CCマークが特徴のシャネル(CHANEL)カンボンラインの買取相場はどれくらい?

CCマークが特徴のシャネル(CHANEL)カンボンラインの買取相場はどれくらい?
シャネル カンボンラインを持っていますが、使っていないので売りたいです。いくらになりますか?
保存状態や種類により買取価格が変わりますので一度拝見いたします。お電話・メールよりお問合せ下さい。
母が数年前に使っていたシャネルのカンボンラインを譲り受けました。価値ってありますか?

シャネル(CHANEL)のカンボンラインといえば、バッグの中央に大きなCCマークをあしらった形やデザインでシャネル製品の代名詞と言えるラインではないでしょうか。

シャネル製品は買取に出すと高値が見込めるブランド品でありますが、カンボンラインは特に高値で買取してくれる可能性が高い大人気商品です。

今回はシャネル製品の中でも需要の高いカンボンラインの買取相場や高く売るコツをご紹介します。

お品物の状態が悪くてもOK ブランド品 買取強化中!

バイセルでは、下記ブランド品の買取を強化しております。
使っていないブランドバッグやポーチ・財布などございましたら、ぜひご相談ください!

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

※本記事の内容は、必ずしも買取価格を保証するものではございません。予めご了承下さい。

CCマークが特徴のシャネル(CHANEL)カンボンラインとは

CCマークが特徴のシャネル(CHANEL)カンボンラインとは

シャネルカンボンラインの特徴といえば、シャネル好きなら誰しも知っている「CCマーク」ではないでしょうか。

CCマークは別名「ココマーク」とも呼ばれ、シャネルの生みの親であるココ・シャネルが考案したというマークです。

若かりし日のココ・シャネルが何気なくシャネルの「C」という紙を並べていたところ、風が吹きたまたまマークが重なり「CCマーク(別名ココマーク)」が誕生したという逸話もあるほど。

そんなCCマーク(別名ココマーク)を大きくあしらったデザインと、同じくシャネルの定番であるキルティング素材の組み合わせが可愛らしさと上品な大人っぽさを演出してくれます。

カンボンラインの「カンボン」という名前の由来

シャネルの有名ラインであるカンボンラインですが、これはパリのカンボン通りに由来しています。

というのも、シャネルはデザイナーであるココ・シャネルが1910年に帽子の専門店をパリのカンボン通りにオープンしたこともあり、シャネルにとってカンボンはまさにシャネルブランドそのものと言っても過言ではないでしょう。

事実、カンボンラインは一目でシャネル製品だとわかるような大胆な色使いと特徴的なデザインが多いのも納得できますね。

カンボンラインの商品ラインナップ

カンボンラインの商品ラインナップ

カンボンラインの商品ジャンルは大きく分けてバッグと財布・キーケースの3種類に分類されます。

詳細は以下の通りとなっています。

カンボンラインの商品ジャンル一覧

商品ジャンル 種類
バッグ ハンドバッグ・ショルダーバッグ・トートバッグ
財布 2つ折り財布(小銭入れ付も含む)・3つ折り財布・ラウンドファスナー・Wホック
キーケース 4連キーケース・6連キーケース

カンボンラインに該当するアイテムはいずれもCCマーク(別名:ココマーク)が大きくあしらわれたデザインが中心の構成となっています。

また、主に素材はキルティングが多いですが中にはレザー素材が使用されているというものもあり、同じカンボンラインであっても素材の違いにより違った風合いが楽しめるというのもカンボンラインが長年人気の理由の一つではないでしょうか。

なぜ人気?カンボンラインが高価買取される理由

なぜ人気?カンボンラインが高価買取される理由

シャネル製品の多くは買取に出すと高値の傾向が見られますが、カンボンラインにおいては特にその傾向が強いのではないでしょうか。

カンボンラインがなぜ人気かといえば、各製品のほぼ中央に大きく入ったCCマーク(別名ココ・マーク)が「これぞシャネル!」という強いイメージを与えてくれます。

しかし理由はこれだけではなく、なんといってもカラーリングではないでしょうか。

シャネル創始者であるココ・シャネルが最も愛したと言われるカラーはブラックで、シャネルブランドが始まった1900年代前半はブラックといえばどちらかといえばお葬式で着用する喪服や女性が日常着として着用するには抵抗を感じるネガティブなイメージが色濃く残っていました。

ココ・シャネルはこの常識を覆し、ブラックこそスタイリッシュで女性が着こなすポジディブイメージを広めたといわれています。

そのためシャネル製品の基本となるカラーはホワイトとブラックなのですが、ことカンボンラインは色味の強いピンクとブラックの組み合わせなど豊富なカラーバリエーションが豊富です。

