いいもの、つづくもの、BUYSELL

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

0120-612-773

フルラ買取なら
バイセルへ

フルラ買取ならバイセルへ フルラ買取ならバイセルへ

まずは無料で相談してみませんか?

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

フルラ買取

なら

東証上場・テレビCMでおなじみの
バイセルにお任せください!

フルラ
メトロポリスを売りたい!

変色したキャンディって
売れるの?

フルラは、マイケルコースやケイトスペードと並んで人気の高いブランドです。
バッグは定価5万円~10万円未満が多く、色とサイズの種類が豊富です。
特にメトロポリス、ステイシー、キャンディなどは中古市場で需要が高い傾向にあります。
新作は状態や種類によっては価値が見込まれます。
キャンディはポリ塩化ビニルを使用していて、直射日光で変色しやすいです。
状態が劣化しなうちに早めに査定に出すことをおすすめします。
フルラを含む累計2,700万点以上(2015~2022年の合計買取数)の
豊富な買取実績があるバイセルにお任せください!

ブランド品
お品物の状態が悪くてもOK ブランド品 買取強化中!

バイセルでは、下記ブランド品の買取を強化しております。
使っていないブランドバッグやポーチ・財布などございましたら、ぜひご相談ください!

最短で即日査定
各種手数料も無料

バイセルなら、お問い合わせ・お申し込みからご希望に合わせて、最短で即日のご訪問が可能です。
出張料や査定料などの手数料は無料!
お近くに買取店がない方でもお気軽にご利用いただけます。

査定料・送料・出張料無料

バイセルがフルラ買取で
選ばれる3つの理由

  • フルラ

    フルラなどブランド品を買い取ります

    フルラをはじめ様々ブランドが査定対象です。買取価格にご納得頂けない場合はキャンセルも可能です。品番など詳細が不明なブランド品など拝見致しますので気兼ねなくご相談ください。

  • フルラ

    フルラに詳しい査定士が価値を見極めます

    バイセルの査定士はフルラを含むブランド品の買取経験が豊富です。お品物をしっかりと拝見し、お客様にご満足頂ける買取価格の提示を目指します。フルラ製品の売却にお悩みでしたらバイセルにご相談ください。

  • フルラ

    どのような状態のフルラでもご相談ください

    汚れ、傷などがあるフルラ製品でも、モデルによっては価格がつく可能性がございます。諦めて処分される前に是非一度バイセルの無料査定をお試しください。お問い合わせお待ちしております。

  • まずは無料査定
    してみませんか?

    お問合せ・ご相談はこちら

  • お問合せ・ご相談はこちら

    電話をかける

    0120-612-773

    24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

  • メールで無料相談する

ブランド品買取の前に、
押さえておきたいポイント

査定対象となる主なブランドアイテム

  • バッグ

  • 財布

  • アクセサリー

  • 腕時計

  • 金・プラチナ製品

  • ジュエリー(宝石)

バイセルの買取強化ブランド

  • エルメス

  • ルイヴィトン

  • グッチ

  • プラダ

  • シャネル

  • クロエ

  • ケイトスペード

  • マイケルコース

  • フルラ

  • コーチ

  • ボッテガヴェネタ

  • カルティエ

  • ブルガリ

  • ティファニー

査定対象となる主なブランドリスト

バイセルでは
いろいろ無料な出張買取がオススメ!

出張買取は
かんたん3ステップで完了

  • STEP01

    STEP01

    お問い合わせ

    電話かメールで
    かんたん申込み

  • STEP02

    STEP02

    査定

    査定結果は
    その場でご報告!

  • STEP03

    STEP03

    現金即払い

    提示金額に納得したら
    即現金受取!

お客様のご都合に合わせて、
その他の買取方法も選べます!

バイセルの
店舗を紹介します

全店舗一覧

安心して
お取引いただくために

より安心してお客様にご利用頂けるように、バイセルでは出張買取をさせて頂いたお客様に限り、
契約日含め8日間以内のお申し出に関して返品保証を実施しております。

お客様第一主義に徹するバイセルでは、サービス満足度向上の為に、全従業員が従事しております。クーリング・オフ申請のみならず、契約に関するご相談は、「お客様相談室」にてお伺いさせて頂きますので、ご不明点・ご不安点があればご相談ください。

バイセルのフルラ買取を
利用されたお客様の声

バイセルは日々たくさんのお客様に
ご利用いただいております。

  • 30代女性

    とても親切にして頂きました。

    とても親切にして頂きました。 言葉遣いや身だしなみも清潔感がってしっかりされていたので良かったですよ。 値段も満足しています。またなにか機会があったら是非お願いしたいなと思いました。

    岐阜県多治見市30代女性

    出張買取を利用しました

  • 70代男性

    何の滞りなくやっていただきました

    何の滞りなくやっていただきました~!清潔感だとか言葉遣いだとかお若いですけど良かったので好感が持てましたね!金額よりも引き取っていただいたので良かったですね~!不満とかもないですね。

    富山県富山市70代男性

    出張買取を利用しました

  • 70代男性

    良かったです!

