いいもの、つづくもの、BUYSELL

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

0120-612-773

バカラ買取ならバイセルへ

バカラ買取ならバイセル バカラ買取ならバイセル

まずは無料で相談してみませんか?

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

バカラの買取なら
買取実績2700万点のバイセルへ

バカラのグラスを

買い取ってほしい

バカラのガラス製品の
買取相場はどれくらい?

グラス・タンブラー・クリスタルオブジェなど、バカラ製品の買取ならバカラを含む
累計2,700万点以上(2015~2022年の合計買取数)の豊富な買取実績があるバイセルにお任せください!

バイセルではブランド食器について日々研修を行い、査定品質と接客マナーの向上に努めております。

バイセルがバカラ買取で
選ばれる3つの理由

  • バカラ

    バカラなどの食器を査定・買い取ります

    バカラのほか様々な食器ブランドの取扱いがございます。買取価格にご納得頂けない場合はキャンセルも可能です。バカラ食器の買取は食器買取でおなじみのバイセルにお任せください。

  • バカラ

    バカラ等に詳しい査定士が価値を見極めます

    バイセルはバカラを含む食器の買取実績が多数ございます。経験豊富な査定士がしっかりと鑑定し、適切な金額を提示致します。どんなバカラの食器でもバイセルにお任せください。

  • バカラ

    どのような状態のバカラでもご相談ください

    汚れ、黄ばみ、傷のあるバカラでも値段がつく場合がございます。状態が良くないからと諦めて処分してしまう前に、まずは一度バイセルの無料査定をお試しください。お問い合わせお待ちしております。

最短で即日査定
各種手数料も無料

バイセルなら、お問い合わせ・お申し込みからご希望に合わせて、最短で即日のご訪問が可能です。
出張料や査定料などの手数料は無料!
お近くに買取店がない方でもお気軽にご利用いただけます。

査定料・送料・出張料無料

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・
ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

電話をかける木村佳乃

バカラの買取実績

業界最大規模の買取実績をご紹介致します。

買取地域 買取商品
神奈川県横浜市神奈川区

バカラ:皿/グラス/デキャンタ

愛知県名古屋市名東区

バカラ:グラス/ガラス/ペアグラス

埼玉県本庄市

バカラ:シャンパングラスセット

広島県呉市

バカラ:グラス/皿/

東京都豊島区

バカラ:グラス

埼玉県春日部市

バカラ:グラス

東京都中野区

バカラ:皿

栃木県佐野市

バカラ:洋食器

神奈川県横浜市青葉区

バカラ:洋食器

※上記買取実績はあくまで一例です。状態によっては、ご希望の金額に添えないものや、お値段が付かないものもございますのであらかじめご了承下さい。

※内容により宅配査定・店舗査定をご案内する場合がございます。

 

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

食器買取の前に、
押さえておきたいポイント

高額になりやすい食器

有名ブランドの食器

「エルメス」「マイセン」「ロイヤルコペンハーゲン」「バカラ」「ノリタケ」といった有名ブランドが手掛けた食器は、買取市場でも人気となっています。中古でも高い需要があり、高額買取の可能性もあるでしょう。

骨董的価値の高い食器

アンティークの洋食器や人間国宝が手掛けた和食器など、骨董的価値の高い食器は高額買取されやすいでしょう。日本のものでは「オールドノリタケ」や、「酒井田柿右衛門」「今泉今右衛門」などの作品が有名です。

未使用品または傷・汚れのない食器

食器の買取では、使用済みのものに比べて未使用品なら買取価格が格段に高くなりやすいです。また、傷やヒビ割れ、汚れや色褪せがないなど保存状態の良い食器ほど高く売れる可能性は高いでしょう。

高価な素材が使われた食器

食器の素材には様々ありますが、買取価格が高くなりやすいのは純金・純銀・金彩・クリスタルガラスといった高価な素材が使われた食器です。陶磁器の素材では、カオリンやボーンチャイナも高額になりやすいです。

人気デザインの食器セット

多くの食器ブランドには人気のデザインで揃えたセット商品があり、買取市場でも人気です。ティーポット・カップ&ソーサーなどがセットになったティーセット、プレートセットなど、高く買取されるものも多いです。

バイセルでは
いろいろ無料な出張買取がオススメ!

