刻印なしの金も信頼できる業者を選べば適正価格の買取が可能!!

刻印なしの金も信頼できる業者を選べば適正価格の買取が可能!!

金は、純度ごとにK24、K22、K18、K14、K10、K9などに区別されています。

見た目では分かりにくい純度の違いも、刻印で判別できます。

しかし、刻印がなかったり傷ついて読めなくなった金もあります。

刻印がない金は、高値で買い取られにくいと思われがちですが、最近では適正価格で買い取ってくれる業者が増えているようです。

本記事は、刻印なしの金を適正価格で買取してもらう方法をご紹介します。

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

※本記事の内容は、必ずしも買取価格を保証するものではございません。予めご了承下さい。

金製品が本物かどうかを見極める方法

ここでは、金が本物かどうかを自宅にあるもので見極める方法をご紹介します。

金に磁石を近づける

金に磁石を近づけて、本物かどうかを判別する方法もあります。

金、銀、プラチナなどには磁石にくっつかないため、くっついたら金メッキである可能性があります。

ただし、銅、鉄、ニッケル、スズ、アルミなどの金属が入っていると、磁石に反応するので参考程度に留めておきましょう。

金の色・見た目を確認する

金メッキを長期間使っていると擦れてメッキが剥がれたり、金箔が剥がれて中の金属が見えることがあります。

このような金は偽物の可能性が高いでしょう。

また、金は純度によって色が変わります。

刻印がない金でも色の違いで本物かどうかを確認できます。

一般的に純度の高い金はオレンジに近い色で、純度が低くなるにつれて黄色の明るさが強くなります。

偽物の場合は金の色が明るすぎてテカテカしているなど、違和感があるものが多いです。

ただし、精度の高い偽物は金の色や見た目では判別しきれない恐れがあります。

偽物と思われる金の種類

偽物と思われる金には以下の3種類があります。

  1. 金メッキ(金が入っていない)
  2. 金の純度が低いのに高いと偽っている
  3. 一部だけに金を使っている

金メッキとは、金が入っていると偽った製品です。

部品の表面に薄い金の皮膜を覆い、少量の金だけを使用して製造コストを低くしています。

製品の見た目は高価に見える、腐食しないなどの利点があります。

アクセサリーの留め具やチェーンをつなぐ部分などに金メッキを混ぜて、純度が高いように偽っている商品もあります。

例えば、金メッキの種類で代表的な刻印にはGP(ゴールドプレーテッド)、GF(ゴールドフィルド)、GS(ゴールドシェルドゥ)などがあります。