酒井抱一作品の買取相場は?おすすめの買取方法や買取時の注意点も解説

酒井抱一作品の買取相場は?おすすめの買取方法や買取時の注意点も解説
酒井抱一の作品を買取してほしいです。いくらになりますか?
作品や状態により価格は変わります。一度詳しく拝見致しますのでお電話・メールよりお問い合わせください。
自宅を整理していたら酒井抱一の作品が出てきました。価値はありますか?

お気に入りの美術品が1つ飾られているだけで、部屋の雰囲気は大きく変わりますよね。

現代アートや西洋画も人気ですが、やはり和室の場合、床の間に掛け軸は定番ではないでしょうか。

特に酒井抱一(さかいほういつ 1761-1829)など、江戸時代の一流絵師の作品にはなんとも言えない味わいがあります。

しかしながら、引っ越しをする、実家を整理するなどの理由で、掛け軸や日本画などを手放すケースも多いようです。

その際、


・掛け軸や日本画などはどこに買取に出せば良いのか。

・買取相場はどれくらいなのか。

・買取時はどのようなことに注意すれば良いのか。


など気になるところがあるかと思います。

酒井抱一の概要や他の有名絵師との関係性に加えて、作品の買取相場や買取時の注意点などをご紹介します。

お品物の状態が悪くてもOK 骨董品 買取強化中!

バイセルでは、下記骨董品の買取を強化しております。
眠っている掛け軸や価値の不明な茶道具などございましたら、ぜひご相談ください!

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

※本記事の内容は、必ずしも買取価格を保証するものではございません。予めご了承下さい。

江戸琳派の祖・酒井抱一とは

酒井抱一作品の買取相場は?おすすめの買取方法や買取時の注意点も解説

酒井抱一は、江戸時代後期に活躍した絵師・俳人です。

尾形光琳(おがたこうりん 1658-1716)に学びながら酒井抱一独自の俳味を取り入れた画風は、京都で活躍した尾形光琳に対して酒井抱一が江戸で活躍したことから江戸琳派と呼ばれるようになりました。

ここでは、酒井抱一の経歴や作風、尾形光琳らとの関係性についてご紹介します。

酒井抱一の経歴と作風

酒井抱一は江戸時代中期の1761年、姫路藩主の家系に生まれました。

抱一の兄・酒井忠以(さかいただざね 1756-1790)はのちに姫路藩主となっています。

由緒ある酒井氏のなかでも抱一の一族は酒井雅楽頭家(さかいうたのかみけ)と呼ばれ、文化・芸術に深い関心のある家系でした。

抱一の実家には兄・忠以の茶人・俳人仲間が集まり、文化サロンのようになっていたようです。

そのような環境の中で絵画に関心を持った抱一は、浮世絵師の歌川豊春(うたがわとよはる 1735-1814)に弟子入りし、絵師としてのキャリアをスタートします。

また同じころ、抱一は俳人の馬場存義(ばばぞんぎ 1703-1782)に入門し、俳句にも取り組んでいました。

兄が亡くなったあと、1797年に抱一は出家をしています。

詳しい理由は分かっていませんが、出家によって武家の雑事から解放された抱一は、より芸術に傾倒していきます。

絵師・俳人仲間だけではなく、書家や歌人、歌舞伎役者などさまざまなジャンルの芸術家と親交を深めた酒井抱一の作品には、大和絵の伝統を受け継ぎながらも、様々な芸術・文芸の感性が生きています。

尾形光琳らとの関係

様々な先達、あるいは同時代の芸術家から学んだ酒井抱一ですが、最も大きく影響を受けた相手が尾形光琳です。

尾形光琳は酒井抱一が生まれる前の1716年に亡くなっていますから、直接師事したわけではありません。

酒井抱一は尾形光琳が残した作品を模写するなどして研究し、光琳の技術や精神を学んでいきました。

尾形光琳も先人である俵屋宗達(たわらやそうたつ 1570-1643)の絵を模写するなどして研究したといいますから、抱一は絵画技術だけでなく、学び方も光琳に倣ったのかもしれません。

師弟関係に基づく伝達ではなく、私淑によって技術と伝統が受け継がれたのが、俵屋宗達・尾形光琳・酒井抱一らを代表とする琳派の特徴と言えるかもしれません。

酒井抱一の代表作

酒井抱一作品の買取相場は?おすすめの買取方法や買取時の注意点も解説

酒井抱一の作品には、重要文化財や重要美術品に指定されているものがいくつもあります。

その中でも、重要文化財『夏秋草図屏風(なつあきくさずびょうぶ)』は、酒井抱一の代表作と言うべき大作です。

夏秋草図屏風

『夏秋草図屏風』は、江戸幕府第11代将軍・徳川家斉(とくがわいえなり 1773-1841)の父・一橋治済(ひとつばしはるさだ 1751-1827)への贈り物として、抱一の生家である酒井家から注文を受けて描かれたものです。

