日本画の技法を駆使し、絵画のような作風が美しい。梶山伸の着物の特徴と買取のコツについて
- しばらく着ていない梶山伸の着物を売る予定です。いくらですか?
- 保存状態や種類などにより買取価格が変わりますので一度拝見いたしますので、お電話・メールよりお問合せ下さい。
- 母から梶山伸の着物などを何枚か譲り受けました。価値ってありますか?
梶山伸(かじまやしん)は今から100年以上も前に生まれた、加賀友禅を代表する着物作家の一人です。
彼は加賀友禅の他に日本画の技法を学び、その日本画の技法を着物に応用することで、絵画のような美しい着物を制作してきました。
今回の記事では、梶山伸が作る着物の特徴と、買取時のコツについてお伝えします。
高い技術を持つ梶山伸の着物買取を検討中とのことでしたら、今回の内容を参考により高い価格で買い取ってもらいましょう。
お問い合わせ・無料相談はこちら
電話から相談する
0120-612-773
通話料無料・24時間365日受付中
メールから相談する
お申し込みフォームへ※本記事の内容は、必ずしも買取価格を保証するものではございません。予めご了承下さい。
梶山伸について
梶山伸は1908年(明治41年)に加賀友禅の発祥の地である石川県金沢市に生まれました。
幼少期は父である星年を師事として加賀友禅を学び、1926年(昭和元年)には金沢市実習生として東京三越染工部に派遣され、現場で1年間を通して友禅技術を身につけます。
研修後は家業を継ぎ、自身の作品制作を開始します。
梶山伸の制作する着物の模様は、自然描写を基調とした造形の表現が非常に素晴らしく、彼の着物は有名な加賀友禅の着物作家の一人として高い評価を得ることなります。
代表的な功績としては、石川県指定無形文化財保持者として県から任命されたことをはじめ、勲五等瑞宝章の授章や天皇皇后両陛下の行幸啓の折に加賀友禅天覧の日展特選に選ばれるなど華々しい功績を残しています。
ちなみに行幸啓(ぎょうこうてい)とは、天皇皇后の両陛下が一緒に外出をすることです。
長年培った技術を後世に残すため、加賀友禅の指導でも積極的に業界の貢献をしてきましたが、1997年(平成9年)に惜しまれながらもこの世を去りました。
故人となってしまった梶山伸の作品は、今後も希少性が増していくことでしょう。
梶山伸の作風と代表作
加賀友禅の技法に、日本画の技術を応用することで加賀友禅の魅力をさらに引き立てた梶山伸も活動は、加賀友禅の地位を高めるための大きな働きとなりました。
日本画の技法を駆使した梶山伸の着物とは、どのような仕上がりとなっているのでしょうか。
ここからは梶山伸の作る着物の作風と代表作についてご紹介します。
梶山伸の作風
加賀友禅の作家として様々な功績を残した梶山伸の着物についてご紹介します。
彼の作る着物の作風といえば、日本画の技術を学んだ技術を用いた、絵画のようなみずみずしさと風格と気品のある模様でしょう。
着物の模様をみずみずしく表現するため、美しい自然風景の写生をもとに図案を制作するところからはじまります。
そのあと、梶山伸の加賀友禅は図案をもとに模様を手で描いていきます。
日本画の技術を加賀友禅の着物制作に用いることで、色調の濃淡を巧みに表現し、他の作家では表現できない独特の作風に仕上げています。
梶山伸の代表作
梶山伸の代表作として、『名園譜(めいえんふ)』『色留紋付「瑞松」』などが挙げられます。
『名園譜』は金沢にある兼六園を題材とした染屏風(そめびょうぶ)です。
着物ではありませんが、加賀友禅の技法で染め上げられた兼六園の風景は、梶山伸の技術と工夫を随処に見られる作品です。
たとえば、屏風の右下と左上に松皮菱(まつかわびし:模様の名前)を施し、その模様の中に前田家の家紋である梅鉢文を散りばめた表現は、金沢が前田家ゆかりの地であることを暗に伝える工夫がされています。
『色留紋付「瑞松」』は、大きな松の枝が印象的な色留袖の着物です。
印象的な松の下に水がゆっくりと流れている様子が描かれ、雄大な日本の美を表現しています。
全体的に明るい色調が用いられていて、華やかなデザインでありながらも気品のある仕上がりとなっています。
梶山伸作品の買取相場とは
梶山伸の着物や帯の買取相場は、過去の着物買取市場での例を見ると、高いもので40,000円程度になるようです。
