記念切手買取
なら東証上場・テレビCMでおなじみの
バイセルにお任せください!
記念切手を
片づけたい!
整理していたら
記念切手が!
バイセルでは、切手に熟知した査定士が記念切手をしっかり査定いたします。
処分にお困りの記念切手をお持ちなら記念切手を含む
累計2,700万点以上(2015~2022年の合計買取数)の
豊富な買取実績があるバイセルへお問い合わせください。
バイセルが記念切手買取で
選ばれる3つの理由
-
記念切手など切手類を査定・買い取ります
記念切手のほか様々な切手を扱っております。査定後、買取価格にご納得頂けない場合はキャンセルも可能です。ご自宅に眠っている価値が不明な記念切手の買取はバイセルにお任せください。
-
記念切に詳しい査定士が価値を見極めます
バイセルの査定士は記念切手などの切手の知識や買取経験が豊富です。切手の価値を見極め、お客様にご満足頂ける買取価格を目指します。記念切手の処分・売却にお悩みでしたらバイセルにご相談ください。
-
状態問わず記念切手ならご相談ください
状態の良くない記念切手でも、ダメージの程度や種類によっては価格がつく可能性もあります。価値は付かないと判断して捨ててしまわれる前に、是非一度バイセルの無料査定をお試しください。
最短で即日査定
・各種手数料も無料
バイセルなら、お問い合わせ・お申し込みからご希望に合わせて、最短で即日のご訪問が可能です。
出張料や査定料などの手数料は無料!
お近くに買取店がない方でもお気軽にご利用いただけます。

-
まずは無料査定
してみませんか?お問合せ・ご相談はこちら
-
お問合せ・ご相談はこちら
電話をかける
0120-612-773
24時間365日受付中・携帯からも通話料無料
-
メールで無料相談する
記念切手の買取実績
記念切手の買取実績をご紹介致します。
-
出張買取
埼玉県さいたま市
各種記念切手をご売却
買取金額
135,000円
埼玉県さいたま市のお客様より、「天皇陛下御在位60年記念切手」を含む各種記念切手をご売却いただきました。以前収集していらしたということですが、大切に保管されていました。
-
出張買取
大阪府大阪市
各種記念切手など切手複数点
買取金額
980,000円
淀川区にお住まいの60代のお客様より切手査定のご依頼。段ボール7箱にも及ぶ大量の切手の査定・買取となりました。ご自宅に大量の切手が眠っている・保管場所にお困りなどお悩みであればバイセルの出張買取。
-
出張買取
富山県高岡市
ふるさと切手を含む切手複数点で
買取金額
650,000円
富山県高岡市のお客様より段ボールにぎっしり詰まった数百枚の普通切手や記念切手をご売却頂きました。まずは一度無料査定をご利用ください。
※写真は買取したお品物の一部です。
※上記買取実績はあくまで一例です。状態によっては、ご希望の金額に添えないものや、お値段が付かないものもございますのであらかじめご了承下さい。
※内容により宅配査定・店舗査定をご案内する場合がございます。
他にも記念切手の買取実績が豊富です!
切手買取の前に、
押さえておきたいポイント
査定対象となる切手の種類
バイセルでは普通切手をはじめ、以下の切手の査定を行っております。
-
普通切手
-
記念切手
-
特殊切手
-
プレミア切手
-
月に雁
-
見返り美人
-
ふるさと切手
-
中国切手
-
赤猿切手
-
毛沢東切手
-
年賀切手
バイセルで買取強化中の切手
バイセルが買取強化中の切手をご紹介いたします。
見返り美人や月に雁といった国内の切手から、赤猿や大パンダといった中国切手まで幅広く買い取ります。
-
記念切手のシート
(額割れ) -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
バイセルで高額査定になる
プレミア切手
バイセルでは普通切手や記念切手に加え、中国切手からプレミア切手など、様々な切手を買取対象としています。
以下でご紹介している切手は、「発行枚数が極端に少ない」「製造されてから長い年月を経ている」といった理由から、切手市場でも特に希少性が高く価値があります。
バイセルでは
いろいろ無料な出張買取がオススメ!
出張買取は
かんたん3ステップで完了
-
STEP01
STEP01
お問い合わせ
電話かメールで
かんたん申込み -
STEP02
STEP02
査定
査定結果は
その場でご報告! -
STEP03
STEP03
現金即払い
提示金額に納得したら
即現金受取!

お客様のご都合に合わせて、
その他の買取方法も選べます!
