着物の「手縫い」と「ミシン縫い」の違い

2024.06.18

着物買取 コラム
着物の「手縫い」と「ミシン縫い」の違い

着物の製造過程はとても複雑ですが、今回はその中でも「縫い」の工程に着目していきます。

着物の縫い方には「手縫い」と「ミシン縫い」という2種類の仕立てがあります。

それぞれにメリットとデメリットがありますが、どちらの手法で縫われた着物を買うかによって、強度や特性などにおいて後々まで響く大きな違いが生じます。

手縫いとミシン縫いそれぞれの特徴、メリット・デメリットや違いについて解説していきますので、着物の購入を検討されている方は参考にしてみてください。

お問い合わせ・無料相談はこちら

電話から相談する

0120-612-773

通話料無料・24時間365日受付中

メールから相談する

お申し込みフォームへ

※本記事の内容は、必ずしも買取価格を保証するものではございません。予めご了承下さい。

手縫いとミシン縫いの違い

手縫いの着物の縫い目ミシン縫いの着物の縫い目 p>着物は非常に歴史が古いため、当然ながら元々は全ての着物が手縫いで作られていました。

しかし、明治時代に入ると繊維製品は日本にとって主な輸出品目になるなど、繊維産業の発展とともにミシンが普及していきます。

それに伴って和裁にもミシンが用いられるようになり、ミシン縫いで作られる着物も徐々に増えていきました。

終戦後の1947年頃からは家庭用ミシンも普及し始め、洋服・和服を問わずミシン縫いは非常に身近な仕立て方法になっていきます。

では、着物における手縫いとミシン縫いでは具体的にどのような点に違いがあるのでしょうか。

実は、手縫いの着物とミシン縫いの着物では、着物の強度の出し方や縫い目の処理に大きな違いがあります。

それぞれの特徴から、違いを確認していきましょう。

手縫いの着物の特徴

手縫いの着物では、基本的に一本の縫い糸で縫われており、衝撃による損傷を避けるために負荷を逃がすような工夫がなされています。

針を斜めに入れて布への負荷を少なくし、縫い目に等しくゆるみを入れていくことで遊びを作っているのです。

また、着物の生地は縮緬、紬、羽二重、木綿、ウールなどさまざまです。

手縫いであれば人の手にしかできない絶妙な力加減で仕立てを行うため、着物の生地に合わせた縫い目と糸調子で縫うことができます。

具体的には、柔らかい生地の場合は縫い目がゆるまないよう細かくきつく縫いますが、固い生地では比較的ゆるめに縫うのが良いとされます。

このような細かい調整ができるというのは、手縫いの大きな特徴でしょう。

手縫いならではの「キセ」と「くけ」

手縫いの着物は、縫い目や裾の処理の方法に特徴があります。

「キセ」とは、着物の縫い目よりわずかに内側に折り目を作ってコテを当てることで、縫い目を外側から見えなくするという技法です。

縫い目を隠すことで見た目を美しくするという効果があります。

「くけ」とは、単衣の着物の裾・袖口や脇の部分などで、布の端を処理する際に使う技法です。

折り返した端の部分を表地に留めることができる、洋裁におけるまつり縫いに通じる技法です。

「くけ」を施す(「くける」という)と、小さな縫い目がわずかに見えます。

ミシン縫いの特徴

ミシン縫いは布に対して直角に針を入れていき、糸は上糸下糸の2本を使い、大きい針で絡ませるように縫うことで、強度を最大限まで高めています。

ただし、ミシンを使うと針が布地を貫通するため、どうしても縫い目が表に残ります。

手縫いとミシン縫い それぞれのメリットデメリット

手縫いとミシン縫い それぞれのメリットデメリット

手縫いの着物には、長い歴史の中で受け継がれ、発展してきた伝統的な長所があります。

他方、ミシン縫いの着物には機械製造特有の再現性や強度があります。

ここからは、着物における手縫いとミシン縫いそれぞれのメリットとデメリットについて、細かく見ていきましょう。

手縫いのメリット

人の手で丁寧に行われる手縫いには様々なメリットがあります。

代表的な利点として以下の3点について紹介します。


・手作業ならではの緩急と風情が表現できる
・「仕立て直し」が可能である
・生地を守る造りになっている

手作業ならではの緩急と風情が表現できる

手縫いのメリットの一つは、手作業により力の塩梅が細かく調整できる点です。

強く締めるように縫われる点と、優しく包み込むように縫われるところが組み合わさり、見た目にも緩急と風情のある、着心地のいい着物が出来上がります。

「仕立て直し」が可能である

手縫いの着物は「仕立て直し」ができるのが非常に大きなメリットです。

手縫いだとミシン縫いのように生地に穴を空けないので、着物として完成形になった後も、糸を解いて一枚布の状態に戻すことができます。

そして、改めて別の着物として縫い直しするのが「仕立て直し」です。

手縫いの着物は仕立て直しを前提に作られており、糸を解いてサイズ調節や別の種類に縫い直し、子供たちに受け継ぐなどして長い間使い続けることができます。

生地が痛んだ場合でも長襦袢として用いたり布団に使うなど、手縫いの着物はリサイクルできるのです。

生地を守る造りになっている

手縫いの場合、着物に掛かる負荷を糸に逃がすように縫っているので、生地が裂けるということがありません。

縫い目に意図的に遊びが入れられているのは、生地が破れる前に縫い糸が千切れるという作りにするためです。

生地は無傷なので縫い直しをすることで、改めて着物として再生させることができます。

手縫いのデメリット

