シャネル復刻トートの買取相場は上昇傾向?より高く売るために知っておきたいこと

- クローゼットに数年前に買ったシャネルの復刻トートがあります。いくらになりますか?
- 保存状態や使用素材の種類により買取価格が変わりますので一度拝見いたします。こちらよりお問合せ下さい。
- 母からシャネルの黒い復刻トートを譲り受けました。価値はありますか?
マトラッセに並ぶ人気を持つシャネル(CHANEL)の復刻トート。見た目以上の収納力、多様な素材とカラー展開で幅広い層に愛されているモデルです。
今回はこのシャネルの復刻トートの買取をご検討中の方へ、知っておきたい買取相場や、高値の付きやすいモデルの特徴、より高く売るための事前準備についてご紹介します。

バイセルでは、下記ブランド品の買取を強化しております。
使っていないブランドバッグやポーチ・財布などございましたら、ぜひご相談ください!
目次
シャネルミディアムトートが復刻トートと呼ばれる理由

シャネル(CHANEL)の定番といえば、チェーンショルダーにぷっくりとしたキルティングのマトラッセが有名ですよね。そんなマトラッセに並ぶ人気を持つのが、本コラムの主役になる「復刻トート1804」です。
復刻トートはバッグの前面に大胆にあしらわれたココマークが印象的で、マトラッセのテイストを受け継いで作られたことから、生地にはキルティング加工が施されています。
見た目は小振りですが容量は意外と大きく、国内外セレブから、OLの方などのデイリーユースまで幅広い層に愛されているモデルです。
そんなシャネルの復刻トートですが、そもそもなぜ、”復刻”トートという名前で呼ばれているのでしょうか?
元々は、「ミディアムトートNo1804」というモデル名で1994年に販売が開始されたこのトートバッグですが、期間限定生産だったため、販売期間が終わると生産が中止され廃盤となってしまいました。
その後、シャネルファンからの要望により、廃盤となった2年後の1996年に復刻されることとなったのです。結果として復刻版として再販がはじまったことから、「復刻トート」と呼ばれることになったのです。
高額買取に期待できる復刻トートの特徴

カラーや素材の展開のバリエーションも豊富なシャネル。復刻トートも、多様な素材とカラーで展開されています。次に高額買取に期待できる復刻トートの特徴をご紹介します。
キャビアスキンの復刻トート
シャネルの査定で最も高い評価を受けるのは、キャビアスキンが素材に使用されているモデルです。食材のキャビアに由来する名前ですが、チョウザメの革が使用されているわけではなく牛革が素材となっています。ずっしりとした重厚感が特徴で、エレガントな雰囲気を演出してくれます。
カラーは黒が人気
シャネルのイメージカラーでもあるブラックは、復刻トートでも人気のカラーとなっています。次にピンク、ベージュ、ホワイトが人気のカラーとなっています。
シルバーよりゴールド金具
復刻トートの金具部分は、シルバーとゴールドの二種類があり、ゴールドの方が相場は高い傾向があります。
ゴールド金具は、金が使われているわけではありませんが、やはり高級感を演出してくれまるので、人気のディティールとなっています。
また、単純に「ゴールド金具の方が、定価が高い」ということも関係しているかもしれません。
高価買取される復刻トートの買取価格はいくら?

それでは復刻トートの買取価格はいくらくらいなのでしょうか?
基本的に、復刻トートの買取価格は、素材とカラーを元に算出され、そこにトレンドや季節、状態が加味され買取価格が決定されていくのです。
買取前に知っておきたい復刻トートの査定ポイント

復刻トートの査定時には、素材やカラーの他にも、付属品の有無と状態も重要なポイントとなっています。
付属品の有無
復刻トート始め、シャネル製品には雁物も多く出回っています。ですので、真贋の証明となる付属品の有無は査定時の重要なチェックポイントとなるのです。
ギャランティカードがあれば必ず一緒に査定してもらうといいでしょう。またシャネルのバッグと財布には、百貨店やブティック、路面店で購入した場合、内部にシールが貼られます。このシールがないと最悪、買取不可となってしまうこともありますので注意しましょう。
他には、箱や保存袋があると査定士に好印象となることもあるので、こちらもお持ちの方は合わせて査定してもらいましょう。
状態
結論から言うと、シャネルの復刻トートはボロボロの状態でも買取価格が付く可能性は高いです。
ところが再販価格が変わってきますので、査定の際には重要なチェックポイントの一つとなります。
復刻トートの状態査定では、「持ち手が自立しているか」「角擦れ」はないかといった点を中心にチェックされます。
ただし、壊れがあるからと修理に出しても、加修費分、買取価格に反映されるわけではないので注意しましょう。
バッグの内側にたまったホコリや軽い汚れを落として程度に留めておくことをおすすめします。
復刻トートをより高く売るための事前準備

復刻トートを買取に出す前には、事前準備で買取価格も変わってくるかもしれません。
買取相場を把握しておく
おおよそでも良いので買取相場を把握しておくことも重要です。相場を知っておけば安く手放してしまうことも避けられますし、買取価格の交渉にも使えるでしょう。
買取相場を知る方法として、まず挙げられるのは、ブランド品買取業者のホームページなどで、買取実績をチェックする方法です。
シャネルの復刻トートで同じカラー、同じ素材、製造年のアイテムが掲載されていれば、実際の買取金額にかなり近い買取相場を知ることができるでしょう。
ほかには、ネットオークションやフリマサイトで検索してみる方法もあります。個人間で の取引という性質上、「買取」価格とはだいぶ変わってくる可能性は少なくありませんが、おおよその相場を知るという点では有効となるでしょう。
付属品と状態
査定評価を上げるためには、付属品と状態は欠かせません。ギャランティカード(保証書)や箱、保存袋など購入時に付属した付属品は全て大切に保管しておきましょう。
また、バッグ内側のシール剥がれやシリアルナンバー刻印の欠損は、業者によっては買取不可となることもありますので、取り扱いには日頃から注意を払っておくといいでしょう。
そして状態ですが、上述しましたが、査定前に軽いメンテナンスをしておく方がいいでしょう。
・表面の汚れを拭いてあげる
・掃除機やガムテープで内側のホコリを取り除く
・金具の錆を落とす
この辺りは、手間もかからずできますので、事前準備としてやっておいて査定額のアップを狙っていきましょう。
おわりに
ヴィンテージシャネルブームによって再評価され始めているシャネルの復刻トート。
中古での需要も大きく高額買取も狙えるモデルですので、今回ご紹介したポイントを押さえて少しでも高く売れるようにしましょう。
また、最近では無料で査定を行なってくれる業者がほとんどですし、出張買取のようなサービスなら自宅にいながら査定を受けることができます。
複数業者の相見積もりも視野に積極的な買取を検討してみてはいかがでしょうか?

シャネル買取をご検討の方へ
シャネル買取情報はこちら

より詳しい情報を知りたい方はこちら
ブランド品買取をもっと見る