安心して
お取引いただくために
より安心してお客様にご利用頂けるように、バイセルでは出張買取をさせて頂いたお客様に限り、
契約日含め8日間以内のお申し出に関して返品保証を実施しております。
お客様第一主義に徹するバイセルでは、サービス満足度向上の為に、全従業員が従事しております。クーリング・オフ申請のみならず、契約に関するご相談は、「お客様相談室」にてお伺いさせて頂きますので、ご不明点・ご不安点があればご相談ください。
バイセルの記念切手買取を
利用されたお客様の声
バイセルは日々たくさんのお客様に
ご利用いただいております。
※お客様の声から当社で選択の上で掲載しています。
※掲載しているお客様の声の内容はお客様個人の感想であり、お買い取りした商品はお客様によって異なります。
記念切手買取のよくある質問
- 他にどのような切手を扱っていますか?
- 記念切手だけでなく、普通切手、中国切手など様々な品目を扱っています。詳細は切手買取のページよりご確認ください。
- 記念切手の中でも価値が高くなる切手は何ですか?
- 売ろうかどうか悩んでいます。査定だけしてもらってから決めても良いですか?
- 整理していない記念切手が大量にあります。査定前に仕分けした方が良いですか?
- 記念切手を台紙貼りしています。査定してもらえますか?
記念切手とは?
記念切手は国家行事の開催を記念して発行されます。日本で一番古い記念切手は、1894年に発行された「明治天皇銀婚記念切手」です。
普通切手は郵便局での販売期間や発行枚数に制限ありませんが、記念切手はイベントごとに販売期間や発行枚数に制限があります。例えば、1964年発行の「東京オリンピック切手」は東京で初めて行われたオリンピックとして国家行事の中でも注目度が高く、発売してから長蛇の列ができるほど人気を集め、手に入らなかった人もいるといわれています。
また、記念切手は切手のテーマに合わせたカバーが施されていることも特徴です。コレクターの中には購入当時の状態のまま保管するため、切手をカバーから外さずにコレクションしている人もいます。
記念切手の一部には「特殊切手」もあります。特殊切手とは、郵便局のキャンペーンや文化財を絵柄にした「シリーズ切手」を指し、記念切手の一部ともされています。
高値が見込める
記念切手の種類
記念切手はオリンピックや万博など国家行事や節目などを記念して発行されます。例えば、日本万国博覧会記念切手(大阪万博)や沖縄国際海洋博覧会記念切手などが挙げられます。
中古市場には発売当時に手に入らなかった切手を、今でも探しているコレクターが大勢います。コレクター需要の高い記念切手とは、「明治・大正時代・戦前に発行された切手」「保存状態がきれいなもの」「現存数が少ない」です。これらは種類によっては額面以上の希少価値が見込まれます。
切手は保存場所によって、日焼けによるシミ、シワ、折れ曲がりが起きやすいので、古い切手であるほど慎重に扱う必要があります。以下に記念切手の種類を挙げました。
例えば、明治天皇銀婚記念切手、東宮御婚儀祝典紀念(昭和御婚儀)、大正婚儀記念切手、大正天皇銀婚記念切手、裕仁(ひろひと)立太子記念切手、大正大礼記念切手、皇太子帰朝記念切手(昭和ご帰朝切手)、皇太子台湾訪問記念切手(昭和立太子札切手)、切手趣味週間記念(見返り美人、月に雁)、昭和大礼記念切手、東京オリンピック切手、日韓通信業務合同記念切手、日清戦争勝利記念切手、日露戦争凱旋門観兵式、世界平和記念切手、飛行郵便試験記念切手、郵便創始50年記念切手、第一回国勢調査記念切手、第二回国勢調査記念切手、明治神宮鎮座記念切手、明治神宮鎮座10年記念切手、万国郵便連合加盟50年記念切手、伊勢神宮式年遷宮記念切手(せんぐう)、逓信記念日制定記念切手、15回赤十字国際会議記念切手、赤十字条約成立75年記念切手、満州国皇帝訪日記念切手、関東局始政記念切手(しせい)、帝国議会議事堂完成記念切手、紀元2600年(一次)記念切手、教育勅語50年記念切手、シンガポール陥落記念切手(かんらく)、鉄道70年記念切手、大東亜戦争1年記念切手、靖国神社75年記念切手、関東神宮鎮座記念切手、郵便創始75年記念切手、日本国憲法施行記念切手です。
ここでは、価値の高い記念切手の代表である明治天皇銀婚記念切手、東宮御婚儀祝典紀念(昭和御婚儀)、大正婚儀記念切手をご紹介します。
明治天皇銀婚記念切手
