
赤猿切手とは
切手買取において高い価格がつくものが多い中国切手のなかでも、最も価値が高いものの1つとされているのが「赤猿切手」です。
中国十二支切手シリーズの第1弾として1980年に発行しされた切手で、赤い背景に子猿のイラストが描かれています。
毛の1本1本など細部まで精緻に描かれ、金粉がまぶされた子猿の絵は美しいと評判になり、中国国内のみならず世界中の切手ファンから大変な人気を集めています。
赤猿切手には発行枚数が当初の予定から大幅に減らされたという経緯があり、希少性が非常に高くなっています。
あまりの希少価値から、中国の切手ファンの間では「郵便物に赤猿切手を貼ると郵送中に盗まれてしまう」という噂が広まっていたほどでした。
中国国外での流通量はさらに少なく、日本の切手ファンにとっても非常に価値の高いプレミア切手として知られています。
通常、切手はシートの状態から切り離されたバラの状態だと買取価格が下がってしまうことが多いですが、赤猿切手はバラの状態であっても相当に高い買取価格が期待できます。
また、子猿の表面にまぶされた金箔が残っているなど、保存状態の良いものであればさらなる高価買取の可能性もあるでしょう。
中国切手の価値が高い理由
切手買取において多くの中国切手に高い価値がつくのには、大きく分けて2つの理由があります。
1つは、中国で1966年から1976年にかけて起こった社会主義革命である「文化大革命」の影響です。
文化大革命下の中国ではコレクションとしての切手の保有が禁止されていました。
そのため、文化大革命以前に発行された中国切手の多くは散失してしまっており、希少性が非常に高いのです。
赤猿切手は文化大革命終結宣言後の発行ではありますが、1980年当時はまだ騒乱が続いており、切手の収集や国外への持ち出しは難しかったようです。
もう1つは、中国の富裕層による投機目的の実物資産として、大量の中国切手が購入されているという点です。
文化大革命の影響で希少性が高いうえに投機用に大量購入されるため需要量が多く、需給のバランスが崩れているため一部の中国切手は非常な高値で取引されるようになっています。
赤猿切手のほかにも高値で買取されやすい中国切手は様々あります。
以下のページに詳しい記載がありますので、お持ちの切手の中に当てはまるものがないか確認してみてください。
切手の買取なら、出張買取で2年連続お客様満足度第1位のバイセルにお任せください。
1人当たり『年間5,000点』を超える業界トップクラスの査定を行う経験豊富な査定員が、赤猿切手などの希少な切手の価値もしっかりと見極めさせていただきます。
以下のバナーをクリックいただくと最近の買取例やご利用者様からのお声などもご覧いただけます。
切手買取がどのようなものなのかをイメージしていただくという意味でも、ぜひご覧ください。
他にもこんなコラムが読まれています
切手買取エリア
日本全国からのお申し込みに
対応しています
-
北海道|北海道
東北|青森県|秋田県|岩手県|宮城県|山形県|福島県
北陸・甲信越|富山県|石川県|福井県|新潟県|山梨県|長野県
関東|東京都|神奈川県|千葉県|埼玉県|茨城県|栃木県|群馬県
東海|岐阜県|静岡県|愛知県|三重県
関西|大阪府|滋賀県|京都府|和歌山県|奈良県|兵庫県
中国|岡山県|鳥取県|広島県|島根県|山口県
四国|香川県|徳島県|愛媛県|高知県
九州|福岡県|大分県|宮崎県|熊本県|佐賀県|長崎県|鹿児島県
沖縄|沖縄県
※季節事情または地域により出張査定や最短で即日での対応が難しい場合もございます。ご不明な点はコールセンターまでお気軽にお問い合わせください。