萩焼を高額買取してもらうポイント3つ!買取業者の賢い選び方も解説!
- 趣味で集めていた萩焼を売りたいです。いくらになりますか?
- 状態、作家の作品かによって買取価格は変動します。一度詳しく拝見致しますのでお電話・メールよりお問い合わせください。
- 自宅に萩焼の作品がいくつかあります。価値は付きますか?
萩焼は、およそ400年以上も前から歴史をもつ、骨董品として価値のある焼き物です。
そのため、不要となった萩焼をお持ちの場合は買取に出すことをおすすめします。
中でも作家物の萩焼は、高額買取を狙える可能性が高いです。
本コラムでは、買取市場でも需要が高い、人間国宝をはじめとする萩焼作家をご紹介します。
また、萩焼を高額買取してもらうポイントや買取相場、買取業者の賢い選び方も解説しますので、買取を検討している方の参考となれば幸いです。
お問い合わせ・無料相談はこちら
電話から相談する
0120-612-773
通話料無料・24時間365日受付中
メールから相談する
お申し込みフォームへ※本記事の内容は、必ずしも買取価格を保証するものではございません。予めご了承下さい。
萩焼とは
萩焼とは、主に山口県萩市で作られている伝統工芸品の和食器です。
粗い土を用いることで、浸透性・保水性・保温性に優れ、優しい風合いの焼き物が出来上がります。
浸透性が高いことから、使い込むほど味が出る性質で、それは「萩の七化け」と言われています。
萩焼の作風は装飾がない素朴なものが多く、枇杷(びわ)色・灰青色・白色など、素材を活かした色味が主流です。
萩焼の歴史は慶長年間まで遡り、1604年に韓国から来た陶工が城下に開窯し、高麗(918年〜1392年まで朝鮮半島を統治した国家)風の茶陶を制作し始めたことから始まります。
長年使い続けることで味わい深くなる萩焼は、茶人の間で茶道具として親しまれてきました。
現在でも茶陶を中心として作られる萩焼は、中でも茶碗の数が多く、高麗茶碗から着想を得たわびさびを感じられる作品が生み出され続けています。
高額買取が期待できる萩焼の作家
高く売れる萩焼は、作家物であることが多いです。
有名であったり、人気がある作家の作品であるほど、買取額が高くなる傾向にあります。
萩焼を手掛けた主な作家をご紹介します。
坂倉新兵衛(さかくらしんべえ)
坂倉新兵衛は、萩焼の名家として有名な坂倉家に生まれました。
坂倉家は、初代が1604年から始まるという長い歴史をもち、14代では山口県指定
無形文化財萩焼保持者に指定されています。
日本伝統工芸展の10回以上の入選歴をもち、その後大阪と東京で毎年個展を開くなどして、精力的に陶芸活動を行っていました。
坂倉新兵衛の温かみを感じられる気品ある作風は、「新兵衛茶陶」と言われ茶人たちの間で愛用されました。
吉賀大眉(よしかたいび)
吉賀大眉は、萩焼作家吉賀要作の長男として生まれ、幼少の頃から陶芸に慣れ親しんで過ごしました。
枠組みされた陶芸に疑問を抱き、伝統の観念にとらわれない陶芸の美しさを表現することに時間を費やしました。
日本最大の美術展と言われる日展で入賞し、現代感覚を活かした独自の作風を確立します。
吉賀大眉の代表作となる「暁雲(ぎょううん)シリーズ」は、赤みを帯びた明け方の空に霧や雨雲が立ち込めた景色が表されています。
坂田泥華(さかたでいか)
坂田泥華は、山口県長門市深川で継承される萩焼の名家で、始祖は朝鮮王朝の陶工だった李勺光(りしゃくこう)にあたります。
韓国李朝時代に作られていた井戸茶碗の研究を重ね、「泥華井戸」と呼ばれる、優雅でおおらかな独自の作風を確立します。
坂田泥華は、1972年には山口県指定無形文化財に認定され、1981年には紫綬褒章を受章します。
井戸茶碗を中心に茶道具を制作しており、主に茶人の世界で高い評価を得ています。
坂田泥華の作品は、井戸茶碗「千代の友」の他、湯飲み・ぐい飲み・花入などがあります。
三輪休雪(みわきゅうせつ)
三輪休雪は、江戸時代前期から続く萩焼の名門陶家で、10代と11代が重要無形文化財「萩焼」保持者に認定されています。
12代はこれまでの萩焼の既成概念にとらわれないオブジェとしての作品「ハイヒールシリーズ」「卑弥呼の書」「龍人伝説」など刺激的な話題作を次々と生み出しました。
三輪休雪13代は2019年に襲名され、花こう岩(鉱物から成る深成岩)から着想を得て作られた茶碗「エル キャピタン」が有名です。
その他13代の作品は、荒々しい土を使って迫力を出した「鬼萩茶碗」や、まさに雪山を連想させるいで立ちのオブジェ花器・水指などを生み出した「雪嶺(せつれい)シリーズ」などがあります。
萩焼の買取相場
萩焼を買取に出す前に、ある程度の買取相場を把握しておきたいですよね。
ただし萩焼の買取価格は、本体の状態や手掛けた作家、制作時期などの細かいポイントで決まります。
そのため、萩焼の買取相場と一口に言っても、作品一つひとつによって異なってくるでしょう。
なかでも有名作家物の萩焼は価値が高いものとして知られています。
たとえば、萩焼人間国宝に認定されている11代三輪休雪の代表的な作品「鬼萩茶碗」が100万円前後で買い取られたといったケースもあります。
ただし、この買取相場はあくまで保存状態が良かった場合の買取相場ですので、目安程度に留めておいてください。
お持ちの萩焼が思わぬ高値になる可能性もあるので、まずは買取業者へ査定に出してみると良いでしょう。
