨はいずれも発行枚数が多いことに加え、10000円金貨に比べると素材も高価でないため、買取相場は高くなりにくいでしょう。

長野オリンピック記念硬貨を含む記念硬貨の買取相場や、バイセルで実際に記念硬貨をお買取した事例については、以下のページをご参照ください。

長野オリンピック記念硬貨は銀行で引き換えると損?

長野オリンピック記念硬貨は銀行で引き換えると損?

長野オリンピック記念硬貨(長野五輪冬季大会記念硬貨)をはじめとした記念硬貨は額面通りの価値を持つ貨幣として利用することができ、銀行などの金融機関の窓口で現在流通している貨幣に引き換えてもらうこともできます。

住まいの近くに銀行があるという人は、「記念硬貨を現金化するにはその方が手っ取り早い」と感じるかもしれません。

しかし、長野オリンピック記念硬貨を銀行へ持っていくことはおすすめできません。

なぜなら、銀行などでの両替は、額面通りの金額(記念硬貨に印字されている金額)で換金されるからです。

プレミア価値がつく可能性があるので銀行よりも買取業者へ

長野オリンピック記念硬貨は種類や保存状態などによって、買取市場で額面よりも高い価値を認められる場合があります。

特に10000円金貨は高く買取されやすいため、額面通りにしかならない銀行へ持っていくと、損をしてしまうかもしれません。

一方で、コインを専門的に取り扱っている買取業者であれば、額面だけでなく素材・発行枚数・希少性などを加味して価値を正しく見極めます。

長野オリンピック記念硬貨を含む記念硬貨を正しい価値で売りたいとお考えなら、コイン買取のバイセルをお試しください。

バイセルなら手数料完全無料で、専門知識を持った査定士が1点1点の価値を丁寧に見極めさせていただきます。

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

長野オリンピック記念硬貨をより高く売るポイント

長野オリンピック記念硬貨をより高く売るポイント

長野オリンピック記念硬貨(長野五輪冬季大会記念硬貨)は見た目にも美しく、コレクションとしての魅力溢れるコインです。

せっかくの長野オリンピック記念硬貨を売るなら「少しでも高く売りたい」と考えるのは当然ですよね。

そこで、長野オリンピック記念硬貨を含む記念硬貨の買取で、「このポイントを抑えておけばより高く買取される可能性が高まる」という注意点をご紹介します。


  • ・保存状態に気を付ける
  • ・セット内容を揃えておく
  • ・付属品は硬貨と一緒に査定に出す
  • ・複数の買取業者で査定額を比較する

保存状態に気を付ける

長野オリンピック記念硬貨をはじめとする記念硬貨は、表面に傷や汚れなどが見られない綺麗な状態であるほど高く売れる傾向にあります。

傷やサビがついていたり、変形していたりするとコレクションとしての美しさが損なわれてしまうため、買取価格は下がってしまう場合があります。

保存状態の悪い記念硬貨にはコレクションとしての需要がつきにくく、状態が良ければプレミア価値のつく種類であっても、額面通りの価値になってしまうといったケースも考えられます。

記念硬貨の保存状態を良く保つためには、保管方法の工夫が有効です。

強い湿気にさらされると記念硬貨が劣化する恐れがあるため、湿気の多い場所は避けて専用ケースに入れておくなど、空気に触れないようにすると良いでしょう。

また、直射日光に長期間当たると変色の原因となるため、風通しの良い暗所での保管をおすすめします。

さらに、もしコインが汚れている場合では自分では洗浄しない方が良いでしょう。

洗浄時に傷をつけてしまって、かえってコインの価値を落とす可能性があります。

セット内容を揃えておく

長野オリンピック記念プルーフ貨幣セットは、複数枚の硬貨がセットになっています。

他の記念硬貨においても、このように複数枚のコインがセットで販売されたものは多くあります。

セットで販売された記念硬貨の場合には、セット内容がすべて揃っている場合の方がコレクションとしての需要が高まり、高く売れる可能性が上がります。

長く保管している間に紛失してしまって、「買い取りに出すときにセットが不完全になってしまっている」といったことのないように大切に保管しておきましょう。

付属品は硬貨と一緒に査定に出す

記念硬貨が販売されるときには、ケースや説明書といった付属品がついてきます。

これらの付属品もコレクションとして重要なアイテムであるため、ついている方が高く買取されやすいでしょう。

中でも、ケースが未開封である場合には特に希少価値が高いとされ、買取価格も高くなりやすい傾向があります。

複数の買取業者で査定額を比較する

同じ種類の記念硬貨であっても、その時々の買取価格には業者によって多少の差が出ることがあります。

「長野オリンピック記念硬貨を少しでも高く売りたい」と考えるなら、複数の買取業者へ査定を依頼して、実際の査定額を比較すると良いでしょう。

複数業者へ依頼をしたり、何回か査定を受けるなどで時間や手間はかかりますが、確実に高く売るには適している方法です。

ただしその時の注意点として、査定料・キャンセル料などの各種手数料を無料としている買取業者を利用するようにしましょう。

せっかくより高く売れる業者を見つけられても、そのために手数料がかかっていたのでは元も子もありません さらに、出張買取が利用できる買取業者を選べば、家から1歩も出ることなく複数業者の査定額を比べることができます。

バイセルの出張買取は手軽で安心

出張買取とは、査定士が利用者の自宅等へ訪問し、その場で査定・買取する買取サービスのことです。

利用者は自宅にいながら買取を済ませられ、忙しい人でも便利に利用できます。

特にコインは枚数が多くなると重いですから、自分で買取店まで持ち運ぶのは労力がかかりますし、運ぶ途中で傷つけてしまうなどの心配もあります。

出張買取であれば、コインが自宅にある状態のまま査定が受けられるので、今以上に価値を落とすこともありません。

このように長野オリンピック記念硬貨などの記念硬貨を売る際に便利な出張買取ですが、バイセルは出張買取に自信があります。

バイセルでは日本全国のお客様にコインをはじめとした様々なお品物の出張買取でご指名いただき、豊富な買取実績を積み上げて参りました。

バイセルの出張買取は手数料完全無料で、専門知識を持った査定士がコイン1点1点の価値を丁寧に見極めさせていただきます。

ぜひ1度バイセルの無料出張査定をお試しください。