金地金とは?地金型金貨の違いや購入方法、売却方法について解説!

金地金とは?地金型金貨の違いや購入方法、売却方法について解説!

「金地金(きんじがね)」という言葉は聞き慣れないかもしれませんが、「金のインゴット」「金の延べ棒」であれば聞いたことがある方も多いかもしれません。

金地金はただの金の塊ではなく、厳しい審査基準をクリアしたもので、投資対象として利用されています。

本記事では、金地金の概要や地金型金貨との違い、購入・売却方法などを解説します。

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

※本記事の内容は、必ずしも買取価格を保証するものではございません。予めご了承下さい。

金地金とは?

「金地金(きんじがね)」とは金の塊(インゴット)のことで、投資対象として使われます。

「延べ棒」と呼ばれることもあり、独特の板チョコのような形を写真などで見たことがある方も多いのではないでしょうか。

金地金は、取り扱う業者によって重量別に6種類や9種類で販売されています。

金地金は偽物が出回ることもあり、簡単には見分けられません。

日本では、ロンドン貴金属市場協会(LBMA)の厳しい審査基準をクリアしています。

基準をクリアした金地金の品位は99.99%の純金で、金塊番号などが刻印されています。

地金型金貨との違い

金地金と似たものとして「地金型金貨」があります。

地金型金貨は投資用に作られた金貨で、さまざまな国で発行されており、多くの場合は発行元の国が金貨の質を保証しているため安心して取引可能です。

金貨には「収集型金貨」もあり、希少性やデザインなどで価格が決まります。

一方で、地金型金貨は投資用として作られているため製造費用が抑えられており、価格を左右するのは日々の金価格です。

地金型金貨は、加工や流通コストなどがプレミアムとして価格に上乗せされるため、1g当たりの価格は金地金よりも高くなります。

金地金の人気が高い背景

金地金の人気が高い背景には、長期的に金の価格が上昇していることが挙げられます。

金の国内小売価格は、2000年前後は1gで1,000円前後でした。そこから上昇を続け、2023年10月現在では1万円を超えています。

現在も世界的にインフレが続いており、インフレに強いとされる金は今後も人気が続くと考えられます。

金地金に刻印されている文字の意味

 金地金に刻印されている文字の意味

金地金には、品質を保証するために金塊番号などの刻印がされています。それぞれの刻印の意味を解説します。

金塊番号

金塊番号とはシリアルナンバーのことで、金地金を商品として管理するために刻印されています。

金地金は高価なため偽物が作られてしまうこともあり、金塊番号によりそれぞれの金地金を厳格に管理して品質を保証しています。

そのため、金塊番号が確認できないものは金地金として扱われません。

商標

金地金を製錬した業者のマークが刻印されています。

重量

金地金の重量をグラムで表示しています。

素材

「FINE GOLD(純金)」または「GOLD」と刻印されています。

製錬・分析者マーク

業者のマークとともに、製錬業者は「MELTER」、検定分析業者は「ASSAYER」の文字が刻印されます。

品位

金の純度を表します。日本で取引されている金地金の品位は純度99.99%で、この場合「999.9」と刻印されています。

金地金と地金型金貨のメリット・デメリット

 金地金と地金型金貨のメリット・デメリット

金地金と地金型金貨には、それぞれメリットとデメリットがあります。

具体的なメリット・デメリットは、以下のとおりです。

金地金のメリット・デメリット

金地金の大きなメリットは、本物の純金であることが審査によって保証されていることです。

そのため、多少傷が付いていたとしても、価値が下がることなく売却できます。

また、金地金は、購入する重量が500g未満では手数料(バーチャージ)が必要ですが、500g以上になると手数料が不要です。

資金に余裕がある場合、500g以上の金地金を選べば余分なコストをカットして購入できるでしょう。

一方でデメリットとして挙げられるのは、金地金の量が増えた場合、保管に手間やコストがかかることです。

耐火金庫で自宅保管したとしても、盗難などのリスクがなくなるわけではありません。

銀行の貸金庫を利用すれば安心できるかもしれませんが、利用費がかかることもあります。

地金型金貨のメリット・デメリット

地金型金貨も、金地金のようにさまざまな重量サイズが用意されています。

一般的なサイズは1/10オンス、1/4オンス、1/2オンス、1オンスなどです。

1オンスは約31.1035gで、1/10オンスであれば約3.11035gです。

金地金の一般的なサイズの最小単位は5gのため、地金型金貨であればより少額から購入できる点はメリットでしょう。

一方で、金貨に大きな傷が付いたり、市場で正常に取引できなくなったりした場合は、プレミアムが上乗せできなくなるというデメリットもあります。

また、金地金と同様に盗難リスクもあることから、金庫などで厳重に保管する必要があるでしょう。

金地金の購入方法

 

金地金はどのようにして購入すれば良いのでしょうか。金地金の購入方法を解説します。

金地金を購入できる場所

金地金は、貴金属店や製錬業者の直営店などで購入できます。

なお、貴金属店で金地金を購入する場合は「日本金地金流通協会」の会員である店舗を利用すると安心でしょう。

そのほか、金を取り扱っている銀行や商社でも購入可能です。

金地金の購入方法

金地金の購入は、おもに店頭での購入、電話での購入、インターネットでの購入の3つがあります。

店頭での購入は、直接金を確認できるほか、投資方法などを相談できる点がメリットです。

電話での購入は、近くに金を取り扱う店舗がない方に便利でしょう。

購入後の発送時は、紛失などに備えた保険がかけられているため安心してください。

インターネットでの購入は純金積立を利用します。

これは純金積立口座を開設して、インターネット上でいつでも金の取引ができるものです。

もちろん積立によってたまった金は金地金として受け取ることも可能です。

おわりに

金地金は、投資対象として利用される金の塊です。厳しい審査基準をクリアしており、シリアルナンバーや金の純度などが刻印されています。

金地金をお持ちの方は、この機会に売却を検討してはいかがでしょうか。

金地金を売却する際はバイセルにお任せください。バイセルには経験豊富な査定士が多数在籍しており、金製品の買い取りも豊富に行なっています。

バイセルでは店頭買取だけでなく、出張買取、宅配買取も対応しているので、近くにバイセルの店舗がない場合でもバイセルをご利用いただけます。

バイセルでは24時間365日電話でのお問い合わせを受け付けていますので、まずは電話でご相談ください。