ヘレンド買取
なら東証上場・テレビCMでおなじみの
バイセルにお任せください!
ヘレンドのカップ&ソーサー
を買い取ってほしい
ヘレンドの食器の買取相場
はどれくらい?
インドの華・アポニー・ウィーンの薔薇など、ヘレンドの食器の買取ならヘレンドを含む
累計2,700万点以上(2015~2022年の合計買取数)の豊富な買取実績があるバイセルにお任せください!
バイセルではお客様の安心を第一に、充実したサポート体制・豊富な無料サービスなどを整えて、全国でブランド食器の出張買取サービスをご提供しております。
バイセルがヘレンド買取で
選ばれる3つの理由
-
ヘレンドなどの食器を査定・買い取ります
ヘレンドのほか様々な食器ブランドの買取実績が多数ございますので安心してご利用いただけます。提示した金額にご納得頂けない場合はキャンセルも可能です。ヘレンドの食器でもバイセルにお任せください。
-
ヘレンドに詳しい査定士が価値を見極めます
バイセルの査定士は食器の知識や査定経験が豊富です。しっかりと査定しお客様にご満足頂ける買取価格を目指します。どんなヘレンドの食器でもお気軽にお問い合わせください。
-
状態問わずヘレンドならご相談ください
汚れ、傷のあるヘレンドでも、シリーズや種類によっては値段がつく場合がございます。価値はつかないだろうと捨ててしまわれる前に、是非一度バイセルの無料査定をお試しください。
最短で即日査定
・各種手数料も無料
バイセルなら、お問い合わせ・お申し込みからご希望に合わせて、最短で即日のご訪問が可能です。
出張料や査定料などの手数料は無料!
お近くに買取店がない方でもお気軽にご利用いただけます。

-
まずは無料査定
してみませんか?お問合せ・ご相談はこちら
-
お問合せ・ご相談はこちら
電話をかける
0120-612-773
24時間365日受付中・携帯からも通話料無料
-
メールで無料相談する
ヘレンドの買取実績
業界最大規模の買取実績をご紹介致します。
買取地域 | 買取商品 |
---|---|
静岡県伊東市 | ヘレンド:洋食器 |
福井県福井市 | ヘレンド:洋食器 |
東京都江東区 | ヘレンド:カップ&ソーサー |
兵庫県神戸市北区 | ヘレンド:皿/カップ&ソーサー/ |
兵庫県神戸市 | ヘレンド:洋食器 |
兵庫県神戸市東灘区 | ヘレンド:洋食器 |
神奈川県横浜市都筑区 | ヘレンド:お菓子プレート |
※上記買取実績はあくまで一例です。状態によっては、ご希望の金額に添えないものや、お値段が付かないものもございますのであらかじめご了承下さい。
※内容により宅配査定・店舗査定をご案内する場合がございます。
ヘレンドの買取相場
商品名 | 買取相場 |
---|---|
赤地菊 (CHRY) ヘレンド | ~24,000円 |
イモラ (IA) ヘレンド | ~8,000円 |
カール (CU) ヘレンド | ~8,000円 |
カキエモン (SKA) ヘレンド | ~8,000円 |
黒地紅梅 (PFNC) ヘレンド | ~8,000円 |
ゲデレ (G) ヘレンド | ~8,000円 |
上海 (SH) ヘレンド | ~8,000円 |
真珠の首飾り (GPN) ヘレンド | ~8,000円 |
ストロベリー コンポジション (FLT) ヘレンド | ~8,000円 |
西安の黄 (SJ) ヘレンド | ~8,000円 |
西安の黒 (SN) ヘレンド | ~8,000円 |
ソン (SG) ヘレンド | ~8,000円 |
ターコイズ エンブレム (CBTA) ヘレンド | ~8,000円 |
宝盡し (POBO) ヘレンド | ~8,000円 |
地中海の庭 (JM) ヘレンド | ~8,000円 |
食器買取の前に、
押さえておきたいポイント
査定対象となる食器の種類
バイセルではウェッジウッド・マイセンをはじめ、以下の食器の査定を行っております。
高額になりやすい食器
有名ブランドの食器
「エルメス」「マイセン」「ロイヤルコペンハーゲン」「バカラ」「ノリタケ」といった有名ブランドが手掛けた食器は、買取市場でも人気となっています。中古でも高い需要があり、高額買取の可能性もあるでしょう。
骨董的価値の高い食器
アンティークの洋食器や人間国宝が手掛けた和食器など、骨董的価値の高い食器は高額買取されやすいでしょう。日本のものでは「オールドノリタケ」や、「酒井田柿右衛門」「今泉今右衛門」などの作品が有名です。
未使用品または傷・汚れのない食器
食器の買取では、使用済みのものに比べて未使用品なら買取価格が格段に高くなりやすいです。また、傷やヒビ割れ、汚れや色褪せがないなど保存状態の良い食器ほど高く売れる可能性は高いでしょう。
高価な素材が使われた食器
食器の素材には様々ありますが、買取価格が高くなりやすいのは純金・純銀・金彩・クリスタルガラスといった高価な素材が使われた食器です。陶磁器の素材では、カオリンやボーンチャイナも高額になりやすいです。
人気デザインの食器セット
多くの食器ブランドには人気のデザインで揃えたセット商品があり、買取市場でも人気です。ティーポット・カップ&ソーサーなどがセットになったティーセット、プレートセットなど、高く買取されるものも多いです。
バイセルでは
いろいろ無料な出張買取がオススメ!
