【ペルシャ絨毯買取】相場はいくら?価値を調べる5つの査定ポイントと高く売るコツ

ペルシャ絨毯の買取相場は?価値を調べる5つの査定ポイントと高く売るコツ

ご自宅に眠っているペルシャ絨毯。「インテリアとして買ったけれど、今は使っていない」「古いものだけど、本当に売れるのだろうか?」と、その価値や処分に困っていませんか?

結論から言うと、ペルシャ絨毯は骨董品としての価値が高く、ものによっては高価買取が期待できるお品物です。「売れないかも」と諦める前に、お持ちの絨毯にどれほどの価値が眠っているか、ご自身でチェックしてみましょう。

この記事では、専門知識がない方でも価値の高いペルシャ絨毯を簡単に見分けられる「5つのチェックポイント」をご紹介します。さらに、買取相場がどのように決まるのか、そして1円でも高く売るための重要なコツまで、分かりやすく解説します。


※本記事の内容は、必ずしも買取価格を保証するものではございません。予めご了承下さい。

バイセル査定士 高橋裕太 バイセル査定士 高橋裕太

「バイセル」の査定士として、月間120件以上の査定、年間では1,000件以上のお客様対応の実績があります。豊富な経験をもとに 12カテゴリ、19品目と幅広い知識を有しています。その中でも着物・ブランド品の査定が得意です。 また、多数のメディアに出演させていただいた経験もあり、様々な角度からリユース業界に貢献したいと思っています。当記事のお品物へのご相談がございましたら、バイセルへお気軽にお申し付けください!

お持ちのペルシャ絨毯の価値は?査定前に確認したい5つのポイント

ペルシャ絨毯の価値は、以下の5つのポイントをチェックすることである程度判断できます。お手元の絨毯と見比べながら確認してみてください。

ポイント1:素材は「シルク」か「ウール」か

ペルシャ絨毯の主な素材はシルク(絹)とウール(羊毛)です。光沢があり、滑らかな手触りのシルク製は、ウール製に比べて高価買取が期待できます。ウール製でも、子羊の首の毛だけを使った「コルクウール」などの高級素材は価値が高くなります。

ポイント2:織りの細かさ(ノット数)

絨毯の裏側を見て、織りの細かさを確認しましょう。織りの密度は「ノット数」で表され、ノット数が高い(織りが細かい)ほど、手間がかかった高品質な絨毯として価値が上がります。織りが細かい絨毯は、デザインも精緻で美しく見えます。

ポイント3:5大産地などの「産地」

ペルシャ絨毯は、産地によってデザインや品質に特徴があり、価値も変わります。特に、クム、イスファハン、ナイン、タブリーズ、カシャーンは「5大産地」と呼ばれ、ここで作られた絨毯は世界的に評価が高く、高価買取に繋がりやすいです。

ポイント4:「アンティーク」や「オールド」などの「年代」

一般的に、ペルシャ絨毯は古いものほど価値が高まる傾向にあります。製造から100年以上経過したものは「アンティーク」50年以上経過したものは「オールド」と呼ばれ、骨董品としての価値が加わります。

ポイント5:証明書や工房のサインの有無

絨毯の裏側や端に、工房名や作家のサイン(署名)が織り込まれていませんか?また、購入時の証明書は残っていますか?これらは、その絨毯の品質と産地を証明する重要な手がかりとなり、査定額を大きく左右します。

ペルシャ絨毯の買取相場はどう決まる?

ペルシャ絨毯の買取相場は、「〇〇産ならいくら」と一概に決まっているわけではありません。買取価格は、前述した5つのチェックポイント(素材、ノット数、産地、年代、証明書など)を総合的に評価して決まります。

例えば、「5大産地」の「アンティーク」で、「シルク」製、さらに「ノット数が非常に細かい」といったように、良い条件が重なるほど買取価格は飛躍的に高くなります。状態やサイズ、デザインの人気度も加味されるため、一枚一枚の価値が大きく異なるのが特徴です。

お持ちの絨毯の正確な価値を知るためには、これらの要素をすべて見極められる専門の買取業者に査定を依頼することが不可欠です。

お問い合わせ・無料相談はこちら

電話から相談する

0120-612-773

通話料無料・24時間365日受付中

メールから相談する

お申し込みフォームへ

査定額UPに繋がる!ペルシャ絨毯を高く売るための準備

査定に出す前の少しの手間で、買取価格がアップする可能性があります。以下の3つのポイントを実践してみましょう。

  1. ホコリや表面の汚れを掃除しておく
    毛の流れに沿って優しく掃除機をかけ、ホコリを取り除いておきましょう。固く絞った濡れタオルで毛並みに沿って拭くと、表面の汚れが取れて色合いが鮮やかになります。
  2. 落ちないシミは無理に落とさない
    古いシミや頑固な汚れを、自己流の洗剤などで落とそうとするのは禁物です。色落ちや生地を傷める原因となり、かえって価値を下げてしまいます。落ちない汚れは、そのままの状態で専門家に見せましょう。
  3. 日頃から直射日光と湿気を避ける
    日焼けによる色褪せや、湿気によるカビ・傷みは大きな減額要因です。普段から直射日光の当たらない、風通しの良い場所で使用・保管することが、将来的な価値を保つ上で重要です。

ペルシャ絨毯の「本当の価値」を知るなら、専門の買取業者へ

ペルシャ絨毯の価値は、素材や産地、年代、骨董市場の動向など、極めて専門的な知識がなければ正しく判断できません。リサイクルショップなどでは、その価値が見過ごされ、本来の価値とはかけ離れた価格を提示されるリスクがあります。

バイセルには、ペルシャ絨毯をはじめとする骨董品の専門知識と豊富な買取経験を持つ査定士が在籍しています。ご紹介した5つのポイントを丁寧に見極め、お品物が持つ本来の価値を正しく評価します。

査定料・出張料は無料です。大きくて重い絨毯でも、ご自宅まで査定員が伺う「出張買取」で、お客様に手間をかけることなく査定いたします。「価値があるか分からない」というお品物でも大歓迎です。ぜひお気軽にバイセルの無料査定をお試しください。

お品物の状態が悪くてもOK 骨董品 買取強化中!

バイセルでは、下記骨董品の買取を強化しております。
眠っている掛け軸や価値の不明な茶道具などございましたら、ぜひご相談ください!