※上記は参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません。
※ご査定時の市場状況、在庫状況により買取価格が変動する場合ございます。
※お買取相場の価格は未開封の未使用品を想定しています。お品物の状態によって価格が大きく変わる場合がございますのでご了承ください。
バイセルでは萩焼をはじめとする陶磁器の買取を行っております。
ぜひ一度お問い合わせください。
お問い合わせ・無料相談はこちら
電話から相談する
0120-612-773
通話料無料・24時間365日受付中
メールから相談する
お申し込みフォームへ萩焼を高額買取してもらうための3つのポイント
萩焼は中古市場で価値が高いとされるので少しでも高く売りたいですよね。
萩焼を査定に出す前に知っておきたいポイントを大きく分けて3つあります。
・共箱がそろっていれば高く評価される可能性がある
・古い時代の作品なら価値が高くなりやすい
・汚れ・欠け・割れがない作品は査定金額が上がりやすい
それでは、詳しく解説します。
共箱がそろっていれば高く評価される可能性がある
作家物などの萩焼には、共箱に入っている作品が多いです。
共箱とは陶器を納める箱で、主に桐で出来ています。
一般的には、蓋の表に作品を手掛けた作家名や作品名が、作家の筆書きで書かれています。
そのため、共箱は作品の保証書代わりになることもあり、本体と一緒に査定に出すことで査定額が高くなりやすいです。
中には、共箱が二重になっているケースもあり、中の箱の底に銘が入っていることもあります。
二重箱は高価な作品に付くことが多く、湿度や温度の変化による劣化から、一重よりさらに厳重に守ります。
共箱が査定に与える影響は大きいので、共箱をお持ちの方は作品と一緒に査定に出しましょう。
古い時代の作品なら価値が高くなりやすい
萩焼は、明らかに古そうに見える時点で骨董価値が高くなることがあります。
具体的には、1700年代よりも前に作られた荻焼は「古荻」と区分けされており、作家や作品名が不明の作品でも骨董市場で価値が高いとされやすいです。
古荻は、一般的な荻焼に比べてやわらかい土で焼き上げられたため、より表面がぼそっとしたようなきめの粗さが特徴です。
お持ちの作品が古荻かどうか判断が付かないという方は、骨董品に特化した買取業者に見極めてもらいましょう。
汚れ・欠け・割れがない作品は査定金額が上がりやすい
骨董品とは言えど、汚れ・欠け・割れなどが見られないような作品は査定額が上がる傾向にあります。
特に高価な焼き物の場合、実際に使用せずに観賞用として部屋に飾るなどという収集家もいるでしょう。
そのため、状態の良い作品であるほど需要が高く、高額買取に繋がる可能性が上がります。
特に萩焼は浸透性が高く、水分を吸収しやすいので、水気が残ったまましまうとカビの原因にもなります。
洗った後などは、十分に乾燥させてからしまうように注意しましょう。
萩焼は骨董品を扱う買取業者を利用しよう
萩焼の価値は、作家・作品・保存状態・付属品の有無など、幅広い観点で評価されます。
しっかり査定をしてもらいたい場合は骨董品を扱うバイセルを利用すると良いでしょう。
バイセルには萩焼に関する専門知識や買取経験が豊富な査定士が在籍しているので、お持ちの萩焼に価値があるかを見分けられます。
萩焼はリサイクルショップでも売れますが、萩焼について詳しい査定士がいる可能性は低いでしょう。
萩焼の骨董品価値を見誤って、低い査定金額をつけられる可能性があります。
納得して売りたいなら骨董品を扱う買取業者を選びましょう。
萩焼を売るならバイセルの出張買取を使おう!
萩焼などの陶器を売るなら出張買取の利用をおすすめします。 買取店までわざわざ持ち運ばずにコレクションを売ることができます。 お申し込みから最短即日でご自宅に伺います! 出張買取の申し込みの手順についてはこちらからご覧ください。より詳しい情報を知りたい方はこちら
骨董品買取をもっと見る
萩焼買取でよくある質問
萩焼を買取に出したいけど、慣れていない人だとわからないところが多いでしょう。
萩焼の買取に関して、よくある質問をQ&A形式でご紹介します。
査定に出す前に参考にしてください。
Q. 傷や汚れがある萩焼でも買い取ってくれる?
A. 傷や汚れが見られる萩焼であっても査定できますが、状態が悪いと査定金額が下がる場合があります。
バイセルならお持ちの萩焼の状態を問わず査定可能です。
Q. 作家が誰か分からない萩焼も見てもらえる?
A. バイセルなら骨董品に詳しい査定士がいるため作家不明の萩焼も見極められます。
いつどこで入手した作品なのかが分かれば査定の手助けにもなるので、分かる範囲で調べておくことをおすすめします。
「無名作品かと思っていたけど実は有名作家の作品という可能性もあります。
ぜひバイセルへお問い合わせください。
Q. 共箱がない古い萩焼は査定してもらえる?
A. バイセルは共箱がない萩焼も査定可能です。購入時についてきた共箱などの付属品がなくても査定金額をつけられます。
古い時代に作られた古萩は美術的価値と資料的価値もあるため、状態がきれいなら高値で売れる可能性があるでしょう。
Q. 萩焼以外の陶器も一緒に見てもらえる?
A. バイセルは陶器も全般的に積極的に査定しています。
萩焼以外の陶器もまとめて売れば点数に応じて査定金額が上がります。