出張買取は
かんたん3ステップで完了
-
STEP01
STEP01
お問い合わせ
電話かメールで
かんたん申込み -
STEP02
STEP02
査定
査定結果は
その場でご報告! -
STEP03
STEP03
現金即払い
提示金額に納得したら
即現金受取!

お客様のご都合に合わせて、
その他の買取方法も選べます!
安心して
お取引いただくために
より安心してお客様にご利用頂けるように、バイセルでは出張買取をさせて頂いたお客様に限り、
契約日含め8日間以内のお申し出に関して返品保証を実施しております。
お客様第一主義に徹するバイセルでは、サービス満足度向上の為に、全従業員が従事しております。クーリング・オフ申請のみならず、契約に関するご相談は、「お客様相談室」にてお伺いさせて頂きますので、ご不明点・ご不安点があればご相談ください。
バイセルのヘレンド買取を
利用されたお客様の声
バイセルは日々たくさんのお客様に
ご利用いただいております。
※お客様の声から当社で選択の上で掲載しています。
※掲載しているお客様の声の内容はお客様個人の感想であり、お買い取りした商品はお客様によって異なります。
ヘレンド買取のよくある質問
- 他にどのような食器を扱っていますか?
- ヘレンドだけでなく、リチャード・ジノリ、大倉陶園など幅広い品目を扱っています。詳細は食器買取のページよりご確認ください。
- 他のブランドの食器も一緒に買い取ってもらえますか?
- ヘレンドのキリンビアマグがあるのですが、買い取ってもらえますか?
- セット商品の中の1客だけでも買取してもらえますか?
ヘレンドとは?
ヘレンドは、1826年にハンガリー西部のヘレンド村で創業した、磁器食器の人気ブランドです。
創業間もなく、その質の高さが評価されてハンガリーの貴族たちの注文を受けるようになり、高い技術と芸術性が磨かれていきます。
1851年のロンドン万博に出品されたヘレンドの磁器食器は、ヴィクトリア女王の目にとまり、ウィンザー城のためのディナーセットを手掛けることになりました。
その後もオーストリア皇帝のフランツ・ヨーゼフからハプスブルク宮廷の食器製作を依頼されるなど、高級食器ブランドとしての確固たる地位を築きます。
このような活躍から、1866年にはヘレンドのハンガリー産業への貢献が認められ、経営者であったモーリッツ・フィッシャーに貴族の称号が与えられました。
伝統の確かな技術と優れた芸術性を生かして、ヘレンドは現在も手作り・手描きにこだわった質の高い磁器製品を作り続けています。
ティーカップ・ソーサー・ティーポットといった食器以外にも、フィギュリンや花瓶などのインテリア小物も多く手掛けています。
ヘレンドの特徴
ヘレンドの磁器食器の大きな特徴として挙げられるのが、現在でも「手作り」と「手描き」にこだわり続けている点です。
ヘレンドは、産業革命で機械産業が中心となった時代にも手作りにこだわり、大量生産が普及した時代にも手描きにこだわり、匠の技を継承してきました。
そのため同じ商品でも、個体ごとに造形や模様にはわずかな差異があります。
食器コレクターたちは、その差異もまた手作りならではのヘレンドの魅力だとして楽しんでおり、ヘレンドの人気を支える要素となっています。
現在でも、ヘレンドの食器は厳しい試験に合格した「マスター」たちによって手作業で作られています。
ヘレンドの「マスター制度」
磁器製品に限らず、ヨーロッパでは15世紀ごろから同業の職人たちによる組合を作ってきました。
その組合の中で基準を設け、最も優れた技術を持つ職人だけが「マスター」を名乗る資格が与えられます。
これが「マスター制度」です。
しかし、産業革命以降は機械によって製品の質を安定させるようになりました。
マスター制度と、マスター制度によって受け継がれてきた匠の技は失われていきます。
そのような状況の中でも手作りにこだわり、機械では再現できない匠の技に価値を見出してきたのがヘレンドです。
ヘレンドでは今でもマスター制度がとられ、職人たちはマスターを目指して日々技術に磨きをかけています。
特にヘレンドのペイント部門のマスターであるマスターペインターが手掛けた作品は人気が高いです。
マスターペインターの署名がある作品は、ヘレンドの高級食器の中でも特に価値が高いとされています。
高く売れやすいヘレンドの食器とはどんなもの?