出張買取は
かんたん3ステップで完了

  • STEP01

    STEP01

    お問い合わせ

    電話かメールで
    かんたん申込み

  • STEP02

    STEP02

    査定

    査定結果は
    その場でご報告!

  • STEP03

    STEP03

    現金即払い

    提示金額に納得したら
    即現金受取!

バイセルの査定士を紹介します

お客様のご都合に合わせて、
その他の買取方法も選べます!

安心して
お取引いただくために

より安心してお客様にご利用頂けるように、バイセルでは出張買取をさせて頂いたお客様に限り、
契約日含め8日間以内のお申し出に関して返品保証を実施しております。

お客様第一主義に徹するバイセルでは、サービス満足度向上の為に、全従業員が従事しております。クーリング・オフ申請のみならず、契約に関するご相談は、「お客様相談室」にてお伺いさせて頂きますので、ご不明点・ご不安点があればご相談ください。

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

バイセルを利用されたお客様の声

バイセルは日々たくさんのお客様に
ご利用いただいております。

  • 50代女性

    ご丁寧な対応していただきました。

    査定士の上原さん、大変親切で説明もわかりやすく、ご丁寧な対応していただきました。商品の取り扱いも丁寧でしたよ。金額も予想以上で十分いただけて満足してます。本日はありがとうございました。

    北海道札幌市清田区50代女性

    出張買取を利用しました

  • 50代女性

    対応良かったですよ。

    対応良かったですよ。礼儀正しくて笑顔も素敵でした。凄く丁寧でしたし、優しい方でしたよ。身だしなみもきちんとされていました。価格についてもきちんと説明してもらいましたので良かったです。

    北海道岩見沢市50代女性

    出張買取を利用しました

  • 30代男性

    関心させれました。

    関心させれました。対応仕方とか説明の仕方もこういうことでって言っていただいて最後にもこういう確認の電話がありますって説明されましたので良かったですね。さすが大きい会社だなあと思いました。

    神奈川県相模原市南区30代男性

    出張買取を利用しました

  • 60代男性

    丁寧に感じましたね。

    あいさつとか物の示し方とかが丁寧に感じましたね。これはこうだから買い取れない、これはこうだから買い取れるとはっきりいろいろ説明していただけて、こちらも納得してできたのがよかったですね。

    埼玉県狭山市60代男性

    出張買取を利用しました

  • 60代女性

    とても良かったです!

    とても良かったです! こちらの質問や疑問点に丁寧に答えてくれて助かりました!! 話しやすい方で、声も聞きやすくて良かったです! すごく丁寧に対応して頂きました! また利用したいです!!

    北海道苫小牧市60代女性

    出張買取を利用しました

  • 70代女性

    ちゃんと対応をしていただきました!

    ちゃんと対応をしていただきました! 会社の説明から、どういうような流れになっているかとか、商品のこともいろいろ事細かに説明をしていただきました! 感じよくおっしゃってくれはりました!

    神奈川県川崎市多摩区70代女性

    出張買取を利用しました

  • 80代女性

    とても安心いたしました。

    最初にご対応いただいた男性の方もそうなんですけど、みなさんとても親切にいいご対応をしていただけて本当に良かったです!新聞を見てご連絡したものの内心不安だったので、とても安心いたしました。

    東京都品川区80代女性

    出張買取を利用しました

  • 60代男性

    満足しております。

    よかったですよ!明るくて気さくに話してくれました。ざっくばらんにやっていただきましたよ!親切に色々と教えてくれましたし、金額にも満足しております。機会があればまた利用したいと思います。

    埼玉県川越市大字60代男性

    出張買取を利用しました

※お客様の声から当社で選択の上で掲載しています。

※掲載しているお客様の声の内容はお客様個人の感想であり、お買い取りした商品はお客様によって異なります。

バカラ買取のよくある質問

他にどのような食器を扱っていますか?
バカラだけでなく、ロイヤルクラウンダービー、ナルミなど幅広い品目を扱っています。詳細は食器買取のページよりご確認ください。
バカラの買取でおすすめの買取方法はありますか?
ペアグラスの一方を破損したのですが、片方だけでも買い取ってもらえますか?
箱を捨ててしまったバカラがあるのですが、買い取ってもらえますか?

