プラダ買取でも注目度が高いカナパトートの高額買取のコツをご紹介!

- プラダのカナパトートを売却したいです。いくらになりますか?
- 保存状態などによりますのでまずはこちらよりお問い合わせください。
- 使っていないプラダのカナパがあります。価値はありますか?
イタリアを代表する高級ブランドであるプラダ(PRADA)。アパレル、バッグ、レザーグッズ、靴など幅広く商品展開を行っていますが、なかでも人気のバッグとして知られているのが「カナパ(CANAPA)」です。
今回はカナパを買取に出すとしたらどれくらいの価格が付くのか、また買取にはどんな方法があるのかをご紹介します。

バイセルでは、下記ブランド品の買取を強化しております。
使っていないブランドバッグやポーチ・財布などございましたら、ぜひご相談ください!
目次
おしゃれな女性に人気のカナパトートとは?

どんなスタイルにもマッチするキュートなトートバッグとして人気のあるカナパは、2010年に初めてキャンバストートとして発売されるとたちまち評判を呼びました。その後、新作はもちろん、過去に発売されたユーズド品なども高値で売買されるようなり、その勢いは現在も続いています。
カナパの特徴
カナパの特徴は、キャンバスやデニムなどのカジュアル素材が使われていること、そしてフロントに大きく「PRADA MILANO」のロゴマークがプリントされていることです。おなじみの逆三角形のトライアルングルプレートはサイドに付けられています。
構造的には、そのサイドにホックが付いていることでマチの調整が可能で、口を大きく開いて容易にものの出し入れができるようになっています。内ポケットも、ファスナーポケットとオープンポケットを備え、トートバッグらしい収納力と使い勝手のよさが実現されているのが特徴です。
また、底鋲が打たれていて、くたっとせず自立して置いておけるのもうれしいところ。さらに、手持ちだけでなく、ストラップを付けて肩掛けもできる2WAYタイプも用意されています。ダブルハンドルはナイロンが基本です。
また、カナパはミランダ・カーやアシュレー・オルセンなど海外のモデルや女優をはじめ、国内の人気モデルや芸能人にも愛用者が多いことで知られています。新作が出ると直営店でもすぐに品切れになってしまうほどの人気。種類が豊富なので、デザイン違いやサイズ違いでコレクションしているという人も多くいます。
豊富なカラーとデザインのプラダのカナパ

カナパの大きさとカラー
大きさは3種類。スモール(ミニ)(縦20cm×横28cm×幅15cm、重さ750g)、ミディアム(縦23.5cm×横35cm×幅22cm、重さ1150g)、ラージ(縦25cm×横40cm×幅25cm、重さ1,300g)です。ただし、ラージは現在では取り扱いがなくなっています。
定番カラーはピンク(FUXIIA)、カーキ(MILITARE)、ライトブルー(BIANCO)、ブラック(NERO)など。さらにブルーやネイビー、ビアンコのデニム、ブラック×ホワイト、ブルー×ホワイト、オレンジ×ブラックなどのボーダー柄も人気です。ほかにもツートンカラーやちょっと変わった象柄、サボテン柄、スイカ柄などがあり、カラーとデザインのバリエーションはとても豊富だと言えます。
その他のカナパ
これら以外に、プリントではなくプラダのロゴプレートのみが付いたトートバッグも、カナパと呼ばれることがあります。カモフラージュなどの柄物、スタッズやビジューをあしらったもの、フラワープリントなど、こちらも多彩なカラーとデザインが用意されています。
カナパは、同じプラダのガレリア、ダブル、エスプラナード、ビブリオテークといったレザーやカーフのトートバッグと比べると定価が安いのも魅力です。その分、無難なタイプだけでなく、ビビッドなカラーや遊び心のあるデザインのものも売れるという傾向があります。
新品〜中古まで、プラダ・カナパの買取価格の相場とは?

