18金喜平ブレスレットを売るならどこがいい?買取相場はどれくらい?

- 昔購入した18金の喜平ブレスレットを売却したいです。いくらになりますか?
- 売るタイミング、状態によって価格は変動します。まずはこちらよりご相談ください。
- 家族から譲り受けた18金のブレスレットを持っています。価値はありますか?
喜平はブレスレットの中でも根強い人気を持つデザインです。喜平のデザインは1980年代のバブルの時代に大流行したと言われており、当時購入した18金喜平ブレスレットをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
しかし、ファッションや趣向の変化などで不要になる方の数も多いようで、金の買取では18金の喜平ブレスレットの取引も頻繁に行われています。
そこで今回は、喜平ブレスレットの売却をご検討中の方のために、査定の前に知っておきたい買取相場の情報や、売り方などの買取情報をまとめました。
18金ブレスレットの高額買取を狙っている方はぜひ参考にしてみてください。
18金喜平ブレスレットの価値

バブル時代にステイタスとして身につけられていた
18金喜平ブレスレットは古くから日本に定着し、金のブレスレットの中でも人気のデザインとなっています。
そもそも喜平のデザインは1980年代、日本全体が好景気を迎えていたバブル時代に大流行したと言われていて、ステータスの象徴としての位置づけで身に着ける方が多かったようです。
ちなみに当時は太いチェーンの喜平ブレスレットが主流だったのですが、現在はシンプルに着けられる細身の喜平ブレスレットが人気を集めています。
金としての資産価値がある
そんな喜平ブレスレットの人気の理由には、喜平の持つ資産的価値が関わっています。
喜平ブレスレットの特徴として、加工コストが安いという点があります。
通常の貴金属ジュエリーは、貴金属の持つ価値に加え、デザイン費用、貴金属と宝石の加工費用、材料の流通面でのコストなどがプラスされて流通します。
喜平ブレスレットの場合、このようなコストが安価で済むこともあり、18金が持つ本来の資産価値に近い額で保有することが可能なのです。
18金喜平ブレスレットは、デザイン性だけでなく、資産の保有方法としても有効だったことから人気となったといえます。
不要になった18金喜平ブレスレットは買取へ

バブル時代には、18金の質感やボリュームを全面に押し出した喜平ブレスレットが人気を集めていました。
しかし近年、トレンドの変化や、ファッションの趣向の変化により喜平ブレスレットが合わなくなり、不要になってしまう方も多いようです。
ここ10年相場、安定して高水準の相場が維持されている18金が素材に使用された喜平ブレスレットですので、もちろん買取などの方法で売却することが可能です。
資産価値の高い喜平ブレスレットですので、バブル時代に購入した方は、当時購入した額よりも高値で売却できる可能性も十分にあるでしょう。
バブル期に買った18金の喜平のブレスレットはバイセルが高く買い取ります!
喜平のブレスレットは金としての資産価値があります。
バブル期に買ったけれど今は使っていなければ、高値で現金化できます。
お持ちの喜平を売りたい方はバイセルへお問い合わせください!
18金喜平ブレスレットの買取相場

基本的に金の価値を決めるのは、「金の純度」です。
24金は金の純度が100%のいわゆる純金で、18金は金の純度が75%ということを意味します。
純度100%の金は、柔らかい性質のためアクセサリーなどへの加工は向いておらず、インゴットの形状で流通するのが一般的です。
アクセサリーやジュエリーには、金以外の貴金属を混ぜた(=合金)18金のほうが扱いやすいのです。
そしてこの純度に加え、重量に応じて価格が付けられ、1g単位で相場は決まってきます。
1gあたりの金相場価格は、日によって変動しています。価格の変動を見ながら、相場が高いタイミングで手放すのが最も高く売る方法といってもいいでしょう。

より詳しい情報を知りたい方はこちら
金(貴金属)買取をもっと見る
買取業者によっては買取価格に手数料が含まれる場合がある
金買取を行う各業者は、1gあたりの相場価格を公表していることが多く、1g単位では各社大きな差はありませんが、重量が増えれば増えるほど買取価格の差は大きくなるので注意が必要です。
実際の買取査定では、各業者の定める金相場に基づいて金額の算出が行われるのですが、相場価格が必ずしも買取価格となるわけではないことは把握しておきましょう。
例えば、店舗を構える業者であれば店舗手数料などが引かれることもあり、業者によって定められた手数料が引かれて買取価格が算出されますので注意しましょう。
バイセルは金の買取手数料は0円です!
貴金属買取においては買取手数料がかかるケースが多いですが、バイセルは買取手数料の請求いたいしません。
バイセルは金の豊富な買取件数や実績が多数ございますので、安心してお使いいただけます!
18金喜平のブレスレットを買取に出したい方は、お問い合わせください!
18金喜平ブレスレットの買取価格計算方法
18金をはじめ、貴金属の買取価格は以下のように計算されるのが一般的です。
K18の買取価格(一例)
当日の18金地金価格 × 重量 ー 業者ごとの買取手数料
したがって、18金の地金価格が3,500円/1gのとき、K18喜平ブレスレット、20gの買取価格は、
3,500 × 20 = 70,000
そして、この額から手数料を引いたものが買取価格となります。
18金喜平ブレスレットを売るならどこがいい?

18金喜平ブレスレットは、金の買取業者や質屋、リサイクルショップで売却することができます。
喜平ブレスレットは、デザインの価値は査定に含まれないケースがほとんどですので、基本的には、「相場を最も高く設定している業者」「手数料の少ない業者」に依頼するのがベターです。
業者によっては、相場を高く見せるために、手数料を引く前の相場を記載していることもあります。
その逆で、記載された相場は低くても手数料が少ないこともあります。
この場合、後者のほうが実際の買取価格は高くなる場合も考えられます。
査定料無料の複数の買取業者に査定をしてもらう
最も高額で買取ってくれる業者を見つけるためには、複数社の査定を検討してみるといいでしょう。
査定だけであればほぼすべての業者が無料で行ってくれるでしょう。
また、色んな業者に持ち込んで査定を受けるのが面倒という方は、出張買取や宅配買取といった自宅にいながら利用できる買取サービスを利用してみてもいいかもしれません。
時間や手間との兼ね合いもありますが、積極的に無料査定サービスを利用して、納得できる価格を提示してくれる業者を探すのが高く売るためには重要といえるでしょう。
まとめ
かつてはステータスとしても人気を博した喜平ブレスレット。流行したバブル時代に購入したものであれば、当時の価格を超える額で買取が行われる可能性もあるでしょう。
不要な18金ブレスレットをお持ちの方は、ぜひ金相場の高騰している今、買取に出すことをオススメします。
またその際には、今回ご紹介した買取相場情報を参考にしてみてください。そして最も高く買い取ってくれる業者を見つけましょう。
こんなコラムも読まれています