【種類別】大島紬の買取相場を解説!高く売れる特徴や高価買取のポイントを紹介!
- 大島紬を持っています。売ったらいくらになりますか?
- 大島紬は中古市場でも需要が高い着物です。使われている技法や保存状態、証紙の有無などによって買取価格が変わります。詳しくは着物に関する知識を有するバイセルの査定士が一度拝見いたしますので、まずはバイセルにお問い合わせください。
- 祖母から大島紬など複数の着物を譲り受けました。価値ってありますか?
鹿児島県奄美大島発祥の大島紬(おおしまつむぎ)は、高級着物の代名詞的な存在として有名です。
非常に価値が高く、買取市場でも「高価買取が期待できる着物の代表格」として知られています。
大島紬とはどんな着物で、なぜ高価買取が期待できるのでしょうか。
大島紬の種類別買取相場、高く売れやすい大島紬の特徴、大島紬をより高く売るためのポイントなどをご紹介します。
お問い合わせ・無料相談はこちら
電話から相談する
0120-612-773
通話料無料・24時間365日受付中
メールから相談する
お申し込みフォームへ※本記事の内容は、必ずしも買取価格を保証するものではございません。予めご了承下さい。
大島紬ってどんな着物?
大島紬とは、鹿児島県の奄美大島発祥の絹100%の着物です。奄美大島の他に、鹿児島県や宮崎県都城市で作られています。
約1,300年の歴史を誇る世界3大織物の1つとされている大島紬は、「着物の女王」と呼ばれるほど、着物愛好家たちから高い評価を受けています。
「大島紬」と呼ばれるための要件
どのような織物を「大島紬」と呼ぶのかについては、昭和55年に通商産業省が伝統的工芸品に指定するにあたって次のように定義しています。
(1)絹100%である
(2)先染手織りである
(3)平織り(経糸・緯糸が一本ごとに浮沈する織り方)である
(4)締機(しめばた。絣糸を染める際、防染のために括るための道具)で手作業により経・緯絣の加工をしたもの
(5)手機(てばた)で経・緯絣をカスリ合わせて織り上げたもの
大島紬は、糸に直接色を染めた後に織り上げる「先染め手織り」で作られています。
「紬」は、蚕の繭を手で紡いでタテ糸とヨコ糸を交互に交差させる「平織り」という技法で織られた絹織物です。
通常の絹織物に比べて光沢が少なく、渋い味わいがあるのが特徴です。
独特の手触りと風合いは大島紬にしか出せない魅力があります。
また、本場奄美大島紬ならではの染色方法として、地糸が光沢のある渋い黒色に仕上がる泥染め(テーチ木に含まれるタンニン酸と泥の中の鉄分を化学反応させることによって染める手法)が用いられます。
泥染めすることによって、しっとりと柔らかな肌触りながら非常に強い繊維になります。
大島紬の3つの産地
大島紬の発祥はその名の通り鹿児島県の奄美大島です。
しかし、大島紬はその他にも鹿児島市や宮崎県都城市でも生産されており、それぞれ産地によって以下のような特色があります。
・奄美大島産…泥染めの泥染大島紬が中心で、主に手織りで作られる
・鹿児島市産…化学繊維を使った色染大島紬が多く、手織りと機械織りで作られる
・宮崎県都城市産…やわらかな色調の草木染が主流となっている。
これらの3つの産地の中でも、奄美大島で作られたものは特に「本場大島紬」と呼ばれ、価値が高いとされています。
着物買取市場においても本場大島紬の人気は非常に高く、買取価格も高くなりやすいです。
大島紬はなぜ高く売れるの?
大島紬は買取市場においても高い価値がつく着物の代表格とも言えますが、なぜそのように高価なのでしょうか。
その理由としては大きく2つあります。
生産量が極端に少ない
大島紬の価値が高い理由の1つ目は、「生産量が極端に少ないため希少性が高い」という点にあります。
大島紬と呼ばれるための要件に「先染手織りである」「締機で手作業により経・緯絣の加工をしたもの」といったものがありましたが、大島紬は多くの工程を熟練の職人が手作業で行う必要があるため、非常に手間と時間がかかるのです。
そのため、大量生産することができず、その手間と希少性ゆえに高い価値が見込まれるようになりました。
技術継承者の数も減少傾向にあることから、今後も希少価値は高まっていくことが予想されます。
ブランド力が高い
大島紬の価値が高い理由の2つ目は、「大島紬の伝統工芸品としてのブランド力」です。
大島紬は日本最古とも言われる染色技法を持つ歴史の長い着物です。
大島紬特有の「泥染め」技法や絣模様は、日本国内のみならず、海外でも注目を集めています。
大島紬は長い伝統とブランドの信用力、国内外での高い人気から非常に販路が広く、買取市場での価値が高くなっているのです。
大島紬にはどんな種類がある?
