コンタックス(CONTAX)
買取なら
バイセル

コンタックス(CONTAX)買取ならバイセル コンタックス(CONTAX)買取ならバイセル
 

まずは無料で相談してみませんか?

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

コンタックス(CONTAX)の買取なら

東証上場・テレビCMでおなじみのバイセルへ

コンタックスを

買い取ってほしい

T2の買取相場
はどれくらい?

T2・G2・645など、コンタックスの買取ならコンタックスを含む
 豊富な買取実績があるバイセルにお任せください!

バイセルでは全国の皆様に、「安心して利用できる買取サービスを提供すること」「皆様の大切なカメラをより高く買い取ること」をモットーに無料査定をさせていただいています。

バイセルの
コンタックス買取が
選ばれる3つの理由

電話を掛ける女性

01

長年使っていない
古いコンタックスも大歓迎

古いコンタックスもバイセルにお任せください。人気の高いモデルなら、ヴィンテージとしての価値がつく場合もあります。

査定風景

02

経験豊富な査定士にお任せ

幅広い知識を兼ね備えた査定士が
全国に在籍!

現金のお渡し

03

納得いけば、
その場で現金買取!

気が変わってもクーリングオフ
8日以内に解約できます

最短で即日査定
各種手数料も無料

バイセルなら、お問い合わせ・お申し込みからご希望に合わせて、最短で即日のご訪問が可能です。
出張料や査定料などの手数料は無料!
お近くに買取店がない方でもお気軽にご利用いただけます。

査定料・送料・出張料無料

まずは 無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

コンタックスの買取実績

コンタックスの買取実績をご紹介致します。

※写真は買取したお品物の一部です。

※上記買取実績はあくまで一例です。状態によっては、ご希望の金額に添えないものや、お値段が付かないものもございますのであらかじめご了承下さい。

※内容により宅配査定・店舗査定をご案内する場合がございます。

他にもコンタックスの買取実績が豊富です!

コンタックス(CONTAX)の買取相場

商品名買取相場

中判カメラボディ CONTAX 645標準セット

192,000円

中判カメラボディ CONTAX 645

32,000円

レンジファインダーボディ CONTAX G2 ブラック

160,000円

コンパクトカメラ CONTAX T3 70th Anniversary チタンブラック

128,000円

コンパクトカメラ CONTAX T3 チタンブラック

120,000円

コンパクトカメラ CONTAX T3 D チタンブラック

120,000円

中判カメラ用レンズ CONTAX Tele-Apotessar T*350mm F4(645)

160,000円

中判カメラ用レンズ CONTAX Planar T*80mm F2(645)

720,000円

一眼レフ用MFレンズ CONTAX Mirotar 1000mm F5.6 Germany

240,000円

一眼レフ用MFレンズ CONTAX N-Mirotar 210mm Germany

52,000円

※上記は参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません。 ※ご査定時の在庫状況や市場の状況によりお買取価格が変動する場合がございます。 ※お買取相場の価格は未使用新品、付属品完備を想定しています。お品物の状態によって価格が大きく変わる場合がございますのでご了承ください。

状態が悪いのに、
査定してもらえるか不安…
そんなお悩みございませんか?

バイセルなら、どのような状態のカメラも
無料で査定いたします!

  • >交換レンズのカビ

    交換レンズのカビ

  • シャッター幕の汚れ劣化

    シャッター幕の
    汚れ劣化

  • モルトの劣化やキズ

    モルトの劣化やキズ

  • フードのへこみ

    フードのへこみ

  • ジャンク品や古いカメラ

    ジャンク品や
    古いカメラ

まずは 無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

買取前に押さえておきたいポイント

買取前に押さえておきたいポイント 買取前に押さえておきたいポイント

古いカメラ・ヴィンテージカメラも積極買取中!

古いカメラでも、 実はいろんな需要があります!

  • 廃番になったモデルの部品需要

    廃番になったモデルの部品需要

  • ヴィンテージとしての価値

    ヴィンテージとしての価値

  • インテリア用

    インテリア用

バイセルなら、部品やパーツも査定いたします!

  • 交換レンズ

    交換レンズ

  • カメラ三脚

    カメラ三脚

ご存知でしたか?

