総絞り振袖の買取相場は?高く売れる特徴と高価買取のポイントを解説

2024.01.04

着物買取 コラム
総絞り振袖の買取相場は?高く売れる特徴と高価買取のポイントを解説
成人式で着た総絞りの振袖を持っています。いくらになりますか?
総絞り振袖には高価なものもありますが、保存状態や丈の長さなどによっても買取価格は異なります。詳しくは専門知識を持ったバイセルの査定士が一度拝見いたしますので、まずはバイセルにお問合せ下さい。
母が成人式で着ていた総絞りの振袖を譲り受けました。少し汚れがありますが価値ってありますか?

総絞り振袖は、正絹などを用いて職人の手で丁寧に染め上げられる、とても高級な着物の一種です。

「柄や色のデザインが豊富」「見た目が華やか」といった特徴があり、着物買取市場においても非常に高い価格で買取されるケースがあります。

そのような高価な総絞り振袖を買取に出すなら、なるべく高い価格で売りたいですよね。

総絞り振袖の特徴、買取相場、高く売れやすい総絞り振袖の特徴、高く買取してもらうためのポイントなどをご紹介します。

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

※本記事の内容は、必ずしも買取価格を保証するものではございません。予めご了承下さい。

総絞りとは

総絞りとは

総絞りとは、生地の全体を「絞り染め」という技法で染め上げた着物のことです。

生地を糸で括ったり、器具で挟んで防染したりして、生地を絞って染めることからこう呼ばれています。

絞り染めの歴史は古く、インドが発祥地とされていて、6〜7世紀ごろにシルクロードを通って日本に伝わりました。

その後は日本の染色技術の発達とともに、様々な種類の絞り染めが誕生したとされています。

総絞りの繊細な白い模様や鮮やかな色味を生み出すには、職人が膨大な時間と労力をかけなければなりません。

多くの工程を経て丁寧に染められる総絞りの着物は、美しい模様や鮮やかな色味を充分に楽しむことができます。

美しいデザインが特徴的な総絞りの着物は、江戸時代には「富の象徴」とされ人気を集めていました。

膨大な手間と、絹をはじめとする高級な素材が用いられていたことから、絞り染めの着物は希少価値が高く高級な着物として扱われます。

江戸時代には幕府によって奢侈禁止令(しゃしきんしれい:倹約に努めて贅沢を禁止する法律)の対象とされるほどでした。

製作方法

総絞りを作る工程はとても多く、職人による緻密な仕事が求められます。

例えば総絞り特有のふっくらとした風合いは、職人が一粒ずつ丁寧に防染することによって生まれます。

そのうえで細やかな色付けが施されるのですが、ひとつひとつの工程が非常に細かい作業で、大変な手間がかかります。

総絞りの振袖では、なんと1着の着物ができるまでに2年以上かかることもあるようです。

総絞りの着物ができるまでの工程は以下の通りです。


・構図:デザインを決めて下絵を書く
・下絵型彫り:型紙に円や細かい線を掘り、型をあける
・下絵刷り込み:型紙を使って布地に柄をすり込む
・絞りくくり:一粒一粒をくくりつけていく
・漂白:布地に擦り込んだ汚れを漂白する
・染め分け:色をつける場所を識別する
・染色:くくりの上から染液をつけて色をつける
・仕上げ

種類

長い歴史の中で発展した絞り染めは、染織職人たちの総意工夫によって多くの種類が誕生しました。

その数は50種類以上とされていて、京都の伝統産業で鹿の背中のような模様が特徴の「京鹿の子(きょうかのこ)」や、久保田一竹が復刻させたことで有名な架空の花の模様を表現する「辻が花(つじがはな)」といった技法が代表的です。

ほかにも、絞り染めの種類には以下のようなものがあります。

本疋田絞り人目絞り小帽子絞り竜巻絞り
鳴海絞りむらくも絞り縫い締め絞り杢目絞り
日の出絞り博多絞り白根絞り豊後絞り
高瀬絞り浅舞絞り  

総絞り振袖の特徴と価値

総絞り振袖の特徴と価値

総絞り振袖は、生地全体に絞り染めが施された振袖のことです。

1着の振袖に必要な防染の粒の数はなんと20万粒以上に及ぶこともあると言われます。

大変な手間と時間がかかるため、総絞り振袖には非常に高価なものも多いです。

また、総絞りはその特徴から見ても、振袖に適しているものがあります。

総絞りの着物は生地全体の表面に凹凸ができるため、ふっくらとした立体感があります。

そのため他の着物よりも厚みがあり、裏打ちの薄い羽二重と表生地の間に空気が含まれます。

この特徴によって総絞り振袖は冬でも暖かく着用することができ、振袖の主な着用場面である、成人式や卒業式と言った寒い季節のイベントにピッタリだと言えるでしょう。

人気が高い藤娘きぬたやの総絞り振袖

総絞り振袖で有名なのが、愛知県名古屋市に拠点を置く総絞りの名門メーカー「藤娘きぬたや」です。

絞りの中でも高い技術と多大な手間が必要とされる本疋田絞りを得意としており、「誰も創ることが出来ない絞り・誰も創ろうとしない絞り」をコンセプトに作られる着物は、美しさと品質の高さから非常に人気があります。

