ティファニー食器買取
なら買取実績豊富なバイセルへ
ティファニーの食器を
買い取ってほしい
ティファニーの
買取相場はどれくらい?
ティファニーにはジュエリー、時計、雑貨、食器などのアイテムがあり、特に食器は結婚式の引き出物や出産の贈り物での需要が高い傾向にあります。
ブランドを象徴するアイテムが豊富で、値段の高さから新品での購入を断念した人が中古市場で手に入れる場合があります。
根強いファンが多数おり、人気で且つ査定基準を満たせば高値が見込まれるでしょう。
ここでは中古市場で需要が見込める食器のシリーズをご紹介します。
バイセルのティファニー買取が
選ばれる3つの理由

01
廃盤になったティファニーの食器も積極的に査定
廃盤になったアイテムも積極的に査定します。ティファニーの食器は廃盤になったアイテムでも高値になるかもしれません。

02
経験豊富な査定員にお任せ
幅広い知識を兼ね備えた査定員が
全国に在籍!

最短で即日査定
・各種手数料も無料
バイセルなら、お問い合わせ・お申し込みからご希望に合わせて、最短で即日のご訪問が可能です。
さらに査定料、送料、出張料などの手数料は無料!気軽にご利用いただけます。

ティファニーの買取実績
業界最大規模の「月間10万点」以上の
買取実績をご紹介致します。
買取地域 | 買取商品 |
---|---|
大阪府豊中市 | ティファニー:洋食器 |
神奈川県横須賀市 | ティファニー:洋食器/カップ&ソーサー/ |
栃木県宇都宮市 | ティファニー:グラス |
東京都江戸川区 | ティファニー:グラス |
東京都新宿区 | ティファニー:食器 |
埼玉県さいたま市緑区 | ティファニー:洋食器 |
東京都杉並区 | ティファニー:洋食器 |
東京都板橋区 | ティファニー:マグカップ |
広島県廿日市市 | ティファニー:洋食器 |
神奈川県横浜市港北区 | ティファニー:洋食器 |
バイセルでは
いろいろ無料な出張買取がオススメ!
出張買取は
かんたん3ステップで完了
-
STEP01
STEP01
お問い合わせ
電話かメールで
かんたん申込み -
STEP02
STEP02
査定
査定結果は
その場でご報告! -
STEP03
STEP03
現金即払い
提示金額に納得したら
即現金受取!

