いいもの、つづくもの、BUYSELL

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

0120-612-773

イチローズモルトを損しないで買取してもらうためのポイントをご紹介します

2023.11.16

お酒買取 コラム
イチローズモルトを損しないで買取してもらうためのポイントをご紹介します
未開封のイチローズモルツを持っています。売ったらいくらになりますか?
保存状態や種類によって買取価格が変わりますので一度拝見いたします。お電話・メールよりお問合せ下さい。
祖父の遺品整理をしていたらイチローズモルツなどのウイスキーが何本も出てきました。価値ってありますか?

「イチローズモルト」は、ウイスキーづくりに適した秩父で丁寧に醸造され、販売されれば即完売するほど多くのファンを虜にしています。

今回の記事では、そんなイチローズモルトの人気の理由や、種類ごとの買取相場などをご紹介していきます。

また後半では、高級なお酒を損せずに手放すための方法やコツをお伝えいたしますので、買取に出そうか検討中の方の参考になれば幸いです。

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

※本記事の内容は、必ずしも買取価格を保証するものではございません。予めご了承下さい。

イチローズモルトはどんなお酒?

チローズモルトはどんなお酒?

イチローズモルトは比較的新しいウイスキーですが、世界中で数多くの賞を獲得し、今では希少な高級酒として世界中にファンが存在しています。

ではなぜ、イチローズモルトが世界に愛されるウイスキーと称されるまでになったのか、誕生までの歴史や魅力についてご紹介していきます。

イチローズモルト誕生までの歴史

イチローズモルトは、2004年に創業した「ベンチャーウイスキー」という秩父市に蒸留所をおく会社で製造されています。

ベンチャーウイスキーの創業者・肥土伊知郎(あくといちろう)氏の家系は元々酒蔵を営んでおり、1946年から羽生蒸留所にてウイスキー造りに取り組んでいました。

しかし肥土氏の父親の時代に経営は徐々に傾きはじめたため、肥土氏自身も事業再建のために、自社商品の売り込みに奔走しました。

羽生蒸留所でつくられた原酒は、個性ある味として評価を集めていましたが、経営回復までには至らず、2000年に関西の酒造メーカーに売却されることになります。

残された熟成中の約4,000樽の原酒が破棄される危険性もありましたが、福島県にある「笹の川酒造」に預かってもらい、最悪の事態は避けられました。

その後、笹の川酒造をはじめ多くの協力者を得て、肥土氏はベンチャーウイスキーを創業しました。

残された約4,000樽の原酒をボトリングし、2005年に「イチローズモルト ヴィンテージシングルモルト」を販売し、世界から認めらえるウイスキーとして認知度を上げていくことになりました。

イチローズモルトの魅力

イチローズモルトの魅力

2004年に事業を開始したベンチャーウイスキーは、羽生蒸留所が残した原酒を使った多種多様なイチローズモルトを販売しました。

ちなみにイチローズモルトは、創業者・肥土伊知郎氏の名前が由来になっています。

創業当時は羽生蒸留所の原酒をボトリングして販売をしていましたが、2007年に秩父市に新しい蒸留所を建設しました。

羽生と秩父で熟成させたウイスキーを独自にブレンドし、数多くのシリーズを展開しています。

羽生と秩父の各蒸留所では、使われている原材料や発酵方法などが大きくことなるため、種類によって全く違った味わいを楽しめるのが特徴です。

例えば先代が残した羽生蒸留所のウイスキーは、癖のある味わいが特徴的で、1つの樽からボトリングされたシングルカスクシリーズは、世界から注目されるきっかけにもなりました。

片や秩父蒸留所では、肥土氏がウイスキーの本場・スコットランドで学んだノウハウが活かされた原酒がつくられています。

秩父市にある大血川(おおちがわ)渓谷水系から汲み上げた軟水で仕込み、スコットランドで製造された蒸留機が使われています。

香味・味わいに大きく影響を与える発酵槽や樽には、北海道で採れたミズナラを採用しています。

海外からはジャパニーズオークと称され、お香を彷彿とさせるオリエンタルな香りが特徴です。

イチローズモルト 羽生の買取相場

イチローズモルト 羽生の買取相場

「イチローズモルト 羽生」は、ベンチャーウイスキーが製造するお酒の中でも価値が高く、買取市場でも高額で取引されています。

価値が高まる理由はカードシリーズと同様に、閉鎖した羽生蒸留所の原酒を用いており、数に限りがあるためです。

また羽生蒸留所では毎年蒸留がされていたわけではなく、1985年〜2000年の間でつくられた6種類のヴィンテージしかありません。

そのため「羽生」と名前が付くイチローズモルトの価値は非常に高く、買取相場も数万円〜数十万円がおおよその額となっています。

例えば「イチローズ・モルト ザ・ファイナルビンテージ・オブ・羽生」は羽生蒸留所でつくられた最後のウイスキーがボトリングされているため、販売してすぐに完売し、今では入手が困難になっています。