藤娘きぬたやの総絞り振袖は華やかなパステルカラーを多用したものが多く、若いユーザーからも支持を集めています。

着物買取市場においても藤娘きぬたやの総絞り振袖は非常に人気があり、高く買取されやすい総絞り振袖の代表格となっています。

総絞り振袖の買取相場は?

総絞り振袖の買取相場は?

総絞り振袖の買取相場は、過去の着物買取市場での例では高いもので25,000円程度になるようです。

特に、藤娘きぬたやの作品である場合には高値で買い取ってもらえる可能性が高いでしょう。

ただし、総絞り振袖を含む着物の買取では保存状態が重要です。

振袖の生地に傷やシミ・カビ・シワがあると買取価格に影響する可能性があります。

振袖の傷・シミ・カビ・シワを予防するためにも、普段から保存状態には十分注意が必要です。

ここで紹介した買取相場はあくまで参考です。

お持ちの着物の正確な価値は、バイセルの無料査定でお確かめください。

着物の買取業者であるバイセルは、総絞り振袖を査定対象としております。

高い価値のある総絞り振袖は、保存状態やブランドによっては高額買取が期待できます。

総絞り振袖をはじめとする着物の買取をご希望でしたら、バイセルまでお気軽にお問い合わせください。

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

総絞り振袖の有名な技法「京鹿の子」「辻が花」とは

総絞りの有名な技法『京鹿の子』『辻が花』とは

総絞り振袖で用いられる絞り染めの有名な技法として『京鹿の子』『辻が花』が挙げられます。

京鹿の子は、京都で製造された鹿の子絞り全般を指す染め方です。

鹿の子絞りは模様が鹿の背中にある斑点に似ていることに由来し、京鹿の子絞りの中でも『疋田絞(ひったしぼり)』『一目絞り(ひとめしぼり)』という染め方が代表的です。

また、辻が花は絞り染めをベースとして、絵描き・摺箔(すりはく)・刺繍などを施す技法です。

辻が花の模様は華やかで細かいのが特徴ですが、その模様を表現するために、縫い締絞り・竹皮絞りといった高度な技術が必要とされています。

辻が花について詳しい解説は以下のコラムに載っていますので、気になる方は併せてご覧ください。

高く売れる総絞り振袖の特徴

高く売れる総絞り振袖の特徴

総絞り振袖には高価なものも多く、着物買取市場で高く買取されるケースも多くあります。

もちろん、買取価格は様々な査定ポイントを細かく見たうえで個別に決定されるのですが、高く買取されやすい総絞り振袖には一定の共通点があります。

ここでは、「こんな総絞り振袖なら高く買取されやすい」という特徴をご紹介します。


・有名作家・有名ブランドの総絞り振袖
・保存状態の良い(未使用に近い)総絞り振袖
・正絹製の総絞り振袖
・サイズの大きい総絞り振袖

有名作家・有名ブランドの総絞り振袖

有名作家・有名ブランドの手掛けた総絞り振袖は着物買取市場でも需要の高いものが多く、高値で買取されやすい傾向にあります。

代表的な有名作家としては「辻が花」の久保田一竹や、有名メーカーの藤娘きぬたやが挙げられます。

他にも、各地の有名産地ものになっている絞りのブランド着物は全国に存在し、着物買取市場で高い評価を得ています。

保存状態の良い(未使用に近い)総絞り振袖

総絞り振袖を含む着物の買取において、保存状態は非常に重要です。

傷やシミ・シワ・カビ・虫食い・臭いなどのない、保存状態の良い総絞り振袖なら高く買い取ってもらえる可能性は高くなります。

「成人式で着ただけ」など、傷みの少なく新品の状態に近い振袖なら高額買取されやすいでしょう。

ただし総絞り振袖などの着物は、湿気などによってカビやシミが発生してしまいやすい衣服です。

1度しか着ていなくても、長年保管している間に状態が劣化してしまうことはよくありますので、湿気を溜めないように保管方法には注意してください。

正絹製の総絞り振袖

総絞り振袖を含む着物の買取において、最も買取価格が高くなりやすい着物の素材は絹(正絹)です。

正絹製の振袖は人気が高く、着物買取市場での需要も多いです。

正絹製の着物で保存状態が良ければ、高く買取される可能性は高いでしょう。

