反物の買取相場や買取金額はいくら?
2022.05.19
着物買取
着物買取を行っている業者であれば、反物は買取に出せることがあります。
高額買取されやすい反物の特徴や、おすすめの買取方法についてご紹介します。
反対に買い取られづらい反物についてもお伝えしますので、査定前にご一読ください。
反物の処分はバイセルへお任せください

反物の処分を検討されている方は、バイセルの査定に出せば売れます
また、着物が作れないような短い反物や、リメイクするには足りない小さな生地の切れ端をお持ちの方も、査定に出せるか判断できない場合はバイセルにご相談ください。
着物の査定経験や専門知識が豊富な査定員が、査定金額が出る反物なのかを判断します。
使わない反物がありましたら、しまったままにせずバイセルの査定に出してみてください。
出張買取なら簡単に反物を査定に出せます

反物を買取に出す際は、バイセルの出張買取サービスのご利用がおすすめです。
出張買取とは、査定員がお客様のご自宅まで訪問し、その場で査定・買取させていただくサービスです。
お客様は、買取のために外へ出る必要はなく、便利にご利用いただけます。
特に、反物が1つだけでなく複数ある場合、ご自分で買取店まで運ぶには手間や時間がかかるでしょう。
しかし、出張買取をご利用いただければ反物を用意するだけで、後は家にいながら査定を受けられます。
また、ご自宅にある他の着物も追加で査定に出したい場合は、その場で対応させていただきます。
バイセルならお電話1本で最短即日でご自宅にお伺いします!
バイセルの出張買取サービスは、出張料・査定料を無料でお受けしています。
お住まいの地域が出張買取に対応しているかどうか、お気軽にお問い合わせください。
バイセルの出張買取サービスの流れについて、詳しくは以下のページをご覧ください。
反物とは?

反物とは、着物に仕立てる前の布のことで、巻物のように巻かれているのが一般的です。
反物の特徴
大人用の和服1着分の反物は、「一反」と総称され、縦の長さが約12m、横幅が約36cmほどのものが一般的です。
女性用と男性用とでは横幅が異なり、男性用の方が10cmほど長く作られていることがあります。
一方で縦の長さに関しては、女性がおはしょりをつくる分、男女でさほど変わりがありません。
しかし、最近では昔に比べて日本人の平均身長が伸びたことから、規格を変えて作ることもあります。
反物のメリット
反物は、場合によっては仕立ててある着物よりも高く売れることがあります。
なぜなら反物であれば未着用品ですし、着物のようにサイズが決まっているものよりも幅広い人が着られるからです。
不要な反物をお持ちであれば、まず買取業者へ査定に出してみることをおすすめします。
反物の仕立て
仕立ての方法は袷と単衣の2種類に大きく分けられます。
袷は八卦と胴裏を付けたものになり、主に10月から翌年の5月頃まで着るものです。胴裏の裏地には羽二重が用いられるので、冬場でも冷気を通さないため冬でも安心して着ることができます。
単衣は胴裏を付けずに仕立てるもので、6月から9月頃までに着るものを指します。袷とは違い裏地が付いていないので、夏でも快適に着ることができます。
寒い季節に向いているのが袷、暑い季節に向いているのが単衣と覚えておくとよいでしょう。
高価買取されやすい反物の特徴

反物の中でも、高額買取してもらえるものには、いくつか特徴があります。
高額買取されやすい反物の主な特徴をご紹介するので、お持ちの反物が該当するか確認してみましょう。
素材が正絹
反物の素材には主に、絹・木綿・麻・合成繊維などがあります。
最も高級な素材は絹で、中でも混じり物のない正絹(しょうけん)が高級品とされ、買取額も高くなりやすいです。
絹の重さは「匁(もんめ)」という単位で表し、一匁=3.75gを示します。
匁が大きいほど、絹を多く使っていることを表すため、高級品とされる傾向にあります。
有名作家・産地もの
反物は、有名作家・産地ものであれば、高額買取に繋がりやすいです。
特に、上野為二や木村雨山などの、人間国宝に指定されている作家は買取市場でも価値が高いとされています。
一方で産地ものの場合は、国の重要無形文化財に指定された茨城県や栃木県で生産される「結城紬」や、奄美大島を本場生産地とする伝統的工芸品「大島紬」などが価値が高いとされています。
また帯の反物の場合は、京都で生産される「西陣織」や、幕府への献上品とされていた「博多織」などが人気です。
証紙が付属している
作家ものや伝統工芸品の反物には、証紙が付属していることが多いです。
証紙には、その反物の作家・産地・染め方・織り方・素材などが記されています。
査定時に証紙を揃えておけば、本物の作家ものや伝統工芸品であるという証拠にもなり得るため、証紙が無い場合より高額になる可能性があります。
証紙についてさらに詳しく知りたい方は、こちらのコラムをご覧ください。
なるべく早く売る
反物は、なるべく早く売るのがおすすめです。
なぜなら反物の査定評価は、本体の状態が大きく影響するためです。
汚れ・カビ・シミ・虫食いなどが見られる反物は、買取額が下がる傾向にあります。
反物は、防湿・防虫対策をし、たとう紙に包んで保管するのが好ましいでしょう。
しかし、綺麗にしまっておいたとしても、長く保管しておくほど多少の経年劣化は免れません。
「いつかは決めていないが買取を検討している」という方は、これ以上劣化しないように、思い立ったときにすぐ買取に出しましょう。
反物を売りたいなら今すぐバイセルへ!
反物は着物と同じように保存環境が悪いところに保管していると、劣化が激しくなってしまい査定金額が低くなってしまう可能性があります。
せっかく反物をお持ちであれば、買取に出して着物が好きな人に仕立ててもらうのも手です。
バイセルでは反物の買取実績がありますので、売却をご検討であれば今すぐお問い合わせください。
反物の買取実績をご覧ください
バイセルでは大切にされていた反物や着物を他社より高価買取に自信があります。高価買取を実現したお客様より多くの支持をいただき業界最大規模の買取実績を誇ります!
業界最大規模の実績とトップクラスの査定力を持ち合わせた経験豊富な査定員が、大切な反物や着物の価値をしっかりと見極めさせていただきます。
買取方法 | 買取種類 | 買取価格 |
---|---|---|
出張買取 | 反物/黒留袖/小紋/袋帯など | 238,640円 |
出張買取 | 反物/振袖/訪問着/紬など | 150,348円 |
出張買取 | 反物/振袖/訪問着/付下げなど | 150,000円 |
出張買取 | 反物/訪問着/アンサンブルなど | 138,000円 |
出張買取 | 反物/訪問着/道中着など | 100,000円 |
出張買取 | 反物/訪問着/袋帯など | 96,000円 |
出張買取 | 反物/小紋/名古屋帯など | 82,000円 |
出張買取 | 反物/付下げ/紬など | 80,000円 |
出張買取 | 反物/訪問着/道行など | 78,000円 |
出張買取 | 反物/紬/羽織/襦袢など | 67,000円 |
反物の買取価格に関するコラム