いいもの、つづくもの、BUYSELL

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

0120-612-773

グッチ買取なら
バイセルへ

グッチ買取ならバイセルへ グッチ買取ならバイセルへ

まずは無料で相談してみませんか?

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

グッチ買取

なら

東証上場・テレビCMでおなじみの
バイセルにお任せください!

GGマークがついたバッグ
売りたい!

グッチのバッグ
ボロボロでも売れるの?

グッチ製品を売るならブランド買取実績豊富なバイセルにお任せください!
バッグや財布は使用頻度が高い、しばらく使わないと保管環境によっては状態が悪くなりがちです。
ですから、使用していないなら、状態が良いうちに早めに売ることをおすすめします。
特にオールドグッチは新品で入手するのが困難なので、中古市場の需要が上昇傾向にあります。
高く売れる可能性があるので、お持ちの方はバイセルにお問い合わせください。

ブランド品
お品物の状態が悪くてもOK ブランド品 買取強化中!

バイセルでは、下記ブランド品の買取を強化しております。
使っていないブランドバッグやポーチ・財布などございましたら、ぜひご相談ください!

最短で即日査定
各種手数料も無料

バイセルなら、お問い合わせ・お申し込みからご希望に合わせて、最短で即日のご訪問が可能です。
出張料や査定料などの手数料は無料!
お近くに買取店がない方でもお気軽にご利用いただけます。

査定料・送料・出張料無料

バイセルがグッチ買取で
選ばれる3つの理由

  • グッチ

    グッチなどブランド品を買い取ります

    バイセルではグッチのほか様々なブランドが査定対象です。買取価格にご納得頂けない場合はキャンセルも可能です。バッグ、財布、ジュエリーでも査定しますのでお気軽にご相談ください。

  • グッチ

    グッチに詳しい査定士が価値を見極めます

    バイセルの査定士はグッチを含むブランド品の買取経験が豊富です。お品物をしっかりと鑑定し、適正な買取価格を提示致します。グッチ製品の処分・売却にお悩みでしたらバイセルにご相談ください。

  • グッチ

    どのような状態のグッチでもご相談ください

    傷・汚れ・擦れなどのダメージがあるグッチ製品でも価格がつく場合もございます。どのような状態の製品でも諦めて諦めてしまう前に、是非一度バイセルにお問い合わせください。

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・
ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

電話をかける木村佳乃

ブランド品買取の前に、
押さえておきたいポイント

査定対象となる主なブランドアイテム

  • バッグ

  • 財布

  • アクセサリー

  • 腕時計

  • 金・プラチナ製品

  • ジュエリー(宝石)

バイセルの買取強化ブランド

  • エルメス

  • ルイヴィトン

  • グッチ

  • プラダ

  • シャネル

  • クロエ

  • ケイトスペード

  • マイケルコース

  • フルラ

  • コーチ

  • ボッテガヴェネタ

  • カルティエ

  • ブルガリ

  • ティファニー

査定対象となる主なブランドリスト

バイセルでは
いろいろ無料な出張買取がオススメ!

出張買取は
かんたん3ステップで完了

  • STEP01

    STEP01

    お問い合わせ

    電話かメールで
    かんたん申込み

  • STEP02

    STEP02

    査定

    査定結果は
    その場でご報告!

  • STEP03

    STEP03

    現金即払い

    提示金額に納得したら
    即現金受取!

お客様のご都合に合わせて、
その他の買取方法も選べます!

バイセルの
店舗を紹介します

全店舗一覧

安心して
お取引いただくために

より安心してお客様にご利用頂けるように、バイセルでは出張買取をさせて頂いたお客様に限り、
契約日含め8日間以内のお申し出に関して返品保証を実施しております。

お客様第一主義に徹するバイセルでは、サービス満足度向上の為に、全従業員が従事しております。クーリング・オフ申請のみならず、契約に関するご相談は、「お客様相談室」にてお伺いさせて頂きますので、ご不明点・ご不安点があればご相談ください。

バイセルを利用されたお客様の声

バイセルは日々たくさんのお客様に
ご利用いただいております。

  • 80代女性

    またお願いしようかなと思いましたね。

    対応は丁寧にやっていただきました!こういう値段になる理由をこういう状況でって説明していただきましたし、こういう物も高く売れますよって教えてくれたので、またお願いしようかなと思いましたね。

    愛知県名古屋市名東区80代女性

    出張買取を利用しました

  • 40代女性

    とってもよくやっていただけましたよ!

    とってもよくやっていただけましたよ!説明も十分にしていただけてありがたかったです!高く買い取っていただけましたし、要らないものまで引き取っていただけたので助かりましたよ!

