いいもの、つづくもの、BUYSELL

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

0120-612-773

ライカ M-A (Typ 127) ブラッククロームとは?特徴や価格相場を紹介!

  ライカ M-A (Typ 127) ブラッククロームとは?特徴や価格相場を紹介!

カメラにはさまざまなブランド・モデルがありますが、なかでもライカ M-A (Typ 127) ブラッククロームは特徴的な存在です。

高精度な機械技術とライカの伝統的な品質が見事に融合したこのカメラは、写真愛好家やコレクターにとっても評価の高いアイテムです。

この記事では、ライカ M-A (Typ 127) ブラッククロームの特徴や価格相場を詳しく解説します。興味がある方や売りたいと思っている方は、ぜひ最後までお読みください。

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

 

ライカ M-A (Typ 127) ブラッククロームとは?

ライカ M-A (Typ 127) ブラッククロームの大きな特徴は、液晶モニターや露出計、バッテリーなどを一切搭載していない、純粋な機械式カメラである点です。モニターや測光システムに頼らず、まったく新しいクリエイティブな世界を探求できます。

また、フォルムも美しく、高精度な機械技術と秀逸なデザインを兼ね備えた、ライカの100年以上におよぶ伝統と経験の結晶といえます。さらに、高い耐久性もあるので、長い間、相棒として活躍してくれるでしょう。

ライカ M-A (Typ 127) ブラッククロームは、フィルム写真の魅力を再発見したい方や、シンプルで本格的な写真撮影を楽しみたい方におすすめです。

ライカのカメラが人気を集める理由

ライカのカメラが人気を集める理由

ライカの魅力の一つに、圧倒的な解像力と美しいボケ感があります。一度持つとその写り映えに魅了されてしまう人もいるほどです。

さらに、ライカのカメラはパナソニックと戦略的包括協業契約を締結しており、最新の技術とデザインを融合させています。また、他社製のレンズもアダプターを使えばライカのカメラで活用が可能です。

ライカのカメラが人気である理由は、高性能であることに加え、高画質な写真を撮れる点にもあります。多くの手作業工程を経る少量生産のレンズは堅牢で、リアルさや叙情性に満ちた描写力を発揮するでしょう。

ライカは1849年に創業した歴史あるブランドで、その原点であるエルンスト・ライツ社は35mmフィルムカメラの原型を作り上げた会社でもあります。そのため、ライカのカメラは写真の歴史に残る、数々の伝説を生んだものとしても知られています。

ライカのカメラは高級品であるだけに、購入後も価値が下がりにくいものです。カメラ自体が資産として扱われることもあるため、買取価格も高く、中古市場でも人気があります。

ライカ M-A (Typ 127) ブラッククロームの価格

ライカ M-A (Typ 127) ブラッククロームは現在、さまざまな通販サイトなどで購入することが可能です。新品と中古では、それぞれどの程度の価格なのでしょうか?

まず、新品で購入する場合公式サイトでの価格は73万7,000円(税込) になります。 そして、中古で購入する場合でも高額で取り引きされる傾向にあります。

ライカ M-A (Typ 127) ブラッククロームは、高品質な機械技術と堅固なデザインにより、長く使えるカメラです。買取相場は高い傾向にありますが、状態や付属品などによっても変動します。

ライカのおもな人気のカメラ3選

ライカのおもな人気のカメラ3選

ライカ M-A (Typ 127) ブラッククロームのほかにも、ライカには人気のカメラがたくさんあります。ここでは、ライカのおもな人気のカメラを3機種取り上げ、紹介します。

ライカ D-LUX7

ライカD-LUX7は、手軽に高品質な写真や動画を撮りたい方にぴったりです。

このカメラは、1,700万画素の新しい撮像素子を搭載し、明るく高性能なレンズ「ライカ DCバリオ・ズミルックス f1.7-2.8/10.9-34mm ASPH.」によって自然な色再現で美しい描写を実現します。ポートレートから建築物、風景、マクロ、ストリート写真、フォトジャーナリズムまで、幅広い撮影シチュエーションに対応可能です。

撮像素子は大きく、画素数が増え、画像ノイズも抑えられるため、光量の少ない状況下での撮影もできます。高速のオートフォーカス機能を搭載し、最高11コマ/秒の高速連写が可能です。また、便利な新機能「フォーカス合成」で撮影後にフォーカスポイントを編集できます。

フレーミングを正確に行なえる約276万ドットの電子ビューファインダーを搭載し、さらに124万ドット3.0型のタッチパネル式液晶モニターを備えています。動画撮影機能もあり、フルHDを超える4K画質で高速な動画撮影が可能です。

ライカQ2

ライカQ2は、一眼レフ並みの画質とコンパクトさを求める方に最適です。

35mmのフルサイズセンサーと高性能な明るいレンズ「ライカ ズミルックス f1.7/28mm ASPH.」を搭載しており、4K動画の撮影が可能です。保護シーリングがあるため、ホコリや水滴の侵入も防げます。

75mmのレンズ相当の画角を選択可能であるほか、液晶モニター上に35mm、50mm、75mmの焦点距離の撮影範囲を示すブライトフレームをデジタル表示できます。

また、最高ISO感度50000までの高感度撮影が可能です。革新的な有機EL電子ビューファインダーを搭載しており、決定的な瞬間を逃しません。

ライカ M10-R

ライカM10-Rは、高画素の撮像素子を搭載し、ディテールから質感まで鮮明に描写できるカメラです。ベース感度のISO 100に設定し、明るいMレンズを使用すれば、日中の屋外でもボケ味を活かした写真を撮影できます。

また、最長16分の長時間露光撮影も可能で、星の軌跡や夜景の表現が可能です。

ライカM10-Rの大きな魅力は、高性能な部品の使用による、総合的なパフォーマンスの実現です。シャッター音を気にせずに撮影できる静音性の高いシャッターや、LEICA MAESTRO II画像処理エンジンにより、ディテールの細部に至るまでの情報を残しながらも、処理が容易なファイルサイズで、RAW形式で画像を記録できます。幅広い撮影ジャンルで高性能を発揮するデジタルカメラといえるでしょう。

ライカ M-A (Typ 127) ブラッククロームの買い取りならバイセルにお任せください

バイセルでは、カメラの豊富な買取実績に基づき、ライカM-A(Typ 127) ブラッククロームの特徴や価値を適正に評価します。買い取りにかかる手数料は無料で、スピーディーな査定が可能です。

また、店頭買取・宅配買取・出張買取と、お客様のご都合に合わせた買取方法を用意しています。

さらには、ライカM-A(Typ 127) ブラッククロームだけでなく、その他のライカ製品やカメラ用品も高価買取いたします。ライカのカメラなどを手放そうとお考えの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

おわりに

ライカ M-A (Typ 127) ブラッククロームは、写真撮影の本質に立ち返ることで、自分の感性と技術で写真を創造できるカメラです。高精度な機械技術と美しいデザインが見事に融合したこのカメラは、ライカの100年以上の伝統と経験の結晶といえるでしょう。

また、ライカ M-A (Typ 127) ブラッククロームは、高品質な写真を撮る道具というだけでなく、それ自体が資産として扱われる魅力的なカメラです。買取価格も高く、中古市場でも人気があるカメラなので、バイセルにお任せいただければ、高価格で買い取ります。ぜひお気軽にお問い合わせください。