5つのRでゴミ削減!5Rに沿ったレコードの処分方法を紹介!

5つのRでゴミ削減!5Rに沿ったレコードの処分方法を紹介!

環境への負荷を低減させるためには、「5つのR」を意識することが大切だとされています。

5つのRは、レコードを処分するときにも覚えておきたい行動です。

では、5つのRとは何を指すのでしょうか。

この記事では、5つのRの説明とその具体例、レコードの処分方法について解説します。

レコードの買取価格を左右する3つのポイントも紹介しているため、ぜひ参考にしてください。

レコードの買取に関するお知らせ

LP盤のみの買取となります。
状態やジャンルによっては、お値段が付かないものもございます。
内容により宅配査定・店舗査定をご案内する場合がございます。

お問い合わせ・無料相談はこちら

電話から相談する

0120-612-773

通話料無料・24時間365日受付中

メールから相談する

お申し込みフォームへ

※本記事の内容は、必ずしも買取価格を保証するものではございません。予めご了承下さい。

5つのRとは?

5つのRとは、ゴミを減らすための5つの行動「リフューズ・リデュース・リペア・リユース・リサイクル」の頭文字を取ったものです。

それぞれの単語の頭文字を取って「5R」と呼ばれています。

先述したように、5つのRを意識して行動すれば、資源の消費を抑えて環境への負荷を低減させる社会の実現につながるでしょう。

リフューズ

リフューズ(Refuse)は、ゴミとして捨ててしまうものを受け取らないように拒否することです。

無料配布されていたり、友人から「今度、○○をあげるよ」と言われたりしたものは、つい受け取ってしまうこともあるでしょう。

しかし、自分にとって必要のないものは、いつかゴミとなって捨ててしまう可能性があります。

必要なものだけを受け取り、それ以外は勇気を出して断ることがリフューズにつながります。

【具体例】

・買い物へ行くときはエコバッグを持参し、レジ袋をもらわない

・試供品やフリーペーパーなど、不要なものは持ち帰らない

リデュース

リデュース(Reduce)は、ゴミをなるべく発生させないことを指します。

私たちが生活するうえで、ゴミの量を完全にゼロにすることはできません。

しかし、ゴミを減らす意識を持つだけでも、捨てるゴミの量は変わってきます。

例えば、長く使えるものを優先的に購入したり、買い物へ行くときは必要な食材をメモしておき、余計なものを買わないようにしたりすることもリデュースにつながります。

使用頻度の少ないものに関しては、レンタルサービスを利用するのもよいでしょう。

【具体例】

・つくりがしっかりとしていて繰り返し使えるものを購入する

・食材は使い切れる分を購入する

リペア

リペア(Repair)は、壊れてしまったものを修理して再び使うことを意味します。

低価格で品質の良いものを提供しているブランドは多いため、壊れたら新しいものを購入したほうが安くつく場合もあります。

そのなかでも、多少壊れている程度のものは修理できないか一度考えてみてください。

リペアして長く使うと、より愛着がわくこともあるでしょう。

【具体例】

・洋服や靴下に穴が空いたら、縫って補修する

・割れた食器を金継ぎしてもう一度使えるようにする

リユース

リユース(Reuse)は、使わなくなったものを売ったり人に譲ったりするなど、形を変えずに再利用することを指します。

自分にとって必要のなくなったものでも、他の人から見ると魅力的に感じるものは多数あります。

そのままの形で譲ることでゴミの量を減らせるだけでなく、処理費用の削減にもつながるのです。

【具体例】

・不要になったものは、捨てずに別の人へ譲る

・公共施設で行なわれている回収サービスを利用する

リサイクル

リサイクル(Recycle)は「再生利用」という意味の言葉で、上記の4つの行動とは少し異なり、ゴミを回収したあと資源として再び利用することを指します。

同じ製品へ生まれ変わる場合もあれば、まったく別の製品へと利用される場合もあります。

製品をリサイクルするには、ゴミを正しく分別して回収場所に出すのが重要です。

ゴミの分別方法は各地域によって変わるため、ホームページをよく確認しておきましょう。

【具体例】

・古紙を回収し、トイレットペーパーの材料にする

・ペットボトルを回収し、プラスチック製品や衣類の材料にする

聴かなくなったレコードも捨てない選択肢を選びましょう

 聴かなくなったレコードも捨てない選択肢を選びましょう

5つのRに沿って、聴かなくなったレコードは処分せずに他の誰かの手に渡るよう行動してみましょう。