    栃木県栃木市40代女性

    出張買取を利用しました

  • 60代男性

    最高でした!高く買い取って頂けました。

    最高でした!高く買い取って頂けました。 違う所だと10円とか言われたんですけど今回100円くらい付きましたよ。 まだ売りたいものが家にあるのでまた利用させて頂きますよ。

    神奈川県藤沢市60代男性

    出張買取を利用しました

  • 50代女性

    親切な方でしたし、非常に良かったです。

    親切な方でしたし、非常に良かったです。品物の買取が高くてびっくりしました!ありがとうございました。十分に説明もいただいたので分かりました。またお世話になる時は宜しくお願い致します。

    熊本県熊本市南区50代女性

    出張買取を利用しました

  • 50代女性

    丁寧に教えてくれて大丈夫でした。

    気さくな方で分かりやすく丁寧に教えてくれて大丈夫でした。初めて利用するのであまりわからないですが、価格面は思った以上に高く引き取ってもらえたのかなと思いました。

    山梨県南アルプス市50代女性

    出張買取を利用しました

※お客様の声から当社で選択の上で掲載しています。

※掲載しているお客様の声の内容はお客様個人の感想であり、お買い取りした商品はお客様によって異なります。

グッチ買取のよくある質問

グッチのバンブーを売りたいです。持ち手の竹が汚れていますが、値段はつきますか。
バンブーはグッチの代表的なラインなので、中古市場でも需要が見込まれます。なお、使用感などによって価値が変わりますので、まずは査定士にお見せください。
バイセルではグッチ以外のブランド品もまとめて売れますか。
バッグを譲り受けました。古いグッチと聞いています。今でも価値はありますか。

中古市場で需要が見込まれるグッチのラインとは?

