いいもの、つづくもの、BUYSELL

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

0120-612-773

中国紙幣買取なら
バイセルへ

中国紙幣買取ならバイセル 中国紙幣買取ならバイセル

まずは無料で相談してみませんか?

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

中国紙幣買取

なら

東証上場・テレビCMでおなじみの
バイセルにお任せください!

中国紙幣を

どこに売ろうか迷う

中国紙幣の価値を
見てもらいたい!

中国紙幣を買取に出すなら中国紙幣を含む累計2,700万点以上(2015~2022年の合計買取数)の
豊富な買取実績があるバイセルにお任せください!

バイセルは中国紙幣はもちろん、古銭に熟知している査定士が多数在籍しています。

バイセルが中国貨幣買取で
選ばれる3つの理由

  • 中国貨幣

    価値の不明な中国紙幣など査定・買取

    価値がわからない中国紙幣など拝見致しますので、気兼ねなくご相談ください。中国紙幣など幅広い品目を扱っております。また、買取価格にご納得頂けない場合はキャンセルも可能です。

  • 中国貨幣

    中国紙幣に詳しい査定士が価値を見極めます

    バイセルの査定士は中国紙幣をはじめとする古銭・コインの知識や買取経験が豊富です。古銭の価値を見抜き、お客様にご満足頂ける買取価格の提示を目指します。どんな中国紙幣でもバイセルにお任せください。

  • 中国貨幣

    状態問わず中国紙幣ならご相談ください

    汚れ、削れ、しみがある中国紙幣でも価値が付くケースがございます。損傷があるからと捨ててしまわれる前に、まずは一度バイセルの無料査定をお試しください。お問い合わせお待ちしております。

最短で即日査定
各種手数料も無料

バイセルなら、お問い合わせ・お申し込みからご希望に合わせて、最短で即日のご訪問が可能です。
出張料や査定料などの手数料は無料!
お近くに買取店がない方でもお気軽にご利用いただけます。

査定料・送料・出張料無料

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・
ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

電話をかける木村佳乃

中国紙幣の買取実績

中国紙幣の買取実績をご紹介致します。

買取地域 買取商品 買取価格
愛知県豊田市

中国古銭セット

35,000
埼玉県春日部市

中国古銭

229,000
東京都青梅市

中国コイン

100,000
福島県会津若松市

中国古銭

80,000
神奈川県横浜市神奈川区

中国銀貨セット

75,000
東京都大田区

中国パンダ銀貨

51,500
埼玉県志木市

中国貨幣セット

27,000
埼玉県川口市

中国パンダ金貨

24,000
兵庫県伊丹市

中国貨幣セット

18,000
東京都杉並区

中国貨幣セット

15,000

※上記買取実績はあくまで一例です。状態によっては、ご希望の金額に添えないものや、お値段が付かないものもございますのであらかじめご了承下さい。

※内容により宅配査定・店舗査定をご案内する場合がございます。

他にも中国紙幣の買取実績が豊富です!

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

古銭買取の前に、
押さえておきたいポイント

査定対象となる古銭の種類

  • 金貨

  • 10万円金貨

  • 大判・小判

  • 古金銀

  • ミントセット(カバーあり)

  • 銀貨

  • 記念硬貨

  • プレミア硬貨

  • 穴銭

  • 外国コイン

  • プレミア紙幣

  • 旧一万円札

  • 旧千円札

  • 500円札

  • 100円札

  • 1円札

  • 古紙幣

※バイセルでは買取が難しい場合がございます。
詳しくはオペレーターまでお問い合わせください。

バイセルでは買取が難しい古銭

以下のお品物は一部を除き、買取が難しい場合がございます。まずはオペレーターまでお問合せください。

レプリカ品の古銭・コイン / 偽物の古銭・コイン / 現行貨幣

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

バイセルでは
いろいろ無料な出張買取がオススメ!

出張買取は
かんたん3ステップで完了

  • STEP01

    STEP01

    お問い合わせ

    電話かメールで
    かんたん申込み

  • STEP02

    STEP02

    査定

    査定結果は
    その場でご報告!

  • STEP03

    STEP03

    現金即払い

    提示金額に納得したら
    即現金受取!

バイセルの査定士を紹介します

お客様のご都合に合わせて、
その他の買取方法も選べます!

安心して
お取引いただくために

より安心してお客様にご利用頂けるように、バイセルでは出張買取をさせて頂いたお客様に限り、
契約日含め8日間以内のお申し出に関して返品保証を実施しております。

お客様第一主義に徹するバイセルでは、サービス満足度向上の為に、全従業員が従事しております。クーリング・オフ申請のみならず、契約に関するご相談は、「お客様相談室」にてお伺いさせて頂きますので、ご不明点・ご不安点があればご相談ください。

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

バイセルを利用されたお客様の声

バイセルは日々たくさんのお客様に
ご利用いただいております。

  • 50代女性

    笑顔が素敵な方でした!

