ロレックスにも安いモデルはある?コスパ重視の人におすすめの安価モデルも紹介
高級腕時計の代名詞といえばロレックスでしょう。
ロレックスといえば超高額なイメージを抱くと思いますが、超高額な有名モデルでも手に届きやすい価格で展開されているモデルもあります。
本記事では、ロレックスにおける安いモデルの特徴、モデル名、売却を検討している方向けに少しでも高く売る方法をご紹介します。
※本記事の内容は、必ずしも買取価格を保証するものではございません。予めご了承下さい。
ロレックスの安いモデルってあるの?
ロレックスの多くは数百万円で販売されていますが、アンティーク品や一部の新品には定価が低いモデルもあります。
社会情勢の影響でロレックスの中古品と現行品が高騰傾向にあるため、高性能でデザインが良く手に届きやすい価格帯のモデルを購入したい人が増えています。
「憧れのロレックスが欲しいけど、値段が高くて手が出せない」と購入を迷っている方にピッタリな時計があります。
本項目では「アンティーク・ロレックス」と「新品でも安価なモデル」の2種類に分けてご紹介します。
アンティーク・ロレックス
アンティーク・ロレックスは1970年代以前に製造されたモデルです。
特に1940年代後半〜1960年代のモデルは中古市場で非常に人気があります。
中古市場で取引されているアンティーク・ロレックスは、複数の所有者によって受け継がれています。
経年劣化しているモデルが多いですが、きれいな状態でかつ流通数が少ないモデルは希少価値が見込まれるでしょう。
ここではロレックスの代表的なアンティークモデルをいくつかご紹介します。
・エアキング
・デイトジャスト
・バブルバック
・プレシジョン
・カメレオン
・チェリーニ
エアキング
エアキングはオイスターパーペチュアルの派生モデルとして1940年代に登場しました。
2014年に生産終了となりましたが、2016年にコンセプトやデザインを大きく変えて再登場しました。
エアキングは、オイスタースチールの40mmケースとブラックダイヤル、オイスターブレスレットで構成されています。
文字盤にはロレックスのロゴの下に「Air-King」の名前が書体で記されています。
エアキングの中でも最も長く生産されていた「Ref.5500」やデイト機能の付いた「Ref.5700」などが、安価で入手しやすいアンティークロレックスとして知られています。
デイトジャスト
デイトジャストは1945年の誕生から長きに渡ってロレックスが定義する「クラシックなエレガンス」を象徴しつつ、変化を遂げてきました。
デイトジャストは、ダイアル3時の位置の小窓に日付表示がついた自動巻き防水クロノメーター腕時計として、時計史に名を残したモデルです。
中古市場では、10Pダイヤがついた「79174G」や通称「ワイドボーイ」と呼ばれる「Ref.1601」、両方向に回転する18K製のベゼルが付いた「サンダーバード1625/3」などは安く入手しやすいモデルとして知られています。
バブルバック
バブルバックは、1930年代初頭〜1950年代中頃に生産されていました。
手巻きのムーブメントに自動巻き式を取り付けて、裏ブタが泡(バブル)のように膨らんだ形状になっています。
バブルバックはロレックスの代表的な技術であるオイスターケースとパーペチュアルを採用しています。
裏ブタの直径は、ケースに合わせて19.4mm、24.0mm、26.4mm、29.4mmの4サイズがあります。
現在出回っているのは後期に製造されたモデルが多いです。
安価なモデルはバブルバック「Ref.5015」や「Ref.3372」が挙げられます。
プレシジョン
プレシジョンは、1950年代後半〜1970年代に生産されていました。
ケースサイズ34mmの周りにアールデコ調に似た形のラグがつけられています。
現在は自動巻きが主流ですが、1950年代は手巻きムーブメントが全盛期で、この時代に作られたプレシジョンの一部のモデルは市場でほとんど見かけないほど希少価値があります。
プレシジョンの入手しやすいモデルは、「プレシジョン6694」や「デイトRef.1500」などがあります。
カメレオン
カメレオンは、1950年代〜1970年頃まで生産されていたレディースウォッチです。
ベゼルがカメレオンの背中をイメージしたギザギザの形が特徴です。
ケースが小さくて直径15mm、厚みは8mmほどで、ブレスレットのようにつけられます。
ケースにベルトを通す穴がついており、工具を使わなくても簡単に交換できます。
カメレオンの文字盤は「ORCHID(オーキッド:蘭の花)」「PRECISION(プレシジョン:正確)」、ロレックスのロゴのみを記した3種類があります。
カメレオンの安く購入できるモデルは「8413」などがあります。
チェリーニ
チェリーニは、ルネッサンス期に活躍した金細工士のベンベヌート・チェリーニの作風から着想したコレクションです。
