明治通宝の価値を種類別に解説!買取相場はどのくらい?

2023.12.25

古銭買取 コラム
明治通宝の価値を種類別に解説!買取相場はどのくらい?
明治通宝などを含む昔の紙幣を集めています。売ったらいくらですか?
保存状態や種類により買取価格が変わりますので一度拝見いたしますので、お電話・メールよりお問合せ下さい。
祖父の遺品から明治通宝を含む紙幣を見つけました。価値ってありますか?

古いお金をコレクションしている人は明治通宝を持っている方も多いのではないでしょうか。

明治通宝は日本で初めて西洋の印刷技術を使った紙幣として有名です。

お手持ちのコレクションを買取に出す際に、どの種類がどれくらいの買取相場になるか気になるところでしょう。

この記事では、明治通宝の特徴と種類別の買取相場、高く売るコツをご紹介します。買取を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

※本記事の内容は、必ずしも買取価格を保証するものではございません。予めご了承下さい。

明治通宝とは

明治通宝とは

明治通宝は明治政府が発行された政府紙幣です。

明治通宝は日本で初めて西洋の印刷技術による紙幣として有名で、ドイツの民間工場で製造されたことから「ゲルマン札」の別名があります。

明治通宝が発行される前は「太政官札(だじょうかんさつ)」「府県札」「民部省札(みんぶしょうさつ)」「為替会社札」という官民が発行した紙幣がありました。

しかし、様々な機関が紙幣を発行しており、簡易的な銅板印刷が用いられていたため大量の偽札が横行してしまいました。

そのため、1872年に明治政府は新貨条例に基づいて単位を「両」から「円」に改め、偽造をされない紙幣の導入を入れようと検討して発行された紙幣が明治通宝です。

しかし、当時の日本には印刷技術がなく、明治政府はドイツにあるドンドルフ・ナウマン社の「エルヘート凸版」から偽造防止の効果が高いと売り込みがあり、同社に9種類の明治通宝を発注します。

また、紙幣のデザインはドンドルフ・ナウマン社に出向していたイタリア人紙幣彫刻家であり、お雇い外国人として来日したエドアルド・キヨッソーネが手掛けています。

さらに、「太政官札」や「府県札」などの旧紙幣の回収をして新紙幣の流通を進めるにつれて問題が起きます。

新紙幣である明治通宝の図案は9種類とも全て同じであり、額面が異なるだけの簡易なつくりだったので、市場に流通している中で額面を変える不正や偽造が多発してしまったのです。

また、西洋の用紙は高温多湿の日本には合わず、変色しやすくなるというトラブルが発生しました。

明治通宝は1877年に起きた西南戦争の軍事費に役立ちましたが、1881年に偽造の多さから改造紙幣に換えられました。

希少価値が高い明治通宝

希少価値が高い明治通宝

明治通宝はそれぞれ100円、50円、10円、5円、2円、1円、半円、20銭、10銭の9種類の額面があり、柄は鳳凰と龍をあしらっています。以下は当時のドイツと日本の製造枚数の予測値です。

ドイツ製造分(枚) 日本製造分(枚)
100円 約24,000枚 -
50円 約23,000枚 -
10円 約1,140,000枚 約1,540,000枚
5円 約3,100,000枚 -
2円 約2,690,000枚 約9,790,000枚
1円 約39,000,000枚 約5,390,000枚
50銭 約22,000,000枚 -
20銭 約46,100,000枚 -
10銭 約72,000,000枚 約54,600,000枚

明治通宝は種類によっては現存数が少なく、額面以上の価値があると予想されています。

特に、100円と50円は買取市場に出回っていないほど希少価値が非常に高いです。

100円と50円の現存数はわずかで、明治通宝の中でも特に希少性が高いとされています。他の紙幣も希少性が高く価値があると判断されれば、高額で買い取りされる可能性があります。

