琉球郵便切手(沖縄切手)ってどんなもの?買取価格はどれくらいになるの?

2024.10.02

切手買取 コラム
琉球郵便切手ってどんなもの?買取価格はどれくらいになるの?

手元に古い沖縄の切手を持っている方はいませんか?ひょっとすると、その切手は珍しい琉球郵便切手かもしれません。

今回は、琉球郵便切手とはどのようなものなのか、価値はどのくらいになるのかなどについて詳しくご紹介しましょう。

期間限定キャンペーン実施中!なんとこのような切手でも買い取れます!締切迫る!12月末まで 期間限定キャンペーン実施中!なんとこのような切手でも買い取れます!締切迫る!12月末まで

掲載品の買い取りに関するお知らせ

一部掲載品については買い取りが難しい場合がございます。
詳しくはオペレーターまでお問い合わせください。

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

※本記事の内容は、必ずしも買取価格を保証するものではございません。予めご了承下さい。

琉球郵便切手や沖縄切手とは?

琉球郵便切手(琉球切手)とは、広義には沖縄が1945年にアメリカ軍に占領されてから1972年5月14日に本土へ復帰するまでに沖縄で発行された切手です。

沖縄切手とも呼ばれ、「琉球郵便」という文字が入っています。

琉球郵便切手は、使用停止となるまでに259種類が発行されています。

「沖縄西表政府立公園4セント」「平良市・下地町合併記念」「日米琉同記念植樹祭記念」の3種類の不発行切手も存在しますが、「沖縄西表政府立公園4セント」切手のみ、通貨確認証紙や廃棄処分時に横流しされたことで、現在も市場に出回っています。

琉球郵便切手には、1971年から1973年にかけ、「本土復帰により切手の発行がされなくなる」と本土の一部の業者が煽ったことで、新規発行される切手を投機目的で購入しようという人たちが行列を作ったというエピソードもあります。

なお、世界中の切手コレクターが使用しているスコットカタログには、琉球切手はアメリカの切手の一部として掲載されています。

アメリカの統治下時代の切手であることやドルとセントが表示されていることがその理由です。

琉球郵便切手の価値は?コレクターの注目度について

琉球郵便切手の実際の価値はどのくらいなのでしょうか。

現在、切手コレクターの減少に伴い、切手の相場も下がっています。

そのなかでも琉球郵便切手は、コレクターからの注目度も低いのが実情です。

ドル表記でも種類によっては買取される可能性がある

特に1958年以降に発行された切手(ドル建てに切り替わったあとの切手)に関しては、業者による買取が難しい場合があります。


とはいえ、すべての琉球郵便切手に価値がないわけではありません。

発行年によっては、ドル表記の切手でも買取が可能になる場合があります。

1958年以降に発行された琉球郵便切手のなかでも買取されている切手には、以下の琉球郵便切手が挙げられます。


・「天女航空加刷5種完」(1959年)

・「第1次動植物5種完」(1959年)

・「米ドル改訂加刷5種完」(1960年)

・「組踊り小型シート5種完」(1970年)

使用済みの消印がついた切手でも買取可能な業者もある

琉球郵便切手は、新品ではない切手にも価値があるのも特徴です。

使用済みの消印のついたものも買い取ってもらえる可能性があります。

特に1973年には、投機目的で琉球郵便切手を買い求める人が多数いたため、そのときに郵便で使用した琉球郵便切手は、わずかであったと考えられます。

そのため、この時代のスタンプがはっきりとついた切手は、希少価値がつく可能性があります。

希少価値のある琉球郵便切手の場合、切手コレクターの減少に伴う価格相場に多少の影響は受けているものの、大きく値を下げているわけではありません。

手元に琉球郵便切手がある場合、どうするべき?

琉球郵便切手はアメリカ統治下の切手として額面がセントであるものが多く、通常の日本の切手と同じように額面を基準にして買い取ってもらうことが難しいです。

ただし、買取業者によっては琉球郵便切手に希少価値をつけてもらえる可能性があるので査定に出すことを検討してみましょう。

査定をしてもらって希少価値がつかなればデザインの良い切手としてコレクションしておくことをおすすめします。

また、バイセルでは琉球郵便以外の普通切手、特殊切手、記念切手、中国切手などを強化買取しています。

下のバナーから買取方法、買取可能な切手の種類、サービスエリアなどをご紹介します。

切手の売却を検討している方はバイセルにお問い合わせください。

希少価値を評価されやすい琉球郵便切手の種類

プレミアのつく琉球郵便切手の買取について

琉球郵便切手は1945年〜1972年の27年間発行されました。

長期間にわたって流通していたので希少価値が見込まれる切手の種類が存在します。

査定で評価を得られやすい琉球郵便切手の特徴をご紹介します。

1958年以前に発行された琉球郵便切手

1958年以前に発行された「沖縄改訂加刷100円」や「1952年琉球政府樹立」などは、バラでも希少価値が見込まれる可能性があります。

特に「沖縄改訂加刷100円」は発行枚数が少ないとされており、きれいな状態で残っているのは珍しいとされています。

不発行切手

不発行切手とは、何かしらの理由で発行に至らなかった切手です。

琉球郵便切手だと「沖縄西表政府立公園4セント」「平良市・下地町合併記念」「日米琉同記念植樹祭記念」の3種類とされています。

そのなかでも「沖縄西表政府立公園4セント」は不発行ですが唯一出回っています。

不発行切手が出てきたら希少価値が見込まれるでしょう。

エラー切手

琉球郵便切手には裁断ミスや印刷ミスなどによるエラーが存在します。

例えば、切手の目打ちがずれている、本来カットする部分とはずれているなどの特徴が挙げられます。

「琉球大学開校記念」「天女航空加刷」のエラー切手は希少価値が見込まれやすいです。

シリーズが全てそろっている琉球郵便切手

複数の異なる額面がシリーズで発行されている琉球郵便切手をそろえて査定に出すと、コレクター需要が上がりやすいです。

琉球郵便切手には、「第1次普通切手」「第2次普通切手」「文化財切手」の3つのシリーズがあります。

「第1次普通切手」は初版が1948年に、再版は1949年に発行されました。

初版は灰色の紙に、再版は白い紙の上に切手が貼られた状態で発行されました。

状態が良い初版の第1次普通切手は希少価値が見込まれやすいでしょう。

「第2次普通切手」は1950年に1円〜5円の小さい額面の切手が発行されました。

「文化財シリーズ切手」は1952年〜1953年に発行されました。

沖縄の建造物が絵柄に採用されています。