-
- 昭和スターの切手に見る、石原裕次郎や美空ひばりの衰えぬ人気当記事でよくある質問 Q 美空ひばりと石原裕次郎の切手を持っています。いくらになりますか? A 保存状態や発行年代により買取価格が変わりますので一度拝見いたします。こちらよりお問合せ下さい。 Q 祖父・・・
-
- 寄付金付き切手とは当記事でよくある質問 Q 切手の額面に「20+5」と記された切手が出てきました。いくらになりますか? A 「寄付金切手」という種類の切手で中古市場でも人気があります。売却のご検討でしたらこちらよりお問・・・
-
- 普通の切手とは何が違う?特殊切手『寄付金付き切手』とは?当記事でよくある質問 Q 額面に「80+20」と書かれた切手が出てきました。いくらになりますか? A 「寄付金切手」といって中古市場でも需要があります。売却をお考えでしたらこちらよりお問合せ下さい。 ・・・
【特殊切手買取】ならバイセルにお任せください
『特殊切手』について
特殊切手は一般的に「シリーズ切手」の事を指しますが、本来は記念切手の一部とも言われております。
40種類以上発行されている切手シリーズもあり、非常にコレクション性の高い切手です。
特殊切手のバラ切手1枚で高額な買取金額になるものはあまりありませんが、シリーズ全ての切手が美品でそろっていれば、買取価格も期待できる切手です。
手放す予定の特殊切手がございましたら、バイセルまでお気軽にお問い合わせください。
バイセルは出張買取をはじめ宅配買取、持込買取にて対応しております。
特に出張買取は、お電話1本で経験豊富な査定員がご自宅まで直接お伺いし査定させていただきます。
バイセルの特殊切手買取実績
バイセルでは大切な特殊切手を他社よりも高く買取っています。高価買取が支持されて業界最大規模の買取実績!全国のお客様にご期待を頂き多数のお問い合わせを受け付けております。
業界最多・トップクラスの査定を行う経験豊富な査定員がきっちり価値を見極めさせていただきます。
価格で比べてください!
バイセルは
他社に負けません!
-
複数の切手ブックや切手シート
など合わせて
A社:332,000円
B社:426,000円
バイセル:551,000円
納得の高額査定。
バイセルで決まりです。
-
買取日:2020/08/05
買取エリア:愛知県春日井市労働基準法制度50年記念を含む切手数点で
買取金額1,200,000円
状態ランク:A
愛知県春日井市にお住まいの60代女性のお客様より、ご家族で収集されていたという段ボール2箱もの切手類をお買取りさせていただきました。切手のほか、ご自宅に眠っていた各種お品物の査定も行い、お客様もご満足の買取価格でお買取りさせていただくことができました。買取市場で安定した人気がある特殊切手はプレミア品もございますので、もし見つけたら今すぐバイセルへお問合せください。
-
買取日:2020/08/17
買取エリア:福岡県北九州市国宝シリーズ特殊切手を含む切手数点で
買取金額600,000円
状態ランク:S
テーマごとに細かく仕分けされたシート・バラを含む特殊切手を査定させていただきました。大量の切手を売却しようと考えると、運び出しや準備が面倒ですよね。そんな時はバイセルの出張買取がおすすめ。お電話1本でプロがご自宅までお伺い、買取や運び出しは全てこちらで行います。圧倒的な買取経験があるから、お品物が大量でも、高額な買取金額になっても、その場で現金ですぐにお支払いします。
-
買取日:2020/08/30
買取エリア:埼玉県川口市20世紀デザイン切手を含む複数点
買取金額74,500円
状態ランク:S
長年収集されたことが伺える年季の入ったスタンプブックの中には「20世紀デザイン切手」をはじめ複数の切手が。そのため切手に詳しい買取店に相談したかったとのことでバイセルをお選び頂きありがとうございました。バイセルは切手の買取経験や買取価格に強い自信があります。ぜひ他社さまと比べてください。大切な切手は査定経験が豊富なバイセルにご相談ください。価値をしっかり見極めます。
- 記念切手特殊切手、普通切手ほか福岡県北九州市
50代 男性買取価格 1,212,000円部屋の奥に眠っていたという30冊を超える切手ファイルの中から、記念切手や普通切手・特殊切手(国際文通週間、自然保護シリーズ他)など多数の切手を査定。お客様も驚きの100万円を超える買取価格となりました。 - 特殊切手記念切手、普通切手ほか東京都大田区
50代 男性買取価格 720,000円ユネスコ運動世界大会記念・高山植物シリーズなど昭和を代表する種類など20種類を超える切手シート。大量で運び出しが困難だったという切手コレクションの買取価格にお客様からもお喜びの声をいただきました。 - お年玉切手特殊切手、普通切手ほか福井県福井市
50代 男性買取価格 505,000円昭和の収集ブームで集めていたというダンボールにぎっしり詰まったバラ・シート切手。年代別に丁寧に収集されたお年玉切手や20世紀デザイン切手、普通切手帳など切手好きならご存じの方も多いポピュラーな切手を多数買い取り。枚数も多く50万円を超える買取価格に! - 普通切手特殊切手、はがきほか新潟県新潟市
40代 男性買取価格 449,800円1979年に登場にいまだ根強い人気を集めている特殊切手:近代美術シリーズをはじめ各種切手は年代別に細かくジャンル分けされておりました。切手類のほかはがきなども査定、全てお値段つけさせていただきました。 - 記念切手特殊切手ほか東京都渋谷区
20代 男性買取価格 414,000円額面別・同一種類で細かく整理されている総数300枚以上のシート切手。国民体育記念・アジア冬季競技記念など80年代・80年代を代表する切手が半数を占めるコレクション内容でした。この度はバイセルへご売却いただきありがとうございました。 - 特殊切手記念切手、普通切手ほか山梨県南巨摩郡
50代 女性買取価格 320,000円コレクション整理に伴い査定・買取させていただきました。近代美術シリーズや切手趣味週刊などスタンプブックに様々な種類が収集されており、発行年が古い切手にも関わらず表面の焼けや折れといったダメージもなく綺麗な状態でした。
※上記買取実績はあくまで一例です。状態によっては、ご希望の金額に添えないものや、お値段が付かないものもございますのであらかじめご了承ください。
バイセルでは日本全国のお客様より、多くのお問い合わせをいただいております。
また、お品物の高価買取にも自信がございますので、お客様にご満足いただける価格で買取いたします。
切手の買取をお考えの方、まずはバイセルまでお気軽にお問い合わせください!

