いいもの、つづくもの、BUYSELL

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

0120-612-773

二眼レフ買取なら
バイセルへ

二眼レフ買取ならバイセルへ 二眼レフ買取ならバイセルへ

まずは無料で相談してみませんか?

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

二眼レフ買取

なら

東証上場・テレビCMでおなじみの
バイセルにお任せください!

二眼レフカメラの価値
ってあるの?

二眼レフカメラを

売りたい!


フォクトレンダー、ヤシカ、ローライなどの二眼レフカメラを売るなら、二眼レフカメラを含む
累計2,700万点以上(2015~2022年の合計買取数)の豊富な買取実績があるバイセルにお任せください!

また、カメラの周辺機器やグッズもお売りいただけます。ぜひフリーダイヤルにおかけください。

バイセルが二眼レフ買取で
選ばれる3つの理由

  • 二眼レフ

    二眼レフなどカメラ製品を査定・買取

    バイセルでは二眼レフのほか幅広い品目を扱っております。提示した金額にご納得頂けない場合はキャンセルも可能です。価値が不明な二眼レフの買取はバイセルにお任せください。

  • 二眼レフ

    二眼レフに詳しい査定士が価値を見極めます

    バイセルは二眼レフを含むカメラの買取実績が多数ございます。経験豊富な査定士がカメラの価値を見極め、適正な買取価格を提示致します。二眼レフの処分にお悩みでしたらバイセルにご相談ください。

  • 二眼レフ

    状態問わず二眼レフならご相談ください

    汚れ、傷のある二眼レフでも、ダメージの程度やモデルによっては価格がつく可能性があります。諦めて処分してしまわれる前に、まずは一度バイセルにお問い合わせください。

最短で即日査定
各種手数料も無料

バイセルなら、お問い合わせ・お申し込みからご希望に合わせて、最短で即日のご訪問が可能です。
出張料や査定料などの手数料は無料!
お近くに買取店がない方でもお気軽にご利用いただけます。

査定料・送料・出張料無料
  • まずは無料査定
    してみませんか?

    お問合せ・ご相談はこちら

  • お問合せ・ご相談はこちら

    電話をかける

    0120-612-773

    24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

  • メールで無料相談する

カメラ買取の前に、
押さえておきたいポイント

よくご相談いただくカメラの種類

  • フィルム
    カメラ

  • レンズ

  • アンティーク
    カメラ

  • 一眼レフ
    カメラ

  • コンパクト
    カメラ

  • レンジファインダー

  • 二眼レフ

  • カメラアクセサリー

高額になりやすいカメラ

保存状態が良いもの

一眼レフ・デジタルカメラは状態が良いほど査定金額が上がりやすいので、汚れを落としてからなるべく早く売りましょう。
カメラは使用頻度や扱い方次第で、表面が削れたりレンズにヒビが入ったりなどのトラブルが起きがちです。
何年も愛用していて手入れもしっかりしているつもりが、カメラの隙間に細かいチリが蓄積されている可能性があります。
査定前にきれいにしようと分解して洗浄する手もありますが、査定金額よりも業者に洗浄してもらう料金の方が高くなってしまうかもしれません。
また、年式の古いカメラは洗浄してくれる業者が少なく、探す手間もかかってしまいます。
売りたいカメラはなるべく自分で手入れをするようにしましょう。
ブロア、ハケ、クロスの3点を使えば、スイッチ周り、フィルム室、レンズと本体の溝、カメラ全体についた汚れを落とせます。

付属品がそろっているもの

カメラを購入すると付属品がいくつかついてきます。
ストラップ、レンズキャップ、充電池、説明書、箱などが付属され、全てそろっているて状態だと査定金額に反映されやすいです。

また、生産が終了したシリーズの中にはコレクション価値が認められるカメラもあり、付属品が複数残っているだけでも貴重になります。
コレクターは、カメラ本体も付属品もきれいな状態の製品を探しています。
中古市場で需要が見込まれるよう、付属品は用意しておきましょう。

中古需要の高いもの

中古市場で高くなるカメラには特徴がいくつかあります。
例えば、事業を撤退して廃盤になった、生産数が少ない、メーカーが初期に製作した、高い技術を駆使したモデルなどです。
一眼レフやデジタルカメラよりもフィルムカメラは生産量が少なくて希少価値が高いです。
ィルムカメラ全盛期に作られたカメラは需要の高いモデルもあります。

古いカメラ・ヴィンテージカメラも
積極買取中です!