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

明治通宝を高く売るコツ

明治通宝を高く売るコツ

明治通宝は日本で初めて西洋の印刷技術を取り入れた紙幣なので、状態によっては高額買取が期待できます。

ただし、査定に出す前に「紙幣の状態」や「買取業者の選び方」を知っておくべきことを挙げました。

高く売るコツ・紙幣はきれいに保管する

洋紙でできている明治通宝は劣化しやすいという特徴があります。

明治通宝は日本で最初に洋紙を利用した紙幣です。

洋紙は和紙に比べて劣化しやすく、その原因は時間が経つことで起きる酸化にあります。

保管している環境により温度が上がったり下がったりすると、紙に含まれる水分量が失われてボロボロに劣化してしまいます。

また、太陽光や蛍光灯による紫外線が当たると紙が茶色く変色をし、紙幣以外にも本や糊も虫の餌になって虫食いが発生します。

紙幣を保管にするときには、湿気がこもりやすいクローゼットなどに長期間保管をしないことや、湿気を入れないよう密封できる袋にしまうなどの工夫をして、今よりも劣化が進むのを防ぐようにしましょう。

綺麗にしようとしてむやみに汚れを取ろうとすると、破けて紙幣の状態が悪くなりかねません。

一度ボロボロになった紙幣は買取に出せない恐れがあるため、買取を検討しているのであれば劣化が進む前に早めに業者に相談をしましょう。

高く売るコツ・古いお金の専門知識があるバイセルに査定を出しましょう

古いお金にはどれくらいの価値があるかは、専門知識がないと正しく判断ができません。

明治通宝を買取に出すときは古銭買取に詳しいバイセルにお任せください。

古いお金の査定ポイントは太陽光や紫外線による焼けジミ、ホコリや手垢などで黒ずんだ汚れ、折り目、湿気で紙幣が弱くなっているといった劣化がないことです。

これらがあると買取金額が左右する可能性があります。

おすすめの買取業者の選び方

買取を検討しているのであれば、まずは複数の買取業者に査定をしてもらいましょう。

なぜなら、お手持ちの明治通宝の価値をより正確に知ることができるからです。

また、買取業者の査定は無料でできることが多いため、査定士やオペレーターの対応や買取価格、サービス内容を踏まえて一番納得のいく買取業者を選ぶと良いでしょう。

さらに、複数の買取業者に査定をする前はインターネットで買取業者の評判を調べておくと自分に合う業者を選びやすくなります。

「買取業者 評判」と検索すると実際に古いお金を買取したレビューや、どの買取業者をランキング形式で評価をしている記事が多数あります。

より具体的に買取業者のサービスを知りたいときは、査定中や査定商品の状態が分かる写真、買取金額、査定の手順の説明が簡潔にまとまっている記事を読むと、情報量が豊富なので安心感があります。

しかし、インターネットの記事は虚偽の口コミや買取金額を誇張した悪質なサイトが存在します。

また、最新情報が更新されていないままのサイトもありますので、調べていて気になる買取業者があれば、その内容が合っているかをお問い合わせ窓口に尋ねておきましょう。

まとめ

まとめ

今回は明治通宝の価値と種類別の解説と買取相場をご紹介しました。

明治通宝は日本で初めて西洋の印刷技術を使った紙幣で歴史の趣があるものです。

国民から明治通宝は新時代の到来を告げる紙幣と歓迎されていました。100円、50円の紙幣は現存数が少なく、今でも探しているコレクターがいると言われています。

お手元に不要な明治通宝がある方は、どれくらいの価値があるかをご存知でしょうか。

古銭は時間が経つと保存状態によって品質が変わってしまい、買取価格に差が出てしまいます。

また、買取に出すときは紙幣の状態を清潔に保ち、古銭の専門知識を持っているバイセルに査定をお任せください。

貴重な明治通宝をお持ちであれば、今回の記事を参考に査定に出してみてはいかがでしょうか。