    笑顔が素敵な方でした! 常に適切な対応をしていただけてよかったです。 大変お世話になりました、ありがとうございます!と物部さんに伝えておいてくださいね。

    大阪府大阪市北区50代女性

    出張買取を利用しました

  • 60代女性

    丁寧にしてくれはりましたよー!

    丁寧にしてくれはりましたよー! こういった出張買取って初めてなんですが、見た目も悪なかったですし、対応も悪いところなく良かったですし、思っていた以上な値段で買い取ってもらえたので良かったですねー。

    山形県酒田市60代女性

    出張買取を利用しました

  • 60代女性

    印象が良い方で丁寧に対応してくれました。

    印象が良い方で丁寧に対応してくれました。品物も一つ一つ見てくれました。引き取れないものもあったのですが説明を聞いて納得できましたよ。

    山形県飽海郡遊佐町60代女性

    出張買取を利用しました

  • 50代男性

    応対も良かったですし感じ良かったです。

    応対も良かったですし感じ良かったです。今回は母の持ち物も多かったんですが、今度は母の家の近くで査定お願いしようと思ってます!

    岡山県岡山市北区50代男性

    出張買取を利用しました

  • 30代男性

    私が思うにとても好印象でした!

    笑顔も素敵で、とても穏やかで、雰囲気も明るくて、話しやすくて、 とってもいいお兄さんでした! 私が思うにとても好印象でした!

    愛知県名古屋市中川区30代男性

    出張買取を利用しました

  • 70代女性

    親切に対応してもらえて良かったです。

    対応も優しいし、腰も柔らかいし感じの良い人でした。親切に対応してもらえて良かったです。説明も詳しくやってくれて分かりやすかったですよ。

    徳島県鳴門市70代女性

    出張買取を利用しました

  • 50代女性

    対応はよかったですよ!

    対応はよかったですよ!品物がよくなくて、もう古いから仕方ないんですけどね・・・。でもちゃんとしっかり説明とかしてくれたのでわかりやすかったですよ。またあればお願いします。

    東京都江東区50代女性

    出張買取を利用しました

  • 60代女性

    よろしくお伝えください。

    丁寧に対応してくれて、とても助かりました。来てくれたときから流れを一通り説明してくれたし、いろいろなことを1から教えてくれて助かりました。よろしくお伝えください。

    北海道札幌市豊平区60代女性

    出張買取を利用しました

※お客様の声から当社で選択の上で掲載しています。

※掲載しているお客様の声の内容はお客様個人の感想であり、お買い取りした商品はお客様によって異なります。

古銭買取のよくある質問

他にどのような古銭を扱っていますか?
中国紙幣だけでなく、金貨、記念硬貨など様々な品目を扱っています。詳細は古銭買取のページよりご確認ください。
中国紙幣などの古銭のコレクションが大量にあります。おすすめの買取方法はありますか?
祖父から中国紙幣のコレクションを譲り受けました。古銭を集める趣味はないので処分したいです。高く売れますか?
現在使われている人民元は売れますか?
シワや破れが多い中国紙幣でも売れますか?

中国紙幣とは?

世界で最初の紙幣は宋王朝の頃に生まれた「交子」だといわれています。

交子が作られた場所は現在の四川省です。硬貨の素材に用いられていた銅が不足していたため、鉄銭が流通されていましたが重くてサビやすかったので、それに代わる紙幣が生まれました。交子は商人たちが作っていましたが、時代と共に中国政府が発行・管理するようになります。

中国の王朝である北宋の頃には、政府が発行した兌換紙幣として出回るようになり、南宋の頃には「会子」という紙幣が政府によって発行されました。その後、金王朝や元王朝では「交鈔」という兌換紙幣が流通していました。

ちなみに、紙を発明したのは蔡倫(さいりん)という人物で、樹皮、麻くず、魚網などを水に溶かしたものをすいて紙を作りました。中国では製紙や印刷技術は中国で発明されましたが、紙を作る技術は貴重で海外には伝来されず、中国以外の国で紙幣が作られるようになったのは随分と先だったといわれています。

そして500年続く銀本位制を経て、1935年に「法幣」という紙幣が中国の法定通貨として、政府系銀行から発行され、後に現在の通貨である人民元が中国人民銀行から発行されるようになりました。