絵画のような柄が特徴の梶山伸ですから、美しい柄が大きく描かれた訪問着や振袖であれば、高価買取してもらえる可能性は高いでしょう。
ただし、破れやシミ・カビなどがあるとどうしても価値は下がってしまいます。
普段の保管から、保存状態には十分注意しておきましょう。
ここでご紹介した買取相場はあくまで相場ですので、まずは着物買取のバイセルに正確な価値をお聞きください。
※上記は参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません
※ご査定時の市場状況、在庫状況により買取価格が変動する場合ございます。
※お買取相場の価格は未開封の未使用品を想定しています。お品物の状態によって価格が大きく変わる場合がございますのでご了承ください。
お問い合わせ・無料相談はこちら
電話から相談する
0120-612-773
通話料無料・24時間365日受付中
メールから相談する
お申し込みフォームへ梶山伸の着物を高く買い取ってもらうためには
東京友禅・京友禅と並び三大友禅として名を連ねる加賀友禅の中でも、高い評価を得てきた梶山伸の着物は人気があります。
しかし、人気のある梶山伸の着物であってもシミやカビなどが付いていたり、加賀友禅であることを保証してくれる証紙などがないと高い買取値が付かない可能性があります。
どのようなことに注意すれば高い価格で着物を買い取ってもらえるのか、3つポイントをご紹介します。
落款・証紙は本物であることを保証してくれる証
落款(らっかん)とは落成鑑識(らくせいかんしき)を短くした言葉で、着物の制作者や製造元を示す、着物に記されているサインのようなものです。
証紙は、加賀友禅の場合『共同協会 加賀友禅振興協会』が発行していて、協会の審査を通った着物に対して発行されます。
つまり、加賀友禅の共同協会から品質を保証された着物であるということが、証紙の有無で分かるわけです。
落款・証紙は着物の品質を保証する証拠になるので、着物の査定士も必ず確認をする項目です。
証紙は着物を新品購入時に付属しているので、査定をお願いする前には失くしていないか事前に確認しておきましょう。
実際の買取時に査定士に提示できれば、買取価格にも影響するかもしれません。
ちなみに、落款は着物に刻印されているので紛失することはありません。
きれいな状態を保つため、保存方法に気を付ける
着物はきれいな状態であるほど、高値で買い取ってもらえる傾向にあります。
そのため、きれいな状態を保つために保存方法には気を付けましょう。
なぜかと言うと、丁寧に作られる梶山伸の着物は絹(正絹)を素材に作られてるからです。
絹は非常にデリケートな素材でできているため、たとえ押し入れの奥に大切にしまっておいても、湿気・蛍光灯の紫外線・暖房機からのガスなどが原因でダメージを受けてしまうからです。
着物へのダメージが蓄積されると、着物にはシミ・カビ・色ヤケなどが発生してしまい、着物本来の魅力が失われて買取値も下がってしまう可能性があります。
そのため、着物に湿気がたまるのを防ぐために半年のうち一日は着物を風通しのよい部屋で陰干しをして、シミやカビの発生を防ぐようにしましょう。
また、色ヤケの原因となる紫外線やガスなどを避けるために、暖房機を使わない暗室で保管すると色ヤケの影響を軽減できます。
着物に詳しいバイセルの査定士にみてもらう
着物の買取では必ず着物の価値をしっかりと見極めてくれる着物買取のバイセルに査定をご依頼ください。
有名な加賀友禅作家の梶山伸の着物であったとしても、着物中古市場について詳しい査定士でないと、適正な価格を提示することが難しいためです。
日本画の技法を駆使し、絵画のような作風が美しい。梶山伸の着物と買取のコツについて:まとめ
加賀友禅の着物作家でありながら、日本画の技法を用いることでより魅力的な着物を完成させた梶山伸についてご紹介しました。
着物以外にも染屏風などにも自身の技法を用いることで、美しい兼六園の風景を描き、独自の加賀友禅を表現してきました。
今では故人となってしまった梶山伸の着物は、新作が出ることはなく数が減る一方のため非常に希少性があります。
今回ご紹介した買取時のコツを参考に、着物買取をぜひご検討ください。
こんなコラムも読まれています
より詳しい情報を知りたい方はこちら
着物買取をもっと見る