ティファニーのシルバーアクセサリーの買取について

- ティファニーのアクセサリーが好きでたくさん持っています。いくらになりますか?
- アクセサリーの状態や付随するジュエリーなどにより買取価格が変わりますので一度拝見いたします。こちらよりお問合せ下さい。
- ティファニーのシルバーアクセサリーをもらいましたが着用機会がありません。価値ってありますか?
世界の一流ブランドであるティファニーは、ハイブランドジュエリーの中では比較的手ごろな価格帯のアクセサリーも豊富に揃っており、シンプルなデザインのものも多いため、幅広い層から親しまれています。ここでは、ティファニーの商品の中でも、シルバーのアクセサリーの歴史や人気シリーズ、相場といった買取事情を見ていきましょう。

バイセルでは、下記ブランド品の買取を強化しております。
使っていないブランドバッグやポーチ・財布などございましたら、ぜひご相談ください!
ティファニーのシルバーアクセサリーといえば

ティファニーとは
ティファニーは、ニューヨーク発祥の宝飾銀製品ブランドです。1837年にチャールズ・ルイス・ティファニーが創設し、現在は世界20か国で展開する、5大ジュエラーの一つとなっています。
ティファニーのシルバーアクセサリーの人気商品
ティファニーのシルバーアクセサリーと聞いてまず思い浮かぶのは、ハート型のペンダント「オープンハート」ではないでしょうか。シルバーのオープンハートは、可愛いデザインながらもシンプルで、ティファニーの代名詞ともいえる商品です。価格もそれほど高くないため、10代〜20代の若い女性に大変人気があります。
リターン・トゥ・ティファニーのダブルハートタグペンダントも人気のある商品です。ティファニーブルーとエナメルフィニッシュを施した2枚のタグが付いたペンダントで、エレガントなデザインが人気を集めています。
古代から伝わる永遠の絆、エネルギーと生命力を象徴する無限∞モチーフがデザインされたインフィニティシリーズも人気があります。このシリーズは、リングやブレスレット、ネックレス、ペンダントなどが揃っています。永遠の愛や二度と離れることのない絆といった意味が込められており、恋人同士のプレゼントに最適です。
ティファニーのシルバーアクセサリーを売るなら実績多数のバイセルへ!
バイセルは各種ティファニーの買取実績を多数持っています。
だから傷があっても・デザインが古くても・付属品がなくてもご安心ください。
しっかり価値を見極めた査定でご納得の買取価格をご提示いたします!
シルバーアクセサリーの特徴
シルバーのアクセサリーは、値段も手ごろでデザインも豊富なため、特に若い人たちの間で人気あります。多くのシルバーのアクセサリーには925と刻印されており、これは純度92.5%の銀であることを表しています。アクセサリーとして加工するためには、シルバー100%では強度が足りないため、銅など他の金属を混ぜているのです。この純度92.5%のシルバーはスターリングシルバーともよばれ、シルバーアクセサリーの主流となっています。
金属アレルギーがあるため、アクセサリーをつけることができないという人もいますが、実は、シルバーは金属アレルギーを引き起こしにくい金属です。したがって、シルバーアクセサリーでアレルギーが出てしまった場合の多くが、銀の他に混ぜた銅などの金属によって引き起こされています。金属に敏感な方は、シルバー100%のアクセサリーを探してみるとよいかもしれません。
またシルバーは、放っておくと黒くなったり、温泉に浸けると変色したりしてしまいます。これは硫化という反応より引き起こされる変化で、空気中の硫黄成分や汗や温泉の硫黄成分にシルバーが反応して黒くなっているのです。さび(酸化)と混同されることが多いのですが、全く別の現象です。
シルバーアクセサリーのお手入れ方法