大島紬の中にも、染色方法や柄の種類にはさまざまです。
「大島紬」であれば基本的には価値が見込めますが、代表的・人気な種類であれば、より高値が期待できるでしょう。
大島紬の染色方法や柄の種類について、代表的なものをご紹介します。
大島紬の代表的な染色方法
大島紬村ホームページによれば、大島紬の染色方法として代表的なものには、以下の6種類があります。
・泥大島紬…絣糸が泥白で地糸が泥染のもの
・泥藍大島紬…絣糸が藍染め地糸が泥染のもの
・正藍大島紬…絣糸・地糸共に藍染したもの
・草木染大島紬…絣糸・地糸共に草木染色したもの
・色大島紬…絣糸・地糸共に化学染料で染色したもの
・白大島紬…地糸に白糸を使ったもの
この中でも大島紬の代名詞となっており、最も手間がかかると言われるのが「泥大島紬」です。
泥大島紬は、人気が高いうえ制作に手間がかかるため希少性も高く、買取市場でも高い価格で取引されるケースが多いです。
大島紬の代表的な柄
大島紬に施される柄は、時代や技術革新の変遷によっても移り変わってきましたが、主体となるモチーフは昔から変わらず自然の草花です。
大島紬を代表する女性用の柄としては、「龍郷(たつごう)柄」があります。
奄美に自生するソテツをデザインしたもので、ソテツの葉と実を幾何学模様で表現した大島紬の代名詞的存在です。
龍郷柄を含めて、女性用の柄の種類にはおもに以下があります。
- 龍郷柄
- 古典模様
- 幾何学模様
- 草花模様
- 更紗模様
- モダンアート
など大変豊富にあります。
また、男性用の小付け模様の代表格としては、「亀甲柄」があります。
亀甲の形は縁起が良いとされ、男性の風格を一段と引き立ててくれるため人気となっています。
結納返しとして贈られる大島紬によく施されています。
男性用の模様は工房ごとに創作された多種多様なものがありますが、以下が特に人気です。
- 亀甲柄
- 西郷柄
- 有馬柄
- 伝優柄
- 白雲柄
- 花ん華柄
ご紹介したのはほんの一部で、大島紬の柄にはさまざまな古典模様が採用されています。
気になる大島紬の「【種類別】買取相場」はいくら?
大島紬の買取相場は「数百円〜数万円」と幅広いです。
中には保存状態、制作年代、作家名によって、買取額が「10万円」を超えるお品物もあります。
ちなみに伝統工芸品の手織りタイプの中には、呉服店で売られている新品の反物一つで販売価格が100万円するものも存在します。
また、大島紬とほかの紬の買取相場を比べると、以下のように紬の中でも高い傾向であることがわかります。
・大島紬(〜200,000円)
・郡上紬(〜150,000円)
・結城紬(〜100,000円)
・綾の手紬(〜100,000円)
・久米島紬(〜80,000円)
※上記は参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません。
※ご査定時の市場状況、在庫状況により買取価格が変動する場合がございます。
※買取相場の価格は未開封の未使用品を想定しています。お品物の状態によって価格が大きく変わる場合がございますのでご了承ください。
バイセルでは、大島紬を含む着物の買取実績が豊富で、累計買取数は業界トップクラスです。
お持ちの大島紬の価値をしっかりと見極めて価格に反映いたします。
「持っている大島紬の価値・価格を把握しておきたいだけ」という場合にも、お気軽にお申込みください。
お問い合わせ・無料相談はこちら
電話から相談する
0120-612-773
通話料無料・24時間365日受付中
メールから相談する
お申し込みフォームへバイセルは大島紬をはじめ着物の買取実績が豊富です
着物買取のバイセルでは、大島紬をはじめとした着物の買取実績が数多くございます。
以下のページではさまざまな紬や、そのほかの着物のバイセルでの買取事例・実績についてご紹介しております。
大島紬の買取を検討している方は、参考までにぜひご覧ください。
高く売れやすい大島紬の特徴とは
