シャネルのダイアナとマトラッセの違いは?サイズや使い勝手などそれぞれの特徴を解説

シャネルといえば、多くの女性が憧れを抱くハイブランドです。
でもバッグは、年代を問わず世界中で愛用されている人気ファッションアイテムの一つです。
本記事では、廃盤となり希少性が高まっている「ダイアナ」と現行の「マトラッセ」について、その由来、サイズ、そしてデザインや仕様の具体的な違いを解説します。
バイセルでは、下記ブランド品の買取を強化しております。
使っていないブランドバッグやポーチ・財布などございましたら、ぜひご相談ください!
※本記事の内容は、必ずしも買取価格を保証するものではございません。予めご了承下さい。
目次
シャネルのダイアナとは

シャネルのダイアナとは、イギリスのダイアナ妃が身につけていたことが名前の由来となっている、ヴィンテージシャネルの中でも特に人気が高いモデルです。
ダイアナ妃は、圧倒的な美しさと抜群のスタイルでファッションアイコンとして世界中の女性を虜にし、彼女が身につけたアイテムはたちまち話題を呼びました。
身につける物は自国の製品であることが基本とされていた当時のイギリス王室において、初めて海外のアイテムが取り入れられたことでも、ダイアナモデルのバッグはさらなる注目を浴びました。
ダイアナは、シャネルの定番ラインであるマトラッセシリーズの一つとして、1985年頃から1994年頃まで製造されていました。
現在は廃盤となっているため、非常に希少価値が高いモデルになっています。
ダイアナの特徴とサイズ
- デザイン…
格子状のキルティング素材のボディに、太めのサークル状の縁取りがあるフラップが特徴的です。 - チェーン…
シングルチェーンのストラップが採用されています。 - サイズ展開…
22cmモデル(幅約22㎝・高さ約15㎝・奥行き約7㎝)
25cmモデル(幅約25㎝・高さ約15㎝・奥行き約7㎝)
シャネル買取をご検討の方へ
シャネル買取情報はこちら
シャネルのマトラッセとは
マトラッセはシャネルのバッグを象徴するアイコンであり、ダイアナはこのマトラッセシリーズから派生したモデルです。
マトラッセとは、フランス語で「詰め物をする」「綿入れをする」という意味を持ち、その名の通りキルティング素材のことを指します。
独特なステッチによる立体感と耐久性の高さが特徴です。
正式名称は「マトラッセ チェーンショルダーバッグ」ですが、このキルティング加工から一般的に「マトラッセ」と呼ばれています。
ココ・シャネルが生み出したショルダーバッグは、ハンドバッグが主流だった当時、女性たちの両手を解放する革新的なアイテムとして絶大な人気を誇りました。
マトラッセの特徴とサイズ
- デザイン…
フラップを含め、全面にダイヤ型のキルティング加工が施されています。 - チェーン…
ダブルチェーン(二重)にレザーが織り込まれたストラップが一般的です。 - 金具…
ターンロックの金具がココマーク(CCマーク)であることが特徴的です。 - サイズ展開…
アクセサリー感覚で使える極小サイズから、収納力に優れた大型サイズまで、以下の通り非常に豊富です。
| マトラッセエクストラミニ | 横15cm以下 |
|---|---|
| マトラッセ17 | 横17cm×縦13.5cm×マチ8cm |
| マトラッセ20 | 横20cm×縦12cm×マチ6cm |
| マトラッセ23 | 横23cm×縦15cm×マチ6.5cm |
| マトラッセ30 | 横30cm×縦20cm×マチ10cm |
| マトラッセ33 | 横33cm×縦23cm×マチ10cm |
シャネルのダイアナとマトラッセの違い
ダイアナモデルはマトラッセシリーズの一つでありながら、現行のマトラッセとは明確な違いがあります。
ヴィンテージのダイアナを見分けるための決定的なポイントは、フラップのデザインと仕様、そして内部の構造にあります。
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
フラップのデザイン
マトラッセシリーズは、基本的にフラップ部分も全面ダイヤ型のキルティング加工が施されています。
対してダイアナモデルは、フラップの周囲に太めのサークル状の縁取りラインがあることが最大の特徴です。
この縁取りはバッグ本体の両サイドにも施されており、全体的にかっちりとした、エレガントな印象を与えます。
フラップの仕様
マトラッセシリーズの多くは、外蓋を開けると中にもう一枚の内蓋がある「ダブルフラップ」と呼ばれる二重構造が特徴です。
外蓋を開けた時点では中の物が飛び出すことがないので、細かなメイク道具などの小物を持ち歩く際に活躍します。
一方、ダイアナモデルは内蓋がない外蓋のみの「シングルフラップ」です。
この仕様により、物の出し入れがスムーズに行えるという使い勝手の良さがあります。
ダイアナに見られるヴィンテージならではのディテール
ダイアナは、現在製造されていないヴィンテージならではの細かいディテールも持ち合わせています。
- チェーンの長さ…
現行のマトラッセはチェーンが二重構造(ダブルチェーン)であるのに対し、ダイアナは主にシングルチェーンが使われており、斜め掛けをした際によりエレガントな印象を与えます。 - 素材の傾向…
ダイアナが製造されていた当時は、柔らかく光沢のあるラムスキンがメイン素材として使われていることが多いのも特徴です。現行のマトラッセでは、傷に強いキャビアスキンのバリエーションが豊富です。
シャネル ダイアナとマトラッセの価値を比べてみよう
廃盤となっているダイアナは、近年ヴィンテージブームの影響もあり、その希少性から中古市場で驚くほどの高値で取引されています。
ダイアナモデルの価値が上がり続けている背景と、現在の市場における位置づけについて解説します。
販売価格
シャネルは2022年に4回、2023年も3回の料金改定を行いました。
為替の影響や世界情勢の変化、原材料の高騰などが関係しています。
これに伴い、マトラッセシリーズも定価が値上がりしており、現在では150万円を超えるモデルも登場しています。
参考として、2023年9月時点での人気モデルの定価は以下の通りです。
| 商品名 | サイズ | 型番 | 販売価格 |
|---|---|---|---|
| ダブルチェーンショルダー | 23cm | A01113 | 1,526,800円 |
| ダブルチェーンショルダー | 25cm | A01112 | 1,591,700円 |
| シングルチェーンショルダー | 17cm | A35200 | 739,200円 |
| シングルチェーンショルダー | 20cm | A69900 | 772,200円 |
対してダイアナモデルは、現在新しく製造されていないため、一律の販売価格は設定されていません。
中古市場における価値
マトラッセシリーズは、現在も販売されているため希少価値はそこまで高くなく、また中古モデルの製造当時は今よりも低い価格で販売されていたため、中古の場合は新品よりも比較的安価で手に入れることができます。
対してダイアナモデルは、廃盤となっており現在販売されていないため、非常に希少価値が高いです。
商品の状態にもよりますが、ダイアナは販売当時の値段よりは高値で取引されることが多いでしょう。
現行のマトラッセシリーズの定価高騰に連動し、ヴィンテージであるダイアナの中古市場での需要も非常に高く、相場も上昇傾向にあります。
新品のマトラッセシリーズよりもリーズナブルな値段で購入できるケースがあるため、需要が高いアイテムといえます。
ダイアナが高騰している理由
ダイアナの市場価値が高まっているのは、主に以下の要因が考えられます。
- 廃盤による希少性…
1990年代に製造が終了しており、流通数が限られています。 - ヴィンテージブーム…
現代のファッションにおいて、レトロでクラシックなデザインのヴィンテージバッグが再評価されています。 - 現行マトラッセの定価高騰との連動…
シャネル全体が超高級ブランド志向を強めており、現行品の値上がりによってヴィンテージ品の価値も底上げされています。特にダイアナは、現行マトラッセにはない太い縁取りという独自のデザインが人気を博しています。
シャネルのバッグを買うならダイアナとマトラッセどっち?