シルバーは光沢が穏やかで、宝飾品に限らず高級食器にも使われる身近な金属です。特に、シルバーのアクセサリーは価格もそれほど高くないので、老若男女問わず人気があります。
シルバーのアクセサリーは、毎日身につけていれば服などで自然に磨かれるため、輝きを保てることが多いのですが、上述のとおり、放っておくと表面が黒くなったり、くすんで輝きがなくなったりしてしまいます。
これは硫化という反応で起こったものですので、適切な処置をすればすぐに元どおりきれいになります。自己流のケアをしてシルバーを痛めてしまうことのないよう、手入れをするときには専用の道具や薬剤を使って、確実にきれいにしましょう。以下にシルバーの手入れ道具と方法をご紹介します。
シルバークロス
シルバークロスで磨く方法はもっとも簡単な手入れ方法です。手順としてはまず、水洗いをするか乾拭きをしてアクセサリーの表面の汚れを落とします。油膜があって、触ると跡が付くような場合には、中性洗剤を使って洗っておきましょう。洗った後は乾いた柔らかい布で水気をしっかりとふき取ります。皮脂などによるくすみは、こうした簡単な洗浄だけでもきれいに落ちます。
簡単な洗浄をしたあとは、専用のクロスを使って丁寧に磨きます。このクロスには、細かい研磨剤が含まれていますので、アクセサリーの表面を傷つけることなく黒ずみやくすみだけをきれいに落とすことができるようになっています。
シルバーポリッシュ(研磨剤)
クロスで磨いただけでは黒ずみが取れないときや、傷があるときには、シルバー用のポリッシュ(研磨剤)を使用しましょう。ポリッシュを柔らかい布にごく少量つけ、黒ずみや傷を丁寧に磨くときれいになります。部分的に光りすぎてしまった場合は、もう一度全体をクロスで磨いてください。
なお、天然石などがついているアクセサリーの場合は、石を傷めてしまうことがありまので、ポリッシュが石につかないように注意し、シルバー部分のみを磨くようにしてください。
ネットなどの一部情報では、重曹や歯磨き粉をつけて磨くときれいになると書かれています。しかし、重曹の粒子は柔らかいため、ごく薄い黒ずみしか落とすことができませんし、逆に歯磨き粉の粒子は硬すぎるため、アクセサリーを傷つけてしまうことがあります。シルバーアクセサリーをお手入れする際には、専用のケア用品を使うことをおすすめします。
シルバークリーナー(洗浄液)
黒ずみがひどく、クロスやポリッシュでは落ちない場合や、細かいチェーンや複雑な形など、クロスではうまく磨くことができない場合は、銀専用のクリーナー(洗浄液)を使って硫化膜を溶かすことができます。落ちにくい黒ずみも、この方法で簡単に落ち、アクセサリーの輝きを取り戻すことができます。
手順は簡単で、アクセサリー全体が浸かる容器を準備し、アクセサリーとクリーナーを入れ、15秒ほど浸します。その後、アクセサリーについたクリーナーを水洗いしてよく落とし、柔らかい布で拭けば終了です。
シルバーアクセサリーの黒ずみを防ぐためには
上述したように、シルバーアクセサリーの黒ずみは、さび(酸化)と間違われることが多いのですが、正しくは硫化が主な原因です。空気中の硫黄とシルバーが反応し、表面に硫化銀の皮膜ができてしまうため、黒ずんでしまいます。また塩素と反応する塩化で黒ずむこともあります。
例えば、シルバーアクセサリーをしたまま温泉に浸かってしまうと、真っ黒になってしまいます。これは、温泉に含まれる硫黄が銀と反応して硫化してしまうからなのですが、硫黄を含む入浴剤でも同様ですので気を付けることが必要です。温泉の他にも、パーマ液やゴム系接着剤、汗に含まれる硫黄分、自動車の排気ガスに含まれる亜硫酸ガスでも硫化が発生します。
また銀と塩素が反応すると塩化が起こります。塩素系漂白剤や消毒液などを扱う際は、必ずシルバーアクセサリーを外しましょう。加えて、ドライクリーニングに使われる塩素系有機溶剤も塩化の原因になります。ドライクリーニングから戻ってきたばかりの衣服に触れる際にはシルバーのアクセサリーは外すようにし、保管の際にもシルバーのアクセサリーは近づけないようにしましょう。
使用後のシルバーアクセサリーを保管する際には、空気に触れないようにチャック付きのビニール袋などを使うのもよいでしょう。シルバー用の変色防止剤なども市販されてはいますが、硫化や塩化を完全に防ぐことはできません。シルバーアクセサリーをきれいに保つためには、普段からこまめにクロスなどでお手入れをすることが大切です。
ティファニーのシルバーアクセサリーの買取価格はどれくらい?

