いいもの、つづくもの、BUYSELL

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

0120-612-773

ヤシカ(YASHICA)
買取なら
バイセルへ

ヤシカ(YASHICA)買取ならバイセルへ ヤシカ(YASHICA)買取ならバイセルへ

まずは無料で相談してみませんか?

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

YASHICA(ヤシカ)

なら

東証上場・テレビCMでおなじみの
バイセルにお任せください!

作動しないヤシカって
売れるの?

ヤシカの買取相場って

いくら?


ヤシカを含む累計2,700万点以上(2015~2022年の合計買取数)の
豊富な買取実績があるバイセルでは、シャッターが切れない古いヤシカでも査定可能です!

バイセルにはカメラの価値に熟知した査定士がいるため、ヤシカのカメラに査定金額をしっかりつけられます。

バイセルがヤシカ買取で
選ばれる3つの理由

  • ヤシカ

    ヤシカのカメラやレンズを買い取ります

    バイセルではヤシカのほか様々なメーカー品やカメラ機材が査定対象となっております。査定後のキャンセルも可能です。ヤシカのカメラ・レンズの買取はバイセルにお任せください。

  • ヤシカ

    ヤシカに詳しい査定士が価値を見極めます

    バイセルの査定士はヤシカをはじめカメラの知識が豊富です。しっかりと価値を見極め、価値を見極め適正な買取価格を提示致します。ヤシカのカメラの売却先にお悩みでしたらバイセルにご相談ください。

  • ヤシカ

    状態問わずヤシカはご相談ください

    汚れ、傷のあるヤシカのカメラでも中古人気の高い種類などであれば価格がつく可能性はあります。状態が良くないからと諦めて処分してしまわれる前に、是非一度バイセルの無料査定をお試しください。

最短で即日査定
各種手数料も無料

バイセルなら、お問い合わせ・お申し込みからご希望に合わせて、最短で即日のご訪問が可能です。
出張料や査定料などの手数料は無料!
お近くに買取店がない方でもお気軽にご利用いただけます。

査定料・送料・出張料無料
  • まずは無料査定
    してみませんか?

    お問合せ・ご相談はこちら

  • お問合せ・ご相談はこちら

    電話をかける

    0120-612-773

    24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

  • メールで無料相談する

カメラ買取の前に、
押さえておきたいポイント

よくご相談いただくカメラの種類

  • フィルム
    カメラ

  • レンズ

  • アンティーク
    カメラ

  • 一眼レフ
    カメラ

  • コンパクト
    カメラ

  • レンジファインダー

  • 二眼レフ

  • カメラアクセサリー

高額になりやすいカメラ

保存状態が良いもの

一眼レフ・デジタルカメラは状態が良いほど査定金額が上がりやすいので、汚れを落としてからなるべく早く売りましょう。
カメラは使用頻度や扱い方次第で、表面が削れたりレンズにヒビが入ったりなどのトラブルが起きがちです。
何年も愛用していて手入れもしっかりしているつもりが、カメラの隙間に細かいチリが蓄積されている可能性があります。
査定前にきれいにしようと分解して洗浄する手もありますが、査定金額よりも業者に洗浄してもらう料金の方が高くなってしまうかもしれません。
また、年式の古いカメラは洗浄してくれる業者が少なく、探す手間もかかってしまいます。
売りたいカメラはなるべく自分で手入れをするようにしましょう。
ブロア、ハケ、クロスの3点を使えば、スイッチ周り、フィルム室、レンズと本体の溝、カメラ全体についた汚れを落とせます。

付属品がそろっているもの

カメラを購入すると付属品がいくつかついてきます。
ストラップ、レンズキャップ、充電池、説明書、箱などが付属され、全てそろっているて状態だと査定金額に反映されやすいです。