高額になりやすいカメラについてご紹介します

カメラ カメラ

保存状態が良いもの

一眼レフやデジカメは状態が良いほど査定金額が上がります。
カメラは使用頻度や扱い方で表面が削れたりレンズにヒビが入ったりします。査定前に自分で手入れをしましょう。ブロア、ハケ、クロスを使ってスイッチ周り、フィルム室、レンズと本体の溝、カメラ全体の汚れを落とせます。業者に洗浄を依頼すると費用が高くなることがあります。

付属品がそろっているもの

カメラの付属品(ストラップ、レンズキャップ、充電池、説明書、箱、充電器など)がそろっていると査定金額が上がります。付属品がないと査定金額が大きく変わることがあります。生産終了シリーズのカメラはコレクション価値があり、付属品があるとさらに貴重です。コレクターはカメラ本体と付属品がきれいな状態のものを探しています。

中古需要の高いもの

中古市場で高くなるカメラには特徴があります。事業撤退で廃盤になった、生産数が少ない、メーカーが初期に製作した、高い技術を駆使したモデルなどです。フィルムカメラは生産量が少なく希少価値が高いです。需要の高いカメラは下取りよりも査定に出す方が高額になる可能性があります。

バイセルでは
いろいろ無料な出張買取がオススメ!

出張買取は
かんたん3ステップで完了

  • STEP01

    STEP01

    お問い合わせ

    電話かメールで
    かんたん申込み

  • STEP02

    STEP02

    査定

    査定結果は
    その場でご報告!

  • STEP03

    STEP03

    現金即払い

    提示金額に納得したら
    即現金受取!

バイセルの査定士を紹介します

お客様のご都合に合わせて、
その他の買取方法も選べます!

安心して
お取引いただくために

より安心してお客様にご利用頂けるように、バイセルでは出張買取をさせて頂いたお客様に限り、
契約日含め8日間以内のお申し出に関して返品保証を実施しております。

お客様第一主義に徹するバイセルでは、サービス満足度向上の為に、全従業員が従事しております。クーリング・オフ申請のみならず、契約に関するご相談は、「お客様相談室」にてお伺いさせて頂きますので、ご不明点・ご不安点があればご相談ください。

まずは 無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

バイセル のコンタックス買取を
利用された お客様の声

バイセルは日々たくさんのお客様に
ご利用いただいております。

  • 80代女性

    きちんと距離をとって対応してくださった

    コロナ下の中きちんと距離をとって対応してくださったのがよかったです。商品の説明をこちらがわかりやすいよう丁寧に説明してくれました。

    東京都八王子市80代女性

    出張買取を利用しました

  • 60代男性

    きちんとコロナ対策の消毒もしてくれました

    とても言葉遣いが丁寧で、柔らかい雰囲気の方でした。非常に清潔感を感じましたね。きちんとコロナ対策の消毒もしてくれました。サインするペンを渡す際もしっかり消毒してくれたので安心できました。

    千葉県八街市60代男性

    出張買取を利用しました

  • 60代男性

    思いのほか高値が付いて驚きました

    身だしなみや言葉遣いがきちんとしていて、とっても感じが良かったです!買取価格が思いのほか高値が付いて驚きました。ありがとうございました!

    鹿児島県薩摩川内市60代男性

    出張買取を利用しました

  • 50代女性

    思った以上に代金もいただけました

    説明も丁寧にしていただきましたし十分満足できる対応をしていただきましたよ。思った以上に代金もいただけましたしよかったですね。

    山形県南陽市50代女性

    出張買取を利用しました

  • 40代男性

    誠実な方でした

    良かったです。誠実な方でしたね。説明もわかりやすかったですし、丁寧な対応でしたよ。 思った以上に良かったです。

    兵庫県神戸市40代男性

    出張買取を利用しました

  • 50代女性

    また利用したいと思います

    大変良かったですよ。高い金額がついたものと、金額があまりつかなかったもの、金額の説明を詳しくしてくれていたのがよかったです。金額もたくさんもらいましたので大丈夫です。また利用したいと思います。

    東京都豊島区50代女性

    出張買取を利用しました

  • 40代男性

    満足しています!

    大変丁寧に教えていただきました!本当に親切な対応でした。私としては高い方がいいんですけど、満足しています!「だいたいこの金額になります」って説明を聞いていたので納得しています。

    東京都八王子市40代男性

    出張買取を利用しました

  • 40代男性

    一番高い提示額を出していただいた

    ご丁寧な対応で満足しております!第一印象から清潔感があり、コロナ対策もしっかりしていたのでよかったです! 今のところ一番高い提示額を出していただいたので、もしかしたらお願いするかもしれません!

    岩手県北上市40代男性

    出張買取を利用しました

※お客様の声から当社で選択の上で掲載しています。

※掲載しているお客様の声の内容はお客様個人の感想であり、お買い取りした商品はお客様によって異なります。

コンタックス 買取のよくある質問

カメラの査定額を聞いてみてから、買取を取りやめることはできますか?
もちろんです。バイセルでは査定のみでも喜んで見させていただきます。バイセルの持ち込み買取・出張買取なら買取を取りやめた場合にも一切手数料はかかりませんので、「試しに査定だけ」という場合にも安心してご利用いただけます。
コンタックスなど大量のカメラコレクションがあるのですが、まとめて見てもらえますか?
壊れたコンタックスのフィルムカメラでも買取してもらえますか?