    良かったです!清潔感がある方で、1つ1つ迅速に査定をしていただいたのでありがとうございました!

    埼玉県草加市70代男性

    出張買取を利用しました

  • 40代女性

    友人に紹介しておきますね!

    とても親切で感じのいい方でした!全体的に 最初は一人だし不安に思ってたんですが、最初のにこやかな挨拶でそんなの吹っ飛ばしてくれましたよ!何か売りたいって友人に紹介しておきますね!

    高知県高知市40代女性

    出張買取を利用しました

  • 70代女性

    大変良かったですよ。

    大変良かったですよ。 説明を丁寧に分かりやすくして頂きました。 家を片付けてたらまた出てくると思うし近所の友達なんかにも 紹介しておきますよ。

    広島県尾道市70代女性

    出張買取を利用しました

※お客様の声から当社で選択の上で掲載しています。

※掲載しているお客様の声の内容はお客様個人の感想であり、お買い取りした商品はお客様によって異なります。

フルラ買取のよくある質問

フルラのキャンディを持っています。プラスチックが変色していますが、価値ってありますか。
プラスチックが変色していても状態によっては査定金額はつきます。査定士が確認しますので、ぜひお問い合わせください。
フルラのショルダーバッグを持っています。黒ずみが目立ちますが、査定金額はつきますか。
メトロポリスのバッグを売りたいです。付属品がなくても査定してもらえますか。

中古市場で人気のフルラのバッグとは?

フルラは1927年にイタリアのボローニャで生まれたバッグのブランドです。

イタリアの職人が制作してるバッグを5万円~10万円未満の手の届きやすい価格で提供しています。

また、カラーやサイズの種類が豊富で、ノートやパソコンが入るバッグは通勤・通学バッグとして人気です。

中古市場では、ブランドで定番のメトロポリス、パイパー、ステイシー、リンダ、キャンディなどが頻繁に取引されています。

PVC(ポリ塩化ビニル)と牛革を組み合わせた中が透けている「キャンディ」と、バッグのフラップ(覆いかぶせるフタ)を好きな色に変えられる「メトロポリス」が特に人気です。

