ブランドスカーフはどこで売るべき?買取相場と売るコツを押さえよう!

- 状態の悪いスカーフでも買取できるの?
- 汚れているものや使用感のあるスカーフでもお値段が付く可能性はございます。ただ実際に拝見してみないと買取可否の判断は難しいため、まずは一度こちらよりお問合せ下さい。
- 使う機会が減ったのでスカーフを買取に出したいです。いくらになりますか?
ファッショントレンドに敏感な方なら一枚は持っているであろうアイテムがスカーフです。
正方形でややハンカチよりも大きめのサイズで、エルメスを始めとした有名ブランドスカーフはシルク素材で光沢感があり、幾何学模様をモチーフにした柄やデザインは何枚あっても飽きません。
そんなスカーフはバッグに付けたり首に巻いたりと使い勝手の良いファッションアイテムですので、中古ブランド市場において人気の高いファッションアイテムであることはご存知の通り。
今回はブランドスカーフを売るならどこで売るのが良いのか、ブランドスカーフの買取相場、売る時に押さえておきたいコツや中古市場で人気のブランドなどをご紹介します。

バイセルでは、下記ブランド品の買取を強化しております。
使っていないブランドバッグやポーチ・財布などございましたら、ぜひご相談ください!
ブランドスカーフの買取相場はいくら?

ブランドスカーフの買取相場は一般的に数千円〜数万円と幅が広いのが特徴です。
スカーフはファッショントレンドに左右されにくい「定番アイテム」です。
ただし、スカーフのブランドや状態によって価格の変動が大きいため、正確な価格をご提示するには一度お品物の拝見が必要になります。
ブランドスカーフ最近の中古市場の動向
最近では、ブランド小物に焦点をあてた買取のチラシが配布されていたり、フリマサイトでブランド小物が多く出品されていたりと、ブランドスカーフをはじめとしたブランド小物の売買に活発な傾向が見られています。
ブランド小物の中でも特にスカーフは首に巻くだけでなくバッグにアクセントとして着けたり、ヘアアレンジに使ってみたりと用途が広く人気が高いアイテムです。
また、有名ブランドのバッグだと手の届きづらい価格帯のものが多いですが、スカーフであれば高級ブランドでも比較的購入しやすいと、近年若者からも人気が高まっており、中古市場での需要も増えております。
スカーフを売るなら買取専門店?オークション?どこで売るのがお得?

ブランド品や小物の売却を考えた場合、「ブランド買取専門店」や「オークション」もしくは「フリマアプリ」を利用しての売却を思い浮かべるのではないでしょうか。
それぞれメリット・デメリットはありますが、今回のテーマである「ブランドスカーフ」という点ですとエルメスやシャネル、ルイヴィトン等の有名ブランドの場合は確かな買取実績があるブランド買取専門店がおすすめです。
また、ブランド買取専門店の中では特にバイセルがおすすめです。
なぜならバイセルでは、「ブランド品に特化した買取を行っている」からです。
ブランド品に特化した買取を行っているということは、プロがしっかり価値を見極めてくれるので条件次第では高値になる可能性が高くなります。
反対にオークションやフリマアプリのような個人間取引ですと、流行中のアイテムや欲しがるファンがいる場合を除き、確実に高値が付くという保証はありません。
また、個人間取引ですと取引後にアイテムが届かない、落札されたのに代金が振り込まれない等のトラブルに巻き込まれてしまう可能性もあります。
そのため、スムーズで安心できる買取方法かつ高値を狙う場合は、バイセルでの売却がおすすめです。
バイセルではブランドスカーフだけでなくバッグやその他小物も買取しています!
バイセルではブランドスカーフだけでなく財布やネクタイ、ライターなどのブランド小物やその他ブランドバッグの買取も積極的に行っています。
豊富な査定経験を活かし、しっかり価値を見極めて査定金額のご提示をさせていただきます。
まずは一度バイセルの無料査定をお気軽にお申込みください!

より詳しい情報を知りたい方はこちら
ブランド品買取をもっと見る
ブランドスカーフを賢く売却するコツ

ブランドスカーフはブランドや状態ごとに買取価格が大きく変わります。
例えば、未使用品であれば10,000円の値が付くエルメス製スカーフであっても、タグが切れてしまっていたり、酷い汚れが見られるものは、同一モデルでも数千円単位で買取価格が下落してしまう場合もあります。
中古品という性質上、多少の使用感は避けられませんがあまりにもダメージが著しい場合、再販が難しくなるため「価値を下げるダメージ」と判断されてしまうのです。
特にスカーフなどの小物は需要もある半面、中古市場に出回ることが多いため状態が思わしくないスカーフはあまり需要が見込めず、相場よりも低い買取価格が提示されてしまうのです。
ブランドスカーフを売却する際には、損をしないよう賢く売却するコツが大きく分けて5つあるため以下でご紹介します。
- 思い立ったら早めに売却する
- クリーニングには出さない
- 発売直後の新作
- 付属品も合わせて査定に出す
- まとめて売却する
思い立ったら早めに売却する
シルク生地でできているスカーフは日光に弱いため、保管状態によっては黄色く変色してしまう可能性があります。
また長く保管しておくことで箪笥の匂いがついてしまったりすると、買取価格からマイナスされてしまう恐れもあるため、思い立ったら早めに売却するのがおすすめです。
クリーニングには出さない
高級ブランドのスカーフの生地には上質なシルクなどが使用されていることが多いです。
シルクは繊細なためクリーニングの費用も平均で約1000円〜2000円前後かかります。
また、万が一クリーニング後買取に出して値段が付かないとなるとクリーニング費用が無駄になってしまう恐れがあるため、まずはクリーニングには出さずに一度無料査定に出してみることをおすすめします。
無料査定に出した上で目安となる買取額を提示してもらいつつ「クリーニングに出した方が高く売れる」と言われた場合には、クリーニングも検討すると良いでしょう。
発売直後の新作
ブランド品の場合、シーズンごとに新しいデザインのものが発売されるため時間がたつほど市場価値が下がってしまう傾向にあります。
そのため、新作が発表されてからすぐに売却をすると高値が付く可能性が高くなります。
付属品も合わせて査定に出す
ブランドスカーフ売却時に付属品が残っている場合は合わせて査定に出しましょう。
中古市場では箱や保証書など付属品が揃っていればいるほど買い手がつきやすくなるため、その分売却時の買取価格も高くなる傾向にあります。
まとめて売却する
買取業者によってはまとめて品物を売却することで、さらに買取金額に上乗せしてもらえる場合もあります。
そのためスカーフなど使っていないブランド小物を複数お持ちの場合は、まとめて売却するのがおすすめです。
中古市場で人気が高いスカーフのブランド