ただし、正絹は綿やポリエステルなどの化学繊維に比べて特に湿気に弱く、カビや虫食いが発生しやすいという弱点があります。

価値の高い正絹製の総絞り振袖ほど、保存状態には注意しましょう。

サイズの大きい総絞り振袖

総絞り振袖を含む着物の買取では、サイズが大きめのものの方が高く売れやすい傾向にあります。

サイズが大きい振袖であれば仕立て直すことで小柄な人も着ることができますが、サイズの小さい振袖を背の高い人が着ることはできません。

サイズが大きい振袖の方がより広い範囲の買い手を対象にできるため、買取業者も積極的に買取しやすいのです。

具体的には身丈160センチ以上、桁丈65センチの振袖であれば、買取市場における需要が多くなるでしょう。

総絞り振袖を高く買い取ってもらうためのポイント

総絞り振袖を高く買い取ってもらうためのポイント

総絞り振袖は作るのに非常に高い技術、時間と手間がかかるものであり、非常に高価なものです。

せっかくの価値ある着物ですから、手放すのであれば出来るだけ高い価格で売りたいですよね。

どうすれば総絞り振袖を高く買い取ってもらいやすくなるのか、そのポイントをご紹介します。


・証紙と落款を確認する
・保管方法に気をつける
・振袖の需要が高まる時期に売る

証紙と落款を確認する

有名産地や作家のもとで織られた総絞り振袖であれば、証紙が付属していたり、落款が捺されていたりする可能性があります。

証紙や落款があれば、総絞り振袖の価値を証明できるため、高価買取してもらいやすくなります。

着物が入っていた箱や袋、着物の衽(おくみ)部分を確認してから査定に出しましょう。

証紙・落款については以下のコラムで詳しく解説していますので、気になる方はご一読ください。

保管方法に気をつける

総絞り振袖を含む着物の買取において、保存状態は買取価格に関わる重要なポイントでした。

そのため、高く売るためにはカビ・虫食い・シミなどが発生しないように保管方法に気をつける必要があります。

湿気は着物の大敵ですから、湿気が溜まりにくい場所を保管場所に選ぶ、桐たんすや除湿剤を使って着物に湿気が溜まらないようにするといった保管方法がおすすめです。

また、着用後は日陰で干したり、定期的に虫干ししたり、たとう紙に包んで丁寧に保存しておくことも、湿気やシワなどへの対策として有効です。

振袖の需要が高まる時期に売る

振袖が使われる主な場面としては、成人式・卒業式・入学式が挙げられます。

そして、それらのイベントに向けた振袖の準備は、およそ1年前ごろから始める人が多いようです。

成人式が終わってしばらくすると翌年の準備をする人が現れてくるため、買取業者にとっても1月~4月には振袖の在庫を充実させたい時期でもあります。

成人式の衣装となる振袖を買取に出す場合、この時期に手放すことを検討すると良いでしょう。

また、どんなに保管方法に気をつけていたとしても、着物の経年劣化を完全に避けることはできません。

総絞り振袖に限らずですが、着物は劣化してしまう前になるべく早く売るというのも、高く買取してもらう上で有効な方法かもしれません。

総絞り振袖を売るなら買取実績豊富なバイセルへ

総絞り振袖を売るなら買取実績豊富なバイセルへ

総絞り振袖は価値の高いものも多いのですが、適正な価値を判断するには専門的な知識や技術が必要です。

例えば、リサイクルショップは取り扱い商品の幅が広くて便利なのですが、着物に詳しい査定士がいるとは限りません。

価値のある総絞り振袖であっても、ただの古着として買取されてしまう可能性があります。

総絞り振袖を売るなら、専門知識と豊富な買取実績を持つ買取業者を利用するのがおすすめです。

バイセルは着物を中心に日本全国で買取サービスを提供し、たくさんのお客様・リピーター様からご指名をいただいてまいりました。

その結果、2015~2022年の累計で2,700万点以上の買取実績を積み上げることができました。

バイセルの査定士は、高い専門知識と豊富な査定経験を生かして、総絞り振袖をはじめとした着物1点1点の価値を正確に鑑定します。

バイセルでは買取にまつわる各種手数料を無料にしておりますので、「まずは試しに査定だけ」といった場合にも料金の心配なくご利用いただけます。

まずはお気軽にバイセルの無料査定をお試しください。