※上記は参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません。

※ご査定時の市場状況、在庫状況により買取価格が変動する場合がございます。

※お買取相場の価格は未開封の未使用品を想定しています。お品物の状態によって価格が大きく変わる場合がございますのでご了承ください。

限定販売されているイチローズモルツは査定に出さなければもったいない!

限定販売されているものや完売しているイチローズモルツは、未開封のままで保存状態がきれいであれば高値が期待できるでしょう。

イチローズモルツが自宅に置いたままになっているのであれば、もったいないので査定に出してみませんか?

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

イチローズモルト カードシリーズの買取相場

イチローズモルト カードシリーズの買取相場

「イチローズモルト カードシリーズ」は、トランプのマークや絵柄をモチーフにした、ベンチャーウイスキーの人気シリーズです。

2000年に閉鎖してしまった羽生蒸留所の原酒がベースになっているウイスキーのため、今では販売が終了している幻のウイスキーです。

カードシリーズは全54種類と豊富で、2種類以上のカスクを絶妙な割合でブレンドされているため、1つひとつ個性があります。

カスクとは蒸留酒を寝かせるための樽を指し、使われている木材によって色味などに大きく影響する重要な役割を担っています。

買取額は数十万円が概ねの相場で、加えて製造本数が極めて少ないレアものには、数百万円もの値打ちがつくこともあります。

※上記は参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません。

※ご査定時の市場状況、在庫状況により買取価格が変動する場合がございます。

※お買取相場の価格は未開封の未使用品を想定しています。お品物の状態によって価格が大きく変わる場合がございますのでご了承ください。

イチローズモルト 秩父の買取相場

イチローズモルト 秩父の買取相場

「イチローズモルト 秩父」は、2007年に建設された秩父蒸留所でつくられたウイスキーです。

2011年に3年間熟成された「イチローズモルト 秩父 ザ・ファースト」を皮切りに、年に1〜4種類ほど新しい種類をリリースしています。

秩父蒸留所は小規模な設備でもあり、各種類ごとに数千本程度の限定販売になっているのも、価値を高めている要因になっています。

品質に関しても羽生蒸留所でつくられたウイスキーに負けず劣らず、例えば抽選に当たった人だけが購入できた記念ボトル「イチローズモルト 秩父ウイスキー祭2017」は、2017年にシングルカスクシングルモルトウイスキー部門で世界最高賞に輝きました。

