イギリスで人気を博したUFOの歴史や人気の高いアルバムを紹介!

「UFO」は、1970年代に高い人気を集めたイギリスのハードロックバンドです。
メンバーの脱退や加入を繰り返し、50年以上にわたって活動するほど高い人気を誇っています。
本記事では、UFOの経歴や人気の高いアルバムについて解説します。
レコードの売却についても解説するので、UFOのレコードの売却を考えている人は最後までチェックしてください。
レコードの買取に関するお知らせ
LP盤のみの買取となります。
状態やジャンルによっては、お値段が付かないものもございます。
内容により宅配査定・店舗査定をご案内する場合がございます。
※本記事の内容は、必ずしも買取価格を保証するものではございません。予めご了承下さい。
目次
ハードロックバンド「UFO」の経歴
「UFO」は、ヴォーカルのフィル・モグを中心に、1969年に結成されたハードロックバンドです。
1973年にギタリストのマイケル・シェンカーが加入したことで、UFOの人気はより高まります。
1974年4月に発売されたアルバム「現象」は、イギリスだけでなくアメリカでも大きな人気を集め、世界的なハードロックバンドとして知られるようになりました。
高い人気と注目を集めたUFOですが、その後はメンバー間の確執やトラブルなどが相次ぎ、何度もメンバーの入れ替えが行なわれます。
その結果、UFOの人気は衰え、1983年に解散します。
1991年にバンドは再始動し、1992年にはマイケル・シェンカーを含む当時のメンバーで音楽活動を再開します。
しかし、その後もメンバーの脱退・加入が相次ぎ、安定した活動が可能になった2002年まで騒動は続きました。
2022年にはバンド活動の最後を飾るラストツアーが開始され、多くのファンが熱狂しました。
UFOの人気が高いアルバム

50年以上にわたって活躍してきたUFOだからこそ、さまざまなカラーを持ったアルバムが販売されています。
ここでは、UFOがリリースしたアルバムのなかでも、人気の高いタイトルを紹介します。
Phenomenon
「現象」というタイトルでも知られており、マイケル・シェンカーの加入後に初めて発売されたアルバムです。
UFOの人気を裏づける作品であり、ファン以外にも知られているアルバムであることから、UFOを代表する名盤といえるでしょう。
Force it
UFOが1975年に発表した4枚目のアルバムで、前作Phenomenonに続きマイケル・シェンカーの魅力が詰まった作品です。
他のアルバムよりもハードロックテイストの強い楽曲が多く、洗練された音楽性は多くのファンを熱狂させました。
Lights Out
プロデューサーであるロン・ネヴィソンと一緒に作り上げ、1977年に発表されたアルバムです。
マイケル・シェンカーの音楽性の際立つ楽曲が多く収録されており、このアルバムをきっかけにアメリカでもUFOの評価が確立されたといわれています。
そのため、UFOが発表したアルバムのなかでも、最高傑作に挙げるファンも多い作品です。
Obsession
1978年にリリースされ、当時のロックシーンのなかでは挑戦的な音楽が収録されたアルバムです。
収録曲の「Only You Can Rock Me」はUFOの代表曲になるなど、多くのファンから愛されています。
また、マイケル・シェンカーの脱退前最後のアルバムであることから、深い思い入れを抱いているファンも少なくありません。
Mechanix
マイケル・シェンカーの脱退後、ポール・チャップマンをギタリストに迎えて作成された1982年リリースのアルバムです。
従来のハードさよりもポップなテイストの楽曲が多く収録されたことなどから、アメリカでも高いセールスを記録しました。
そのため、UFOの隠れた名盤として挙げられるアルバムです。
UFOのレコードのおすすめ売却先
人気の高いUFOのレコードだからこそ、できるだけ高い価格での売却が期待できます。
フリマアプリやオークションサイト
レコードの売却先として、手軽なのが「フリマアプリ」や「オークションサイト」です。
これらの売却先は自由に価格をつけられるため、自分が納得する価格で販売できるのが魅力です。
特に、オークションサイトは思った以上の価格で売れる可能性があります。
リサイクルショップ
専門的なものから日用品まで、幅広いものを売却できる「リサイクルショップ」もおすすめです。
レコードだけでなく他の不用品も一緒に売却できるため、引越しなど不用品が大量に出るタイミングではベストな売却先です。
UFOのレコード価値を維持するコツ