コンタックスとは?

コンタックス(CONTAX)は、フィルムカメラで有名な日本のブランドです。

1975年にドイツが誇る光学機器メーカーCarl Zeiss(カールツァイス)と、日本のカメラメーカー・ヤシカとの合弁で誕生しました。

コンタックスの名は、カールツァイス傘下のカメラメーカー・ツァイスイコンの名フィルムカメラ「Contax」から受け継いでいます。

コンタックスの歴史

第二次世界大戦後、ドイツ分割に伴ってツァイスイコンも東西に分割されました。

西側のツァイス・イコンが1971年にカメラ事業を中止すると、コンタックスブランドは一時休眠ブランドとなります。

1975年にカールツァイスはヤシカとブランドに関するライセンス契約を締結しました。

その後、1983年にヤシカが京セラに吸収合併されると、コンタックスブランドも京セラに引き継がれました。

しかしながら、2005年には京セラもカメラ事業から撤退することとなり、コンタックスは惜しまれながら再び休眠ブランドとなりました。

中古市場で需要の見込める
コンタックスのカメラ

コンタックスのカメラは、小型で高級感を引き立たせるデザインやドイツが誇る光学機器メーカー・ツァイスのレンズが搭載されていることが特徴です。

初心者から上級者にも役立つ機能も揃っており、中古市場においても根強い支持があります。

ここでは、中古市場で需要が見込めるコンタックスのカメラをご紹介します。

CONTAX RTS

「CONTAX RTS」は1975年発売された、コンタックスのフラッグシップ機と言えるマニュアルフォーカス一眼レフカメラです。

RTSシリーズには電源スイッチがなく、カメラ全体の電子化がされています。

シャッターボタンを触るように押すだけで、すぐにシャッターが切れるように設計されているモデルです。

電子制御のシャッターは最高1/2000秒ほどの速さを実現しました。

同シリーズには「CONTAX RTS」「CONTAX RTS II」「CONTAX RTS III」があり、発売日が古く、中古市場ではどれも希少価値が高いでしょう。

特にレンズとセットの「RTSゴールド」などはを中心に高値での買取も見られます。

CONTAX T2

「CONTAX T2」は、1990年に発売された同ブランドの高級コンパクトカメラです。

一部の一眼レフだけに使われたチタン合金をコンパクトデジタルカメラに初めて使い、12万円という高価格帯で発売されました。

ファインダーには耐久性を重視してサファイヤガラスを使い、素材・デザイン・機能が有機的に統合された工業製品として注目を浴びました。

コンタックスT2に影響されて、同業他社が追随したことでも知られています。

また、光学機器メーカー・カールツァイスが開発したゾナーレンズを搭載しています。

ゾナーレンズは一眼レフレンズと同じ機構を持ち、一眼レフで撮影したと見間違えるほど高品質で撮影可能です。

1990年発売のモデルながら現在でも愛用するユーザーは多く、中古市場でも高値での取引されやすいです。

コンタックスはあえて古いカメラで撮影したい人にも人気で、コニカやミノルタと並んで需要が見込まれます。

CONTAX T3

「CONTAX T3」は、「CONTAX T2」の後継機にあたる高級コンパクトカメラです。

コンタックスブランドのコンパクトカメラで最後に製造された機種で、高い描写性能はそのままに「CONTAX T2」よりも小型化が図られています。

重さは295gから230gに軽量化し、サイズも一回り小さくなりました。

また、最短撮影距離は0.70mだったのが、約半分の0.35mになっています。

シャッタースピードも最速1/500秒から1/1200秒に進化し、速い動きも満足に撮影可能です。

「CONTAX T3」は中古市場で非常に人気で、高値で買取されることも多いです。

CONTAX G2

「CONTAX G2」は1996年に発売された、レンズ交換式のAF(オートフォーカス)を搭載したフィルムカメラです。

レンズ交換式カメラを完全電子化するという野心のもと、1990年代の最新技術を詰め込みました。

「CONTAX T2」と同じく「CONTAX G2」にもチタン素材を採用しています。

90年代はボディにチタンを用いたカメラがブームでしたが、コストがかかるため使われなくなってしまいました。

今では中古でしか手に入らないほど珍しいとされています。

本体とレンズ共に機能性、画質、デザインといった多くの面で評価されています。

高級素材を用いたフィルムカメラは液晶やボディの状態が少し悪くても、中古市場での価値は高くなりやすいでしょう。

中古市場で売られていたら思わず購入してしまう方もいるかもしれません。

CONTAX 645

「CONTAX 645」はコンタックスが唯一作った中判(ちゅうばん)一眼レフカメラです。

写真家・蜷川実花が愛用しているモデルでもあります。

中判カメラは一般的な35mmフィルムよりも大きな120フィルムを使いますが、フィルムが大きくなるとカメラも大きくなってしまうところが欠点でした。

「CONTAX 645」では中判カメラの欠点を解消し、滑らかな曲線で持ちやすい形状を実現しました。

また、中判カメラには35mmフィルムと比べてシャッターが速く切れない欠点もありましたが、「CONTAX 645」では1/4000秒と35mm一眼レフに匹敵するほどの速さで撮影できるようになりました。