バカラとは?

バカラ (Baccarat)は、1764年フランス・バカラ村にて創業したクリスタルガラスのラグジュアリーブランドです。

その250年以上に渡る歴史を通して、高級テーブルウェアを中心とした品質の高いガラス製品を作り続けています。

創業当初は窓ガラス・鏡・ビン類といったガラス製品を製造していましたが、1816年頃から現在のバカラの定番であるクリスタルガラス製品を製造するようになりました。

その後、フランス国王・ルイ18世に愛されたことなどを皮切りにバカラは世界的に愛されているラグジュアリーブランドとなりました。

現在もヨーロッパの王室・モロッコ王室・タイ王室・日本の皇室でも注文される、クリスタルガラスのトップブランドとして君臨しています。

バカラ製品と言えばグラス・デキャンタ等のテーブルウェアが有名ですが、シャンデリア・花瓶・香水瓶・クリスタルオブジェ(置物)・アクセサリーなども手掛けています。

バカラの特徴

バカラの特徴として挙げられるのは、なんと言ってもガラス製品の品質の高さです。

バカラは、フランスの「M.O.F.」(フランス最優秀職人)に選ばれた職人を多く抱えています。

つまり、世界でも指折りの一流ガラス職人たちがバカラには多く在籍しているのです。

ガラスの成型技術やガラス表面の加工技術、ガラスに切れ込みを入れてデザインする技術など、クリスタル製造に関わる世界でも一級品の技術をバカラは有しています。

そしてバカラでは、グラス一客を作るのに10時間と30名の職人の手をかけると言われます。

最高の技術を持った職人たちが妥協なく作りこむからこそ、バカラ製品には高い価値が生まれるのです。

さらに驚くべきは、そうして作ったガラス製品のうち、30~50%はバカラの水準に達しないものとして破棄されているのです。

このような徹底的にこだわった品質基準も人気の源となっており、買取市場でも高く支持される大きな理由です。

バカラの人気シリーズ

バカラの主力商品であるテーブルウェアには、長い歴史の中で多数の人気シリーズが生まれています。

ここでは、バカラの人気シリーズのうちのほんの一部ではありますが、主なものをご紹介します。

アルクール

アルクールは、1825年にアルクール侯爵(こうしゃく)の注文をきっかけに誕生してからロングセラーモデルとなっている代表的なモデルです。

アルクールはバカラの中でも特に有名なシリーズで、アルクールを元にしたアレンジ商品も数多く誕生しています。

デザイン上の特徴は、アーチ型のフラットカットが6面作られる点でしょう。

バカラの主幹デザイナーであるトーマ・バスティードによって造形されたこのデザインは、ワイングラスをはじめ、ワインデキャンタやリキュールグラスにも施されています。

定番商品として根強いファンに支持されるアルクールには、買取市場においても高い需要があります。

マッセナ

マッセナは、丸みを帯びたフォルムに、長さにバラつきのある縦のカットが多数施されているのが特徴の人気シリーズです。

1980年に発表されてから定番モデルの1つとなっているマッセナの名は、ナポレオン1世に「勝利の女神の申し子」といわれて高く評価されていた、陸軍元帥のアンドレ・マッセナからつけられています。

マッセナには、シャンパンフルートやシャンパンクープなど脚付きのグラスのほか、ロックグラス・ショットグラス・デキャンタ・ピッチャー・灰皿など数多くのラインナップがあります。

