いいもの、つづくもの、BUYSELL

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

0120-612-773

18金時計の魅力とは?古い時計にも驚きの価値がある?!

18金時計の魅力とは?古い時計にも驚きの価値がある?!
18金の時計を売る予定です。いくらになりますか?
保存状態や1gあたりの金の重量により買取価格が変わりますので一度拝見いたします。こちらよりお問合せ下さい。
父から18金の無垢時計を譲り受けました。あまり使っていませんが価値ってありますか?

18金時計はステータス性だけでなく、その重厚感や絹のような柔らかさで腕に馴染むことからも人気のアイテムで、資産価値の高さや、金相場の高騰により再注目されています。

しかし趣向やトレンドの変化により、不要になった18金時計の買取を検討する方も多いようで、買取でも頻繁に取引が行われています。

そこで今回は、18金時計の買取を検討中の方へ、買取価格の相場や査定時のチェックポイント、高く売るためのコツをご紹介します。

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

18金無垢時計の魅力とは?

18金無垢時計の魅力とは?

金無垢の腕時計には「地位や富の象徴」「バブル」など、少しネガティブなイメージをお持ちの方ではないでしょうか。

金無垢時計とは、素材に金が使われた腕時計です。

24金が使われることは稀で、基本的に金の純度75%の18金が使用されています。

金としての資産価値があり、ステータスがある

金が使われている無垢時計は、資産価値があることと持っているだけでワンランク上のステータスを手に入れた気分になることが魅力です。

金が使われている時計には、買取でも人気のあるAUDEMARS PIGUET(オーデマ ピゲ)ロイヤルオーク、Cartier(カルティエ)カリブル ドゥ カルティエや、ROLEX(ロレックス)DATEJUST金無垢などがあります。

18金買取相場の変動と金の価値

18金の時計の買取価格はいくらになる?

18金の買取相場は、地金相場をもとに金1g当たりの重量によって決まります。

金1gあたりの相場は毎日変動し、新聞などで発表されています。

また、金の買取相場はここ10年ほど安定して高水準に維持されています。

古くなって動かなくなったり、傷がついている時計だとしても、金相場の上昇に応じて買取相場が上がるので、金の価値は失われません。

ほとんどの買取業者は査定手数料がかかりません。

しかし、業者によっては手数料を差し引いて買い取るところがありますので、査定に申し込む前に余分な出費がかからないか公式サイトを確認しておきましょう。

18金時計を売るなら金買取実績多数のバイセルへ!

長い間、使っていない18金の時計を貴金属買取時計買取のバイセルの査定に出してみませんか?

金の価値と時計の価値の両方を考慮して、適切な査定金額をご提示いたします。

査定料は無料ですので、ぜひお問い合わせください。

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

18金時計の査定ポイント

18金時計の査定ポイント

18金時計の査定ポイントは、以下が挙げられます。

  • ・ブランド時計は付加価値がつく
  • ・付属品の有無
  • ・コマ数
  • ・ベゼル、ブレスに装飾されたダイヤ
  • ・状態

それでは詳しくご紹介します。

ブランド時計は付加価値がつく

金製品の買取価格はブランド品問わず、純度と重量によって算出されます。

ブランド品やアンティークの時計は、中古市場での知名度や需要の有無などによって付加価値がつきます。

金の重量を正確に量るには、分解して比重計を使って金だけの重量を出します。

再度組み立てられない恐れのある時計は、ムーブメントの推定重量を差し引いた重量で、買取価格を算出するのが一般的です。

ムーブメントの重量は、手巻き・自動巻きで 〜15g、クオーツ(電池式)で 〜10g程度が相場です。

ただし、レディース時計はメンズ時計よりもムーブメントの重量が軽く、ケースのサイズに応じてムーブメントの推定重量が決まります。

付属品の有無

ケースや保証書の有無は再販価値に影響があるため、買取価格も変わってしまいます。大切に保管しましょう。

コマ数

純正のコマ数(フルコマ)でないと、買取価格は下がってしまいます。

ベゼル、ブレスに装飾されたダイヤ

ベゼルやブレスに装飾されたダイヤも買取対象となるので、買取価格にプラスとなります。

ただし、アフターで付けたものは、カスタム品扱いになるため、純正品のよりも買取価格は低く設定されるのが一般的です。

時計の保存状態

キズの有無、キズの箇所、キズの程度、そしてリューズ、文字盤の状態、ベルトの垂れなどもチェックします。

実は、18金は時計以外にもメガネフレームなど、意外な製品に使われています。

以下にメガネフレームの買取での価値をご紹介しています。ご興味があればぜひご覧ください。

18金かどうかは刻印でも確認可能

18金の金製品には、K18、または750という刻印が入っています。

「18K」のような数字の後に”K”が打たれるものは「アトK」と呼ばれ、海外で製造されたもので、18金よりも純度が低いと言われています。

刻印は事前に確認しておくといいでしょう。

ただし、中には「K18GF」「K18GP」という刻印が入っているものもあり、これは外側だけを金加工したメッキ品であるため、金としての価値は無くなりますので注意しましょう。

18金時計の買取を考えているなら

18金時計の買取を考えているなら

金相場も高騰中で資産価値も高い18金時計の買取ですので、どうせ売るなら少しでも高く売りたいですよね。

そこで次に実際18金時計を買取に出すときの高く売るコツをご紹介します。

総重量を知っておく

金製品の買取では、詐欺のようなトラブルも少なくありません。

18金の総重量を少なく見積もったり、ムーブメント重量の相場を大幅に下回る重量で計上される可能性もありますので、予め総重量を知っておくとそういったトラブルを避けることができます。

金相場をこまめにチェックしておく

相場が最も高いタイミングで売却するのが、高く売るために重要です。

インターネットなどでこまめに金相場の動きを確認しておきましょう。

業者選びは慎重に!相見積もりも検討を

金製品の買取では業者ごとに手数料が設定されているため、買取価格も変わってきます。

手間や時間はかかりますが、最も高い額で売るなら、複数業者に依頼して最も高い額を提示してくれる業者を探しましょう。

おわりに

金の時計は、故障などで時計としての価値がなくなっても、金の価値はなくなりません。

また、金相場はここ10年ほど高水準で推移していますので、高額買取となるケースも多いようです。

実際に買取に出す際には、今回ご紹介したような相場情報や、高く売るコツを押さえて高額買取を狙っていきましょう。