平山郁夫作品の買取相場は?高価買取のポイントもご紹介!
- 平山郁夫の絵画を処分したいです。いくらになりますか?
- 作品の種類や箱・額縁・鑑定書・保証書などの付属品の有無によって価格は異なります。お電話・メールよりお問い合わせください。
- 祖父から譲り受けた平山郁夫の版画があります。価値はありますか?
平山郁夫(ひらやまいくお・1930-2009)は、昭和から平成の日本画を代表する作家です。
平山郁夫の作品であれば、買取市場でも需要があるので、高額買取が期待できます。
本記事では、平山郁夫の代表作と買取相場、高く買取してもらうためのポイントなどをご紹介します。お問い合わせ・無料相談はこちら
電話から相談する
0120-612-773
通話料無料・24時間365日受付中
メールから相談する
お申し込みフォームへ※本記事の内容は、必ずしも買取価格を保証するものではございません。予めご了承下さい。
目次
平山郁夫とは
平山郁夫は、日本を代表する日本画家であり、日本美術院理事長・東京藝術大学学長などを務めた教育者でもあります。
1930年に広島県で生まれ、旧制広島修道中学3年時に原爆投下による被爆体験をしています。
原爆後遺症によって死をも覚悟する体験をしたことが、その後の創作活動・文化保護活動にも大きな影響を与えました。
その後、数々の功績を残すも2009年に惜しまれながら79歳で逝去しましたが、広島県尾道市にある平山郁夫美術館では現在も多くの作品を見ることができます。
平山郁夫の代表作品
近現代の日本画を代表する作家である平山郁夫には、優れた作品がいくつもあります。
代表的な作品は主に以下の通りです。
仏教伝来 | 入涅槃幻想 |
大唐西域壁画 | シルクロードを行くキャラバン (東・太陽/西・月) |
薬師寺の森 | 絲綢之路天空 |
交河故城トルファン | 法隆寺 |
北京の夕 | アンコールワットの朝 |
これらは平山郁夫作品のほんの一部で、どれも買取市場で需要が見込まれるでしょう。
お持ちの作品の査定金額を知っておきたいという方は、一度買取業者に見てもらうのがおすすめです。
この中でも特に有名とされる4つの作品についてご紹介します。
仏教伝来
「仏教伝来」は1959年の院展で入選した、平山郁夫の出世作となった作品です。
原爆後遺症で死の危険が迫る中、「生きた証となる作品を残したい」との思いで描き上げられたと言われています。
玄奘三蔵(三蔵法師)がシルクロードを旅し、インドから仏典を持ち帰る様子が幻想的に描かれています。
素晴らしい作品であるというだけでなく、その後の平山郁夫の作風を決定づけたきっかけとしても重要な作品です。
入涅槃幻想
「入涅槃幻想(にゅうねはんげんそう)」は1961年の院展で大観賞を受賞した作品であり、平山郁夫のプロ画家としての地位を確立させたと言われる代表作です。
涅槃に入る仏陀を仏弟子16人が見守る様子が描かれています。
平山郁夫作品にたびたび登場する平和の象徴としてのたくさんの鳩が、金色の光を放つ仏陀の上を飛び回っているのが印象的です。
また、幻想的なものが多い平山郁夫作品の中でも、タイトルに「幻想」と入っているように、特に幻想的な風景となっています。
大唐西域壁画
「大唐西域壁画(だいとうさいいきへきが)」は、奈良の世界遺産・薬師寺の壁に描かれた、7場面13枚・全長49mにもおよぶ大壁画です。
2000年に奉納されたこの作品のタイトルは、玄奘三蔵の旅行記である「大唐西域記」に由来しています。
「大唐西域壁画」は取材を含めて制作期間約20年、スケッチだけで4000枚もの絵を描いたという大作です。
平山郁夫の長年のライフワークであるシルクロードへの旅で得たものの全てを注ぎ込み、玄奘三蔵の17年の旅を追体験して描かれたこの壁画は、まさに平山郁夫の生涯を代表する作品と言えるでしょう。
シルクロードを行くキャラバン(東・太陽/西・月)
「シルクロードを行くキャラバン」は、2008年に行われた日中平和条約締結30周年記念の北京展にも出品された晩年の代表作です。