古いカメラでも、 実はいろんな需要があります!

バイセルなら
カメラ本体だけでなく、
部品やパーツも査定いたします!

バイセルでは
いろいろ無料な出張買取がオススメ!

出張買取は
かんたん3ステップで完了

  • STEP01

    STEP01

    お問い合わせ

    電話かメールで
    かんたん申込み

  • STEP02

    STEP02

    査定

    査定結果は
    その場でご報告!

  • STEP03

    STEP03

    現金即払い

    提示金額に納得したら
    即現金受取!

バイセルの査定士を紹介します

お客様のご都合に合わせて、
その他の買取方法も選べます!

安心して
お取引いただくために

より安心してお客様にご利用頂けるように、バイセルでは出張買取をさせて頂いたお客様に限り、
契約日含め8日間以内のお申し出に関して返品保証を実施しております。

お客様第一主義に徹するバイセルでは、サービス満足度向上の為に、全従業員が従事しております。クーリング・オフ申請のみならず、契約に関するご相談は、「お客様相談室」にてお伺いさせて頂きますので、ご不明点・ご不安点があればご相談ください。

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

バイセルの二眼レフ買取を
利用されたお客様の声

バイセルは日々たくさんのお客様に
ご利用いただいております。

  • 70代男性

    よく勉強されてるよね。

    よかったです、最高だね。よく勉強されてるよね。丁寧で分かりやすい説明で、何が何でこれはこうとよく説明してくださいましたよ。

    福岡県直方市70代男性

    出張買取を利用しました

  • 40代女性

    バイセルさんにお願いしたい

    今、実家の片づけをしているんですけど、、、相談にも乗ってくれましたし、提案もしてくれましたので勉強になりました! また何か見つかったらバイセルさんにお願いしたいと思いました!

    大阪府堺市北区40代女性

    出張買取を利用しました

  • 60代男性

    良かったですよ!

    若い方でしたけど、キビキビとやってくださって良かったですよ!初めてこういうことをしましたけど、息子もいて査定員さんともちゃんと確認ができたので良かったです。

    埼玉県新座市60代男性

    出張買取を利用しました

  • 40代女性

    全体的に印象が良かったです。

    いい感じに対応していただきました。お話していただいて言葉遣いとかも柔らかくて全体的に印象が良かったです。もうお願いするものがないんですけど、もし何かあればお願いしてもいいかなと思います。

    三重県鈴鹿市40代女性

    出張買取を利用しました

  • 60代女性

    ぜひまたお願いしたいです。

    良くしていただいて助かりました。年齢が近くて話しやすくて楽でしたし、気さくな雰囲気を感じました。いろいろお話するなかでお値段のことも説明いただいて良かったです。ぜひまたお願いしたいです。

    千葉県八千代市60代女性

    出張買取を利用しました

※お客様の声から当社で選択の上で掲載しています。

※掲載しているお客様の声の内容はお客様個人の感想であり、お買い取りした商品はお客様によって異なります。

二眼レフ買取のよくある質問

他にどのようなカメラ製品を扱っていますか?
二眼レフだけでなく、コンパクトカメラ、アンティークカメラ、レンズなど幅広い品目を扱っています。詳細はカメラ買取のページよりご確認ください。
二眼レフカメラを持っていますが、モデル名がわかりません。見てもらえますか。
二眼レフカメラと一緒にレンズやレンズキャップ、キャリーケースも売れますか。

中古市場で需要が見込まれる二眼レフカメラ

二眼レフカメラはレンズが上下に2つ並んだフィルムカメラです。

シャッター速度、絞り、撮影距離などを真上から確認して撮影します。

上側にはピントを合わせるファインダー用、下側には画像をフィルムに写すための撮影用レンズがついています。

上のレンズを通った光を見ながらピント合わせると、下のレンズもフィルムの面にピントが合うように動く仕組みです。

二眼レフカメラは戦前にドイツで登場し、1950年代に日本のカメラメーカー・リコーフレックスが販売したことで注目を浴びました。

古いカメラで撮影をしてみたい写真初心者やアンティークカメラを集めているコレクターまで幅広く指示されています。

二眼レフカメラは中古市場でも需要が高く、保存状態やモデルによっては高値が見込まれるでしょう。

ここでは中古市場で高い需要が見込まれる二眼レフカメラの一部をご紹介します。

フォクトレンダー

フォクトレンダーは1756年にオーストリア・ウィーンで創業したブランドです。

1839年に世界最初のカメラが発売され、1841年にフォクトレンダーが先駆けてカメラを販売しました。

高級スプリングカメラのペルケオ、ヴィルトゥス、プロミネント、二眼レフカメラのスパーブやブリラントなどはフォクトレンダーの有名な機種です。

フォクトレンダーは二眼レフカメラを代表するブランドでもあり、買取では高く評価される傾向にあります。

Superb(スパーブ)