有名ブランドからリリースされているスカーフはどれもブランドを象徴するインパクトのある柄が特徴です。
ここでは中古ブランド市場で特に人気を集めているブランドスカーフや、各ブランドの中で人気のラインナップを紹介します。
- エルメススカーフの特徴
- ルイヴィトンスカーフの特徴
- シャネルスカーフの特徴
- ディオールスカーフの特徴
- ティファニースカーフの特徴
- グッチスカーフの特徴
- コーチスカーフの特徴
エルメススカーフの特徴
最高級バッグのバーキンなどで知られるエルメスは、スカーフの品質にも高いこだわりを持っています。
エルメススカーフは品質の高いシルクで光沢感があります。
手触りの良いシルクに”エルメスらしい”デザインは一目見たら忘れられないほど美しく洗練された柄が印象的です。
エルメスで人気のスカーフといえばカレ(CARRE)で、やや大きめの正方形でサイズは90センチ×90センチとなっておりエルメスの定番中の定番アイテムです。
ちなみにエルメスはカレの他にも形状の異なるスカーフがありどちらも人気があります。
以下にてご紹介します。
ツイリースカーフ
ツイリースカーフは5×85cmの細長い形状のスカーフで、リボンのように頭や手首・バッグにとワンポイントで付けることができます。
細長い形状から折りたたむ手間もかからず、一枚のシルクを内側から縫う「筒縫い」を施しておりステッチが見えない工夫がされています。
プリーツスカーフ
プリーツスカーフは菱形に置いた一枚のスカーフに114本ものプリーツが付いており、製品ができあがるまでに時間がかかります。
また、制作工程で取り付けたプリーツを100度の高温で蒸すというまさに職人のこだわりが感じられる逸品の名にふさわしいスカーフです。
ルイヴィトンスカーフの特徴
ルイヴィトンは他のブランドにはない一貫性が特徴です。
たとえばルイヴィトンを象徴するモノグラム柄やチェック柄のものが多く、華やかな中にもシックな雰囲気が感じられます。
中でも「リボンスカーフ」と飛ばれるシリーズはスカーフ=正方形という概念を覆し、まさにリボンのような長方形の形をしており高い人気を集めています。
シャネルスカーフの特徴
シャネルのスカーフは動物柄、チェーン柄など様々なデザインがあります。
その中でも特に「ココマーク」と呼ばれるロゴがあしらわれているデザインは人気があります。
また、素材はシルクの他にカシミア・コットンなど様々な素材が使われています。
ディオールスカーフの特徴
ディオールのスカーフには様々なデザインがありますが、「DIOR」のロゴを用いたデザインや美しい花柄のデザインが人気です。
また、細長い形をした「ミッツァ」と呼ばれるスカーフをディオールのバッグのハンドル部分に巻くアレンジ法が若者を中心に人気を集めています。
ティファニースカーフの特徴
ティファニーのスカーフは、ティファニーブルーと呼ばれる鮮やかなブルーを使ったスカーフが有名です。
また、ティファニーはジュエリーブランドのためスカーフにも宝石をイメージしたデザインのものがあり、特に人気を集めています。
ティファニーはジュエリーとお揃いのブランドでファッションを楽しみたい方などに人気のブランドです。
グッチスカーフの特徴
グッチのスカーフは緑や赤の鮮やかな色使いが特徴です。
その他にも多彩なカラーバリエーションがあるため、その日のファッションにアクセントを加えるアイテムとして人気があります。
コーチスカーフの特徴
コーチのスカーフはブランドを象徴する「C」のロゴが織り込まれたデザインが特徴です。
素材にはシルクやウール、カシミアなどが使用されており、肌触りも非常に良く仕上がっています。
また、価格も他のブランドに比べると手が届きやすいためプレゼントとしても人気があります。

より詳しい情報を知りたい方はこちら
ブランド品買取をもっと見る
こんなコラムも読まれています
- ブランド買取の査定ポイントや高く売るための3つのコツ
- ブランドもののネクタイを買取ってもらおう!買取価格や高額買取のコツをチェック
- 高級ブランドのメガネやサングラスの査定基準や高く売るためのポイントとは? | バイセル公式
- シャネルスカーフもブランド買取専門店なら買取価格が高くなる? | バイセル公式
- ルイヴィトン・サングラスの買取について解説!売却方法と高く売るコツとは? | バイセル公式
- コーチ(COACH)の財布の買取相場は本当に安い?少しでも高額で買取ってもらおう! | バイセル公式
- グッチ(GUCCI)の靴はいくらになる?人気モデルと買取価格を徹底解説! | バイセル公式
- ティファニー・オープンハートの買取相場を知って賢く売ろう! | バイセル公式
- エルメス財布の定番はベアン!高級感あふれるベアンが圧倒的に人気の理由とは? | バイセル公式