いいもの、つづくもの、BUYSELL

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

0120-612-773

リヤドロ買取なら
バイセルへ

リヤドロ買取ならバイセルへ リヤドロ買取ならバイセルへ

まずは無料で相談してみませんか?

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

リヤドロの買取

なら

東証上場・テレビCMでおなじみの
バイセルにお任せください!

フィギュリン

買い取ってほしい

リヤドロの買取相場
はどれくらい?

フィギュリンをはじめとしたリヤドロ製品の買取なら、リヤドロを含む
累計2,700万点以上(2015~2022年の合計買取数)の豊富な買取実績があるバイセルにお任せください!

バイセルではお客様の安心を第一に、充実したサポート体制・豊富な無料サービスなどを整えて、全国でブランド食器の出張買取サービスをご提供しております。

バイセルがリヤドロ買取で
選ばれる3つの理由

  • リヤドロ

    リヤドロなどの食器を査定・買い取ります

    リヤドロのほか様々な食器ブランドの買取実績が多数ございますので安心してご利用いただけます。買取価格にご納得頂けない場合はキャンセルも可能です。リヤドロの食器の買取はバイセルにお任せください。

  • リヤドロ

    リヤドロに詳しい査定士が価値を見極めます

    バイセルはリヤドロを含む食器の買取経験が豊富です。専門知識を有した査定士がしっかりと鑑定し、お客様にご満足頂ける買取価格を目指します。どんなリヤドロの食器でもバイセルにお任せください。

  • リヤドロ

    状態問わずリヤドロならご相談ください

    汚れ、傷のあるリヤドロでもシリーズや種類によっては値段がつく場合もあります。状態が良くないからと諦めて処分してしまわれる前に、是非一度バイセルの無料査定をお試しください。

最短で即日査定
各種手数料も無料

バイセルなら、お問い合わせ・お申し込みからご希望に合わせて、最短で即日のご訪問が可能です。
出張料や査定料などの手数料は無料!
お近くに買取店がない方でもお気軽にご利用いただけます。

査定料・送料・出張料無料
  • まずは無料査定
    してみませんか?

    お問合せ・ご相談はこちら

  • お問合せ・ご相談はこちら

    電話をかける

    0120-612-773

    24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

  • メールで無料相談する

リヤドロの買取実績

リヤドロの買取実績をご紹介致します。

買取地域 買取商品
広島県安芸郡坂町

リヤドロ 女性像 花束 など

東京都練馬区

リヤドロ 天使 など

大阪府大阪市福島区

リヤドロ うさぎ など

大阪府東大阪市

リヤドロ 人物 など

熊本県合志市

リヤドロ 雪 など

大分県別府市

リヤドロ 犬と少女 など

兵庫県宝塚市

リヤドロ 褐色肌 裸婦 など

神奈川県茅ヶ崎市

リヤドロ バレリーナ など

※上記買取実績はあくまで一例です。状態によっては、ご希望の金額に添えないものや、お値段が付かないものもございますのであらかじめご了承下さい。

※内容により宅配査定・店舗査定をご案内する場合がございます。

他にもリヤドロの買取実績が豊富です!

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

食器買取の前に、
押さえておきたいポイント

高額になりやすい食器

有名ブランドの食器

「エルメス」「マイセン」「ロイヤルコペンハーゲン」「バカラ」「ノリタケ」といった有名ブランドが手掛けた食器は、買取市場でも人気となっています。中古でも高い需要があり、高額買取の可能性もあるでしょう。

骨董的価値の高い食器

アンティークの洋食器や人間国宝が手掛けた和食器など、骨董的価値の高い食器は高額買取されやすいでしょう。日本のものでは「オールドノリタケ」や、「酒井田柿右衛門」「今泉今右衛門」などの作品が有名です。

未使用品または傷・汚れのない食器

食器の買取では、使用済みのものに比べて未使用品なら買取価格が格段に高くなりやすいです。また、傷やヒビ割れ、汚れや色褪せがないなど保存状態の良い食器ほど高く売れる可能性は高いでしょう。

高価な素材が使われた食器

食器の素材には様々ありますが、買取価格が高くなりやすいのは純金・純銀・金彩・クリスタルガラスといった高価な素材が使われた食器です。陶磁器の素材では、カオリンやボーンチャイナも高額になりやすいです。

人気デザインの食器セット

多くの食器ブランドには人気のデザインで揃えたセット商品があり、買取市場でも人気です。ティーポット・カップ&ソーサーなどがセットになったティーセット、プレートセットなど、高く買取されるものも多いです。

バイセルでは
いろいろ無料な出張買取がオススメ!