ダイアナとマトラッセはそれぞれ魅力が異なります。
購入を検討する際は、使用シーンや重視したいポイントで選ぶのがおすすめです。
フォーマルなシーンで身につけるならダイアナ
結婚式やパーティーなど、フォーマルなシーンで使用することが想定される場合は、ダイアナモデルがおすすめです。
ダイアナモデルは、フラップの縁取りが控えめな印象を与え、かっちりとしたデザインがフォーマルシーンに馴染みます。
また、柔らかい印象のホワイトやベージュなどの色も展開されており、ドレスに合わせて選ぶことが可能です。
シングルフラップのため物の出し入れもスムーズですし、シングルチェーンの斜め掛けスタイルがよりエレガントで、洗練された印象になるでしょう。
日常使いするならマトラッセ
日常使いを想定している場合には、マトラッセシリーズがおすすめです。
理由としては、ラインナップが豊富で、カジュアルなファッションにも合うモデルがたくさん存在するからです。
マトラッセシリーズは、形やデザインだけではなく、生地そのものの種類も豊富にあります。
例えば、キャビアのように粒々とした小さな凸凹が特徴のキャビアスキン、光沢があり輝いて見えるパテントレザーや、カジュアルな印象のツイードやデニム素材のマトラッセなどです。
また、ダブルチェーンもあり、ショルダーだけではなくハンドバッグスタイルでも使用でき、2wayスタイルで楽しめます。
ミニマトラッセからカンボンラインのボストンまでサイズ展開も豊富で、お出かけのシーンに合わせて選ぶことができます。
人気のシャネルのバッグは買取もしてもらえる!
シャネルのバッグは、ダイアナやマトラッセに限らず、幅広い年代層に支持されており、中古市場の需要が非常に見込まれます。
ご自宅に眠っているシャネルのバッグがある場合は、ぜひ一度ブランド買取業者にご相談ください。
ダイアナモデルは廃盤のため希少価値が高く、またマトラッセの現行モデルの値上がり傾向と連動し、中古品全体の価値も高まっています。
状態が綺麗であれば、製造から30年経ったヴィンテージシャネルであっても高値が付くことが期待できます。
バイセルでは、シャネルの最新相場とヴィンテージ品の知識を持つ査定士が、お客様の大切なバッグの価値を正確に見極めます。
まずは無料査定から、お気軽にお申し付けください。
シャネル買取をご検討の方へ
シャネル買取情報はこちら
より詳しい情報を知りたい方はこちら
ブランド品買取をもっと見る