また、生産が終了したシリーズの中にはコレクション価値が認められるカメラもあり、付属品が複数残っているだけでも貴重になります。
コレクターは、カメラ本体も付属品もきれいな状態の製品を探しています。
中古市場で需要が見込まれるよう、付属品は用意しておきましょう。

中古需要の高いもの

中古市場で高くなるカメラには特徴がいくつかあります。
例えば、事業を撤退して廃盤になった、生産数が少ない、メーカーが初期に製作した、高い技術を駆使したモデルなどです。
一眼レフやデジタルカメラよりもフィルムカメラは生産量が少なくて希少価値が高いです。
ィルムカメラ全盛期に作られたカメラは需要の高いモデルもあります。

古いカメラ・ヴィンテージカメラも
積極買取中です!

古いカメラでも、 実はいろんな需要があります!

バイセルなら
カメラ本体だけでなく、
部品やパーツも査定いたします!

バイセルでは
いろいろ無料な出張買取がオススメ!

出張買取は
かんたん3ステップで完了

  • STEP01

    STEP01

    お問い合わせ

    電話かメールで
    かんたん申込み

  • STEP02

    STEP02

    査定

    査定結果は
    その場でご報告!

  • STEP03

    STEP03

    現金即払い

    提示金額に納得したら
    即現金受取!

バイセルの査定士を紹介します

お客様のご都合に合わせて、
その他の買取方法も選べます!

安心して
お取引いただくために

より安心してお客様にご利用頂けるように、バイセルでは出張買取をさせて頂いたお客様に限り、
契約日含め8日間以内のお申し出に関して返品保証を実施しております。

お客様第一主義に徹するバイセルでは、サービス満足度向上の為に、全従業員が従事しております。クーリング・オフ申請のみならず、契約に関するご相談は、「お客様相談室」にてお伺いさせて頂きますので、ご不明点・ご不安点があればご相談ください。

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

バイセルのヤシカ買取を
利用されたお客様の声

バイセルは日々たくさんのお客様に
ご利用いただいております。

  • 30代女性

    きっちり対応していただきました!

    すごく感じが良くってきっちり対応していただきました!ソフトな感じで笑顔で優しい話し方でしたし説明もしながら見てくださいましたので良かったですね。金額は高くてありがたかったですね。

    京都府京都市中京区30代女性

    出張買取を利用しました

  • 70代女性

    話しやすい雰囲気でよかったです。

    対応の感じが良かったですよ。言葉遣いも丁寧でしたし、笑顔もありましたし、一般的なところから見てよかったと思いますよ。身だしなみも清潔感があって話しやすい雰囲気でよかったです。

    神奈川県横浜市青葉区70代女性

    出張買取を利用しました

  • 60代男性

    さすが上場企業の営業マン

    大変よかったです、言葉遣いや身だしなみも問題なくさすが上場企業の営業マンだなと思いました。一つ一つ細かく納得いく説明がありました。なにかあったら連絡しようと思います。

    新潟県柏崎市60代男性

    出張買取を利用しました

  • 70代男性

    金額がついて満足しています。

    丁寧な対応でしたよ。言葉の端々でしたり、説明もわかりやすくて良かったですよ。 期待してなかったところもあったので金額がついて満足しています。

    神奈川県横浜市70代男性

    出張買取を利用しました

  • 40代男性

    商品を丁寧に扱ってくれてよかった

    全然よかったですよ。商品を丁寧に扱ってくれてよかったですね。価格についても満足してますし、説明もちゃんとしてくれてましたね。また何かあったらお願いしますよ。

    兵庫県宝塚市40代男性

    出張買取を利用しました

※お客様の声から当社で選択の上で掲載しています。

※掲載しているお客様の声の内容はお客様個人の感想であり、お買い取りした商品はお客様によって異なります。

ヤシカ買取のよくある質問

他にどのようなカメラを扱っていますか?
YASHICAだけでなく、Nikon、Voigtlanderなどの様々なメーカー、レンズ、カメラアクセサリーなどの幅広い品目を扱っています。詳細はカメラ買取のページよりご確認ください。
作動しないヤシカにも査定金額はつきますか?
ヤシカのカメラを譲り受けました。ヤシカの何の機種なのかがわかりません。査定に出せばわかりますか?
ヤシカのカメラ以外にも何台もカメラを持っています。全部まとめて売れますか?