手作業ゆえの繊細さや工程の複雑さから、手縫いにはデメリットも存在します。

主として以下の2点が挙げられます。


・破れや糸の千切れが起きやすい
・ミシン縫いの着物よりも高額になってしまう


具体的に見ていきましょう。

破れや糸の千切れが起きやすい

手縫いのデメリットとしては、何度も洗うことで生地に負荷がかかり、薄くなった箇所が破れやすい点が挙げられます。

破れるといっても、手縫いの場合は上述のように生地は破れず、先に縫い糸が千切れることが多いので、縫い直すことが可能です。

ミシン縫いの着物よりも高額になってしまう

着物を手縫いで仕立てるのは非常に手間や時間がかかるため、手縫いで仕立てられた着物はどうしてもミシン縫いに比べて代金が高額になってしまいます。

一方、ミシン縫いであれば工場で大量生産ということも可能なため、ミシン縫いの着物であれば金額はかなり抑えることが可能になりました。

最近では海外に工場を構えて現地で手縫いをすることで費用を抑え、安価で高品質な着物を提供するメーカーも増えてきました。

それでもミシン縫いの着物と比べると、比較的高価となっています。

ミシン縫いのメリット

ミシン縫いのメリットはなんと言っても丈夫な点です。

着物を日常的に着る人の中には、丸洗いしたいという方も多いかと思います。

洗濯機で洗浄する際、手縫いの着物でしたら糸がほどけてしまう可能性がありますが、ミシン縫いで頑丈に仕立てられた着物は解ける心配がほとんどありません。

週に数回など頻繁に着物を着られる方は、ミシン縫いの方が手入れが楽でしょう。

ミシン縫いのメリットのもう一つは値段で、手縫いに比べて比較的安価な製品が多いです。

着物を複数枚購入する場合も、全て手縫いのもので揃える場合と比べればそこまで金銭的に負担になりません。

ミシン縫いのデメリット

ミシン縫いで仕立てられた着物は丈夫に仕上がりますが、ミシン縫いの工程で布地を針が貫通するため、穴が残ってしまうというデメリットがあります。

そのため、縫い糸を解いて仕立て直そうとしても布地に穴が残ってしまっているため、仕立て直しが非常に難しくなってしまいます。

また、着物の伝統的な洗浄方法として、着物の縫い糸をすべてほどいてから洗う「洗い張り」がありますが、ミシン縫いの着物では行うことができません。

着物を染め直す際にも同じように一度糸を解くため、これもミシン縫いの着物では行えません。

着物には洗い張りや染め直しをして仕立て直すことで、清潔で良好な保存状態を維持したまま世代を超えて引き継がれるという文化があります。

しかし、このような古来から存続する手縫い着物の利点である仕立て直しが、ミシン縫いの場合にはできないという点は大きなデメリットです。

高級着物が手縫いである理由

高級着物が手縫いである理由

加賀友禅・江戸小紋・大島紬などの、有名かつ高級な着物は必ず手織りで仕立てられます。

その理由を考察してみましょう。

素材が高級だから

伝統工芸品に指定されているような着物は、刺繍前の反物の時点で高級な布地であることが多いです。

高級な布地ですから、ミシン織りで穴を空けることは避けたいですし、生地を守って糸が切れるような構造になっている手織りで、なるべく長持ちするように仕立てていきます。

製造者が腕利きだから

更に、反物を一枚の着物に仕立てる「和裁士」の人数は、年々少なくなってきています。

名のある高級着物は、手縫い仕立てのプロである和裁士によって製造されます。

和装士が手間と時間をかけて仕立てる着物ですから、高級とも認められますし高額にもなるでしょう。

高級着物の製造者は、自身の持つブランド価値を維持するためにも、また購買者の期待に応えるためにも、安く速く着物が製造できるからといってミシン縫いを採用することはありません。

人間国宝である着物作家であればなおさら、ミシン縫いをすることはまずないでしょう。

手縫い着物・ミシン縫い着物を売るなら着物買取のバイセルへ

手縫い着物・ミシン縫い着物を売るなら着物買取のバイセルへ

手縫い・ミシン縫いに関わらず、着物の買取をお考えなら、ぜひ着物買取のバイセルにお任せください。

バイセルは着物を中心に日本全国で買取サービスを提供し、たくさんのお客様・リピーター様からご指名をいただいてまいりました。

その結果、2015~2023年の累計で3,700万点以上の買取実績を積み上げることができました。

バイセルの査定士は、高い専門知識と豊富な査定経験を生かして、着物1点1点の価値を正確に鑑定します。

バイセルでは高価な手縫いの着物でなくとも、ミシン縫いの着物、ばち襟の着物、古い着物、家紋付きの着物、シミのある着物、シワのついた着物なども各種手数料無料で査定いたします。

バイセルの無料出張買取をぜひ1度お試しください。

お問い合わせ・無料相談はこちら

電話から相談する

0120-612-773

通話料無料・24時間365日受付中

メールから相談する

お申し込みフォームへ

手縫いとミシン縫いの違い:まとめ

手縫いとミシン縫いの違い:まとめ

着物の「手縫い」と「ミシン縫い」の違いを紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

どちらか一方が決定的に優れているということはなく、それぞれにメリットとデメリットを有しています。

着物の着用頻度や予算などから考えて、自分にとってメリットの大きい着物を選んでくださいね。

着なくなった着物がある場合には、着物買取に出すことを検討してみましょう。