近年の流行の傾向を見るとカンボンラインだけでなく他ラインもカラーバリエーションは増えていますが、やはりカンボンラインのカラーリングは絶妙で長年愛用するファンも多いのです。

カンボンラインの財布は女性に人気

カンボンラインの財布は女性に人気

カンボンラインは女性から支持を集めていますが、特に財布は絶大な人気があります。

一目でシャネルとわかるインパクトのあるデザインやカラーリングはさることながら、注目すべきは「機能性」です。

外見からは想像できない程の収納力に優れており、たくさんの仕切りやカードを収納することができます。

また、カンボンラインの財布はスタンダードな二つ折り長財布やファスナータイプがあり、好みに合わせて選べるだけでなく素材もバリエーションも豊富です。

カンボンラインのメイン素材であるキルティングを使ったものや、カーフスキンと呼ばれる生後6ヶ月以内の子牛の皮が使われており質感は滑らかで手触りも普通の革に比べて格段に良いです。

ちなみにカンボンラインの財布の中で常に人気なのはブラックとピンクの組み合わせで、中古市場にもあまり出回らないというほどの高い人気があり、もしブランド品買取に出せば状態にもよりますが高値は期待できるのではないでしょうか。

ブラックとピンクのカラーの組み合わせはCHANEL(シャネル)の最もポピュラーな組み合わせで、CHANEL(シャネル)の発売 当初から不動の人気を誇っています。

カンボンラインの財布はコピー品に注意!チェックすべき3つのポイント

ロゴ(CCマーク、ココマーク)

カンボンラインといえば大きなロゴ箇所で見分けることができます。コピー品は作りが粗雑なものであったりCマークがただ重なっているものがありますが、本物はCマークがチェーンのように重なり合って絡み合った作りになっています。

刻印

シャネルに限らず多くのブランドでコピーされる箇所なのがブランド刻印です。シャネル刻印のコピーの場合、シャネル英語表記「CHANNEL」のスペルミスや文字同士の間隔が狭いものや広すぎるもの、スペルの形状が本物に比べ若干大きさに違いがあるなど様々です。

シリアルナンバーやギャランティカード

正規店購入のシャネルであれば必ずついてくるギャランティカード。シリアルナンバーはカード表面に記載があります。

ご自身でチェックしても見抜くのは難しい場合も多いので、まずは買取店に一緒に持ち込みチェックしてもらうことをおすすめします。

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

カンボンラインを高く売るコツ

カンボンラインを高く売るコツ

とにかく売るなら早めに

シャネル製品や好きなブランド品の場合ですと、使わなくなったらクローゼットにしまって保管する場合も多いと思います。

また使うことがあるなら良いですが、一度使わなくなったブランド品の多くは再び使われることもあまりないのではないでしょうか。

使ったままの状態で保管期間が長くなると時間が経つにつれ少しづつ劣化していきます。

特に日本は湿気が多いことに加え、レザー製品ですと湿気でカビが生えてしまったり内側のべたつきが起こるリスクもあります。

使わなくなったカンボンラインは極力早めに買取に出してしまいましょう。

付属品は忘れずに

付属品は基本的に購入時の箱やギャランティカード、保存袋などが該当します。

カンボンラインは人気商品ですから製品のみでも買取対象ではあるものの、付属品も一緒に出すと査定額にプラスしてくれるでしょう。

これは買取後に商品が再販される際、付属品も一緒につけて販売されるので単品よりも圧倒的に売れやすいことが理由となっています。

売る前に簡単なお手入れを

バッグや財布は基本的に日々使用するので、使っていくうちに少しづつ表面に汚れが蓄積したり、内側にホコリや汚れが溜まりやすいです。

売る前には表面はやわらかい布で拭いてあげることや、内側を軽く掃除機でゴミを吸ってあげるなどすると良いでしょう。

また、「臭い」も査定ポイントに大きく影響するポイントですので、お手入れのついでに風通しの良い場所に一度陰干ししておくのもおすすめです。

カンボンラインの買取相場と高く売るコツ:まとめ

ルイヴィトン

カンボンラインは中古市場でも常に品薄で、入荷したらすぐに売り切れてしまうという人気商品です。

買取価格も他のブランド品に比べて高値の傾向があるものの、状態が悪い・付属品がないといった場合ですと買取価格の低下にもつながります。

そうならないよう、もしご自宅にカンボンラインを保管しているならば、一度買取店へ相談してみてはいかがでしょうか。