エルメス エブリンの買取価格の決め手となる査定のポイントとは?

- エルメスのエブリンの買取価格はいくらですか?
- 素材やカラー、保存状態により価格は変わります。まずは一度こちらよりお問い合わせください。
- 昔購入したエルメスのエブリンがあります。価値は付きますか?
エルメスの斜め掛けバッグといえばエブリン。
バッグ中央に配置された大きな「H」マークが特徴でご愛用中の方も多いのではないでしょうか。
エルメスのエブリンは使いやすさや形状から男性の愛用者も多いことでも知られていますね。もちろん買取市場においても大人気なのです。
今回はエルメスのエブリンについて買取需要や査定ポイント、買取に出す時に知っておきたいコツなど幅広く紹介します。

バイセルでは、下記ブランド品の買取を強化しております。
使っていないブランドバッグやポーチ・財布などございましたら、ぜひご相談ください!
人気があり需要の高いエルメス エブリン

エルメス エブリンは1978年に登場しました。エルメスの主要モデルには深くかかわった人物の名前が採用されることが多いのですが、エブリンもその一つ。
このバッグのデザイナーであるエヴリン・ベルトランの名前が使われ、リリースから30年以上も経っています。
そしてこのエブリン、実はリリースしてから数回に渡りマイナーチェンジが実施されてきました。
それではこれまで発売されてきた各モデルの特徴を見てみましょう。
初代エヴリン(エヴリンI)
モデルチェンジといっても基本的な形状は変わらないものの、初代エヴリン(エヴリンI)は肩掛けの形状で見た目もシンプル。
元々馬具を入れるためのバッグということで、私たちが日常使うような機能はなく、バッグ内側の仕切りや内ポケットもありませんでした。
そして肩にかけるストラップは調整できないなど、改善点も多くあったようです。
2代目エヴリン(エヴリンII)
2006年には背面にポケットが着けられ、これにより使いやすさが劇的に向上しました。ただし、この時はまだストラップの調整をすることはできませんでした。
3代目エヴリン(エヴリンIII)
エヴリンIIでついにストラップの調整ができるようになりました。リリース当初から愛用していたファンはこういった改善に大変喜んだファンも多かったのではないでしょうか。
エブリンの「TPM」「PM」「GM」は何が違う?
これはサイズの違いを示した表記で、横幅が違います。
「TPM」は横幅16.5センチ、財布やハンカチなど必要最低限の小物を入れる大きさです。「PM」は横幅28センチ、TPMと比べると一回り以上大きいですね。「GM」は横幅32センチで容量も大きいことが特徴。
ちなみに、日本で人気のエブリンのサイズは「PM」で、日本人の体系に合うので使い勝手が良いことが人気の秘密のようです。
エヴリンの正しい使い方?!
エヴリンをお使いになっている多くの方がバッグ中央の「H」マークを表面として使っている方も多いのではないでしょうか。
しかし本来の使い方は「H」マークは裏面、ポケット側が表面としているようです。
ちなみに「H」マークをよく見ると、マークに沿って点線で穴が開いており、実はこれは空気を通すための通気口の役割を果たしているそうです。
表か裏にするかは悩みどころですが、どちらにせよ使い勝手の良いバッグといえますね。
買取価格の決め手となる査定ポイントや買取相場

エブリンの買取価格が決まる査定ポイントとしては、状態、素材、付属品の有無、需要の高いサイズ、カラーというこの5つがポイントになってきます。
中でも買取価格に影響すると言われる人気カラーと人気素材をそれぞれみてみましょう。
エブリンの人気カラー
エブリンは数多くのカラーがリリースされていますが、人気カラーはなんといってもエルメスカラーであるオレンジやエトゥープ、レッドやブルーも人気です。
エルメスの色彩は鮮やかながら明るすぎず、良い発色がエレガントな雰囲気を演出してくれますね。
さらに、中古市場で定番カラーは人気があり中古でも欲しがる人が多いため、おのずと査定価格が高くなる傾向があります。
エブリンの人気素材
ヴォーエプソン、トリヨンクレマンス、トワルオフィシエ、が近年では人気が高まりつつあるようです。
同じカラーであっても使われている素材の違いによってその印象が大きく変わるので、素材選びも慎重に行いたいですね。
素材もカラーと同じく人気素材は中古でも欲しがる人が多いため、おのずと査定価格が高くなる傾向があります。
エブリンの買取相場は?
先程お伝えした「状態、素材、付属品の有無、需要の高いサイズ、カラー」によって大きく買取価格に差が見られるものの、50000円〜200000円の間が買取相場となっているようです。
これはあくまで平均的な買取相場ですので、もしご自身でエブリンをお持ちなら、一度買取店へ相談してみましょう。
エブリンのショルダーバッグは傷がつくと買取価格が低くなる
エルメスは上質な革素材を使っており、長く愛用できるバッグで丈夫なのも特徴。ですがショルダーバッグという肩にかけて使うため、知らず知らずのうちに傷がついてしまう場合があります。
雄仔牛のレザーなどきめ細かい素材のため、ちょっとした傷も目立ってしまい、お悩みの方も多いようです。
知らず知らずのうちについてしまったこの傷が、いざ売る時に買取価格を下げてしまう要因になってしまうため、適度のお手入れはしてあげましょう。
傷のある中古のものはバッグに限らず、やはり傷のないものと比較すると、欲しがる人が極端に減少するため買取価格が下がってしまいます。
エルメス エブリンを買取に出すなら経験豊富なお店で

エルメスを始め各種ブランド品を買取に出す方はここ数年で急激に増えてきました。
それに伴いリサイクルショップ等の店頭でもエルメス製品が並ぶようになってきましたが、確認しておきたいのがなんといっても買取価格ですね。
大切なエブリンを買取に出す時は、査定経験の豊富なバイセルへ出しましょう。バイセルはエブリンの査定経験も豊富ですから査定ポイントも細かくチェックしてくれるので買取価格に差が出ることもあります。
まずはいくつかのお店に確認してみて、その上で判断するのも良いかもしれませんね。

エルメス買取をご検討の方へ
エルメス買取情報はこちら

より詳しい情報を知りたい方はこちら
ブランド品買取をもっと見る