エルメス「プレード」とは?ブランケットに使われる高級素材やおすすめデザインを紹介

エルメス「プレード」とは?ブランケットに使われる高級素材やおすすめデザインを紹介

エルメスは1837年創業で、長い歴史を誇る高級ブランドです。

バーキンやケリーなど上質な革を使用したバッグで有名ですが、ホームコレクションも幅広く展開しています。

エルメスのホームコレクションには、家具やテーブルウエア、オブジェのほか、ブランケットやクッションなどがあります。

エルメスならではのものづくりの哲学と卓越した職人の技術が込められており、インテリアとしても楽しめる点が魅力です。

この記事では、数あるエルメスのホームコレクションのなかから、プレードと呼ばれるブランケットについて紹介します。

お品物の状態が悪くてもOK ブランド品 買取強化中!

バイセルでは、下記ブランド品の買取を強化しております。
使っていないブランドバッグやポーチ・財布などございましたら、ぜひご相談ください!

お問い合わせ・無料相談はこちら

電話から相談する

0120-612-773

通話料無料・24時間365日受付中

メールから相談する

お申し込みフォームへ

※本記事の内容は、必ずしも買取価格を保証するものではございません。予めご了承下さい。

エルメス「プレード」とは?

「プレード」はエルメスが製造・販売するブランケットで、上質な素材と職人の技によって作られています。

プレードには「格子縞」の意味があり、エルメスではブランドの頭文字である「H」をモチーフとした格子柄や幾何学模様などを、プレードと呼んでいます。

また、プレードの言葉には、「深く毛羽立ったフエルト状のウール生地」という意味もあり、カシミアやウール、チベットヤクやジャカードといった多彩な国の高級素材を使用しているのが特徴です。

エルメスらしい鮮やかな色彩の染色と高級素材を組み合わせたものは、真冬の人気商品となっています。

なお、コレクションのなかには、ステッチ刺繍やスクリーンプリント、手染めのアップリケなどさまざまな技術で表現されたデザインがあるのも魅力の一つです。

デザインによっては、ブランケットと同柄のクッションやポンチョなども販売しています。

エルメス「プレード」に使われる3つの高級素材

 エルメス「プレード」に使われる3つの高級素材

エルメスの「プレード」では、おもに以下の3つの素材が使われています。

カシミア

カシミアは、「カシミアゴート」と呼ばれる山羊から採取される毛です。

カシミアゴートは中国やモンゴル、ネパールなどアジアの高台に生息し、冬の極寒と夏の猛暑に耐えられる被毛を持ちます。

カシミアゴートの表面の粗い毛の下にあるやわらかいうぶ毛を、「カシミア」と呼び、春の生え替わりの時期に手作業で集められます。

保温性や保湿性に優れ、肌触りがやわらかく滑らかな点が魅力です。

ただし、一頭につき採取できる量が限られているため、希少価値が高く、高級素材とされています。

メリノウール

メリノウールはメリノ種という羊から採取される毛で、オーストラリアやニュージーランドで生産されている最高級の天然素材です。

メリノウールはほかの羊毛に比べて縮れ(クリンプ)が細かく、絡みやすいのが特徴です。

その縮れた部分が空気の層となり、温かい体温を逃さないため、高い保温性を誇ります。

また、天然素材が持つ免疫機能は、臭いの原因となる細菌を抑制するので防臭にも効果的です。

さらに通気性にも優れており、汗や湿気によるベタつきやムレも軽減できるため、アウトドアシーンでも活躍します。

ウール製品特有のチクチクとした不快感もなく、繊維が細かいことから肌触りが滑らかなのも魅力です。

チベットヤク

ヤクは、チベット高原やインドのカシミール地方など高山地帯に生息するウシの仲間です。

ヤクの被毛はロングコートのように長く、外毛、中間毛、うぶ毛でそれぞれ繊維の長さや形状が異なります。

ヤクの被毛はカシミアに匹敵するほどの細い繊度と滑らかさをもち、保湿性や通気性に優れているほか、摩擦に強く毛玉になりにくい性質があります。

エルメス「プレード」における人気オブジェの特徴

エルメスの公式サイトでは、各プレードの製法やデザイン独自のこだわりについて「オブジェの秘密」として紹介しています。

ここでは、それぞれの魅力を端的に紹介しましょう。

アヴァロン・タングラム

「アヴァロン・タングラム」はネパール製で、素材はカシミア100%です。

H文字がポイントの幾何学モチーフのデザインで、「ディップ・ダイ」という染色方法によるカラフルな染色が特徴です。

製造工程はカシミアの手織りに始まり、折り畳み、染色槽で染めます。

その過程において、木製のH型をカバーに付ける手法により、エルメスの象徴でもあるH文字を浮かび上がらせます。

パルマルム・フォルテュネイ

「パルマルム・フォルテュネイ」はイタリア製で、素材はメリノウール90%、カシミア10%です。

デザインとなったヤシのモチーフは、デザイナーのケイティー・スコットが19世紀ドイツの学術書「ヤシの自然史」から、インスピレーションを得て描いたものです。

フレームには、編みかごをイメージした帯状装飾がデザインされています。

メリノウールとカシミアの混紡の上にスクリーンプリントを施したプレードは、明るめのパステルカラーで3色展開し、ソフトな手触りが魅力です。

ヤクン・ダイ

「ヤクン・ダイ」はネパール製で、素材はチベットヤク100%です。

チベットヤクの毛のなかでも、Khullu(クルウ)と呼ばれるヤクの冬毛を使用しています。

ダウンのようにやわらかく暖かいクルウは、春になり高原のあちこちに引っかかっているのを手作業で集められるため、希少性の高い素材です。

ネパールの熟練職人によって織り上げられた生地は、染浴に漬け込んだのちに両端を異なる色に浸してカラーを交差させることで、美しいグラデーションになります。

すべての工程は手作業で行なわれ、しっかりとした手触りのぜいたくなプレードとなります。

4人の騎士

「4人の騎士」はイタリア製で、素材はカシミア100%です。

建築家でイラストレーターでもあるチボー・ラサによるデザインは、通りの四つの角にあるエルメス店舗の屋上庭園とチェスのナイトを、建築士の視点で緻密に描かれたものです。