着物の中でも買取相場が高くなっている大島紬ですが、その中でも高く売れやすいものとはどのような特徴のものでしょうか。
「この特徴をもつ大島紬なら買取市場で、より高い価格がつきやすい」という大島紬の査定ポイントについてご紹介します。
大島紬の「保存状態」
大島紬の「状態」とは、着用感の度合いや汚れ・シワの程度です。
きれいな状態であるほど高く売れる傾向にあるので、今以上に劣化させないためにも、少しでも早く買取に出すことをおすすめします。
着物は着る度に汚れが蓄積していくので、着用回数が増えるほど使用感が高まり、汚れ・シワが目に見えて分かるようになっていきます。
また、普段からしっかり手入れをしている大島紬と、あまり手入れされていない大島紬とでは買取価格に大きな差が出るでしょう。
大島紬の「丈」
大島紬の「丈」とは、着物のサイズを意味します。
標準サイズ(女性であれば身長160cm前後の方が着用可能な着物)以上であれば需要が高いでしょう。
買取された大島紬は、着物を欲しがっている方に向けて再販売されます。
着物が大きい分には仕立て直しができますが、極端に小さいサイズだと着られる人が限られるため、大きいサイズに比べて需要が下がる傾向にあります。
大島紬の「マルキ数」
大島紬の「マルキ」とは、柄を表現するための絣糸がどれだけ多く使われているかの単位です。
マルキ数が多いほど、買取価格も高くなりやすい傾向があります。
「マルキ」は一反を構成する経糸1240本のうち経絣糸がどれだけ入っているかを表す単位で、絣糸80を「1マルキ」と表現します。
両耳端(40本×2)を除いた総経糸数1160本に対して、経絣糸がどれほど入っているかを換算します。
例えば、地糸3本に絣糸2本という5本1組のパターンで柄が構成されていたとします。
この場合、絣糸の数は1160本の40%で464本になり、マルキ数で言えば 464÷80 で「5.8マルキ」ということになります。
このマルキ数が増えるほど絣糸が多く使われているため、それだけ柄を細かく表現でき、手間はより多くかかることになります。
そのぶん、マルキ数が多い大島紬は、買取市場でも価値が高くなりやすいと言えます。
大島紬の「付加価値」
着物の「付加価値」は、主に以下の項目とされています。
- 本場である奄美大島で作られたもの
- 希少性の高い技法が使われている(かすり糸の本数、染め方、刺繍の有無など)
- 大島紬のブランド「都喜ヱ門(ときえもん)」
付加価値を持つ着物ほど、買取価格も高くなりやすいです。
大島紬は各工程ごとに熟練の職人が分業して制作します。
しかし、まれに一人の作家がメインで作る「作家物」があり、恵積五郎や桑原啓之介などの有名作家が監修した大島紬も付加価値を持ちます。
特に希少価値が高い大島紬
大島紬の中でも特に希少価値が高く、高額買取されやすい種類には、以下のようなものがあります。
名称 | 柄 |
---|---|
本場白大島紬 | 蚊絣、一ツ紋 |
大島紬(恵積五郎) | 鳥、草花 |
本場夏大島紬 | 藍色、唐草柄 |
本場大島紬 | 泥染、龍郷柄 |
本場大島紬12マルキ | 東海道五拾三次 |
真綿大島紬 | 雪輪に桜 |
本場大島紬(恵絹織物) | 鳥、草花 |
大島紬(都喜ヱ門) | 抽象柄 |
本場大島紬12マルキ | 都参り |
本場白大島紬(都喜エ門) | 花 |
泥藍大島紬 | 抽象柄 |
本場縞大島紬(都喜エ門) | 抽象柄 |
大島紬(カタス式) | 草花、波 |
もしこの表に当てはまるような大島紬をお持ちなら、保存状態などにもよりますが、高く買取される可能性が十分にあるといえるでしょう。
もちろん、この表に当てはまらなくても、大島紬には高価なものが多いです。
お持ちの大島紬にどれくらいの価値があるかについては、お気軽にバイセルの無料査定をご利用ください。
お問い合わせ・無料相談はこちら
電話から相談する
0120-612-773