買取相場は数千円〜数万円とされており、種類ごとの希少性の高さによって買取額も変わってきますので、まずは買取業者に査定を依頼してみてはいかがでしょうか。

※上記は参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません。

※ご査定時の市場状況、在庫状況により買取価格が変動する場合がございます。

※お買取相場の価格は未開封の未使用品を想定しています。お品物の状態によって価格が大きく変わる場合がございますのでご了承ください。

イチローズモルトの買取方法

イチローズモルトの買取方法

イチローズモルトなどの数に限りがある高級酒は、買取方法が違うだけでも最終的に手にできる金額は変わってきます。

自分の所有物を売却するなら、損をせずに済ませたいと誰もが思うことでしょう。

ここからはウイスキーの買取方法として代表的な以下の3つをご紹介します。

  1. リサイクルショップを利用する
  2. ネットオークションやフリマアプリを利用する
  3. 高級酒買取のバイセルに査定を依頼する

それぞれメリット・デメリットがありますので、自分にとって都合のよい方法を決めて、損をせずに買取を行いましょう。

リサイクルショップを利用する

「リサイクルショップ」は家具や家電、衣服だけではなく、店舗によってはお酒の買取も行っているため、イチローズモルトを売る方法として挙げられます。

リサイクルショップは予約不要で利用でき、その場でお酒の査定から買取まで済ませられる便利なところがメリットです。

しかしイチローズモルトなどの、種類や保存状態によって価値が変わってくる高級酒を売る方法として最適とはいえません。

その理由は、リサイクルショップは幅広い商品を扱っている反面、お酒など1つの商材の査定に特化した専属スタッフが在籍していない場合があるためです。

「市場価値に見合った額で売りたい」「持っているお酒の真の価値を知りたい」と思っている人は、リサイクルショップの利用は避けましょう。

ネットオークションやフリマアプリを利用する

ネットオークションやフリマアプリを利用する

「ネットオークション」「フリマアプリ」などのインターネットサービスを利用するのも、イチローズモルトを売る方法の1つです。

ネットオークションなら、希少なイチローズモルトであるほど高価格で売れることが期待できるため、中には利用を検討している人もいるのではないでしょうか。

また、フリマアプリはスマホ1台で気軽に出品ができるため、過去に何か利用したことのある人もいるでしょう。

しかしインターネットサービスでお酒を売る際は、落札・購入者との細かなメッセージのやり取りや、発送準備などに手間がかかることも考慮しておく必要があります。

また、個人間で高額なお金のやり取りが発生するため、思わぬトラブルが発生した際も自分自身で解決しないといけません。

そのためネットオークションやフリマアプリは、「安全にイチローズモルトを売りたい」「確実に現金化したい」と考えている人にはおすすめできない方法です。

高級酒買取のバイセルに査定を依頼する

「高級酒買取のバイセル」は、イチローズモルトなどの高級ウイスキーをはじめ、世界各国のあらゆる種類のお酒の買取や販売を専門的に行っている業者です。

種類によって価値が違うイチローズモルトに関しても熟知しているため、市場価値に見合った額で買い取ってくれるのがメリットです。

また実店舗型ではなく、出張買取をメインにしている業者も多数存在しています。

出張買取とは、お酒に精通した査定士が自宅まで出向いてくれて、その場で査定・買取を行ってくれるサービスです。

日本全国からの査定依頼を受け付けてますので、「近くに買取業者の店舗がない」と悩む必要もありません。

今ではホームページから気軽に査定依頼ができ、効率よくイチローズモルトを買い取ってもらえるので、まずはインターネットでバイセルを調べてみてはいかがでしょうか。

イチローズモルトを高価買取してもらうためのコツ

イチローズモルトを高価買取してもらうためのコツ

イチローズモルトなどの高級なお酒を買取に出す際は、ちょっとしたポイントに気を配ることで買取価格が上がる場合があります。

ここからは買取前に実践して欲しい、以下3つのポイントをご紹介します。

  1. 綺麗な状態にしておく
  2. 付属品も一緒に売る
  3. 複数の買取業者に査定を依頼する

すぐに実践できることや、お金をかけないで実施できることですので、ぜひ試してみてください。

綺麗な状態にしておく

イチローズモルトなどの高級酒の査定では、外観の良し悪しも大切な要素になってきます。

所有しているボトルに埃や汚れが付着している場合は、可能な限り綺麗にしてから査定士にみてもらいましょう。

全く同じ種類のお酒であっても、埃だらけで汚く見えるボトルよりも、新品のように綺麗なボトルの方が需要が高いことは、想像に難くないですね。

ボトルを綺麗にしておけば、買取価格が下がることを食い止められるのです。

イチローズモルトはウイスキーの香味・味わいだけではなく、ラベルやボトルのデザインにも拘りがあるため、綺麗な状態のボトルを査定士にみせましょう。

付属品も一緒に売る

イチローズモルトに限らず、すべての高級酒に共通するポイントですが、購入時についてきた付属品も一緒に査定に出すことで、買取額が上がることが期待できます。

付属品として化粧箱や冊子、替え栓などが挙げられます。

ベンチャーウイスキーが販売するウイスキーの場合、種類によって多少の違いはありますが、基本的は化粧箱や冊子が付いてきます。

ウイスキーのコレクターの中には、栓を空ける機会まで棚にボトル・化粧箱を飾る人も少なくなく、買取市場でも付属品が揃っている方が好まれる傾向にあります。

買取に出す前は付属品も忘れずに売りに出しましょう。

複数の買取業者に査定を依頼する

より高い額で売りたいと考えている人は複数の買取業者に査定依頼をして、最も高い査定額を提示してくれた業者を利用することで、納得のできる形で買取を済ませられます。

買取業者によって強みとしているお酒の種類が異なったり、お酒を評価する基準が違ったりするため、同じお酒であっても業者によっては買取価格にバラツキがあるためです。

査定依頼をする高級酒買取業者を選ぶ際は、「買取実績」や「口コミ」なども貴重な判断材料になります。

買取業者が公開している公式サイトなどを参考に、依頼をする業者を絞ってみることからはじめてみてはいかがでしょうか。

買取価格の比較検討なら、酒買取でおなじみのバイセルにお任せ下さい。

豊富な買取実績が多数ですから、高価買取に自信があります!