お客様のご都合に合わせて、
その他の買取方法も選べます!
安心して
お取引いただくために
より安心してお客様にご利用頂けるように、バイセルでは出張買取をさせて頂いたお客様に限り、
契約日含め8日間以内のお申し出に関して返品保証を実施しております。
お客様第一主義に徹するバイセルでは、サービス満足度向上の為に、全従業員が従事しております。クーリング・オフ申請のみならず、契約に関するご相談は、「お客様相談室」にてお伺いさせて頂きますので、ご不明点・ご不安点があればご相談ください。
バイセルを利用されたお客様の声
バイセルは日々たくさんのお客様に
ご利用いただいております。
※お客様の声から当社で選択の上で掲載しています。
※掲載しているお客様の声の内容はお客様個人の感想であり、お買い取りした商品はお客様によって異なります。
ティファニー食器買取のよくある質問
- ティファニーの食器を持っています。ギャランティーカードなどの付属品をなくしてしまいましたが、なくても買い取ってもらえますか?
- はい、査定可能です。ギャランティカードとは正規店で購入したときについてくるもので、購入者ごとにシリアルナンバーが記載されています。なくしてしまっても食器の種類や状態によってはしっかりと査定金額がつきます。ぜひ査定にお申し込みください。
- ティファニーの食器であれば高く売れそうですか?
- ティファニーの食器以外に宝石も売りたいです。まとめて買い取ってもらえますか?
- 全てそろっていないティファニーのカップ&ソーサーセットでも売れますか?
ティファニーとは?
ティファニーの歴史はジュエリーではなく、文房具や装飾品から始まりました。
1837年にチャールズ・ルイス・ティファニーとジョン・B・ヤングがニューヨークのマンハッタンに文具雑貨店「ティファニー・ヤング&エリス」をオープンし、1号店の初日の売り上げは4.98ドルで、日本円にして約630円しかありませんでした。
1845年には、ラグジュアリーアイテムの世界を紹介する「ブルーブック」を発行し、ブランドカラーとして知られる水色や淡い緑系統の色を複雑に混ぜ合わせた「ティファニーブルー」が生まれました。
コマドリの卵からひらめいたブルーを基調とした表紙の色は特許を取得しています。
ブティックの内装や箱、ブランドバッグ、食器や雑貨に至るまでポイントカラーに使われています。
ブランド品にそれほど詳しくない人でもティファニーだと分かるこの色は発明ともいえるでしょう。
今でこそジュエリーの印象が強いティファニーですが、アメリカの上流階級の人たちは初めて国内でジュエリーを購入できるようになったのは1848年のことです。
創業者のチャールズがヨーロッパの貴族からジェムストーン(天然石全般を指す)を買い付けて、米国内でダイヤモンドの販売元として評価を高めました。
1853年には社名を「ティファニー&カンパニー」に変更してジュエリー販売を中心に展開し、後にゴールドのファッションジュエリーの製造やニューヨーク本店を5番街に移転します。
高級ジュエリーブランドの認知が上がり、1950年に「ティファニーで朝食を」の書籍が出版され、10年後にはオードリー・ヘップバーン主演で同名の映画化をされました。
2020年には独立系ブランドから、ルイヴィトンやブルガリなどを扱うLVMH(ルイ・ヴィトン・モエ・ヘネシー)の傘下となり、日本でも話題になりました。
中古市場で需要が見込めるティファニーの食器シリーズ
ティファニーにはジュエリー、時計、雑貨、食器などのアイテムがあり、特に食器は結婚式の引き出物や出産の贈り物での需要が高い傾向にあります。
ブランドを象徴するアイテムが豊富で、値段の高さから新品での購入を断念した人が中古市場で手に入れる場合があります。
根強いファンが多数おり、人気で且つ査定基準を満たせば高値が見込まれるでしょう。
ここでは中古市場で需要が見込める食器のシリーズをご紹介します。
ブルーボックス
ブルーボックスとは、ティファニーでジュエリーを購入したときに入れる箱のことで、食器のシリーズにはブルーボックスのデザインを模しています。
ターコイズブルーにも似たティファニーブルーは、創業者のチャールズ・ルイス・ティファニーが1845年から毎年発行されている「ブルーブック」の表紙の色に選びました。
ティファニーブルーは、幸せを運ぶ鳥といわれるコマドリの卵の色から着想を得たとされ、現在では大人気のブランドカラーです。
ボウル、デザートプレート、マグ、ベビースプーン、りぼんプレートなどを展開しており、一部のアイテムは正規では完売していますが、発売当初からティファニーの中では贈り物需要として極めて人気です。
ブルーバンド・ゴールドバンド
ブルーバンドには、食器の周りを「永遠の絆」を意味するティファニーブルーのラインを囲んで、その中に等間隔にドット柄を配置しています。