UFOのレコードは、レコード盤やジャケットの状態などで価値が大きく変わります。
ここでは、より高い金額でUFOのレコードを売却するために、価値を維持するコツを紹介します。
レコードのメンテナンスを定期的に行なう
レコードは、汚れやホコリのついたものよりも、きれいな状態のレコードのほうが査定額は高くなる傾向があります。
さらに、レコード盤の溝にホコリが詰まっていると、音飛びやノイズを引き起こす原因となります。
そこで、専用クリーナーなどを用いて、定期的にレコード盤のメンテナンスを行なうことが価値の維持につながります。
また、ジャケットにもホコリや汚れがつかないよう、外袋などに入れて保管しましょう。
帯やジャケットなどの付属品を大事に保管しておく
ジャケットのなかには、レコード盤だけでなく歌詞カードや説明書などの付属品が封入されています。
これらの付属品も、良い保存状態でそろっていれば価値が高くなるため、捨てずに保管しておきましょう。
特に、帯や購入特典のステッカーなどは残っていないことが多いので、そろっていると価値が高まります。
保管する環境にも注意する
レコードは日光や湿気に弱く、大切に保管していても知らない間に劣化している場合があります。
そのため、直射日光が届かず、湿気のたまりにくい場所で保管するようにしましょう。
また、エアコンなどで温度差が生まれると、結露しカビが発生することがあります。
上記の点に加え、一定の温度をキープしやすい場所を選ぶことで、レコードの劣化を抑え価値の低下を防げます。
UFOのレコード買取ならバイセルにお任せください
UFOのレコードの買い取りを依頼するなら、多くの買取実績を誇る「バイセル」の利用がおすすめです。
ここでは、レコード買取でバイセルをおすすめする理由を、3つの買取方法から解説します。
店頭買取
バイセルの買取方法のなかで、一般的な方法となるのが「店頭買取」です。
店頭買取は、レコードを店頭に持ち込み、その場で査定から売却まで行ないます。
バイセルの店舗は全店舗が駅から徒歩圏内に立地しており、事前予約なしで査定が可能なので、気軽にUFOのレコードを持ち込めます。
また、全店舗個室での対応のため周りの目が気にならず、鑑定士とじっくり相談しながら売却を進められます。
出張買取
「出張買取」は、鑑定士が自宅へ行き、その場で査定や買い取りを行なうサービスです。
状況によっては即日対応できることもあり、素早く売却したいときに使えます。
さらに、出張料が必要なく、出張買取によって売却金額が減ることはありません。
また、出張買取では大切なレコードを自分で運ぶ必要がないため、運搬中の破損の心配がありません。
UFOのレコードはリリースから30年以上経過しているため、輸送時の破損など防ぎ価値を低下させずに売却する出張買取は、メリットの多い方法です。
宅配買取
自宅から売りたいレコードを店頭に送り、売却できる方法が「宅配買取」です。
宅配買取では、送料と宅配キットが無料なため、レコードの状態以外で減額されることはありません。
引越しなど、他の荷物の梱包が必要なときなどに便利です。
ただし、配送中の事故による保証はありません。レコードは割れやすいため、梱包方法が不完全だと運搬中に破損してしまいます。
もし、梱包方法に不安がある場合は、出張買取を利用して万全の状態で査定してもらうことがおすすめです。
おわりに
イギリスを代表するハードロックバンド「UFO」は、2022年まで現役で活動していたアーティストです。
人気を確立した1970年代のアルバムは今でも人気が高く、中古市場でも人気を博しているアルバムもあります。
しかし、レコードは売却先や保存状態によって、価値は大きく変化します。
そのため、UFOのレコードを売却する場合は、この記事を参考にして正しい価値で売却ができるように準備しておきましょう。

より詳しい情報を知りたい方はこちら
レコード買取をもっと見る