芸術性の高いヘレンドの手作り磁器食器は世界的に愛されており、買取市場における需要も高くなっています。
とはいえ、ヘレンドの食器とひとくちに言っても実際の買取価格はものによってまちまちで、買取相場の幅は広いといえるでしょう。
では、ヘレンドの中でも特に高く買取されやすい食器とはどのような特徴のものでしょうか。
高く買取されやすいヘレンド製品の具体的な特徴・条件などについてご紹介します。
ヘレンドの人気シリーズの食器
インドの華・アポニー・ウィーンの薔薇など、ヘレンドの中でも人気の高いシリーズの食器は買取市場でも需要が高く、買取価格も高くなりやすいです。
ここでは、中でも特に買取市場で高い需要を誇る人気シリーズについてご紹介します。
インドの華
「インドの華」は、19世紀後半のヨーロッパにおける日本ブームの中で、酒井田柿右衛門の磁器製品に描かれた日本風の草花を写したことから始まった人気シリーズです。
当時、日本の製品は東インド会社がヨーロッパへ運んでいたため、このように名付けられました。
インドの華シリーズの草花柄は緑一色で行われることが多いのが特徴なのですが、この緑色は「ヘレンドグリーン」と呼ばれ、独特な風合いを持つことから根強い人気を誇ります。
カップ&ソーサー・ティーポット・各種プレートなどの食器に加え、磁器製の壁掛け時計やテーブルランプといった商品展開もあります。
買取市場での人気も非常に高く、買取価格も高くなりやすいシリーズです。
アポニー
「アポニー」は、「インドの華」を元にしながらよりシンプルに草花を描いた人気シリーズです。
「ハンガリーのアポニー伯爵からの注文が急だったためにシンプルなデザインになってしまった」という裏話があるのですが、そのシンプルさゆえに広く愛されるようになりました。
「アポニー」シリーズは、「インドの華」と同じくヘレンドグリーンが美しく、シンプルなデザインで落ち着いた雰囲気が特徴です。
カップ&ソーサー・ティーポット・各種プレートやディッシュ、トレーやオードブルセットなど、幅広い商品展開があります。
やはり買取市場でも人気となっており、高価買取の可能性もあるシリーズです。
ウィーンの薔薇
「ウィーンの薔薇」は、オーストリア皇帝であるフランツ・ヨーゼフ1世の妃エリザベートに愛されたことでも知られる人気シリーズです。
もとはオーストリアのウィーン窯でつくられていたものがヘレンドに受け継がれ、そのことから「ウィーンの薔薇」と名付けられました。
ピンクで描かれたバラにグリーンのラインをあしらった図柄が特徴で、その高貴な可愛らしさは永きにわたって人々から愛されてきました。
カップ&ソーサー・ティーポット・各種プレートやディッシュ、トレーやナイフレストなど、幅広い商品展開があります。
買取市場にもファンの多いシリーズで、買取価格も高くなりやすいと言えるでしょう。
ヴィクトリア
「ヴィクトリア」は、ヘレンドが世界的な食器ブランドに成長するきっかけであるロンドン万博でヴィクトリア女王の目にとまった、中国風のデザインを踏襲している人気シリーズです。
迫力ある牡丹の花のまわりを色鮮やかな蝶が舞い飛ぶ美しい姿が特徴で、19世紀に始まったシリーズでありながら現在でも人気が落ちることはありません。
カップ&ソーサー・デザートプレート・ティーポット・シュガーポット・クリーマーといった商品展開があります。
買取市場でも食器コレクターなどからの支持は厚く、高価買取の可能性も期待できるシリーズです。
シノワズリ
ヘレンドには中国風のデザインをした食器が数多くあるのですが、その中でも中国の唐子人形「マンダリン(中国・清朝の官吏のこと)」が商品のつまみや取っ手などについている人気シリーズは「シノワズリ」と呼ばれています。
特徴であるマンダリンの服の色合いや表情・格好などは商品によって様々で、そのコミカルな印象は多くの食器ファンに愛される存在となっています。
カップ&ソーサー・ティーポット・マグ・シュガーポット・トレイといった商品展開があります。
買取市場でもファンからの根強い支持があるシリーズで、買取価格も高くなりやすいと言えるでしょう。