中古市場で需要が見込まれるヤシカのモデル

ヤシカは1950年代が黄金期とされており、海外メーカーの二眼レフよりも手に入りやすい価格帯のモデルを展開していました。

高機能のカメラを低価格帯で売ることが戦略だったため、現在でも多くのヤシカカメラが残っています。

ブランド自体がなく新品で手に入らないため、中古市場では発売当時に手に入らなかった人が購入を検討しています。

ここではヤシカのシリーズとモデルの特徴を簡単にご紹介します。

一眼レフカメラのシリーズ

ヤシカの一眼レフカメラシリーズには、「ヤシカペンタマチック」「ヤシカペンタJ」「ヤシカペンタTL」「ヤシカFR」「ヤシカFX」などがあります。

ヤシカペンタマチックシリーズは35mmシャッター式一眼レフカメラです。

1960年に発売されたペンタマチックの初号機は、1958年に吸収合併した旧ニッカカメラの技術を活かしたモデルといわれています。

当初、ヤシカは独自のパヨネットマウント(カメラとレンズを数個の爪状の止め金で固定する)のカメラを開発していましたが、コストがかかりすぎてしまうため1年しか発売されていません。

ヤシカペンタJシリーズは、独自マウントからプラクチカマウント(同名のカメラブランドに採用されたレンズマウント)に変更した一眼レフカメラです。

1961年発売された初代カメラの「J(ジャガー)」「J-3」「J-5」などがあります。

ヤシカTLシリーズは「ヤシカTL エレクトロ」「ヤシカTL エレクトロX」「ヤシカTL エレクトロX ITS」などがあります。

1970年発売の「ヤシカTL エレクトロX ITS」は、「ヤシカTL エレクトロX」を黒塗装で仕上げた高級モデルです。

ヤシカFRシリーズはヤシカコンタックスマウントを採用したモデルで、「ヤシカFR」「ヤシカFR-I」「ヤシカFR-II」があります。

1978年発売の「ヤシカFR-1」は、「ヤシカFR」のマニュアル露出に絞り優先AE露出を追加した改良機で、ヤシカのカメラの中でも人気モデルです。

ヤシカFXシリーズは「ヤシカFX-1」「ヤシカFX-3」などがあり、1982年発売の「ヤシカFX-A クォーツ」が最上位モデルです。

海外のみで数百台限定でしか販売されておらず、現存数は限りなく少ないとされています。

二眼レフカメラ

ヤシカの二眼レフカメラはモデルが多数あり、そのなかでも「ヤシカフレックス」は1953年に「ピジョンフレックス」として発売された代表的なモデルです。

他の二眼レフカメラのブランドと機能は同じですが、手に入りやすい値段なので中古市場でも多く流通されています。

1957年に発売されたヤシカマットは二眼レフカメラの上位機種で、ローライフレックスの機能を模倣したモデルです。

クランク巻き上げ、レンズ脇のダイヤルによる絞り・シャッター速度合わせなどの機能を模倣していますが、改良を重ねて最後のモデルの「ヤシカマット124G」には露出計がつけられています。

コンパクトカメラシリーズ

大手カメラメーカーによってコンパクトカメラがブームになり、ヤシカも1974年から2008年頃まで製造していました。

同シリーズには、コンパクトカメラ一号機「ヤシカ35-ME」、最上位機種の「ヤシカダイヤリー」、ヤシカダイヤリーから日付設定機能を省いた「ヤシカフラッシャー」などがあります。