酒井抱一にとってこの注文は特別なものになりました。

それは将軍の父に贈るからではなく、憧れの尾形光琳作『風神雷神図屏風』(俵屋宗達作『風神雷神図屏風』の模写)の裏絵の注文だったからです。

尾形光琳作『風神雷神図屏風』は、風神図と雷神図という一双の屏風から成ります。

風神図・雷神図どちらの裏にも、抱一は銀地の背景に草花を描きました。

ただし、雷神図の裏には夏の夕立に打たれた後の草花(夏草図)が、風神図の裏には秋の野分に吹かれた後の草花(秋草図)が描かれています。

夏草図には葉先を下にむかって垂らす草花と増水した川を、秋草図には葉先が横方向になびく草花と宙を舞う蔦の葉を描くことで、季節の変化を表現しています。

もともと光琳の『風神雷神図屏風』は一対の神を描いたもので、四季を意識した作品ではありませんでした。

抱一が裏面に雷神が象徴する夏の夕立と、風神が象徴する秋の野分を描いたことで、表面の風神雷神図にも四季絵としての味わいが生まれたとも言えます。

このような発想は、絵画以外にも俳句や和歌、歌舞伎など様々な文化に親しんだ酒井抱一ならではのものであると言えるでしょう。

『夏秋草図屏風』は、酒井抱一の人生における研究の全てを注ぎ込んだ、集大成とも言える名作です。

酒井抱一作品の買取方法は?

酒井抱一作品の買取相場は?おすすめの買取方法や買取時の注意点も解説

『夏秋草図屏風』のような重要文化財の屏風絵は別として、掛け軸などの小型の作品であれば、美術品買取市場でも酒井抱一の作品を見かけることがあります。

では、お持ちの酒井抱一作品を売却したいと考えたとき、具体的にはどのような方法があるでしょうか。

代表的な3つの方法について、概要とメリット・デメリットをご紹介します。

3つの方法とは、以下の通りです。


・質屋を利用する

・ネットオークションやフリマアプリを利用する

・美術品買取のバイセルを利用する

質屋を利用する

買取ではありませんが、酒井抱一作品を現金化する方法の1つに、質屋の利用が考えられます。

売りたい作品を店頭に持ち込めば、その場で現金化してもらえる点が手軽です。

しかしながら、質屋は着物・毛皮・ブランド品・腕時計・宝飾品・デジタル機器など、幅広い品物を取り扱っています。

酒井抱一作品のような美術品を専門としているわけではありません。

美術品査定の専門的な知識や技術を持った査定士が居るとは限らず、酒井抱一作品の価値を正しく見極められるかどうかは疑問です。

本来の価値より安く見積もられてしまって、思わぬ損をしてしまう可能性も考えられます。

また、質屋のサービスは品物を担保にした金融であって、品物と金銭との等価交換ではありません。

受け取ることの出来る現金は、作品の査定額から利息を差し引かれた金額になってしまいます。

ネットオークションやフリマアプリを利用する

ネットオークションやフリマアプリを使って、個人間で酒井抱一作品を売買する方法も考えられます。

スマートフォン1つで出品できるため、非常に便利な方法です。

しかし、ネットオークションやフリマアプリでは、買い手は売り手と直接顔を合わせることはなく、商品の実物も落札するまでは見ることはできません。

酒井抱一作品には贋作も存在しますが、インターネット上の画像だけで真贋を見極めるのは至難の業です。

そのような安心感の低さから、酒井抱一作品のように高価なものはネットオークションやフリマアプリでは売れにくい傾向があるようです。

また、個人間取引のため、クレームなどのトラブルが発生した場合には自身で対応しなければならないなどの面倒もあります。

美術品買取のバイセルを利用する

買取サービスを提供している業者を利用して、酒井抱一作品を買取してもらうという方法も考えられます。

買取業者の中には、酒井抱一作品をはじめとした美術品の査定・買取を専門としている業者もあります。

そういった美術品買取のバイセルであれば、美術品に関する専門知識を持った査定士が、お持ちの酒井抱一作品の価値を正しく見極めます。

買取価格の信頼性と妥当性はバイセルの強みです。

しかしながら、美術品専門となると業者数・店舗数は少なくなってしまいます。

利用しようにも生活圏内に思い当たる店舗がないという人も多いかもしれません。

そんな時にはバイセルが提供している出張買取サービスを試してみてください。

出張買取なら買取業者の査定士が利用者の自宅等まで来て査定・買取してくれるので、近くに店舗がなくても利用することができます。

気になる買取業者があれば、出張買取の対応範囲を確認してみましょう。

酒井抱一作品の買取相場はどれくらい?