ティファニーのシルバーアクセサリーは、価格も手ごろで若い女性にも人気の商品がそろっています。しかし、プレゼント用に購入する人が多いこともあって、中古品の需要はあまり高くないのが現状です。
ティファニーのアクセサリーは平均すると定価の20%程度の値段で買取してもらえることが多いようです。しかし、シルバーの場合はもともとの定価が低く、需要もあまり高くないため、20%以下になってしまうこともあるようです。
また、ティファニーはシリーズごとに商品が展開されており、人気の高いシリーズだと買取額も高くなる傾向にあります。現在人気の高いシリーズはTワイヤーシリーズ、キーシリーズ、クロスシリーズです。
こうした人気の高いシリーズのなかでも、18Kやプラチナでできているものや、ダイヤモンドなどの宝石がついているものは、比較的高い値段で買取されているようです。また、18Kやプラチナの場合は、デザインが古くても素材として価値が付きますが、シルバーの場合は素材の値段自体も低く、18Kやプラチナに比べるとその価値はほとんどないに等しくなってしまいます。ティファニーのシルバーアクセサリーの高額での買取は、難しいというのが現状です。
例えば、オープンハートの場合、定価の10%程度での買取となることが多いようです。したがって、2000円〜3000円程度と言えるでしょう。また、人気の高いTワイヤーやキーチャームなどは、場合によっては定価の30%程度で買取してもらえることもあるようです。
ティファニーのシルバーアクセサリーを少しでも高額買取してもらうには?
ティファニーに限らず、ブランド品買取をしてもらう際には、箱などの付属品を揃えて出すことは基本です。特に、アクセサリーの場合、ダイヤモンドが使われているものについては「GIA鑑定書」というダイヤモンドの鑑定書の有無で、数万円も買取価格が変わってしまうことがあります。
しかしながら、シルバーのアクセサリーの場合は、もともとの値段も低いため、買取の際の付属品の有無が大きく影響することはないようです。それよりも、長期間の保管で黒ずみがひどい場合に、上述したお手入れ方法できれいにしてから査定に出すことが大事になります。
当然ですが、黒ずんだ商品よりもピカピカに磨かれた商品を持ち込んだほうが、査定士の印象が高くなることは間違いありません。査定前にひと手間かけるだけで査定額が上がることも多いようですので、買取に出す前に磨いておくことが必須と言えるでしょう。
業者選びも大切です。ティファニーのアクセサリーや、その他のブランドのジュエリー、貴金属に強い買取業者で買取してもらうようにしましょう。貴金属やジュエリーの買取に力を入れている業者は、中古のジュエリーを流通させるルートを独自に持っていますので、他の業者に比べて高額で買取してもらえる可能性が高くなります。また、ティファニーの買取を強化している買取業者もあります。こうした業者を探して買取してもらうことも、買取価格向上のポイントとなります。
まとめ
ティファニーのシルバーアクセサリーは、多くの女性たちの支持を集めており、プレゼントとして最適です。もともと安価な商品が多く、中古品の買取で定価以上の高額買取を期待するのは難しいかもしれませんが、本文中で挙げた点に留意して、少しでも高く買取してもらえるよう工夫してみてください。

ティファニー買取をご検討の方へ
ティファニー買取情報はこちら

より詳しい情報を知りたい方はこちら
ブランド品買取をもっと見る