カナパの買取相場は、商品の状態によって変わってきます。
カナパは素材がキャンパスやデニムということもあり、長く使い込んでいくに従って使用感が目立つようになります。そうした事情もあって、買取の査定では、一度も使っていない「新品未使用品」か、汚れや使用感があまり目立たない「中古美品」か、使用感がある程度目立つ「中古品」かでランク分けされます。
最も高値がつくのは新品未使用品
このなかでもっとも高値が付くのは、「新品未使用品」です。さらに新作であるほど評価は高くなり、定価の6割くらいの査定価格が付くケースもあります。新作でなくても、新品未使用品であれば、定価の4割以上の査定価格になることも十分に期待できます。
新品に近いレベルで人気のある中古美品
中古でも人気のあるモデルで、新品に近いレベルの「中古美品」であれば、定価の4割程度の査定価格になることがあります。通常のモデルの「中古美品」なら2〜3割といったところです。美品かどうかのチェックポイントは、キャンバス素材のいたみ、ヘタリ、角スレ、低鋲の傷やスレ、内部のいたみや汚れ、色のくすみ、色あせ、黄ばみ、においなどです。
使用感のある中古品
これよりも使用感のある「中古品」となると、定価の1割〜3割程度の査定価格になるでしょう。中古のカナパは色があせて、底の四つ角などが破れてしまっていることもあります。その場合は1割を切ることも考えられます。
使用感のあるカナパでも査定金額がつきます!売るならバイセルへ!
新しいモデルは同じカラーでも微妙にシルエットや細部の作りが異なり、市場価値も高くなります。
一方で、古いモデルで使用感のあるカナパでも、種類や使用感の程度によっては高めの査定金額がつく可能性があります。
使わなくなったカナパを売却したい方はバイセルへお問い合わせください。
プラダ買取のなかでも注目度の高いカナパ売却のポイント

もともとカナパは中古市場で人気のあるアイテムです。同じプラダのバッグのなかでも注目度が高く、買取に積極的な業者が多いという特徴があります。以下で、売却のポイントを見ていきましょう。
使用感も「味」として評価されることがある
使用感は、よほどひどいものでなければ、それもカナパの「味」と考える人も多くいます。特にキャンバスではなくデニムのカナパは、ある程度、使い込んで雰囲気が出ているもののほうが好きという人がいるのも事実です。一定の需要があるので、あまりに劣化が激しいものでなければ安くても売却できる可能性が高いでしょう。
色あせてもある程度の査定金額がつく傾向が高い
カラーのなかでは、ブラックのカナパはあまり色あせや汚れが目立たない傾向があります。また、ピンクは人気があり、状態が多少悪くてもある程度の価格が付く可能性があります。
お持ちのカナパやプラダ製品の買取実績を知りたい方は、こちらのバナーからご確認できます。

より詳しい情報を知りたい方はこちら
ブランド品買取をもっと見る
プラダのカナパを高額で買取ってもらうには?

カナパをなるべく高額で売るには、買取業者を選ぶことがポイントです。
カナパを売却するならバイセルがおすすめ
カナパを売却するのであれば、ブランド品の買取実績のあるバイセルがおすすめです。たとえば質屋や日用品を扱っているようなリサイクルショップでもカナパを売ることは可能ですが、高額で売りたい場合の売却先としてはあまりおすすめできません。
バイセルに査定をしてもらうメリット
一方、普段からブランド品を多く扱っているようなバイセルなら、安心して査定を任せられます。プラダを積極的に買取っているというブランド品買取業者の場合は、中古市場で販売するルートも持っています。
そのため、仮に古くても人気のあるモデルであれば、しっかりとその点を考慮して高額で買取ってくれる可能性が高くなります。
最近ではこうした専門買取業者の多くがインターネットで無料査定を受け付けています。
インターネットで査定を申し込み、宅配便で品物を送ると、メールで査定価格を知らされ、価格に納得できれば売却をして現金を振り込んでもらう、納得できなければ品物を返却してもらう、という流れの「宅配買取」も利用できます。送料もかからないため、気軽に利用できるでしょう。
こうしたサービスを利用して複数の業者で査定をしてもらい、もっとも高額を提示された業者に売却する、というのが、確実に高額で売るための方法です。
宅配買取のほかにも担当者に自宅に来てもらって査定を受ける「出張買取」や、実店舗へ持ち込む「持ち込み買取」も利用できるので、自分に合った買取方法を選んでみてはいかがでしょうか。
リサイクルショップで売る場合
リサイクルショップの場合はなかにはしっかりと根拠のある査定を行ってくれるところもありますが、中古市場での需要、過去の取引データ、品物の状態などについてあまり厳密なチェックをしてもらえないこともあります。
質屋でバッグを流す
質屋は本来、利用者が持参する品物を担保にしてお金を貸し付ける金融業者です。そのため、お金を借りたいときには便利ですが、最初からカナパを売却したいという場合はそれほど高い買取価格にはなりません。
おわりに
カナパを売却したいのであれば、まずは無料査定に出してみることをおすすめします。新作であればなるべく早めに売ることが高額買取につなげるコツです。
また、古いカナパでも意外に高く買取ってもらえるケースがあります。クローゼットに眠ったままになっているカナパがあるという人は、ぜひ参考にしてください。

より詳しい情報を知りたい方はこちら
ブランド品買取をもっと見る

プラダ買取をご検討の方へ
プラダ買取情報はこちら