出張買取は
かんたん3ステップで完了

  • STEP01

    STEP01

    お問い合わせ

    電話かメールで
    かんたん申込み

  • STEP02

    STEP02

    査定

    査定結果は
    その場でご報告!

  • STEP03

    STEP03

    現金即払い

    提示金額に納得したら
    即現金受取!

バイセルの査定士を紹介します

お客様のご都合に合わせて、
その他の買取方法も選べます!

安心して
お取引いただくために

より安心してお客様にご利用頂けるように、バイセルでは出張買取をさせて頂いたお客様に限り、
契約日含め8日間以内のお申し出に関して返品保証を実施しております。

お客様第一主義に徹するバイセルでは、サービス満足度向上の為に、全従業員が従事しております。クーリング・オフ申請のみならず、契約に関するご相談は、「お客様相談室」にてお伺いさせて頂きますので、ご不明点・ご不安点があればご相談ください。

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

バイセルのリヤドロ買取を
利用されたお客様の声

バイセルは日々たくさんのお客様に
ご利用いただいております。

  • 40代女性

    こちらの話をよく聞いてくれて嬉しかった

    家に上がる前にきちんと消毒してくれて、品物に触る際は手袋をしており、しっかりしているなという印象を受けました!こちらの話をよく聞いてくれて嬉しかったです。買取価格も満足しております。

    大阪府和泉市40代女性

    出張買取を利用しました

  • 40代男性

    金額については思った以上だった

    良かったですよ。話しやすかったかな。それと身だしなみや言葉遣いも丁寧だったと思いますね。金額については思った以上だったので大丈夫というか良かったですね。また機会があればお願いしたいと思います。

    高知県南国市40代男性

    出張買取を利用しました

  • 50代女性

    とっても感じ良かったですね!

    とっても感じ良かったですね!ありがとうございます!言葉遣いもですし、立ち振る舞いもそうですね。あまり高く売れないものは持っておいた方がいいですよとアドバイスくださいました!

    秋田県仙北郡美郷町50代女性

    出張買取を利用しました

  • 30代女性

    安心してお願いすることができました。

    いい感じの方でした。分かりやすく教えてもらえましたし、納得もできる内容だったので安心してお願いすることができました。金額面も思っていたよりいい金額を提示してもらえたので嬉しかったですね。

    兵庫県伊丹市30代女性

    出張買取を利用しました

  • 50代女性

    非常によかったですよ。

    非常によかったですよ。細かく説明してくれて、他社よりも金額もよかったし接客もよかったです。暑いからマスクを外していいですよって言ったんですけど、大丈夫ですでよって言ってましたね。

    愛知県名古屋市50代女性

    出張買取を利用しました

※お客様の声から当社で選択の上で掲載しています。

※掲載しているお客様の声の内容はお客様個人の感想であり、お買い取りした商品はお客様によって異なります。

リヤドロ買取のよくある質問

他にどのような食器を扱っていますか?
リヤドロだけでなく、ロイヤルアルバート、ロイヤルコペンハーゲンなど幅広い品目を扱っています。詳細は食器買取のページよりご確認ください。
リヤドロのフィギュリンの買取に手数料はかかりますか?
リヤドロのフィギュリンの買取でおすすめの買取方法はありますか?
倉庫から出てきたフィギュリンがリヤドロか分からないのですが、見てもらえますか?

リヤドロとは?

