シャネル買取
なら東証上場・テレビCMでおなじみの
バイセルにお任せください!
汚れたマトラッセって
査定金額はつくの?
復刻トートって
高く売れるの?
シャネルを売るなら買取実績豊富なバイセルにお売りください!
シャネル製品でメジャーなマトラッセはもちろん、復刻版シャネルやビンテージモデルも積極的に買い取っています。
シャネルはどのラインも高値で売れる傾向にありますが、状態によって大きく査定金額が異なります。
売ろうと決めたら古くならないうちに早めに売ることをおすすめします。


バイセルでは、下記ブランド品の買取を強化しております。
使っていないブランドバッグやポーチ・財布などございましたら、ぜひご相談ください!
最短で即日査定
・各種手数料も無料
バイセルなら、お問い合わせ・お申し込みからご希望に合わせて、最短で即日のご訪問が可能です。
出張料や査定料などの手数料は無料!
お近くに買取店がない方でもお気軽にご利用いただけます。

バイセルがシャネル買取で
選ばれる3つの理由
-
シャネルなどブランド品を買い取ります
シャネルなど様々なブランドを扱っております。査定後、提示した金額にご納得頂けない場合はキャンセルも可能です。昔愛用していたブランド品などございましたらご相談ください。
-
シャネルに詳しい査定士が価値を見極めます
バイセルはシャネルを含むブランド品の豊富な買取実績があります。査定経験豊富な査定士が品物の価値を正確に見抜き、適正な買取価格を提示致します。どんなシャネル製品でもバイセルにお任せください。
-
状態問わずシャネルならご相談ください
傷・汚れ・擦れなどのダメージがあるシャネル製品でも価格をお付けできる場合がございます。価値は付かないと諦めて捨ててしまわずに、是非一度バイセルにご相談ください。
ブランド品買取の前に、
押さえておきたいポイント
査定対象となる主なブランドアイテム
-
バッグ
-
財布
-
アクセサリー
-
腕時計
-
靴
-
金・プラチナ製品
-
ジュエリー(宝石)
バイセルの買取強化ブランド
-
エルメス
-
ルイヴィトン
-
グッチ
-
プラダ
-
シャネル
-
クロエ
-
ケイトスペード
-
マイケルコース
-
フルラ
-
コーチ
-
ボッテガヴェネタ
-
カルティエ
-
ブルガリ
-
ティファニー
査定対象となる主なブランドリスト
バイセルでは
いろいろ無料な出張買取がオススメ!
出張買取は
かんたん3ステップで完了
-
STEP01
STEP01
お問い合わせ
電話かメールで
かんたん申込み -
STEP02
STEP02
査定
査定結果は
その場でご報告! -
STEP03
STEP03
現金即払い
提示金額に納得したら
即現金受取!
お客様のご都合に合わせて、
その他の買取方法も選べます!
バイセルの
店舗を紹介します
NEW OPEN!
-
東京都
日比谷 シャンテ店
・JR山手線「有楽町駅」日比谷口より徒歩5分 ・東京メトロ日比谷線「日比谷駅」徒歩2分(東京ミッドタウン日比谷連絡口直結) ・東京メトロ千代田線「日比谷駅」徒歩2分(A11出口直結) ・東京メトロ銀座線・丸ノ内線「銀座駅」C1出口より徒歩5分 ・東京メトロ有楽町線「有楽町駅」より徒歩6分 ・都営地下鉄三田線「日比谷駅」徒歩6分(A11出口/東京ミッドタウン日比谷連絡口直結)
-
静岡県
浜松 ザザシティ浜松店
・電車/JR「浜松駅」、遠鉄「新浜松駅」 徒歩5分 ・バス/遠鉄バス「ザザシティ前」または「かじ町」「田町中央通り」「伝馬町」バス停下車 ・車/東名高速「浜松I.C.」から約16分