買取対象の特殊切手一覧
買取対象となる特殊切手をいくつか掲載いたしました。
もちろん一覧にない特殊切手も買取対象になりますので、お気軽にご相談ください。
日本三景切手
文化人切手
国立公園切手
観光地百選切手
国宝シリーズ
鳥シリーズ
国際文通週間切手
選べる3つの査定方法

- 切手が大量にある
- 買取店まで持っていくのが面倒
- とにかく早く買い取って欲しい

- 忙しくてなかなか家にいられない
- 好きなタイミングで売れる
- なるべく人と会わずに売りたい

- こっそり売りたい
- 人を家に呼びたくない
- 少量の切手だけど売りたい
※宅配査定で返送をご希望の場合、着払い(お客様負担)での対応となりますので、予めご了承ください。
切手 買取のお客様の声
若いのに素晴らしかった、入ってきてから感じがよくて応対が丁寧で説明もひとつひとつしてくださっていて、来てもらってよかったなと思いました。また次回お願いしましたので次もよろしくお願いしますね。
出したもの以外の商品についても詳しく説明していただきました。買い取れない商品だけでなく査定外のものについてもとても丁寧に説明してくださって参考になりました。ほかの業者にお願いした時に比べて受付時の説明と当日説明に差異がなかったところ(差額や買いとり商品の種類)それに買い取り価格も高くてとてもよかったです、初めからこちらにお願いしておけばよかった・・・!来てくださってよかったです。ありがとうございました。
初めての利用でしたが、とても礼儀正しい青年で、説明も初めての私でもわかるように、かみ砕いて説明してくださり安心して契約することができました。今日の査定員さんみたいな人がいる会社だったら、また、利用したいと思いました。
※お客様の声から当社で選択の上で掲載しています。
※掲載しているお客様の声の内容はお客様個人の感想であり、お買い取りした商品はお客様によって異なります。
査定対象となる切手の種類
特殊切手とは?
特殊切手の種類と価値
19世紀半ばに初めて切手が登場して以来、コレクターの心をくすぐるデザインの切手が多く発行され、中には特殊切手などコレクターのために製造される切手も発行されるようになっていきました。
あるテーマに沿って図柄を決定しシリーズ化されるものを特殊切手と呼びますが、国家的な行事や催し物を記念して1度限りの発行である「記念切手」も特殊切手に含まれます。
日本三景切手
広島県の厳島(宮島)は海上に浮かぶ大鳥居、京都府の天橋立は海を渡る幻想的な砂州、宮城県の松島は美しく並ぶ大小さまざまな島々で有名です。
1960年に発行された日本三景切手はこれらの「日本三景」を図案化したシリーズ切手です。
額面はそれぞれ10円ですが、3つそろえば数千円の価値がつく可能性もある特殊切手です。
文化人切手
主に明治~昭和の時代において文学、哲学、医学などの分野で活躍した人物の肖像を印刷したシリーズ切手です。
作家の夏目漱石、同じく作家の樋口一葉、医学者の野口英世といった人々の「文化人切手」が出ています。
中でも現在、希少価値が高く高額買取の対象となっている切手は、明治初期の哲学者・西周が描かれた切手です。
哲学者・西周は西洋の言語から「芸術」「哲学」「意識」といった訳語を生み出した功績で知られています。
特殊切手の歴史
切手は19世紀に近代的な郵便制度が確立されたイギリスで生まれたとされています。
貼るだけで良いという利便性から世界中で使用されるようになっていきました。
日本では初の切手が1841年に発行されています。
日本で初の特殊切手は、現在「国立公園切手」と呼ばれる切手シリーズです。
箱根から見える富士山を描き込んだ「富士箱根公園切手」が1936年に発売されてからは、日光、吉野熊野、阿蘇といった全国の名勝地を図案化、発行されました。
1936~1956年、1962~1974年の計2回発行されたシリーズ切手で、その中でも1936~1956年のシリーズは「第一次国立公園切手」と呼ばれ、希少性の高さもあり高額で取引されています。
昭和の半ばに切手収集ブームが起き、日本三景切手や観光地百選、文化人切手、国宝シリーズなど多種多様な特殊切手が発行されてきました。
価値ある特殊切手とは?
高い価値を持つ傾向にあるコレクター向けの切手は、古い年代のものや状態の良いものです。
切手は経年劣化しやすいため保存状態は査定額に直接影響します。
また未使用のものが好まれる傾向があり、ミシン目で切ってバラにしてしまったもの、台紙に貼ってしまったものよりも、直接貼らずに透明フィルムにはさむだけのストックブックなどを使用して保存したものの方がより高額になるようです。
とはいえ、「希少価値」と「保存状態」において、より重視されるのは希少価値の方です。
バラ切手や収集用に台紙に貼ってしまった切手も、切手の希少価値が高ければその分高く評価される可能性があります。
また、希少価値が高い特殊切手なら、少しの汚れなどは査定に大きく影響することはないでしょう。
無理に汚れをこすり落とそうとすると破損の原因になります。