リヤドロ(LLADRO)はスペインに本社を置く磁器製品(ポーセリン)のトップブランドで、フィギュリン(陶器人形)の制作で知られています。

リヤドロのフィギュリンは、表情や洋服など細部に至るまでの作りこみや可憐で上品な雰囲気など、そのクオリティーは世界中で評価されています。

サンリオやディズニーなどのお馴染みのキャラクターとのコラボレーションもしており、注目を集めています。

リヤドロの歴史

リヤドロは、バレンシア郊外の農家の家に生まれたフアン・ホセ・ビセンテのリヤドロ3兄弟が1951年、自宅の庭に陶器用の旧式窯を設置したことから始まりました。

リヤドロ3兄弟が作り始めたランプ用の花飾りはすぐに人気を博し、磁気製品の生産を本格化するために磁器用の高熱窯を導入しました。

そして1953年、リヤドロ・コメルシアル株式会社を設立に至ります。

1956年には白色カオリン磁土(磁器の原料として使われることの多い硬質の粘土鉱物)を使用した磁器人形の製作を始めると、リヤドロの磁器人形はたちまち注目の的となります。

1958年には大工場を新設、1965年にはアメリカ進出、1968年にはリヤドロの磁器人形の姉妹ブランド「NAO」が創設されるなど、リヤドロの磁器人形の人気は世界的に広まっていきます。

1986年に物産リヤドロ株式会社(現在のリヤドロジャパン)を設立し、日本にも進出しています。

現在もリヤドロは3兄弟の「優しさあふれる世界を創造したい」という大きな夢を託して、磁器人形を作り続けているのです。

リヤドロと言えばフィギュリン

リヤドロには食器などの実用的な磁器製品のラインナップもありますが、何と言ってもフィギュリン(磁器人形)が有名です。

リヤドロのフィギュリンは、ドイツのマイセンをはじめとした先行ブランドのフィギュリンが丸みのあるデフォルメされた姿をしていることが多いのに比べて、ほっそりとして洗練されたシルエットになっています。

洗練されたシルエットに落ち着いた色合いや質感、豊かな表情に繊細な造形美はまさに芸術と呼びたくなる仕上がりです。

リヤドロの磁器人形のモチーフは多岐にわたります。

天使や女神などの神話上の人物、ウィリアム・シェイクスピア作品の登場人物、ドン・キホーテやシンデレラなどのファンタジーの人物、少女・女性・老人といった日常で出会うことのありそうな人物、動物などです。

また日本向けのものとして、五月人形やひな人形など、日本の伝統文化を楽しむことができる磁器人形もあります。

姉妹ブランドの「NAO」では、磁器人形は比較的シンプルなデザインに仕上げ、価格を下げることに成功しています。

ただし、「NAO」もリヤドロと同じ職人が同じ工場で製造していますので、比較的安価であるとは言ってもリヤドロマインドはしっかりと継承されています。

今も手作業で作られるリヤドロのフィギュリン

3兄弟による創業時から続く手作業による分業での製法は、リヤドロのフィギュリンの特徴の1つです。

デザイン・彫刻・塑像・絵付・釉薬・焼成の各部門を専門とする職人の高度な手作業の技を合わせることによって、リヤドロの質の高いフィギュリンが作られます。

熟練の職人たちの手作業によって生み出されるリヤドロの磁器人形の評価は高く、スペインの皇太子賞であるアストゥリアス皇太子賞を1993年・1997年・2002年の3度受賞しています。

また、ロシア・サンクトペテルブルクのエルミタージュ美術館やベルギー・ブリュッセルのベルギー王立美術館に所蔵されるなど、芸術品としての評価は世界的に高いです。

アメリカでは、いくつものテレビドラマにリヤドロの磁器人形をコレクションしている人物が登場するほど、「人気の骨董品」として浸透しています。

フィギュリンのほかにもあるリヤドロ製品

リヤドロの製品としてはフィギュリンが最も有名ですが、そのほかにも様々な磁器製品があります。

陶花(造花)・彫像・置物・オーナメントといった骨董品類、プレート(飾り皿)・花瓶・酒器・茶器・灰皿・小物皿といった一般的な磁器製品、時計や装飾品、そのほかにも照明・鏡・ベル・チェスの駒などもあります。

買取市場で出会うリヤドロ製品としてもフィギュリンが最も多いですが、これらのリヤドロ製品にも需要はあります。

フィギュリンやそのほかのリヤドロ製品をお持ちなら、ぜひ1度バイセルの無料査定をお試しください。

高く売れやすいリヤドロのフィギュリンはどんなもの?

