アビランド買取
なら買取実績豊富なバイセルへ
棚にしまったままの
食器がある
コレクションしていた
アビランドを売りたい
アンペラトニス・ユジェニー、ルーヴシエンヌ、ヴューパリ、マルメゾンを売りたい方はバイセルへ!
「食器棚にしまっている箱に入ったままのアビランドを処分したい」「コレクションしていた食器を売りたい」などでお困りならバイセルを利用してみませんか?
バイセルの出張買取なら最短即日でご自宅まで伺いします。
処分するタイミングが決められなくて片づけるのが面倒な方は、今すぐオペレーターにお問い合わせください。
バイセルのアビランド買取が
選ばれる3つの理由

01
古い時代に作られたアビランドの食器も査定可能
古いシリーズや廃盤になったシリーズは、希少価値を見込めるので高値になるかもしれません。バイセルにお任せください。

02
経験豊富な査定員にお任せ
幅広い知識を兼ね備えた査定員が
全国に在籍!

最短で即日査定
・各種手数料も無料
バイセルなら、お問い合わせ・お申し込みからご希望に合わせて、最短で即日のご訪問が可能です。
さらに査定料、送料、出張料などの手数料は無料!気軽にご利用いただけます。

バイセルでは
いろいろ無料な出張買取がオススメ!
出張買取は
かんたん3ステップで完了
-
STEP01
STEP01
お問い合わせ
電話かメールで
かんたん申込み -
STEP02
STEP02
査定
査定結果は
その場でご報告! -
STEP03
STEP03
現金即払い
提示金額に納得したら
即現金受取!