1978年に発売された「ヤシカダイアリー」はシリーズの最上位機種で、フラッシュ機能に加え日付写しこみ機能を搭載しています。

ヤシカを買取に出すときのポイント

ヤシカのカメラを買取に出すにはいくつかのポイントがあります。

・カメラの買取実績豊富な買取店に売る

・保存状態をきれいにする

・付属品がそろっている

・レンズ、フラッシュ、三脚などの周辺機器をまとめて売る

ここでは上記に挙げた4つをご紹介します。

カメラの買取実績豊富な買取店に売る

ヤシカのカメラは製造終了しているので公式情報がほとんどありません。

例えば、ヤシカフレックスにはカメラのプレートに「Yashicaflex」としか書いていない機種が多く、カメラをいただいた人はどの機種なのかわからないでしょう。

カメラの買取経験豊富な査定士がいる買取店なら、どの機種を判別できます。

保存状態をきれいにする

ヤシカの買取相場は大手カメラメーカーよりも低い傾向にありますが、ヤシカのような昔のカメラで撮影してみたいという一部の人にとっては需要が見込まれます。

査定に出す前に、ヤシカのカメラをきれいにしておきましょう。

カビが生えている、傷がついているカメラでも査定できますが、きれいに手入れをしてから査定に出したほうが提示される金額が上がる可能性があります。

カメラの持ち手、レンズ、操作ボタンなどについた汚れを念入りに拭いておきましょう。

付属品がそろっている

ヤシカを購入すると、箱、カメラケース、スプール、レンズキャップ、レンズフード、フードケース、レンズプロテクター、ハンドストラップ、ネックストラップ、写真術の本といった付属品がついてきます。

カメラの機種によって付属品が異なります。

中古市場では付属品が全て揃っている状態のほうが、買い手がつきやすい傾向にあります。 ヤシカを査定に出すなら付属品も一緒にお持ちください。

レンズ、フラッシュ、三脚などの周辺機器をまとめて売る

ヤシカのカメラをお持ちなら周辺機器もお持ちではないでしょうか。

レンズ、フラッシュ、三脚、ストロボ、望遠レンズなどが周辺機器にあたります。

カメラの機種に合わせて周辺機器もそろえていると数が多くなってしまいますよね。

これらにも査定金額がつけられますから、まとめて査定に出すことをおすすめします。

ヤシカとは?

ヤシカは1949年に長野県で創業されたカメラブランドです。

創業当時の社名は電気時計メーカーの八洲(やしま)精機株式会社でした。

それ以降は、写真用品の販売を行っていたエンド-写真用品株式会社からカメラの生産を受託し、1953年に八洲光学精機株式会社へと社名を変更しました。

同年、「ピジョンフレックス」と「ヤシカフレックスB」を発売し、国内では二眼レフカメラとして知名度を上げました。

1958年に株式会社ヤシカに社名を改称し、1965年には世界初の35mm電子シャッターカメラである「ヤシカエレクトロ35」を発売しました。

「ろうそく1本の光で写る」をキャッチコピーに、シリーズ累計500万台以上を販売したヤシカの代表作となりました。

1983年には京セラと合併して京セラのブランドとしてヤシカを展開しますが、光学事業から撤退する際に商標権が売却されました。

後に、香港のメーカーによってライセンス供与されるとデジタルカメラやビデオカメラの製造・販売は行われました。

現在は日本からは撤退しているため、中古市場でしか手に入りません。

もっと詳しく知りたい方には
カメラコラムがおすすめです

バイセルではその他商品も
幅広く買取・査定致します!

  • 着物買取

  • 切手買取

  • 古銭買取

  • 毛皮買取

  • ブランド品買取

  • お酒買取

  • 金(貴金属)買取

  • 宝石買取

  • 時計買取

  • 骨董品買取

  • 金券買取

  • カメラ買取

  • 食器買取

  • 楽器買取

  • レコード買取

  • ゴルフクラブ買取

  • 家電買取

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料