「Superb」は1933年~1938年ごろまで製造されていました。

スパーブは右から左と横方向へのフィルムを送る仕組みで、裏ブタも左右に開くようになっています。

ビューレンズにはフォクトレンダーのレンズ「Helomar(ヘロマー)」を使用し、ファインダーのパララクス補正や、フィルムの平面性維持のための横送り機構などを搭載しています。

Brillant(ブリラント)

「Brillant」は1932年から1951年頃まで製造された初心者向けモデルです。

ブリリアントファインダーを搭載しているため撮影時の視界が明るくなり、被写体を確認しやすいという特徴を持ちます。

また、ファインダーでピントを合わせられず、目測でレンズの前玉を回転させて距離をセットします。

ブリラントは初期に製造されたモデルは状態が良ければ高値になる可能があるでしょう。

ヤシカ

ヤシカは戦後に活躍した日本のカメラブランドです。

「ヤシカフレックスB」や「ヤシカエレクトロ35」を発売し、日本での二眼レフカメラの知名度向上に貢献しました。

「ヤシカエレクトロ35」は「ろうそく1本の光で写る」をキャッチコピーに、シリーズ累計500万台以上を販売した代表作となりました。

ヤシカフレックス

ヤシカフレックスは、カメラメーカー・ローライの外観と機能を真似たモデルです。

ローライに訴えられたというほど似ており愛好家も間違えるほどです。

クランク巻き上げて、レンズ脇のダイヤルによる絞り・シャッター速度合わせなどの機能を模倣しています。

ヤシカフレックスは他社の二眼レフカメラの機能と同じですが、それよりも安価で手に入るため中古市場でも流通量が多いです。

Yashica-Mat(ヤシカマット)

ヤシカマットシリーズは、ヤシカの二眼レフのなかでも上位機種です。

ローライの模倣から始まったヤシカの二眼レフでしたが、ヤシカマットでは露出計を装備するなどの改良をしています。

また、ヤシカマット124Gは二眼レフ最後の機種です。

ヤシカマット124Gは前の機種であるヤシカマット124に、電気接点に金メッキを施しています。

発売期間が約10年間と長いため、中古市場でも取引数が多い傾向にあります。

ローライ

ローライは二眼レフを代表するブランドで、ドイツの高級レンズ「ツァイス」を製造しています。

1950年代初頭から世界の写真家の支持を受けて、カメラを愛する世界中の人たちから「二眼レフの憧れ」として君臨しています。

また、ローライは、ローライフレックスや廉価版のローライコードが人気で、現在でもこの2つは中古市場で人気を集めています。

ローライフレックス

ローライフレックスは、1928年~1929年に発売しました。

立体写真を撮る際に2つある撮影用レンズを一つに減らして、通常のカメラに設計し直しているところが特徴です。

発売当初から改良を重ね、全モデルの中でもローライフレックスは21年間製造されました。

そのため機種が多く、「ローライフレックス2.8F」、「ローライフレックス3.5F」、「ローライフレックス6×6シリーズ」、「ローライフレックスSL66シリーズ」、「ローライフレックス6000シリーズ」、「ローライフレックス4×4シリーズ」、「ローライフレックスSL35/SL2000シリーズ」などがあります。

ローライコード

ローライコードはシンプルな機構で、ローライフレックスとは異なり小型で軽量化を実現しました。

1933年の初代・ローライコードI型、1962年のローライコードVb型などが展開されています。

ローライ(Rollei)買取ならバイセル

マミヤ

マミヤは、間宮精一が創業した中判カメラの代表的なカメラメーカーです。

「マミヤCシリーズ」などの二眼レフも開発しています。

一般的な二眼レフはレンズが固定されていて焦点距離や画角を変えられませんが、マミヤCシリーズは独自の機構により、広角から望遠までレンズ交換ができるようになりました。