通話料無料・24時間365日受付中
メールから相談する
お申し込みフォームへより詳しい情報を知りたい方はこちら
着物買取をもっと見る
大島紬をより高く売るための注意点
せっかく大島紬を買取に出すなら少しでも高く売りたいですよね。
大島紬をより高く売るための注意点は以下の通りです。
- 証紙も一緒に出す
- なるべく早く売る
- 修復や仕立て直しをしない
それぞれ詳しく解説します。
証紙も一緒に出す
証紙とは、産地や製織方法などが書かれている着物の証明書です。
さらにその着物が厳しい審査をクリアした証拠にもなるので、証紙があることで買取額も高くなるでしょう。
大島紬の証紙には、以下があります。
・経済産業省認可の「伝統工芸品マーク」
・奄美大島産であることを示す「地球印」
・鹿児島県産であることを示す「旗印」
・宮崎県都城産であることを示す「鶴印」
どれも大島紬を買取に出す際に一緒に提示することで、その着物が「本物の大島紬」である証明になります。
この証紙があるかないかで買取額が大きく変わってくるので、大島紬を買取に出す際に忘れずに付けておきましょう。
なるべく早く売る
大島紬は、正絹(絹糸100%)で織られます。
正絹は、滑らかで肌なじみがよく着崩れしにくい点が良さでもありますが、デリケートな素材のためにシミや黄変ができやすいです。
保管時に気を付けていなければ、自宅に置いているうちに状態が悪くなっていくこともあり得ます。
そのため、今以上に状態が悪くなる前に早めに売ってしまうのが得策です。
この先は着ないかもしれないと思っている大島紬は、なるべく早く買取査定に出しましょう。
試しに見積もりを取りたいだけという方も、バイセルまでお気軽にご連絡ください。
修復や仕立て直しをしない
大島紬などの着物は、シミ・シワ・汚れなどが少ない方が高く買い取ってもらいやすいです。
しかし、着物の詳しい知識を持っていない方が自分で修復をすると、反対に状態を悪化させてしまうこともあります。
また、中古市場で需要があるとされる標準サイズへ仕立て直しをしようと着物店に依頼をすると、余計な費用がかかってしまいます。
必要であれば買取業者が買取後に仕立て直しをするので、まずはそのままの状態で査定に出すことをおすすめします。
大島紬を売るなら着物の買取実績豊富なバイセルへ
大島紬は非常に価値の高いものも多いだけに、売る際には買取業者を慎重に選ぶ必要があります。
大島紬の価値を正確に見極めるためには、作者、使われている技法、保存状態などといった細かいポイントを正確に見抜く必要があり、これは着物の知識と査定経験を多く持った買取業者でなければ難しい仕事です。
バイセルは着物を中心に日本全国で買取サービスを提供し、たくさんのお客様・リピーター様からご指名をいただいてまいりました。
その結果、2015~2023年の累計で3,700万点以上の買取実績を積み上げることができました。
バイセルの査定士は、着物に関する知識と豊富な査定経験を生かして、大島紬をはじめとした着物1点1点の価値を正確に査定いたします。
中でもおすすめの出張買取は、日本全国対応で手数料完全無料です。
お持ちの大島紬が驚きの査定額になる可能性もありますので、ぜひ一度お試しください。
より詳しい情報を知りたい方はこちら
着物買取をもっと見る
大島紬の着物の格は?
着物には「格」という概念があります。
これは「高価である」とか「仕立てが良い」とかいうことではなく、着物の用途が「公的な場にふさわしいかどうか」を表すものです。
よりフォーマルな場で使う着物は「格が高い」、プライベートな場で着用される着物は「格が低い」と表現されます。
非常に価値が高くて品のある大島紬ですが、大島紬を含む紬は普段着として使われる着物です。
そのため、着物の格としては「低い」ということになります。
式典などのフォーマルな場で着用するのはTPOに合っていないとされ、大島紬は「日常のおしゃれ着の中の最高峰」といった位置づけになるでしょう。