高値が見込める
中国紙幣の種類の一例

中国の貨幣単位は元、角、分の3つがあり、10角と100分で1元です。現在の人民元の為替レートは1元=15円前後です。

中国紙幣の種類には中華民国紙幣、満州紙幣、人民元、兌換券(だかん)などがあります。特に北宋時代に四川地方で発行された「交子(こうし)」は世界初の紙幣として有名です。

古い時代の中国紙幣は発行時期によって、中古市場で高値が見込まれます。ここでは高値が見込める中国紙幣の種類の一部をご紹介します。

交鈔 中統元宝交鈔(こうしょう)

「交鈔 中統元宝交鈔」は日本の鎌倉時代に発行された中国紙幣です。世界初の紙幣とされる北宋の時代の交子(手形)に始まり、南宋の時代の会子(紙幣)が発行されて、中国の王朝では交鈔と言われるようになりました。

公子は、重い鉄銭で取引する不便さから商人たちの組合から紙幣として発行されました。一方、交鈔は金王朝と元王朝の時代に発行された紙幣で、元王朝のもとでは1260年から1356年にかけて中国で広く通貨として利用されていました。

当時は王朝が銅銭不足だったので貨幣の代わりに交鈔を発行していましたが、元王朝が滅んだので交鈔も廃止されました。

交鈔は現存数が少ないことが予想されるため、保存状態が良いまま残っていると数千円から数万円で売れる可能性が見込まれます。

法幣(ほうへい)

「法幣」は、蒋介石政権(しょうかいせき)が命じ、1935年の幣制改革によって政府系銀行が発行しました。

中国では銀両と銅銭がメインでしたが欧米諸国に影響されて、1935年に貨幣制度の改革を行いました。中央・中国・交通の政府系3銀行の発行する銀行券のみを法幣(法定通貨)として、他銀行の発券や銀の行使をも禁止しました。

法幣の発行によって中国初の管理通貨制度が生まれて、国民政府による全国的な通貨の統一が成功しましたが、第二次世界大戦後と国民党軍の敗退のなかで起きたインフレーションによって法幣の価値が暴落してしまいました。

法幣は買取において、状態が良ければ数千円から数万円の価値が見込めます。

満州紙幣

満州紙幣とは1932年から20年以上に渡って満州国で使われていました。満州紙幣には改造券、甲号券、乙号券、丙号券、丙改券の7種類があります。

改造券は、甲号券が発行されるまで一時的に中華民国の紙幣に加筆して発行され、甲号券が発行されたのを機に回収されました。額面は10円、5円、1円の3種類があり、裏面には共通して花模様が、10円と1円の表面には東三省官銀號(満州中央銀行)が描かれています。

甲号券は、額面が100圓、5圓、壹百圓、1圓、五角の5種類あり、デザインは五角以外は共通で、表面に満洲国の国旗がカラー印刷されています。

丙号券は壹角、五角、壹圓、五圓、拾圓、壹百圓の6種類が発行されました。表面と裏面は、壹角には花模様と廟宇(祖先の霊を祭る建物)、五角には趙公明(道教の神)と門坊、壹圓には孔子と花模様、五圓には孟子と満州国国務院、拾圓には趙公明と満洲中央銀行本店、壹百圓には大成殿と孔子と穀物倉庫が描かれています。

丙改券は壹百圓、拾圓、五圓、壹圓の4種類が発行されました。丙改券は丙号券とデザインは同じですが色調が少し異なります。

買取において、甲号券と改造券は数万円ほどの査定金額がつく可能性がありますが、改造10円紙幣の方が希少性が高く、数十万円で傾向にあります。

外貨兌換券(だかん)

外貨兌換券とは中国銀行が発行していた外国人専用の紙幣です。中国国内での外貨流通防止を目的に、外国人が外貨両替を行った際に再両替が可能であることを示すために発行されました。

また、外貨の集中管理や闇市場を取り締まる目的でもありました。外貨でしか購入できない輸入品を買うためのもので、自国民は利用できませんでした。

外貨兌換券の額面は100元、50元、10元、5元、1元、5角、1角の7種類です。表面には中国の風景が描かれています。100元には万里の長城、50元には桂林・象鼻山、10元には揚子江、5元には黄山・迎客松、1元には杭州西湖・日月潭、5角には北京・天壇公園です。

裏面は共通して外貨兌換券の説明があり、1角の裏面には東アジア最大級の滝の一つである黄果樹瀑布(こうかじゅばくふ)という滝が描かれています。外国兌換券は1995年に全て廃止となり、人民幣に一本化されました。

買取において外貨兌換券は種類によっては額面の数倍の査定金額がつく可能性があります。

もっと詳しく知りたい方には
古銭コラムがおすすめです

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料