他社製とは異なり、レンズ交換ができるため近接での撮影ができます。

C330プロフェッショナルS

マミヤCシリーズの初代機種は1956~1957年に登場し、1983年に発売されたC330プロフェッショナルSはシリーズの最終モデルです。

C330プロフェッショナルSは、巻き上げるとシャッターがチャージされるセルフコッキングを搭載しています。

また、金属ボディからプラスチック製に改良しました。

同モデルを含めたマミヤCシリーズは根強いコレクション人気があり、中古市場で需要が見込まれます。

ただし、レンズがないカメラ本だけを査定に出すと評価が低くなる場合があります。

マミヤ(Mamiya)買取ならバイセル

ミノルタ

ミノルタは日本のカメラメーカーです。

戦後まだ数年しか経っていない1950年にミノルタフレックスIIを発売し、海外メーカーに負けないレベルの二眼レフカメラを開発してきました。

また、ミノルタフレックス以外にもオートコードなども発売しています。

AUTOCORD(オートコード)

AUTOCORDは1955年に発売され、ロッコールレンズがついており日本の二眼レフカメラの中でも描写性能の高さと操作性の良さから、発売当初から高い人気を誇っていました。

同モデルの登場以降、ミノルタの二眼レフはフィルムの巻き取りを上から下へ送る仕組みに変わり、ブランドの特徴になっています。

ミノルタは国産二眼レフの中ではトップクラスの人気で、状態や機種によっては査定では好評かを得られる可能性があります。

ミノルタ(MINOLTA)買取ならバイセル

二眼レフの査定ポイント

二眼レフは戦前に作られたカメラが多く、査定では機種によってアンティーク価値が見込まれるでしょう。

中古市場で需要があるなら少しでも高値で売りたいですよね。

ここでは二眼レフカメラの査定ポイントをいくつかご紹介します。

保存状態が良い

カメラの査定は保存状態によって評価が変わります。

製造年代の古い二眼レフカメラが多いので、キズや汚れがなければ査定金額が上がる可能性があります。

ですから、査定に出す際にはカメラの状態をきれいにしておきましょう。

レンズの表面、マウント、カメラの内部、全体をブロアーで飛ばしてから、綿棒などでレンズや操作ボタンの溝の汚れを取り、仕上げに全体をクロスで拭き取ります。

長年蓄積された汚れがこびりついて取れない場合があるので入念に落としましょう。

必ず先にブロアーでホコリを飛ばしてから全体を拭き取ってください。

レンズの表面についたチリをクロスで拭くと跡が残る場合があります。

ブロアーで飛ばしたらレンズペンでレンズの表面を磨きましょう。

付属品がついている

二眼レフカメラには箱、取扱説明書、保証書などの付属品がついてきます。

一点でも多く付属品が揃っていると、中古市場で買い手が付きやすくなります。

査定前に付属品が全て揃っているかを確認しておきましょう。

付属品はカメラ本体と一緒に保管しておくことをおすすめします。

二眼レフとは?

二眼レフカメラはレンズが上下に2つ並んだフィルムカメラで、シャッター速度、絞り、撮影距離などを真上から確認して撮影します。

上側にはピントを合わせるファインダー用、下側には画像をフィルムに写すための撮影用レンズがついています。

上のレンズを通った光を見ながらピント合わせると、下のレンズもフィルムの面にピントが合うように動きます。

二眼レフカメラの歴史

1885年に実業家のジョージ・イーストマンが紙フィルムの製造を開始し、3年後にイーストマン・コダック社がロールフィルムを発売しました。

固定焦点一つとシャッタースピード一つという簡素な箱型のカメラも発売しました。

このカメラには100枚撮りのフィルムも用意され、使い捨てカメラの原型とされています。

1925年にはドイツのエルンスト・ライツ社がライカIを発売し、二眼レフカメラの代名詞となりました。

フランケ&ハイデッケ(現ローライ)が発売したローライフレックスを開発し、フォクトレンダーやツァイス・イコンも二眼レフカメラに参入します。

1950年代に入ると日本でも二眼レフカメラの開発に参入しました。

リコーフレックスなど海外メーカーよりも安価な製品を開発し、ブームを起こしました。

もっと詳しく知りたい方には
カメラコラムがおすすめです

バイセルではその他商品も
幅広く買取・査定致します!

  • 着物買取

  • 切手買取

  • 古銭買取

  • 毛皮買取

  • ブランド品買取

  • お酒買取

  • 金(貴金属)買取

  • 宝石買取

  • 時計買取

  • 骨董品買取

  • 金券買取

  • カメラ買取

  • 食器買取

  • 楽器買取

  • レコード買取

  • ゴルフクラブ買取

  • 家電買取

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料