-
奈良県
奈良 ビエラ奈良店
・JR奈良駅直結 徒歩1分 ・近鉄奈良駅から徒歩12分
全店舗一覧
-
宮城県
仙台 国分町店
仙台市営地下鉄:勾当台公園駅徒歩1分
-
埼玉県
さいたま 大宮DOM店
JR大宮駅(西口)より徒歩3分
-
千葉県
柏 スカイプラザ柏店
JR常磐線・東武野田線:柏駅東口より徒歩3分
-
東京都
新宿 サブナード店
JR新宿駅東口より徒歩2分 西武新宿駅より徒歩1分 都営大江戸線 新宿西口駅より徒歩2分 東京メトロ 新宿駅、新宿三丁目駅より徒歩1分
-
東京都
有楽町 交通会館店
JR山手線・京浜東北線:有楽町駅(京橋口・中央口(銀座側)) 徒歩1分 有楽町線:有楽町駅 [D8] 徒歩1分 有楽町線:銀座一丁目駅 [2] 徒歩1分 丸ノ内線:銀座駅 [C9] 徒歩3分 銀座線:銀座駅 [C9] 徒歩3分 日比谷線:銀座駅 [C9] 徒歩3分 千代田線:日比谷駅 [D8] 徒歩8分 都営三田線:日比谷駅 [D8] 徒歩5分
-
東京都
日比谷 シャンテ店
・JR山手線「有楽町駅」日比谷口より徒歩5分 ・東京メトロ日比谷線「日比谷駅」徒歩2分(東京ミッドタウン日比谷連絡口直結) ・東京メトロ千代田線「日比谷駅」徒歩2分(A11出口直結) ・東京メトロ銀座線・丸ノ内線「銀座駅」C1出口より徒歩5分 ・東京メトロ有楽町線「有楽町駅」より徒歩6分 ・都営地下鉄三田線「日比谷駅」徒歩6分(A11出口/東京ミッドタウン日比谷連絡口直結)
-
東京都
立川 フロム中武店
JR線:立川駅北口より徒歩2分 多摩都市モノレール:立川北駅より徒歩2分
-
神奈川県
横浜 元町店
みなとみらい線:元町・中華街駅 [5番出口] 徒歩1分
-
静岡県
浜松 ザザシティ浜松店
・電車/JR「浜松駅」、遠鉄「新浜松駅」 徒歩5分 ・バス/遠鉄バス「ザザシティ前」または「かじ町」「田町中央通り」「伝馬町」バス停下車 ・車/東名高速「浜松I.C.」から約16分
-
愛知県
名古屋 栄セントラルパーク店
桜通線・名城線:久屋大通駅南改札より徒歩1分 東山線・名城線:栄駅北改札より徒歩3分 名鉄瀬戸線:栄町駅より徒歩3分
-
大阪府
大阪 なんばCITY店
南海電鉄:なんば駅南口すぐ 地下鉄御堂筋線・千日前線:なんば駅E9出口徒歩1分
-
大阪府
大阪 梅田クロスト店
阪神電車 大阪梅田駅(東口)から徒歩3分
-
奈良県
奈良 ビエラ奈良店
・JR奈良駅直結 徒歩1分 ・近鉄奈良駅から徒歩12分
安心して
お取引いただくために
より安心してお客様にご利用頂けるように、バイセルでは出張買取をさせて頂いたお客様に限り、
契約日含め8日間以内のお申し出に関して返品保証を実施しております。
お客様第一主義に徹するバイセルでは、サービス満足度向上の為に、全従業員が従事しております。クーリング・オフ申請のみならず、契約に関するご相談は、「お客様相談室」にてお伺いさせて頂きますので、ご不明点・ご不安点があればご相談ください。
バイセルを利用されたお客様の声
バイセルは日々たくさんのお客様に
ご利用いただいております。
※お客様の声から当社で選択の上で掲載しています。
※掲載しているお客様の声の内容はお客様個人の感想であり、お買い取りした商品はお客様によって異なります。
シャネル買取のよくある質問
- シャネルの復刻トートは高く売れると聞きました。いくらで売れますか?
- 状態と種類によって買取金額が大きく異なります。現物を拝見致しますので、一度査定にお申し込みください。
- 親から譲り受けたマトラッセを売りたいです。価値ってありますか?