ロレックスの代表的な技術であるオイスターケースとパーペチュアルがない珍しいドレスウォッチです。
チェリーニはアンティークモデルと現行モデルが展開されています。
シリーズにはクッションのように膨らんだケースが特徴のチェリーニダナオスなどがあります。
中古市場で入手しやすいモデルは、チェリーニ「4109/8」やチェリーニ 「6622/8」などが挙げられます。
新品で安価なモデル
ロレックスには新品でも安く購入できるモデルが複数あります。
アンティークモデルよりも高値の傾向がありますが、高級時計に憧れていてロレックスが気になっているのであれば購入を検討してみましょう。
ここでは以下、2つのモデルの特徴をご紹介します。
・オイスターパーペチュアル
・エクスプローラー
オイスターパーペチュアル
オイスターパーペチュアルは、オイスタースチールで作られた定番モデルです。
最新モデルには「キャリバー3230」と「キャリバー2232」という高精度のムーブメントが使われています。
ケース径は28mm、31mm、34mm、36mm、41mmと多彩なサイズが展開されており、最も小さな28サイズは新品でも安く入手できます。(2023年5月時点)
オイスターパーペチュアルは他のロレックスのモデルよりも安く手に入りやすいです。
「オイスターパーペチュアル116000」、スポーツモデル「エクスプローラーⅠ214270」、「サブマリーナデイト116610LN」などがあります。
エクスプローラー
エクスプローラーは、冒険家のために作られたロレックスの代表的なモデルです。
エクスプローラーには1953年に登場した「Ⅰ」と1972年に登場した「Ⅱ」があります。
「Ⅰ」は最低限の機能を搭載したモデルで、「Ⅱ」は日付機能やリューズガード、24時間針が採用された洞窟探検用モデルです。
エクスプローラーの多くのモデルは新品購入価格が低く、ロレックスを初めて購入する方におすすめです。
例えば、文字盤の3・6・9時の部分が太字にされている「エクスプローラー 36 124270」などがあります。
ロレックスを少しでも高値で売るには?
購入価格が安いロレックスでも高く売れる可能性があります。
お持ちのロレックスのコレクションを納得して売るには、以下のポイントを覚えておきましょう。
・ロレックスについた汚れを落とす
・付属品も一緒に出す
・不要なら早めに売る
・ロレックスの買取実績の豊富な買取店に依頼する
ロレックスについた汚れを落とす
査定では高級時計の状態が非常に重要です。
汚れがない、傷が少ない、ガラスにヒビがない、針が動くなどの状態だと査定金額が上がりやすくなります。
そのためロレックスを売る前にクロスと専用クリーナーで汚れを落としておきましょう。
中古市場で購入したアンティークモデルは、購入した時点で状態が悪くなっている可能性があり、使い続けると内部機構や潤滑油などの劣化が進んで作動しなくなる場合があります。
オーバーホールで故障した部分を直してもらえますが、アンティークモデルは製造年代が古く部品の流通数が限られている場合が多く、修理完了までの時間と費用がかかってしまいます。
ロレックスは作動しなくても査定金額がつきやすいので、試しに査定に出してみましょう。
付属品も一緒に出す
ロレックスを売却する際は、購入時に付いてきた付属品も一緒に査定に出しましょう。
・外箱
・収納ケース
・説明書
・専用工具
・替えベルトなど
時計本体と一緒に出すと査定での評価が上がりやすいです。
不要なら早めに売る
ロレックスを長く愛用していると、内部機構や潤滑油の劣化によって時計が止まったり、革ベルトが傷みやすくなったりします。
状態が悪いと査定金額が下がる傾向にあるため、身につける機会が減ったロレックスは状態が良いうちに早めに売ることをおすすめします。
ロレックスの査定実績の豊富な買取業者に依頼する
ロレックスは高級時計の査定実績が豊富な業者に売ることをおすすめします。
査定では状態、モデル、製造年代、付属品の有無、中古市場での需要の有無、希少価値などを考慮して適切な査定金額を出します。
時計の査定実績が豊富な業者は、中古市場で再販価値の高いロレックスかどうかを見分けられるので安心して任せられます。
購入価格が安いロレックスも価値がある!査定に出すならバイセルにご相談ください!
バイセルはロレックスを強化買取しています。
多種多様な高級時計の査定実績があるので、お持ちのロレックスに納得のいく査定金額をご提示できます。
ロレックスを複数お持ちなら、出張買取を利用すれば自宅にいたまま売却できます。
査定を利用する際の手数料は無料です。
購入価格が安いロレックスも中古市場では高い需要が予想されます。
コレクションの価値を知りたいならバイセルにご相談ください。
より詳しい情報を知りたい方はこちら
時計買取をもっと見る
より詳しい情報を知りたい方はこちら
ブランド品買取をもっと見る
より詳しい情報を知りたい方はこちら
ロレックス買取を見る