ゴールドバンドにはゴールドのラインの中にドット柄が描かれています。
どちらも公式サイトでは取り扱っていないので、中古市場で入手したい人が多くいるシリーズです。
5thアベニュー
5th(フィフス)アベニューは、白地にニューヨークの五番街にある建物やアメリカの名所を描いたシリーズです。
現在は廃盤になっています。
五番街の建物の中にティファニーのブルーボックスが大きく描かれているポップなデザインが人気です。
ダンシングT
ダンシングTは、ティファニーの頭文字である「T」が食器全体に散りばめられ、ゴールドのフチをあしらったシリーズです。
頭文字のなかに「TIFFANY&Co.」のロゴが配置されている爽やかなデザインです。
現在は廃盤になっていますが、食器の種類が多数あるので中古市場では頻繁に出回っています。
ピンクチューリップ
ピンクチューリップには、イエローをベースにチューリップとそれを囲むように小ぶりの白い花が描かれています。
イエロー以外にもティファニーブルー地もあり、どちらも人気シリーズでラインナップは多数展開されていますが、現在は廃盤となっています。
ピンクチューリップはアイコンカラーではない人気シリーズです。
ムーン
ムーンは月の表面にあるクレーターを不規則にデザインしたシリーズです。
ボーンチャイナの厚みのあるマグカップやプレートなどがあり、ガラスよりも強度が高いので使い勝手が良いでしょう。
現在は廃盤になっていて新品では手に入らないため、中古市場で一定の需要が見込めるでしょう。
リーフ
リーフには白地にサンザシの白い花とグリーンの木の葉が描かれている、日常使いしやすいデザインです。
グリーンの木の葉が描かれたシリーズや、ティファニーカラーを組み合わせたアーカイブ モチーフを組み合わせたシリーズもあります。
現在は新作が出ているため公式サイトで扱っていません。
このウィートリーフはニューヨーク五番街本店のドアのデザインを縁取られています。
ノーツ
ノーツは、ティファニー所在地であるニューヨークの住所を金色の筆記体で書かれたシリーズです。
公式サイトでの取り扱いはありませんが、ティファニーが欲しいけれどアイコンカラーではないアイテムが欲しい方にはうれしいでしょう。
中古市場でもペアカップが人気です。
高くなりやすいティファニーの食器のポイント
廃盤になっているティファニーの食器が多く、「完売しているから手放すのはもったいない」と考える方がいらっしゃるでしょう。
せっかくだからと使おうとして、もったいないと箱に入れままの方もいますよね。
ティファニーの食器は中古市場で根強い需要があるので、シリーズによっては高値で売れやすいです。
ここでは高く売れやすくするには押さえておきたいポイントがありますのでご紹介します。
未使用品のみ買取可能
ティファニーの食器は未使用品ではないと買取できません。
一度使った食器は衛生面の観点から買取できず、ご自身で燃えないゴミなどで処分しなくてはなりません。
また、査定金額を決めるのに重要なポイントは保存状態がきれいかどうかです。
未使用品でも状態が悪いと、使用品と同じくらい価値が低くなってしまう可能性があります。
「箱から開けていない食器を持っている」「箱から出してインテリアとして飾っている」という場合は、ホコリや汚れがついているか確かめてから査定に出しましょう。
付属品はなるべく全てそろえる
ティファニーを新品で購入すると、梱包用のブルーボックスと箱にかけられた白いサテンリボン、メッセージカード、ショッピングバッグがついてきます。
店舗で購入した時の状態に近いと査定金額が上がりやすくなります。
査定に出すときには食器と一緒に提示しておきましょう。
もっと詳しく知りたい方には
食器コラムがおすすめです
-
ウェッジウッドの買取相場は?高く売るためのポイントもご紹介
食卓を美しく彩ってくれるウェッジウッドの
-
洋食器買取で高く売れるブランドや買取相場、高く売るためのポイントを伝授!
代表的な洋食器には、ウェッジウッドやマイ
-
丹波焼の価値とは?高額買取に導く3つのポイントと業者の選び方!
兵庫県で作られる陶器「丹波焼」はコレクタ
-
銀食器の売却相場は?対象の種類や高く売れるブランドをご紹介
特有の光沢が美しい銀食器は、贈答品やコレ
-
島岡達三を高く買取してもらうには?買取相場と買取のポイントをご紹介
島岡達三(しまおか たつぞう 1919-
-
信楽焼の買取相場は?高く売れる信楽焼の3つの特徴もご紹介
日本には有名なご当地焼き物が数多くありま
-
瀬戸焼を高く売る3つのコツ!買取相場やおすすめの買取方法も伝授!
瀬戸焼は、日本6古窯の1つに数えられ、東
-
煎茶道具の買取相場が知りたい!高額買取されるポイントは?
お茶は中国から伝わったため、最初は中国産
-
徳田八十吉作品の買取相場は?高く売るためのポイントも解説
当記事でよくある質問 Q 徳田八十吉の大