プレード用に開発された特別なプログラムに従ってカシミアに機械織りとミシン刺繍を施すことで、繊細で美しい仕上がりとなっています。

シュヴァル・カブリオレ

「シュヴァル・カブリオレ」はスコットランド製で、素材はメリノウール90%、カシミア10%です。

イタリア人アーティストであるジャンパオロ・パニのスタンプ技法を用い、馬とハーネス、車輪をモチーフに遊び心のあるデザインが施されています。

エルメスにとって特別な存在でもある馬のシルエットは、1904年に発行された鞍工房のカタログに掲載された写真から着想を得たものです。

精巧なジャカード織りのパターンにより、裏側にも色味の異なる馬のシルエットが美しく浮かび上がります。

Hパスレル

「Hパスレル」はネパール製で、素材はカシミア100%です。

アップリケのような立体的なHのデザインは、プリントではなく手作業で1つずつステッチされています。

イエローやオリーブ、ブラウンといった色の組み合わせが、シンプルながらもモダンな雰囲気を醸し出します。

極上のカシミアを使用し、薄手のプレードのため、冬以外のシーズンでも楽しめるでしょう。

タッタソール

「タッタソール」はスコットランド製で、素材はメリノウール90%、カシミア10%です。

1766年にイギリスに設立された有名な競走馬販売会社「タッタソール(Tattersalles)」が由来とされ、向かい合う馬の頭が特徴的なデザインです。

背景の幾何学模様は、キャンバスの腹帯や鉄製のハミなど、馬をお披露目する際に使用される馬具がモチーフとなっています。

原案では4つの馬の頭が配置されていましたが、今季登場したデザインでは、向かいあう2頭の馬の頭部が白とグレーの配色であしらわれています。

ティーグル・バヤデール

「ティーグル・バヤデール」はイタリア製で、素材はカシミア100%です。

デザイナーのジャンパオロ・パニが、シルクスクリーンの技法を用い、古代の虎の彫刻が背景の装飾から飛び出す様子を大胆に表現しています。

カシミアの上質な質感と鮮やかなプリントがお部屋を華やかに彩ってくれるので、エルメスのラグジュアリーな世界観を堪能できます。

イターク

「イターク」はイタリア製で、素材はメリノウール90%、カシミア10%です。

スタジオ・エルメスによるデザインは、古代ギリシャの寺院を飾る列柱からヒントを得たものです。

向かい合わせに配置された2本の円柱が、グラフィカルで厳格なラインによりエルメスを象徴するH文字としてよみがえっています。

5色展開のカラーも魅力で、グレー/ペルル、キャメル/ベージュ、ティユール/ライム、アンブル、キュイーヴルと、それぞれに異なる趣を楽しめるでしょう。

エルメス「プレード」と買取査定ポイント

 エルメス「プレード」と買取査定ポイント

エルメスのプレードは高品質な素材を使用し、高級感あふれる洗練されたデザインから中古市場でも人気のアイテムです。

ご自宅に使用する機会がなく眠っているプレードをお持ちの方は、買取査定をおすすめします。

ここでは、プレードを高値で買い取ってもらうためのポイントを紹介しましょう。

日頃から大事に使う

エルメスのプレードでは、カシミアやメリノウール、チベットヤクなど厳選された高級素材が使用されています。

素材の性質上、摩擦やひっかかりに弱く、毛玉(ピリング)や毛羽立ちが生じやすくなっています。

日頃から丁寧に扱うのはもちろん、表面にゴミやホコリがついた場合は、やわらかいブラシで取り払うようにしましょう。

また、天然素材であるため、虫食いにも注意が必要です。

エルメスの公式サイトでは、カシミアなどのホームコレクションのメンテナンスも受け付けており、エルメスの職人の技で大切なアイテムが生まれ変わります。

不要なら早く買取査定に出す

先にも述べたようにプレードは天然素材を用いて製造されているため、長期にわたる自宅保管により生地が傷んだり、虫に食われたりする可能性もあります。

使用する機会のないプレードは、できるだけ早めに買取査定に出すことをおすすめします。

エルメス買取に強い買取店に相談しよう

エルメスなどの高級ブランド品を買取査定に出す際には、ブランドに詳しい査定士がいる買取店を選ぶことが重要です。

バイセルでは、エルメスを含め高級ブランド品の買取実績が多数あります。

豊富な知識と経験を持つ査定士が、お預かりしたエルメスのプレードを一点ずつ丁寧に査定します。

店頭買取、出張買取、宅配買取の3つから都合に合わせて買取方法を選択でき、いずれも査定料や送料、出張料などの手数料はかかりません。

出張買取や宅配買取なら、自宅にいながら査定を受けられるため、忙しい方にもおすすめです。

なお、メールや電話でのお申し込みは、24時間365日受け付けています。

おわりに

プレードはエルメスで展開しているホームコレクションの一つで、高級素材を使用して作られたブランケットです。

デザイナーによる自由で創造的なデザインが、エルメスの職人技により鮮やかに表現されています。

日常使いはもちろんインテリアとしての魅力もあるため、中古市場でも人気です。

ご自宅に使用していないエルメスのプレードをお持ちの方は、ぜひ一度、バイセルにご相談ください。