- カンボンラインのトートバッグを持っています。デザインが古くても売れますか。
中古市場で需要の高い傾向にあるシャネルのライン
シャネルはエルメスとルイヴィトンと並んで、中古市場で取引数が多いブランドです。
中古市場ではマトラッセ、カンボンライン、ビンテージモデルなどが特に人気があります。
ここではシャネルの代表的なラインの特徴、中古市場での価値をご紹介します。
マトラッセ
マトラッセはシャネルの代表といえるバッグです。
斜めのステッチをクロスさせたダイヤ形格子状に仕上げています。
1929年に発売されるとハンドバッグが主流だった時代に、突然現れたショルダーバッグに多くの女性たちが感動し、シャネルは新しいファッションスタイルを確立しました。
マトラッセはショルダーバッグとウエストポーチがあり、使いやすいウエストポーチは絶大な人気を誇ります。
サイズは横幅ごとに20、23、25、30、34があり、中古市場では25と30人気です。
横幅30cm以上あるデカマトラッセは、最低限の荷物が入る25と違って長財布や新書が入ります。
シャネルは原材料価格の上昇と経済情勢の変化の影響で、マトラッセの定価を数%ずつサイレント値上げをしています。
現在マトラッセの定価は130万円以上を超え、新品で購入するには手が届かない価格になってきました。
そのため、中古市場で購入する人が増えており、状態が良いマトラッセは高額な値段で盛んに取引されています。
ちなみにマトラッセは定番のブラック以外にもいくつかカラーがあり、銀座店限定で販売されていたホワイトのツイード素材のマトラッセは希少価値が見込まれるでしょう。
カンボンライン
カンボンラインは2000年中頃に登場した大きなCCマークを配したラインです。
ブランドが生まれたパリのカンボン通りから名づけられました。
ポーチ、ショルダーバッグ、トートバッグが展開され、どれも数万円から数十万円の査定金額が見込まれます。
現在もカンボンラインは販売していますが、出始めの頃に人気だったトートバッグなどは廃盤になってしまいました。
ビンテージのカンボンラインは特に人気なので、状態が良ければ高値が期待できるでしょう。
BOY CHANEL
BOY CHANEL(ボーイ・シャネル)は、2011年~2012年のコレクションで発表されたブランドの中でも新しいラインです。
名前の由来はココ・シャネルの最初の恋人といわれるボーイ・カペルからつけられました。
また、バッグの形状は弾薬保管用の入れ物から着想を得たとされています。
ボーイ・シャネルには上蓋に三連のパイピングがフチ取られ、マトラッセよりもチェーンが太いです。
サイズは20、25、30の3つあります。
ボーイ・シャネルは人気のラインなので、中古市場では高い需要が見込まれます。
CHANEL 19
CHANEL 19(シャネル・ディズヌフ)は2019年に発表されました。
キルティングのダイヤモンド格子とチェーンが特徴で、シャネルのマトラッセよりもダイヤモンド格子が大きめです。
バッグの素材はマトラッセ同様にレザー、ツイード、デニムなどがあります。
CHANEL 22
CHANEL 22(シャネル・トゥエンティトゥ)は、ドロースリング仕様のショルダーバッグです。
専属デザイナーのヴィルジニー・ヴィアールが、2022年の春夏コレクションで発表したことから「22」と名付けられました。
バッグ上部に引き紐があるドローストリング仕様で、中身がこぼれないように開閉用のマグネットボタンがついています。
また、耐久性が高く、マトラッセよりも軽く、内側にはファスナーポケットが付いていて機能的です。
新しく出たラインなので、数回程度の使用なら定価に近い価格で売れる可能性があります。
その他、中古市場で価値が見込まれる
ガブリエル・ドゥ・シャネル、アイコン、アイスキューブ、アンリミテッド、ウインドウズ、ウルトラステッチ、エッセンシャル、ガブリエルドゥ、カメリア、コココクーン、ココボタン、スポーツ、レコードバッグ、パフュームチェーンショルダー、ダブルココバックパック
ビンテージシャネル
ビンテージシャネルとは、現在は生産しておらず新品で手に入らないアイテムです。
今から20年〜30年以上前に作られたアイテムが当てはまり、バニティバッグやダイアナモデルなどがあります。
全て廃番品なので、中古市場では当時の定価よりも高く取引されている傾向にあります。
バブル期に購入したシャネルのマトラッセは現在も根強いファンが多く、中古でも良いから手に入れたい人が大勢います。
シャネルはマトラッセなどを値上げしているので、ビンテージ品が注目を浴びています。
バニティバッグ
バニティバッグは1980年代〜1990年代に登場した底が深いポーチです。
化粧ポーチとして使っている人が多いようです。
ビンテージの中では1996年に限定販売された木を用いた「ウッド・バニティバッグ」が人気です。
素材によってデニム、エナメル、カーフのバニティバッグがあります。
ダイアナモデル
ダイアナモデルはシャネルのパリ本店でのみ販売されていた希少価値の高いバッグです。
これをダイアナ妃が愛用していたことで世界的に注目を浴びました。
現在は廃盤品ですが、今あるマトラッセとは少し異なるデザインのためビンテージ品として人気があります。
ダイアナモデルは数十万円以上の値段で売れる可能性があります。
復刻版シャネル
2.55
2.55はマトラッセの原型とされているバッグで、1955年2月に誕生したことから名づけられました。
ハンドバッグが使われていた1920年代に、両手を自由に使いたいというココ・シャネルの強い希望をバッグに反映しました。
一度は廃盤になりましたが、発売50周年を記念して2005年に復刻モデル「2.55Reissue」を限定発売されました。
この復刻モデルで人気に火が付き、現在も販売されています。
2.55はチェーンショルダーがスパンコールで作られたモデルは流通量が少なく、査定では高値になる可能性があります。
復刻トート1804
1804は、1994年に製造されていたトートバッグです。
廃盤したものの復活の声が高まり、1996年に再度発売されました。
1804は復刻トートと呼ばれ、キルティング生地にバッグの全面にココマークが大きくデザインされています。
ブラック、ピンクなどのカラーの種類があり、復刻トートはどれも人気です。
復刻前のトートバッグをお持ちの方は、状態が良ければ高値が見込まれるでしょう。
査定ではシャネルのバッグのどこを見るのか?