「CONTAX 645」は販売期間が短く、出回っている量が少ないです。

1999年の発売から20年以上経った今でも愛好家から根強い支持があります。

中古市場でもカメラファンからの需要が見込め、さらに価値が落ちにくいモデルなので高値での取引例も見られます。

CONTAX Aria

「CONTAX Aria」は入門機として知られる一眼レフフィルムカメラです。

コンタックスの中では最も小型・軽量で、重さは460gしかありません。

露出計に評価測光が搭載されていて、逆光など測光がしづらい状況でも露出補正の必要はありません。

さらに、絞り優先AE、プログラムAE、シャッター優先AEが含まれたマルチモードAEが採用されています。

「CONTAX Aria」は小型軽量で扱いやすく、美しいデザインにもこだわりを見せているにも関わらず、性能的にも他機種にそれほど見劣りせず女性に特に人気です。

中古市場でも安定した需要があり、査定金額もコンタックスの中では比較的高いカメラだといえるでしょう。

CONTAX S2

「CONTAX S2」は、1992年にCONTAX60周年記念モデルとして発売された35mm一眼レフ機械式フィルムカメラです。

愛好家からは、完成度の高いフルメカニカル一眼レフカメラと評されています。

コンタックスカメラの中でも唯一、フルメカニカルシャッターを採用しています。

電子機構のない全て機械仕掛けのシャッターを採用することで、電池がなくてもシャッターが切れ、電子部品の劣化を気にせず撮影可能です。

また、「CONTAX S2」には「CONTAX 60 years」が刻印されたモデル、非刻印モデル、「S2 」を改良した「CONTAX S2b」の3種類あります。

非刻印モデルは流通量が少ないため、中古市場では希少性が見込まれるでしょう。

「CONTAX S2」は故障が少ないと好評で、中古市場でも安定した需要があります。

今後、機械式カメラの再評価による買取相場の上昇も期待されるでしょう。

CONTAX TVS

「CONTAX TVS」は1993年に発売したAF(オートフォーカス)高級コンパクトカメラです。

コンパクトカメラでありながら、発売当時の値段は18万円と非常に高額です。

ボディや操作は「CONTAX T2」を踏襲し、パノラマ撮影機能を搭載しています。

レンズキャップをなくし、レンズ横にあるツマミを回すと出てくる仕様になっています。

ちなみにレバーは電源スイッチの役割をしています。

「CONTAX TVS」は高級コンパクトカメラとして中古市場でも根強い需要があり、保存状態などによっては高値になる可能性もあるでしょう。

コンタックスはレンズも人気

ドイツの光学機器メーカー・カールツァイスと日本のカメラメーカー・ヤシカとの合弁で生まれた経緯から、コンタックスブランドのレンズには世界の最高級品とされているカールツァイスのレンズ製造技術が惜しみなく注ぎ込まれています。

そのため、コンタックスブランドのレンズは色乗りが良く、描写が精緻であるとして国内のみならず海外でも高い評価を得ています。

中古市場でもカメラファンからの高い需要があり、コンタックスブランドの交換レンズには単体でも高い査定金額がつく場合があります。

保存状態が良い

コンタックスをはじめとしたカメラの買取において、査定金額に大きく関わる重要な査定ポイントの1つに保存状態があります。

キズやへこみがある、ダイヤルの動きが悪い、レンズにカビが生えてしまっているなど保存状態が良くないと査定金額は下がってしまうでしょう。

反対に外装がキレイで動作も良いものなら、しっかりと金額がつく可能性も期待できます。

カメラを保管する際には、傷がつかないようにケースに収めておくのがおすすめです。

さらに、高音多湿の場所を避ける、乾燥剤を利用するなどしてカビの発生を予防することも、カメラの状態を保つために有効でしょう。

付属品が揃っている

一般的にカメラの付属品には、箱・交換レンズ・レンズキャップ・説明書・保証書・カメラケースなどがあります。

コンタックスのカメラには一部のモデルにしかついてこない付属品もあります。

コンタックスは新品で流通することがないので、追加で付属品を購入したくても手に入りづらいでしょう。

そのため、査定に出す際には付属品が全て揃っていると評価が上がりやすくなります。

付属品を大切に保管しておき、査定時にはカメラと一緒に出すことをおすすめします。

カメラ売るならバイセル

もっと詳しく知りたい方には
カメラコラムがおすすめです

まずは 無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料