ここでは、中古市場で一定の需要が見込まれるフルラのシリーズをご紹介します。

メトロポリスとメトロポリス・リミックス

メトロポリスはフラップが取り外せて、好みの色に付け替えることができます。

ショルダーストラップも取り外してクラッチバッグとしても利用可能です。

また、メトロポリスはボディの色は3種類で、フラップは12種類もあります。

サイズはミニクロスボディバッグ、トップにハンドルが付いたミニトップハンドルバッグ、ショルダーバッグ、Mサッチェルバッグ、Sサッチェルバッグの5つあります。

メトロポリスはフルラで一番人気なので、中古市場で一定の需要が見込まれるでしょう。

付け替えのフラップ単体でも査定に出せます。

同シリーズにはメトロポリス・リミックスもあります。

リボンの形をしたフタが特徴で、結婚披露宴などの華やかな場所に活用できます。

カラーは白、黒、赤、青、紫、金、ピンクなど8色があり、サイズはSサイズとミニサイズの2種類です。

チェーンストラップは取り外しできて、クラッチバッグやクロスボディバッグにも使えます。

メトロポリス・リミックスもメトロポリス同様に中古市場で一定の需要が見込まれるでしょう。

ジュリア

ジュリアは、メトロポリスのミニショルダーと似たラインです。

メトロポリスにはバッグ底に鋲、サイドには鍵がついていますが、ジュリアには両方ともありません。

ジュリアは国内の百貨店ではなく、アウトレット専売品として販売されています。

パイパー

パイパーは2wayで使える台形型のバッグです。

サイズはS、M、Lの3つがあり、荷物量によってサイズを選べます。

ステイシー

ステイシーは、巾着袋のような形をした2wayバッグです。

カラーは黒、赤、ピンク、ネイビー、ベージュなど豊富にあります。

バッグと同じ色のポーチもついています。

査定に出すときは、付属のポーチとストラップも一緒に査定に出しましょう。

リンダ

リンダはフルラの中でもサイズが大きめのハンドバッグです。

付属品のストラップを使えばショルダーバッグとしても使えます。

また、ブランドの頭文字「F」のチャームがついています。

キャンディ

キャンディは、レザーとPVC(ポリ塩化ビニル)を使用したバッグです。

種類によってはPVCのみで作られたショルダーバッグもあります。

キャンディのように鮮やかな色と光沢感が特徴で、2014年に発売されて以降、デザインの珍しさが評判を呼んでいます。

今でも新作が出るごとに注目を浴びるほど人気です。

キャンディの表面はポリ塩化ビニル製で、取っ手やファスナーはレザーでできています。

表面が水滴で濡れてしまっても拭き取れば清潔感を保てます。

中古市場ではレザーとPVCを組み合わせたハンドバッグの需要が上がりやすいでしょう。

フルラを買取に出すときのポイント

フルラのバッグを買取に出すときには何をすると価値が上がりやすくなるのでしょうか。

ここでは買取に出すときのポイントを3つご紹介します。

今以上に劣化しないうちに査定に出す

フルラのバッグを頻繁に使っていると、革が剥げ、内部が汚れてしまう場合があります。

多少汚れていても査定金額はつきますが、ブランド品は状態が良いほど中古市場で需要が上がりやすいです。

フルラのバッグを売ろうとお考えであれば、今以上に劣化しないうちに早めに査定に出すことをおすすめします。

できるだけ手入れをしておく

フルラでは革製品、ポリ塩化ビニル、スエードなどの素材が使われています。

それぞれ手入れの仕方が異なり、正しく手入れをすることで良い状態を保てます。

ここでは素材ごとの手入れを簡単にご紹介します。

レザー・スエード素材

革製品は高温多湿の場所を避けて保管し、皮脂汚れやホコリを落としてから査定に出しましょう。

クローゼットを換気せずにフルラのバッグを保管すると、バッグに白カビが広範囲にわたって生えてしまう場合があります。

持ち手やボディに皮脂がついたままだと黒ずんでしまい、時間が経つと専用のクリーナーで落とさないと元のバッグの色に戻らなくなる可能性があります。

フルラのレザーやスエード素材のバッグを売る前に必ず状態を確認して、カビや皮脂汚れがついていたら専用のクリーナーで落としましょう。

カビが生えている部分に、消毒用エタノールを塗布した布で叩きながら落としてください。

皮脂汚れは油分が多めのクリームで落とせます。

そのあとは手袋で乾拭きをして、仕上げにコーティング剤を塗っておきましょう。

PVC素材(ポリ塩化ビニル)

PVC素材はレザーやポリエステルの織物と一緒に保管すると色が移る場合があるので、隣同士で保管するのは避けてください。

PVC素材についた水滴や汚れはクリーナーを使わずに、湿らせたタオルで拭きましょう。

日光に当たり続けると変色や退色する場合があるので、しばらく使っていないバッグは日光の当たらない通気性のいい場所にしまっておくことをおすすめします。

付属品をつける

フルラのバッグには箱や専用の袋、2wayバッグにはショルダーストラップがついてきます。

付属品はすべて揃えてから査定に出すと、中古市場で買い手が付きやすくなるため査定での評価が上がりやすくなります。

フルラとは?

フルラは1927年に皮革業に精通していたアルド・フルラネットと妻のマルゲリータが、イタリアのボローニャで創立したファッションブランドです。

1955年に1号店をボローニャにオープンし、現在も運営されています。

1970年代にバッグコレクションを発表し、1970年代から1980年代にはアルド・フルラネットと娘のジョヴァンナと女性向けのコレクションに注力しました。

息子のカルロとパオロはブランドの成長戦略に注力し、イタリア、フランス、アメリカ、日本などに販路を広げました。

2000年代に入るとバッグ以外にアパレルのコレクションを増やしていきます。

2003年にはシューズコレクションが、2006年にはメンズラインを発表しました。

メンズラインと同時に時計ブランド・シチズンと時計部門の展開し、さらにインテルとコラボしてPCバッグ「クラシック」も作りました。

日本は特に売上高が全体の20%を占め、出店国のなかでも1位を維持しています。

2018年にフルラで初めて日本人社長が就任し、翌年の広告予算を倍増させてSNSを中心にプロモーションを打ってブランドの世界観を伝えることに成功しました。

もっと詳しく知りたい方には
ブランド品コラムがおすすめです

バイセルではその他商品も
幅広く買取・査定致します!

  • 着物買取

  • 切手買取

  • 古銭買取

  • 毛皮買取

  • ブランド品買取

  • お酒買取

  • 金(貴金属)買取

  • 宝石買取

  • 時計買取

  • 骨董品買取

  • 金券買取

  • カメラ買取

  • 食器買取

  • 楽器買取

  • レコード買取

  • ゴルフクラブ買取

  • 家電買取

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料