繊細な造形美と豊かな表現で高い人気を誇るリヤドロのフィギュリンは、買取市場においても注目の的になっています。

需要は非常に高く、ものによっては高値で買取されるケースも少なくありません。

では、リヤドロのフィギュリンの中でも特に高く買取されやすいのはどのようなものでしょうか。

高く買取されやすいリヤドロのフィギュリンの具体的な特徴・条件などについてご紹介します。

リヤドロフィギュリンの人気作品

評価の高いリヤドロのフィギュリンの中でも特に人気の高い作品というのが存在し、買取市場でも高く買取されやすくなっています。

ここでは、中でも特に買取市場で高い需要を誇るリヤドロフィギュリンの人気作品についてご紹介します。

公園通りの花屋さん

リヤドロの「公園通りの花屋さん」は、花屋の少女がバラ・チューリップ・マーガレット・カーネーション・グラジオラス・ペチュニアなどの花々に囲まれた様子を表現した人気作品です。

27もの色を使ってそれぞれの花の色合いを忠実に再現し、300輪以上の花々が熟練の職人の手によってひとつひとつ丹念に作られています。

買取市場でも非常に人気の高い作品で、状態が良いものを中心に高く買取されるケースも多いでしょう。

24時の鐘の音

リヤドロの「24時の鐘の音」はシンデレラをモチーフとしたフィギュリンで、24時の鐘を聞いて慌てて馬車に向かうシンデレラの様子が描写されています。

シンデレラや御者などの人物に加え、馬・馬車・階段などが細部にまでこだわって作りこまれており、生き生きとした躍動感があります。

限定生産であったことから希少性も高く、買取価格も高くなりやすい作品と言えます。

テラスでお茶を

リヤドロの「テラスでお茶を」は、美しいドレスを着た三姉妹がお庭でお茶を優雅に楽しんでいる様子を描写したフィギュリンです。

人物や衣装、庭の植物や装飾などが精緻に表現されており、「暖かい日差しに包まれた昼下がりの庭」という情景が見事に活写されています。

数量限定での生産だったため希少性も高く、リヤドロの中でも高く買取されやすい作品の1つとなっています。

天空のパレード

リヤドロの「天空のパレード」は、ペガサスが花籠を引くまわりで天使たちが楽器を鳴らしながらついて行く様子が楽しめるフィギュリンです。

花籠の花びら1枚1枚までが職人の手によって精緻に手作りされており、その精密さと美しい色使いから人気を博しています。

限定生産であったことから希少性も高く、リヤドロの中でも高く買取されやすい作品の1つと言えるでしょう。

雛人形 親王・内親王

リヤドロの「雛人形 親王・内親王」は、天皇家に伝わる伝統的な装束に着想を得たという美しい衣装が精緻に表現された磁器製の雛人形です。

十二単や冠など、日本の伝統衣装がリヤドロの技術によって記事の質感まで表現されている様は芸術的だと高い評判を得ています。

リヤドロ60周年記念の限定生産モデルなど希少性の高いバージョンもあり、高く買取されるケースも多いです。

まだまだあるリヤドロフィギュリンの人気作品

上でご紹介した作品のほかにも、買取市場において需要の高いリヤドロのフィギュリンは多数あります。

以下の表にあるようなリヤドロのフィギュリンなら、高価買取されるケースもあるかもしれません。


狩の朝バルコ・デ・フローレスSpring Courtshipお花に囲まれて
フェニックス遠足の日太陽の神良い子のもとへ
花の街角ロマンティックな朝ガウディシリーズグエル公園のひととき
バルセロナの公園バルセロナの街角(仔犬)バルセロナの街角(仔猫)オープニングナイト
お花を届けにツリーを飾ろうドルフィンズ愛の誓い
可愛いお花屋さん天使の考え事(なんとかなるよ)パラソルの娘 アンジェラ蝶とお友達
On The Runway素敵なお花バニーキッスお庭で(リスとカタツムリ)
大事な花かごいたずらな子猫天使からのプレゼント恋人Ⅱ