セット内容が揃っているヘレンドの食器
ヘレンド製品の中でも特に買取相場が高くなっているものに、複数の食器を組み合わせたセット商品があります。
例えば、ティーポット・カップ&ソーサー・プレートなどがセットになったティーセット、カップ&ソーサーとプレートがセットになったトリオセット、複数枚のプレートがセットになったプレートセットなどがあります。
こういったセット商品で、しかもセット内容が全て揃っている場合には、特に高く買取されやすいです。
ヘレンドのセット商品を売る場合には事前にセット内容が揃っているかを確認しておき、セット内容をまとめて買取に出すのがおすすめです。
保存状態の良いヘレンドの食器
ヘレンドの食器の買取価格を大きく左右する要素の1つとして、食器の保存状態があります。
いくら価値の高いヘレンドの磁器食器とはいえ、傷や欠け・割れがあるといった保存状態の悪いものには買取価格がつかない可能性が高くなるでしょう。
反対に、未使用の食器で傷や欠けがなく、ブランド名の印字に擦れがないなど、保存状態の良いものは高く買取してもらえる可能性が高くなるでしょう。
ヘレンドの磁器食器は使わないときには箱に収めておくなど、傷や欠けが起こらないように保管方法を工夫してあげましょう。
ヘレンドの印字
ヘレンドの食器には、食器本体の裏面などにブランド名の印字があります。
この印字も食器コレクターにとってはコレクションの一部です。
印字が擦れなどによって印字が薄くなっている、読み取れなくなっているなどの場合には買取価格が下がってしまう恐れがあります。
また、贈答品として用いられることも多いヘレンドの食器ですが、宛名が印字されている場合には買取価格が下がる要因になってしまうことが多いです。
箱の付いたヘレンドの食器
ヘレンドの磁器食器を正規店で購入すると、可愛らしい化粧箱がついてきます。
この箱も食器コレクターにとっては重要なコレクションの一部であるため、買取市場でも箱のないヘレンドより箱付きのヘレンドに需要が集中しやすくなります。
そのため、同じヘレンドの食器でも箱が付いているものの方が高く買取されやすいと言えます。
購入時に付いてきた箱は食器本体と一緒に大切に保管しておき、買取時には忘れずに提示するようにしましょう。
発売年の新しいヘレンドの食器
ヘレンドでは常に新しい商品が開発されており、同じシリーズ内でも定期的に新作が発表されます。
一般的に、新しい食器が発表されると、従来のものよりも最新作に人気が集中しやすくなるという傾向があります。
これは買取市場でも同じで、一般論としてですが、発売された年が新しいものほど高く買取されやすいと言えるでしょう。
買取を思い立ったヘレンドの食器があるなら、なるべく早く買取に出すというのも、高く売るための1つの手かもしれません。
もっと詳しく知りたい方には
食器コラムがおすすめです
-
陶器も名高いエルメス食器の買取で高く売れるものはどれ?相場や買取価格についても解説!
エルメスの食器セットを売りたいです。いく
-
ティファニーのグラスの買取相場をご紹介!食器の人気も高い理由とは
家族で愛用してたティファニーのペアグラス
-
徳田八十吉作品の買取相場は?高く売るためのポイントも解説
徳田八十吉の大皿を売りたいです。いくらに
-
九谷焼の買取相場や価値は?九谷焼を高く売る3つのコツをご紹介!
不要になった九谷焼を売りたいです。いくら
-
高く売れる古伊万里の特徴とは?買取のコツや偽物の見分け方もご紹介
陶器をコレクションしていて古伊万里を持っ
-
瀬戸物などの陶磁器の買取相場を産地別・作家別で徹底解説!高く売れる特徴もご紹介
自宅を整理していたら古い絵画が出てきまし
-
洋食器買取で高く売れるブランドや買取相場、高く売るためのポイントを伝授!
洋食器を買取してほしいです。いくらになり
-
丹波焼の価値とは?高額買取に導く3つのポイントと業者の選び方!
丹波焼を買取してほしいです。いくらになり
-
銀食器の売却相場は?対象の種類や高く売れるブランドをご紹介
自宅から出てきた銀食器を売りたいです。相