過酷な砂漠を進むキャラバン隊が描かれたこの作品は、「東・太陽」と「西・月」の2枚から成ります。
「東・太陽」で太陽に照らされた砂漠は、灼熱の大地の厳しさがよく表れているとともに、「入涅槃幻想」の仏陀が放つ光にも通じる神々しさが感じられます。
「西・月」の砂漠は「平山ブルー」と呼ばれる深く澄み切った群青で描かれているのが特徴で、ラクダの足音だけが響く静寂の砂漠が見事に表現されています。
平山郁夫作品の買取相場
美術品買取市場における平山郁夫作品の買取相場はどれくらいになるでしょうか。
平山郁夫作品の中でも、砂漠を進む美しいラクダが描かれている作品は高い人気があり、版画やリトグラフ等で1万~の買取価格がつくことがあります。
原画であれば小さな作品でも100万円ほどの買取価格がつくことも多いなど、平山郁夫作品の価値の高さがうかがえます。
平山郁夫作品で最も高いものでは、1,000万円ほどの買取価格がつくこともあるようです。
ただし買取時の価格は、作品の保存状態などによっても異なります。
実際の買取価格とは異なる可能性がありますので、あくまで目安程度と考えてください。
お持ちの平山郁夫作品の明確な査定金額を知りたい場合には、買取業者に査定を依頼してみると良いでしょう。
お問い合わせ・無料相談はこちら
電話から相談する
0120-612-773
通話料無料・24時間365日受付中
メールから相談する
お申し込みフォームへ平山郁夫作品の買取なら骨董品買取のバイセルを利用しよう
平山郁夫作品をはじめとした日本画の価値は、作者・作品名・制作年代・真贋といった細かいポイントを評価して見極めます。
そのため、日本画について非常に高い専門知識や査定技術を持った査定士が在籍しているバイセルでなければ、正しく見極めるのが難しいでしょう。
絵画作品は質屋で現金化したり、オークションで売却したりという方法も考えられますが、骨董品を扱う買取業者ではない売り先では、日本画についての専門性があるかどうかは疑問です。
その場合、価値を見誤られて、低い金額で買い取られる可能性があります。
平山郁夫作品を安心して買取に出したいなら、骨董品の査定実績が豊富な買取業者、その中でも日本画の買取実績を豊富に持つバイセルを選ぶのが良いでしょう。
さらに、査定料・キャンセル料などの各種手数料を無料にしている業者を選ぶことで、無駄な出費を避けて買取サービスを利用することができます。
より詳しい情報を知りたい方はこちら
骨董品買取をもっと見る
出張買取サービスを利用するのが得策
平山郁夫作品を買取に出すなら、骨董品の査定実績が豊富な買取業者が最もおすすめですが、中でも出張買取を行っているバイセルの利用が賢明です。
出張買取とは、買取業者の査定士が利用者の自宅を訪問し、その場で査定・買取してくれるサービスのことです。
平山郁夫作品は、ものによっては大きくて重く、買取店まで持ち運ぶに手間がかかりますよね。
さらに万一、買取店まで持ち運ぶ途中で作品に傷をつけてしまうと、自ら査定金額を下げてしまうことになり兼ねません。
出張買取サービスを利用すれば、自宅で査定してもらいたい作品を用意しておけばいいだけなので、手間も負担も少なく済むでしょう。
平山郁夫作品を高く買取してもらうための4つのポイント
平山郁夫作品には価値の高いものも多いですが、その中でもより高く買取してもらうためにはどのようなポイントに注意すれば良いでしょうか。
平山郁夫作品をはじめとして、日本画の買取価格に大きく影響するポイントを4つに分けてご紹介します。
・作品の保存状態
・作品の種類
・版画作品にサインやエディションナンバーがあるか
・付属品の有無
それでは、それぞれ詳しく解説します。
作品の保存状態
平山郁夫作品を含む絵画の買取で、作品の保存状態は買取価格に大きく影響する重要な査定ポイントとなっています。
価値の高いある平山郁夫作品であっても、傷や破れがある、カビが発生しているなど保存状態が良くない場合には買取価格は下がってしまう可能性が高いでしょう。
反対に保存状態が良ければ、平山郁夫作品の本来の価値が買取価格にも反映されるでしょう。