お客様のご都合に合わせて、
その他の買取方法も選べます!
安心して
お取引いただくために
より安心してお客様にご利用頂けるように、バイセルでは出張買取をさせて頂いたお客様に限り、
契約日含め8日間以内のお申し出に関して返品保証を実施しております。
お客様第一主義に徹するバイセルでは、サービス満足度向上の為に、全従業員が従事しております。クーリング・オフ申請のみならず、契約に関するご相談は、「お客様相談室」にてお伺いさせて頂きますので、ご不明点・ご不安点があればご相談ください。
バイセルを利用されたお客様の声
バイセルは日々たくさんのお客様に
ご利用いただいております。
※お客様の声から当社で選択の上で掲載しています。
※掲載しているお客様の声の内容はお客様個人の感想であり、お買い取りした商品はお客様によって異なります。
アビランド買取のよくある質問
- 使っていない食器がいくつかあります。まとめて買い取ってもらえますか?
- 未使用の食器ならまとめて売却可能です。箱にしまったままの食器は状態が良ければ高値が見込まれます。オペレーターにお気軽にお問い合わせください。
- どのような食器だと査定金額が高くなりますか?
- 食器セットを一式持っていますが、プレートやカップの一部がなくても売れますか?
- バイセルではカトラリーだけでも買い取ってもらえますか?
アビランドとは?
アビランドは、1842年に貿易商を営むダビッド・アビラントがフランスのリモージュ地方に設立した高級食器ブランドです。
当時ヨーロッパで注目されていたジャポニズム、シノワズリー、アールヌーボー、アールデコなどのデザインを絵付けした陶磁器を製造していました。
1847年に自社での磁器制作を本格化し、手描きによる絵付けと転写式の絵付けという独自の技法を用いてさらに高品質の陶磁器を完成させました。
フランスとアメリカでの評価が高まったものの、南北戦争に入るとフランスからアメリカの企業が姿を消すようになり、アビランドの事業が中断してしまいました。
息子のシャルル・アビランドが事業の立て直しに尽力し、1855年のパリ万国博覧会や1867年のパリ万博では金賞を受賞するほどまでになりました。
1901年にナポレオン3世の皇妃ユジェニーが、スミレの柄のテーブルウエア製作を依頼してできた「アンペラトリス・ウジェニー」は、ブランドの代表的なシリーズです。
アビランドは知る人ぞ知る高級食器ブランドで、長年フランス大統領官邸・エリゼ宮での晩餐会用食器など世界の王室や一流ホテルで愛用されています。
中古市場で需要が見込めるアビランドの特徴
中古市場においてアビランドの食器はベストセラーや廃盤品が人気です。
ここでは代表作や希少価値の高いシリーズをご紹介します。
代表作や希少価値の高いシリーズ
「アンペラトニス・ユジェニー」は、1901年にナポレオン3世の妃・ユジェニーに依頼されて制作されたシリーズです。
発売以来のロングセラーで、フランス政府国賓接待用の公式ディナーセットとなっており、現在でもフランス共和国大統領官邸でも使用されています。
スミレの花が描かれたシリーズや、オウムやオオハシ、ブラックパンサーなどの動物シリーズもあります。
「ルーヴシエンヌ」は、1976年にベルサイユ宮殿にある離宮のプティトリアノンからイン着想を得た人気シリーズです。
絵柄にはバラのメダイヨンと、小さな真珠やマリーアントワネットが好んだ矢車草(ヤグルマソウ)が描かれています。
カップのフチと取っ手に金彩が施されています。
「ヴューパリ」もアビランドを代表するロングセラーシリーズです。
プレートに描かれたイラストは、パリ16区にある森林公園・ブローニュの森のバガテル庭園をイメージにしています。
「マルメゾン」は廃盤になったシリーズで、マルメゾン宮殿のナポレオンの妃・ジョセフィーヌをイメージして作られたシリーズといわれています。
濃い青のフチと矢車草をあしらった上品な作品です。
その他、アビランドのシリーズ
テオドールアビランド、グリーンローズ、ワイルドローズ、イリュージョン、スフレドール、ダムーズ、フォイユドール・プラチナ、ブラジル、フローラリー、ベルエポック、インペリアル・クラウン、ルーブシェンヌ、ドゥオーモ、ポルトフィーノ、インフィニ
保存状態が良い
査定ではアビランドの保存状態をくまなくチェックします。
保存状態の良し悪しによって査定金額が変わり、特にアンティーク品は良い状態で残っていることが少ないため高値が見込めるでしょう。
未使用の食器のみ査定を受け付けますが、使用していなくても保管場所によっては金彩の剥げやティーポットやカップの底の汚れなど劣化してしまう場合があります。
査定前に汚れがないかを確認して、表面についたホコリなどを拭き取っておきましょう。
また、アビランドを購入すると付属品に黒色の箱や冊子がついてきます。
査定時に付属品の有無で金額が変わる場合があるので、食器と一緒に提示しましょう。
もっと詳しく知りたい方には
食器コラムがおすすめです
-
ウェッジウッドの買取相場は?高く売るためのポイントもご紹介
食卓を美しく彩ってくれるウェッジウッドの
-
洋食器買取で高く売れるブランドや買取相場、高く売るためのポイントを伝授!
代表的な洋食器には、ウェッジウッドやマイ
-
丹波焼の価値とは?高額買取に導く3つのポイントと業者の選び方!
兵庫県で作られる陶器「丹波焼」はコレクタ
-
銀食器の売却相場は?対象の種類や高く売れるブランドをご紹介
特有の光沢が美しい銀食器は、贈答品やコレ
-
島岡達三を高く買取してもらうには?買取相場と買取のポイントをご紹介
島岡達三(しまおか たつぞう 1919-
-
信楽焼の買取相場は?高く売れる信楽焼の3つの特徴もご紹介
日本には有名なご当地焼き物が数多くありま
-
瀬戸焼を高く売る3つのコツ!買取相場やおすすめの買取方法も伝授!
瀬戸焼は、日本6古窯の1つに数えられ、東
-
煎茶道具の買取相場が知りたい!高額買取されるポイントは?
お茶は中国から伝わったため、最初は中国産
-
徳田八十吉作品の買取相場は?高く売るためのポイントも解説
当記事でよくある質問 Q 徳田八十吉の大