買取市場でも幅広い需要がある人気シリーズです。

ベルーガ

ベルーガは、ラウンドシェイプの洗練されたデザインで、丸い水玉模様が特徴の人気シリーズです。

ベルーガという名前は、特徴的な水玉模様から連想して、カスピ海産のキャビアにちなんでいます。

デザインはシンプルでモダンなため、様々なシチュエーションで活用しやすいシリーズだと言えるでしょう。

贈答用などとしても人気が高く、買取市場でも安定した需要が見込める人気シリーズです。

ローハン

ローハンは、表面全体に細かく唐草模様がデザインされているのが特徴の、バカラの人気シリーズです。

継ぎ目のない繊細なパターンをガラスに描く「アシッドエッチング」という装飾技法が使われているのですが、この技法は1855年のパリ万博で金賞を受賞した、バカラにとって非常に重要な技術です。

バカラファンの間では、製造された年代によって、ローハンのエッチングデザインの太さや彫りの深さが異なる事が知られています。

そのためコレクターにとっては集める楽しみも大きいシリーズであり、買取市場での需要も高くなっています。

ベガ

ベガは、ステム(足)の部分が大きくうねるように窪んでおり、そろばんの珠が連なったような形になっているのが特徴の人気シリーズです。

サヴィネル&ロゼという、2人のデザイナーによって生み出されました。

シリーズ名は、七夕の織姫としても知られること座の一等星「ベガ」から取られています。

買取市場における人気は高く、取引例も多く見られるシリーズです。

パーフェクション

パーフェクションは、バカラの様々なシリーズの中でも最もシンプルなデザインが特徴の人気シリーズです。

カッティングや装飾は施されておらず、シンプルな完成された美しいフォルムが支持を集めています。

1886年発表ながら古臭さを感じさせないデザインは、「パーフェクション(完璧)」の名にふさわしいと言えるでしょう。

幅広い場面にふさわしいデザインのパーフェクションは買取市場でも幅広い需要を集めています。

タリランド

タリランドは、アルクールと同様アーチ型フラットカットが特徴の人気シリーズです。

しかし飲み口の部分がアルクールとは大きく異なり、薄い円形のつくりになっています。

飲み口を薄く仕上げることで飲み物を口に運びやすく、デザイン性のみならず使いやすさへの配慮もうかがえる作りとなっています。

名前の由来は、フランスの外交官で政治家・美食家としても有名なタリランド(タレーラン)です。

アンティーク的な価値のあるものも存在し、買取市場でも高い価値を認められているシリーズです。

パルメ

パルメは、フランスの伝統的な図案のひとつである空想上の鳥をエッチング(ガラス表面の加工による装飾)で表現したのが特徴の人気シリーズです。

1939年にパリ郊外にある大統領用のハンティングロッジで使われるために作られました。

コレクターも多く、買取市場での需要も高いシリーズです。

バカラのコラボ商品

バカラは自社の人気シリーズの他にも、様々なメーカー・ブランドとコラボ商品を発売して話題を集めています。

例えば、メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz)・クロムハーツ (CHROME HEARTS)・サントリーのウィスキーブランド「響」とはグラスを製作しました。

他には、コムデギャルソン(COMME DES GARCONS)とのコラボではTシャツを製作したり、NTTドコモとのコラボでは携帯電話まで製作して世間を驚かせたこともあります。

買取市場で人気のバカラのコラボ商品としては、ドラえもんやスヌーピーといった人気キャラクターの クリスタルオブジェが挙げられます。

バカラの多彩なグラス

クリスタルガラスのトップブランドであるバカラは、ウィスキー・ワイン・シャンパンなど様々な種類の飲み物をよりよく味わうために、様々な用途に適した多彩なグラスを用意しています。

具体的には、足のないストンとしたフォルムでウィスキーなどを飲むのに適している「ロックグラス(オールドファッショングラス)」や「タンブラーグラス(コップ型グラス)」、テキーラなどを飲むための「ショットグラス」、様々なラインナップを取り揃えた足付きの「ワイングラス」「ブランデーグラス」「シャンパンフルート(シャンパンクープ)」など、数多くのラインナップがあります。

高く売れやすいバカラのガラス製品とはどんなもの?