平山郁夫作品を保管する際には、箱や額に入れておく、湿気の多い場所は避けるなど、傷やカビを防ぐための工夫が大切です。
作品の種類
平山郁夫作品には水彩画もあれば、リトグラフやシルクスクリーンなどの版画、さらには壁画まで様々な種類が存在します。
さすがに壁画は買取の対象にはなりませんが、作品の種類も査定時にチェックされるポイントの1つです。
たとえば、版画作品は1つの原画から複数枚刷られるため、水彩画などの1点ものの作品に比べると希少価値は低くなるかもしれません。
版画作品でも原画や、1点ものの作品の中には、希少価値が非常に高くなるものもあるでしょう。
とはいえ、作品の種類で買取価格の高低がすべて決まってしまうわけではありません。
版画でも人気作品であれば、高い買取価格がつく可能性は十分にあります。
まずは試しに骨董買取の実績豊富なバイセルに査定を依頼してみましょう。
版画作品にサインやエディションナンバーがあるか
平山郁夫を含む版画作品の買取で重要になるポイントの1つが、サインとエディションナンバーの有無です。
エディションナンバーとは、版画作品につけられる通し番号のことです。
作品に平山郁夫のサインがあれば本物である証拠になりますし、「△△/〇〇」のようにエディションナンバーが入っていることで希少性を証明することができます。
反対に、サインやエディションナンバーがないものは、本人公式のものではない複製品とみなされてしまうかもしれません。
複製品となると、やはり買取価格は下がってしまうでしょう。
付属品の有無
平山郁夫作品を購入すると、箱・額縁・鑑定書・保証書などの付属品がついてくることがあります。
これらの付属品が揃っている作品は、付属品が無い場合に比べて買取価格が高くなりやすい傾向があります。
特に、鑑定書・保証書・平山郁夫のサインが入った箱などは、本物の平山郁夫作品であることを証明してくれるので重要です。
平山郁夫作品には複製や贋作が存在しますので、本物であることが証明できれば買取価格に大きく影響します。
買取業者としても、買取後に再販するときに重要な付属品となるため、付属品が揃っている作品には高い買取価格をつけやすくなるでしょう。
平山郁夫の功績や仏教との関係
平山郁夫の功績や仏教との関係について、紐解いていきます。
平山郁夫の功績
平山郁夫は画家として自らの作品を制作しながら、国内外数々の文化財の保存に尽力したことで知られています。
カンボジアのアンコール遺跡やアフガニスタン・バーミヤン渓谷の大仏など国内外さまざまな文化財の保護や修復、技術指導を行い、現地では失われていた美術技法の再構築にも貢献しました。
さらにはユネスコ親善大使として中国と北朝鮮を仲介し、「高句麗前期の都城と古墳」と「高句麗古墳群」の世界遺産同時登録にも寄与しています。
そういった長年にわたる功績が認められ、1998年に文化勲章を受章したほか、2002年には中国政府から文化交流貢献賞が、2004年には韓国政府から修交勲章興仁章が贈られています。
平山郁夫と仏教・シルクロード
平山郁夫は仏教やシルクロードをテーマとした作品を多く残しています。
1959年ごろ、原爆後遺症で死を覚悟するなか、代表作の1つとなる「仏教伝来」が描き上げられました。
それ以降、平山郁夫の作品には仏教をテーマとしたものが多くなっています。
仏教のテーマは、古代インドに発生した仏教をアジアの果ての島国にまで伝えた仏教東漸の道であり、文化の西と東を結んだ道であるシルクロードへの憧憬につながっていきました。
中国からヒマラヤ山脈、タクラマカン砂漠に至るシルクロードのさまざまな遺跡へ何度も旅し、その旅は「シルクロードシリーズ」や奈良・薬師寺玄奘三蔵院の壁画に結実しています。
仏教が東漸した道でもあるシルクロードを描くことは、原子爆弾によって亡くなった仲間達への弔いでもあったのでしょう。
独特の柔らかなタッチで神秘的・幻想的な世界を表したシルクロードの風景画は、平山郁夫の代名詞となりました。
現在も、山梨県北杜市の「平山郁夫シルクロード美術館」には仏教をテーマにした多くの作品が展示されています。