酒井抱一作品の買取相場は?おすすめの買取方法や買取時の注意点も解説

重要文化財や重要美術品に指定されている作品をはじめとして、酒井抱一の作品には博物館や美術館に所蔵されているものも多いです。

あまりに貴重なために、酒井抱一作品は美術品買取市場にもあまり多くは出回っていません。

そのため、酒井抱一作品の美術品買取市場での買取相場は非常に高いです。

掛け軸などの小型のものであっても、酒井抱一作品で保存状態が良ければ300万円ほどの買取価格がつくこともあります。

酒井抱一作品は江戸時代に制作されたもので古いため、保存状態の良いものは希少価値が高いのです。

反対に、傷・日焼け・カビが発生しているなど保存状態が良くない場合には、買取価格が下がってしまう恐れがあります。

※上記は参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません。

※ご査定時の市場状況、在庫状況により買取価格が変動する場合ございます。

※お買取相場の価格は未開封の未使用品を想定しています。お品物の状態によって価格が大きく変わる場合がございますのでご了承ください。

屏風作品のある作家一覧

酒井抱一以外の屏風作品のある作家は以下の通りです。

横山大観円山応挙高村光雲(こううん)富岡鉄斎英一蝶(はなぶさいっちょう)谷文晁(ぶんちょう)東山魁夷(かいい)、上村松園(しょうえん)、竹久夢二(ゆめじ)、川合玉堂(ぎょくどう)、下村観山(かんざん)、山鹿 清華(せいか)、河鍋 暁斎(かわなべきょうさい)、加山又造、片岡玉子、尾形光琳(こうりん)、菱田春草(ひしだしゅんそう)、与謝蕪村、橋本雅邦(がほう)、竹内栖鳳(せいほう)、橋本関雪(かんせつ)、堂本印象(いんしょう)、狩野探信(たんしん)、狩野永徳(えいとく)、田中一村(いっそん)、片山楊谷(ようこく)、池上秀畝(しゅうほ)、木村武山、川端龍子、鏑木清方(かぶらき きよかた)、前田青邨(まえだせいそん)、海北友松(かいほうゆうしょう)、野口小蘋(しょうひん)など



酒井抱一作品を買取に出すときの注意点は?

酒井抱一作品の買取相場は?おすすめの買取方法や買取時の注意点も解説

非常に価値の高い酒井抱一作品ですが、より高く買取してもらうためにはどのような点に注意すれば良いでしょうか。

酒井抱一作品の買取価格に影響する3つの注意点をご紹介します。

作品の保存状態はなるべく良く保っておく

掛け軸や屏風絵といった形で制作されていることの多い酒井抱一作品は、額装されることの多い西洋画などに比べて外気や湿気に触れる機会が多く、劣化しやすいという特徴があります。

保管方法などに特に気を使っていなければ、保存状態が悪くなって買取価格は下がってしまうでしょう。

保管時には、掛け軸は丸めて箱に収める、湿気の少ない保管場所を選ぶなどの工夫をして保存状態を保つ必要があります。

とはいえ個人で完璧に保管するのは難しいものがあります。

売却を考えている酒井抱一作品があるなら、保存状態が損なわれる前に早めに買取に出すというのも手かもしれません。

酒井抱一作品は偽物に注意

酒井抱一は重要文化財に指定される作品も多くある大作家であり、歴史としても古いため、偽物や模写も多く出回っています。

本物の酒井抱一の掛け軸には「抱一筆」というサインが入れられていますが、よく出来た贋作はサインまでそっくりなため、素人目で真贋を見極めるのは困難です。

江戸時代に描かれた贋作などは、本物と信じたまま代々受け継がれているケースもあります。

お持ちの酒井抱一作品を売るにしても売らないにしても、美術品の買取実績が豊富なバイセルに依頼して、真贋だけでもはっきりさせておくと良いかもしれません。

美術品買取のバイセルの利用がおすすめ

酒井抱一作品の価値を正しく見極めてもらうためには、美術品を扱っている買取業者に査定を依頼する必要がありました。

さらに、美術品を扱っている骨董買取の業者の中でもバイセルがおすすめです。

酒井抱一作品には、1点で数百万円もの買取価格がつくことがあります。

しかしながらあまりに高額なため、業者としては「すぐに転売できないかもしれない」というリスクがあるのです。

そのリスクを抱えながら高く買取するためには、買取実績や資金力の豊富な、大手の買取業者の方が適していると考えられます。

酒井抱一作品の買取で業者を探す際には、テレビや新聞などの広告を目にする機会の多い、大手買取業者の方が安心かもしれません。