明治天皇銀婚記念切手は、1894に発行された日本で最も古い記念切手です。1894年に行われた明治天皇・皇后の結婚25周年の祝典を記念して発行されました。
ある在留外国人の「祝典を記念した切手を作ってほしい」という新聞投書によって、逓信大臣・黒田清隆の指揮によって急遽発行されました。祝典まで1か月を切る中、印刷局は不眠不休で作業にあたって通常約2か月はかかる原版を5日で仕上げたというエピソードがあります。
額面は2銭と5銭で、図柄は中央に菊花紋章で左右に鶴が描かれています。サイズは当時の普通切手より約2倍の大きさで、菊花紋章の周りには「IMPERIAL WEDDING 25 ANNIVERSARY」と記されています。
日本で発行された記念すべき切手で希少価値が高いです。
東宮(とうぐう)御婚儀祝典紀念
東宮御婚儀祝典紀念切手は、1923年に皇太子(後の昭和天皇)のご結婚を記念して発行予定だった切手です。
しかし、同年9月に関東大震災が起きてご婚儀は延期となり、切手の発行も中止になってしまいました。印刷局に保管していた印刷済みの切手と原版は焼失しましたが、幸い日本が委任統治していたパラオ諸島の南洋庁に発送済みの切手は難を逃れました。その後、東京に返送されて、翌年1月のご婚儀の際に無事に献上されました。
切手用紙には皇太子特有の色とされる黄丹(おうに)に着色した特別紙が、印刷技術にはそれまでになかった凸版と凹版のコンビネーション印刷が使わています。
また、1銭5厘と3銭の図柄には結婚にゆかりのある筑波山が、8銭と20銭には当時霞が関にあった東宮仮御所が描かれています。
日本で唯一発行されなかった東宮御婚儀祝典紀念は、約1000組だけ残存している「まぼろしの切手」と言われています。
大正婚儀記念切手
大正婚儀記念切手は、1900年に大正天皇と貞明皇后の婚礼を祝して発行されました。
日本が占領下に置いていた中国や朝鮮の郵便局でも作られていましたが、日本と他国で郵便料金に差があったことから、同じ切手を製造しているのに日本の切手の方が高いという現象が起こりました。これに目を付けた人が、中国や朝鮮で製造されたものを購入して、日本で転売してしようとたくらみます。
転売対策で中国や朝鮮で製造された切手には、その土地でのみ利用可能とする規定が設けられましたが、朝鮮では1年ほどしか使用されませんでした。
また、大正婚儀記念切手は額面は3銭の1種類のみです。図柄は結婚式の引き出物が中心に大きく描かれ、その上に日本を象徴する菊花紋章が描かれています。在外局切手は、引き出物の下に「朝鮮」または「志那」の文字が書かれています。「朝鮮」や「志那」と書かれた大正婚儀記念切手は現存数が少なく、希少価値が見込めます。
もっと詳しく知りたい方には
切手コラムがおすすめです
-
はがきに切手はいらないの?私製はがきと通常はがきの違いとは!
書き損じのハガキや不要なハガキが何枚か出
-
1000円切手とは?どのくらい価値がある?使い道や買取価格を解説
日本で販売されていた切手として最も額面金
-
切手は現金化できる?具体的な現金化方法や高額買取のコツを紹介
引き出しに使わない切手が何枚もあります。
-
レターパックの書き損じは切手に交換可能?現金に換える方法もご紹介!
レターパックは郵便局の窓口のほか、コンビ
-
切手コレクター必見!世界の珍しい切手6選
通常私たちが使用している紙製の切手とは違
-
オリンピックの記念切手を徹底解説!気になる切手の価値は?
東京オリンピック記念切手を売りたいので、
-
破れた切手は使える?破れの許容範囲や郵便局で交換できる条件を解説
破れた切手を持っています。切手は破れてい
-
あまった切手は郵便局で払い戻しや返品できる?郵便局で切手を交換する方法は?
「あまってしまった切手が何枚もある」「財
-
価値の高い切手一覧と買取相場価格、普通切手の価格について徹底解説!
記念切手などの切手をコレクションしていま
記念切手買取情報のご案内
各地域の記念切手買取情報はこちら
バイセルではその他商品も
幅広く買取・査定致します!
-
着物買取
-
切手買取
-
古銭買取
-
毛皮買取
-
ブランド品買取
-
お酒買取
-
金(貴金属)買取
-
宝石買取
-
時計買取
-
骨董品買取
-
金券買取
-
カメラ買取
-
食器買取
-
楽器買取
-
レコード買取
-
ゴルフクラブ買取
-
家電買取