査定士はブランドのバッグのどこを見て金額を提示するのでしょうか?
ここでは査定基準を簡単にご説明します。
バッグの状態
バッグの状態は査定金額を決める重要なポイントです。
四隅が擦れていないか、バッグにベタつきがないか、ファスナーは開閉、金具がサビていないかなど、細かく状態を確認します。
エナメル素材は経年劣化で傷が入りやく、ベタつきが目立ちやすいです。
キャンバスやナイロン素材は耐久性は高いですが、汚れがつきやすく色落ちしやすいです。
革のバッグは内部に湿気がたまるとカビの原因になり得ます。
そのため、査定前にバッグ汚れがあるかを確認して、専用のクリーナーで落としておきましょう。
革・エナメル素材のバッグは直射日光に当たり続けると日焼けしてしまう可能性があるため、日陰で風通しの良い場所に保管しましょう。
ギャランティカードなどの付属品がある
シャネルを正規店で購入すると箱、内袋、保証書、ギャランティカードがついてきます。
ギャランティカードには固有の製造番号(シリアルナンバー)、購入店舗、購入者、購入日などを読み取れます。
ギャランティカードは正規店で購入したという証明になるので、他の付属品と一緒になくさずに保管しておきましょう。
シリアルナンバーの表記
中古市場ではビンテージシャネルの値段が上昇しており、お持ちの古いシャネル製品が高値で売れる可能性があります。
シャネルのアイテムはシリアルナンバーを見れば製造年がわかります。
ビンテージシャネルは製造年が2000年よりも前に作られたアイテムが多く、シリアルナンバーの数字が小さいとビンテージ品と認められるでしょう。
シャネルとは?
シャネルは1910年にガブリエル・ボヌール・シャネル(ココ・シャネル)が、パリで帽子店を開業したのが始まりです。
当時の女性のファッションはコルセットが主流で、ココは窮屈なファッションに一石を投じました。
ココは男性用下着の素材であるジャージー素材で女性用のパンツを作り、多くの女性たちが窮屈なファッションから解放され、女性の社会的地位向上に貢献しました。
ジャージー素材はシルクやサテンよりも安く仕入れられるため、安価で購入でき女性たちに広く受け入れられました。
また、シャネルは喪服以外で黒色を取り入れた初めてのブランドです。
シャネルが登場した1920年代には黒一色のドレスを発表し、喪服の色というイメージを大きく覆しました。
1971年にココは87歳で亡くなってからもシャネルの哲学を受け継いでいます。
もっと詳しく知りたい方には
ブランド品コラムがおすすめです
-
シャネル財布の買取相場はいくら?買取の傾向と高額買取のコツ
chanelの財布を買取に出したいです。
-
コーチの「アウトレットライン」は売れる?買取事情まとめ
コーチのバッグを売りたいのですがアウトレ
-
早めの売却がコツ!?ルイヴィトンの靴の査定ポイントと高価買取する方法
自宅に箱に入っているルイヴィトンのスニー
-
ルイヴィトン・サングラスの買取について解説!売却方法と高く売るコツとは?
愛用しているルイヴィトンのサングラスを買
-
10年前のコーチバッグはネットの買取専門店で買い取ってもらおう
10年前に買ったコーチのシグネチャーを持
-
フルラ 買取
こんな状態でも大丈夫?まずはバイセルにご
-
エルメス空箱買取の注意点!空箱のみでも高く売れることってあるの?
馬車、従者が描かれたロゴマークとバーキン
-
エルメスケリーは定価以上も狙える?!高額買取のために知っておきたいケリーのこと
愛用しているエルメスのケリーのクロコを売
-
形の古いブランドスーツでも買取可能?着ていないスーツが高額買取になるコツをチェック
昔のスーツでも買取してもらえますか? 拝
バイセルではその他商品も
幅広く買取・査定致します!
-
着物買取
-
切手買取
-
古銭買取
-
毛皮買取
-
ブランド品買取
-
お酒買取
-
金(貴金属)買取
-
宝石買取
-
時計買取
-
骨董品買取
-
金券買取
-
カメラ買取
-
食器買取
-
楽器買取
-
レコード買取
-
ゴルフクラブ買取
-
家電買取