中古市場でグッチは現行のラインと同じく、オールドグッチも根強い人気があります。

現行ラインはバンブー、GGマーク(GGキャンバス、GGスプリームなど)、ソーホー、グッチシマ、オフィディアなどが需要の高い傾向にあります。

は1970年代~1980年代に登場したアイテムの総称で、現行のグッチのファッションと合わせたい人、古着が好きな人などに需要が見込まれるでしょう。

状態と種類によっては数万円から数十万円で売れるオールドグッチも存在します。

コラボアイテムは毎年発表されており、完売品や廃盤品は中古市場で高値になりやすいでしょう。

ここでは中古市場で需要が見込まれるグッチのラインと特徴をご紹介します。

GGキャンバス

GGキャンバスはグッチで初めて登場したキャンバス地のバッグです。

創業者のグッチのイニシャルをバッグの柄に初めて取り入れました。

キャンバス生地は軽くて丈夫なので革の使用が制限されていた第二次世界大戦中に、代用品として使われていました。

GGキャンバスはグッチの定番ラインで、GGロゴのモノグラムが特徴です。

中古市場では数千円から数万円程度の価値が見込まれるでしょう。

GGスプリーム

GGスプリームは、GGキャンバスにポリウレタン加工を施したシリーズです。

キャンバス生地よりも汚れに強く、耐水性が高くなりました。

GGスプリームはグッチの中の定番ラインで、バッグと財布が非常に人気です。

中古市場では数千円から数万円程度の価値が見込まれるでしょう。

GGマーモント

GGマーモントは、キルティングレザーに二つのGが重なった装飾が特徴のシリーズです。

ベルトのバックル(ベルトの長さを調整する留め具)を参考にしており、素材には生後間もない牛の革やベルベットが使われています。

GGマーモントはグッチの中で特に人気のラインで、GGマーモントの黒いセカンドバッグやハンドバッグは中古市場で需要が高い傾向にあります。

バンブー

バンブーはバッグのボディには牛革、持ち手には竹が使われています。

バンブーができたのは第二次世界大戦後の1947年です。

戦後間もない貧しい時代だったので製造コストがかかる牛革ではなく、竹を代用することで他の高級ブランドにはない個性を出すことができました。

竹を熱しながら持ち手と金具部分に合わせて形を作っています。

牛革を使用した定番モデルのほかに豚皮を使用したモデルも人気です。

ラインナップにはソフトレザーを用いたバンブーショッパーなどがあります。

ソーホー

ソーホーは、バッグ中央にエンボス加工された大きなGGマークが配されています。

2012年のコレクションで登場したグッチのアイコンバッグです。

ソーホーはトートバッグ、ハンドバッグ、バックパック、財布などのアイテムが多く、GGキャンバスのような総柄ではないデザインのアイテムが欲しい人には人気です。

また、廃盤品のため中古市場では価値が上がりやすいでしょう。

グッチシマ

グッチシマは、グッチのアイコンのGGロゴを生地全体にエンボス加工したシリーズです。

グッチシマのハンドバッグ、トートバッグ、ショルダーバッグ、バックパックなどのアイテムなどがあります

また、カラーも豊富でブラック、ホワイト、ベージュ、グレー、ブルー、レッドなどがあり、普段使いできるカラーがそろっています。

中古市場ではグッチシマのどのカラーもアイテムも価値が見込まれるでしょう。

オフィディア

コンスタンスは1969年に登場したモデルです。

オフィディアは2018年に登場した新作で、オールドグッチのモチーフにしています。

GGスプリームのキャンバス生地に、GGロゴ、そして赤と緑のストライプのデザインが特徴的です。

ストライプは馬具の腹帯から着想を受けて作られたブランドを象徴するデザインです。

ラインナップは、ドーム型のバッグ、ショルダーバッグ、ウエストポーチ、スモールバケットバッグなど様々です。

グッチとすぐにわかるオフィディアのデザインは、中古市場で根強い人気を誇っています。

コラボアイテム

グッチのクリエイティブディレクターに就任したアレッサンドロ・ミケーレが、2015年からコラボアイテムの制作を主導し、毎年発表しています。

過去にはアウトドアブランドのザ・ノースフェイス、ディズニー、ドラえもんなどとコラボアイテムを販売していました。

奇抜な色やデザインが目立ち、発表のたびに世界中から注目を浴びています。

例えば、2022年はアディダス、2021年はバレンシアガ、ノース・フェイス、コムデギャルソン、ドラえもんの50周年など、2020年はディズニー、2018年はセガ、2013年はジョジョの奇妙な冒険などが挙げられます。

コラボしたブランドのロゴとGGパターンを融合したアイテムなどがあります。

完売品や品薄したアイテムは入手しづらいので中古市場で高く売れる可能性が大きいでしょう。

オールドグッチ

オールドグッチは、グッチ一族が1970年代~1980年代に手がけたアイテムの総称です。

ちょうどグッチの黄金期と重なり、この時期に発売されたアイテムは状態が良いと高く売れる可能性があります。

オールドッグにはロゴと刻印に特徴があります。

オールドグッチにはゴールドのプリントで筆記体の「gucci」が書かれ、現在のグッチにはブロック体で「GUCCI」と型押しされています。

1960年代のGGマークはG同士がくっついた丸のような形で、現在のGGマークはゴールドの立体的な装飾になり、右側を向いて半分重なっています。

また、1970年代のアイテムには「MADE IN ITARY BY GUCCI」の刻印があり、筆記体で「GUCCI」と書かれています。

また、オールドグッチには1970年代に登場したグッチプラスもあり、グッチプラスのセカンドラインとして登場したグッチパフュームの香水は希少価値を見込まれるでしょう。

グッチを査定に出す前にしておきたいこと

せっかくグッチのバッグを持っているのだから高値で売りたいですよね。

ここではグッチを査定に出す前にしておきたいことをご紹介します。

状態がきれいか

バッグの状態の良し悪しは、査定金額を左右する一番のポイントです。

査定士は持ち手の革が剥げていないか、内部がベタベタしていないか、ポケットの底は破れていないかなどを確認します。

状態が良ければ査定金額が高くなる可能性があります。

バッグは使用頻度が高いと状態が悪くなりやすいです。

使わないまま保管をしているバッグでも湿気が原因で、ベタつきやカビが発生している場合があります。

査定前に状態を確認し、革製品はホコリを払って、専用のクリーナーでカビを取り、仕上げにオイルを塗っておきましょう。

査定前に汚れているところを乾いたタオルで拭き取り、ポケットやバッグの四隅についた汚れは綿棒などで拭いておきましょう。

付属品を一緒に出す

グッチの正規店を購入すると箱、内袋、保証書、ギャランティカードがついてきます。

2wayバッグなどアイテムに必ずついている付属品も、正規店で購入した際についてきた付属品と一緒に査定に出しましょう。

特にギャランティカードは正規店で購入したと証明できるので、査定前にあるかどうかを確認しておきましょう。

グッチとは?

グッチは、1921年にグッチオ・グッチが創業したイタリアの高級ブランドです。

高級ブランドの元祖と呼ばれており、品質を保証するためにデザイナーの名前を製品に入れた最初のブランドとしても知られています。

グッチはフィレンツェで創業し、1938年にはローマに出店します。

第二次世界大戦中は素材に使う牛革のコストを抑えるために、竹を牛革を用いた代表的なアイテムの「バンブー・バッグ」と、キャンバス生地の「GGキャンバス」を発表しました。

そして、1953年にグッチオ・グッチが亡くなり三男が事業継承します。

イタリアからニューヨークへ進出し、1960年代〜1980年代初頭には黄金期を迎えます。

しかし、1980年代には財産問題などのスキャンダルの影響でブランドの地位が大幅に下落し、倒産の危機に迫られました。

グッチに就任したファッションデザイナーのトムフォードが、倒産の危機を乗り越えて今の高級ブランドの地位を築き上げました。

その功績が認められて、1995年のミラノコレクションではVOGUEの最高国際デザイナーなどを受賞しました。

グッチは1999年にイヴ・サンローランやバレンシアガを持つケリング社の傘下となり、2015年から現在はファッションブランドや漫画などとのコラボアイテムを積極的に作っています。

もっと詳しく知りたい方には
ブランド品コラムがおすすめです

バイセルではその他商品も
幅広く買取・査定致します!

  • 着物買取

  • 切手買取

  • 古銭買取

  • 毛皮買取

  • ブランド品買取

  • お酒買取

  • 金(貴金属)買取

  • 宝石買取

  • 時計買取

  • 骨董品買取

  • 金券買取

  • カメラ買取

  • 食器買取

  • 楽器買取

  • レコード買取

  • ゴルフクラブ買取

  • 家電買取

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料