高級クリスタルガラスブランドの代名詞とも言えるバカラは世界的に人気が高く、買取市場における需要も非常に高くなっています。

とはいえ、同じバカラ製品でも実際の買取価格は、数千円からものによっては100万円にもなる場合があり、買取相場の幅は非常に広いといえるでしょう。

では、バカラの中でも特に高く買取されやすいガラス製品とはどのような特徴のものでしょうか。

高く買取されやすいバカラ製品の具体的な特徴・条件などについてご紹介します。

シャンデリアや花瓶などの大型作品

買取市場において特に高い買取価格がつくバカラ製品には、シャンデリアや花瓶といった大型の作品が多いです。

バカラ製品の高い価値を支える大きな根拠として、圧倒的なガラスの品質の高さがあります。

シャンデリアや花瓶といった大型作品の場合には、必要とされる技術・使われているガラスの量と共に水準が高くなるため、その分買取価格も高くなりやすいと言えます。

また、バカラのメジャーなラインナップであるテーブルウェアに比べて生産数が少ないことも、希少性を高める一因になっているかもしれません。

特にシャンデリアなどでは、100万円といったような高い買取価格がつくケースも見られます。

19世紀以前に作られたバカラ

19世紀以前に作られたバカラ製品は「オールドバカラ」と呼ばれ、アンティーク品として人気を集めています。

さらに、現在では廃盤になっていて残存数が少なくなっているものも多いため、希少価値も相まって高い買取価格がつくケースが多いです。

「オールドバカラ」を買取に出す際の注意点として、1930年より前に作られたバカラ製品には、それ以降のものにあるバカラマークの刻印が入っておらず、バカラのシールのみ貼り付けられていたものが多い点が挙げられます。

シールが剥がれてしまうと、専門知識がなければ価値の判定は困難になります。

刻印のないバカラをお持ちなら、まずはバカラの買取経験豊富なバイセルの無料査定で価値を確かめて見てください。

保存状態の良いバカラ

いくら価値の高いバカラ製品であっても、ガラス製品の性質上、ヒビや欠け・割れがあるといった保存状態の悪いものには買取価格がつかない可能性が高くなるでしょう。

また衛生的な観点から、未使用で綺麗な状態のものに需要が集中する傾向にあり、使用済みのものに比べて買取価格は高くなりやすいでしょう。

価値の高いバカラなら使用済みでも買取してもらえるケースは多いですが、高く売りたいならやはり保存状態は重要です。

使わないときは箱に収めておくなど、製品を綺麗に保つように保管方法を工夫してあげましょう。

セット内容が揃っているバカラ

バカラのテーブルウェアには「ペアグラス」や「5客セット」などのように、セットとして販売されているガラス製品が多くあります。

そのようなセット販売されているものの場合には、バラで売るよりもセット内容を全て揃えて買取に出した方が需要が多くなり、高く買取されやすい傾向があります。

買取市場における価値の高いバカラなら「セットの中の1点だけ」といった場合にも買取してもらえるケースは多いですが、より高く売りたいと考えるなら、買った時のセット内容を全て揃えて買取に出すのがおすすめです。

あるべき付属品の揃っているバカラ

バカラを正規店で購入すると、多くの場合には箱や商品概要が記載された文書などがついてきます。

これらの付属品は、バカラのコレクターにとっては重要なコレクションの一部です。

従って、こういった付属品が揃っているバカラ製品にはコレクターからの需要が集中しやすく、買取価格も高くなりやすい傾向があります。

価値の高いバカラなら付属品がなくても買取してもらうことは可能な場合が多いですが、より高く売るためには、できる限り付属品も一緒に買取に出すのが良いでしょう。

最初についてきた付属品は、本体と一緒に大切に保管しておくのがおすすめです。

バカラの損をしない買取方法とは?買取相場や買取のコツもご紹介!

もっと詳しく知りたい方には
食器コラムがおすすめです

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料