今やスマートフォンがあればさまざまな曲が楽しめる時代ですが、レコードだからこそ味わえる音色を楽しんでいる方もいます。

知人に譲る

知人や友人のなかに、レコードの音色を聴くのが好きな方やコレクションしている方がいれば、その方に譲るとよいでしょう。

レコードの価値を理解している分、大切に扱ってくれるはずです。

すでに信頼関係が構築できている方であれば、レコードを譲る側としても安心できるのではないでしょうか。

もし身近にいない場合は、SNSで探してみるのも一つの方法です。

フリマアプリやオークションサイトで売る

フリマアプリやオークションサイトでレコードを売るという選択肢もあります。

スマートフォン・パソコンから気軽にアクセスでき、利用者も多いため買い手が見つかりやすいでしょう。

ただし、買い手が見つかったあとは丁寧に梱包して発送する手間がかかります。

レコードが少しでも早く売れるよう、掲載する写真や説明文にも工夫が必要です。

レコード買取業者に売る

買取業者のなかには、レコードに詳しい買取業者もあります。

働いているスタッフもレコードに関する知識が豊富なため、その価値に見合った金額を提示できす。

レコードを売却する際のポイント

レコードを売却する際は、以下の3つのポイントを押さえておきましょう。

保存状態の良し悪し

保存状態の良し悪しは、買取価格に大きな影響を与えます。

レコードを保管するときは、風通しがよく直射日光の当たらない場所に置くようにしましょう。

湿気の多い場所で保管しているとカビが発生することがあり、長期間直射日光に当たると変色や日焼けのおそれもあります。

また、汚れが付着していた場合は、やわらかい布で優しく拭き上げるのが大切です。

ただし、力を入れて擦ると傷が付いてしまうため、拭き取れないものはそのままの状態にしておきましょう。

レコードに付いている付属品の有無

レコードには購入した際、歌詞カードやジャケット、帯などの付属品が付いてきます。

これらの付属品が多いほど買取価格は上がりやすいため、持っている場合は一緒に売却しましょう。

ジャケットの一部が破れていたり傷が付いていたりしても、付属品がまったくないものよりは価値が高まります。

見本盤やサンプル盤では価値が高くなる

見本盤とは、レコードを正式に販売する前にラジオ局やテレビ局に配布されていたもので、レコードのなかでも価値が高いものがほとんどです。

自分の持っているレコードが見本盤かどうかわからないときは、レコード自体をよく観察してみましょう。

ラベルに「見本」「サンプル」と印刷されていたり、白黒印刷のラベルが貼られていたりする場合は、見本盤の可能性が高いです。

不要なレコードをお持ちの方はバイセルにお任せください

 不要なレコードをお持ちの方はバイセルにお任せください

不要なレコードを処分したい方は、バイセルの利用をご検討ください。

店頭買取

店頭買取は、事前予約なしで気軽に利用できます。

どの店舗も駅から徒歩圏内に位置しているため、ショッピングのついでに買い取りの相談へ来ていただくことも可能です。

実際に店舗に来店する4人に1人は相談目的の方です。

なお、事前に予約しておけば待ち時間なしで利用できます。個室でプライバシーに配慮されているのもうれしい点です。

出張買取

出張買取は、その名のとおり査定士が自宅を訪問し、その場で査定・買い取りを行ないます。

全国(離島は除く)に出張可能なため、「レコードの数が多くて店舗まで持っていけない」という方におすすめです。

査定料や出張料などの手数料はすべて無料のため、安心して利用できるでしょう。

また、査定後に「やっぱりレコードを売らないでおこうかな」と感じたときは、取引を中止することも可能です。

レコードを手放したあとも、契約日を含めて8日間以内であればキャンセルできます(出張買取のみ)。

宅配買取

宅配買取では、レコードをダンボールに詰めて送るだけで査定・買い取りができます。

レコードの送付後は電話で来る査定結果を確認し、納得した場合は指定の銀行口座へ現金を振り込んでもらうという流れです。

「店舗へ出向けないが、自宅に人が来るのはちょっと……」と感じている方は、宅配買取が向いています。

梱包するときは緩衝材で隙間を埋め、配送時にレコードが割れないようにしましょう。

おわりに

不要なレコードがあるときは、ゴミとして捨てるのではなくフリマアプリを利用したり買取業者に買い取ってもらったりするとよいでしょう。

5つのRの取り組みにもつながり、売却する場合は現金ももらえます。

バイセルでは、電話やメールでの相談を24時間365日受け付けています。

相談料や通話料は無料であるため、気になる方は一度査定の利用をご検討ください。