リトルローズ風邪をひかないように思い出の丘花だんの中で
私のパピーたち私の事も忘れないで踊る少女フェアリーテール
春のそよ風ちょうちょのお手伝い優雅な散歩のひとときIn the balustrade
早い目覚めスイートベイビー【女の子】Rest in the country白い馬の少女
永遠の愛クリスマスツリー飾ろう女神とユニコーン可愛いながめ
幸せの瞬間春の舞踏お祭り~ひと休み~花の香りに包まれて
さわやかな風初めてのともだち花と少女 南国の香りピアノのレッスン
蝶の妖精春のお友達 少女とリス  


ここに名前があったようなリヤドロのフィギュリンをお持ちなら、ぜひ1度お気軽にバイセルの無料査定で価値を確かめてみてはいかがでしょうか。

リヤドロの限定生産のフィギュリン

「24時の鐘の音」「テラスでお茶を」「天空のパレード」のように、リヤドロのフィギュリンの中には「全世界限定1500体」のように数量限定で販売されたものも多くあります。

こういった限定生産のフィギュリンはもともと希少性が高いうえに、その希少性ゆえにコレクターの需要も集めやすいという傾向があります。

買取市場でも供給量に対して需要が高くなることが多いため、限定生産のフィギュリンは買取価格が高くなりやすいと言えます。

保存状態の良いリヤドロのフィギュリン

リヤドロのフィギュリンの買取価格に大きな影響を与える要素の1つとして、保存状態があります。

人気の高いリヤドロのフィギュリンであっても、欠け・ヒビ・傷があるなど保存状態が良くないと買取価格は下がってしまう可能性が高いです。

部屋に飾る際には安定した場所に飾り、落としたり何かをぶつけたりしないように注意しましょう。

飾らない際にはクッション材などを使って傷がつかないようにしたうえで、箱に収めて保管するのが良いでしょう。

あるべき付属品の揃ったリヤドロのフィギュリン

リヤドロのフィギュリンを正規店で購入すると、「LLADRO」とロゴの入った箱や取扱説明書といった付属品がついてきます。

また、作品によっては専用の台座がついてくるものもあります。

これらの付属品はコレクターにとっては重要なコレクションの一部であり、付属品の有無は買取市場における需要に大きく影響してきます。

付属品がないとコレクションとして完全なものとはみなされず、買取価格が下がってしまう可能性があります。

台座や箱などの付属品は無くさないように大切に保管しておき、買取の際にはフィギュリン本体と一緒に忘れず提示するようにしましょう。

リヤドロのフィギュリンはバックスタンプにも注目

リヤドロのフィギュリンには、底面にバックスタンプと呼ばれる刻印がされています。

このバックスタンプは本物のリヤドロのフィギュリンであることを証明してくれるという意味で、買取の際には重要な査定ポイントとなっています。

本物のリヤドロのフィギュリンには、ベルフラワーのマークの下に「LLADRO」「HAND MADE IN SPAIN」と書かれたバックスタンプが刻印されています。

刻印は製造年によって少しずつ異なりますので、刻印が違っているからといって偽物というわけではありません。

しかし一時期、ロゴのシールが貼られたフィギュリンが出回っていたようなのですが、これは偽物です。

本物はあとからシールを貼るのではなく、製造段階で刻印されています。

また、リヤドロでは焼き上げる過程で傷がついてしまったりしたものを「2級品」として比較的安価で販売する場合があります。

2級品のバックスタンプを見てみると、「LLADRO」というロゴの上部にあるはずのベルフラワーのマークが削り取られています。

これが2級品のサインになり、偽物ではありませんが価値としては正規品に劣ります。

もっと詳しく知りたい方には
食器コラムがおすすめです

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料