沖縄が生んだ首里織の発展に貢献した、宮平初子の着物の魅力とは

2024.08.23

着物買取 コラム
沖縄が生んだ首里織の発展に貢献した、宮平初子の着物の魅力とは
箪笥から昔に着ていた宮平初子の着物が出てきました。売ったらいくらになりますか?
保存状態や種類により買取価格が変わりますので一度拝見いたします。お電話・メールよりお問合せ下さい。
着物をよく着る祖母から宮平初子の着物を譲り受けました。価値ってありますか?

宮平初子(みやひらはつこ)は沖縄県生まれの織物作家です。首里織の第一人者として有名で、人間国宝に認定されています。彼女の生み出す首里織とはどんな作品なのか、特徴や魅力は何かも解説します。

また、少しでも宮平初子作品を高値で売るためのコツも紹介しますので、宮平初子の着物を買取に出すなら査定前に一度本コラムに目を通しておくことをおすすめします。

お問い合わせ・無料相談はこちら

電話から相談する

0120-612-773

通話料無料・24時間365日受付中

メールから相談する

お申し込みフォームへ

※本記事の内容は、必ずしも買取価格を保証するものではございません。予めご了承下さい。

宮平初子とは

宮平初子とは

まずは宮平初子がどのような人物かを学んでいきましょう。彼女が成し遂げた功績がいかに秀でているのかを知れば、宮平初子の首里織の価値がどれほど高いものかがお分かりいただけるかと思います。

首里織との出会い

宮平初子は1922年に沖縄県で生まれました。工芸や染色技術を学ぶ沖縄県立女子工芸学校で、泉川澄や森田孟照に師事して首里織の技法やデザイン力を体得します。

卒業後は上京して染織家の柳悦孝(やなぎよしたか)の工房で染色を徹底的に学んだことで、彼女の織物の才能がさらに開花します。1941年に沖縄へ帰郷し、母校で織物や染物の技術指導をする傍ら、自らも首里織の研究に精進します。

復興に尽力し、数々の功績を残す

その後、第二次世界大戦により首里織は衰退の一途を辿りましたが、宮平初子は民藝運動家の柳宗悦(やなぎむねよし)らと出会い、資料をもとに首里織の復興に向け尽力します。1970年に「宮平織物工房」を首里に開き、首里織の技術継承と技術者の育成に努めます。

同年には日本民芸館展賞、1975年に労働大臣賞卓越技能賞、1981年に黄綬褒章、1985年に通産産業大臣賞など数々の賞を受賞します。

さらに、1974年に沖縄県指定無形文化財「本場首里の織物」保持者に、1998年に重要無形文化財「首里の織物」の保持者(人間国宝)に認定され、宮平初子は誰もが認める偉大な織物作家として名をはせました。

首里織の概要

沖縄が生んだ首里織の発展に貢献した、宮平初子の着物の魅力とは

宮平初子がどんな人物かが分かったところで、次は首里織の解説をしていきます。首里織そのものの説明はもちろん、宮平初子が制作する首里織の特徴も併せて解説します。

首里織とは

首里織とは、沖縄本島の南部に位置する首里という地域で織られる織物のことで、琉球王朝が栄えた15~16世紀頃にはすでに織られていました。

東南アジアから伝えられた絣(かすり)や中国から取り入れられた紋織など、多種多様で複雑な模様を表現するための織物技法が融合していき、技術的にも芸術的にも高度な織技へと発展しました。

首里織は特に王府の貴族や士族の間で使われていたので、徹底的に品質にこだわって制作されました。不純物を丁寧に取り出した絹糸を使い、自然由来の植物を使った染料で糸を染めます。

滑らかな手触りや発色の良い色味、見ていて飽きの来ない柄などが追求され、悠々として美麗な織物として発達しました。

首里織の種類とは

首里織の種類は、首里絣・首里ミンサー・首里花織(はなおり)・道屯織(どうとんおり)・花倉織(はなくらおり)など分けられ、城下町として栄えた首里では格式高い優雅な織物として昇華されます。

首里織は女流階級の氏族の女性たちによって受け継がれていき、その家々で門外不出の織物として大切に守られていました。

その中でも宮平初子が制作していたものは、琉球王朝時代に王妃や王女が夏用の衣類として着ていた花倉織です。花倉織はトンボの羽やセミの抜け殻と表現されるほど生地が薄く透き通り、大変軽くて美しいと評価される着物です。

宮平初子の首里織の特徴

沖縄が生んだ首里織の発展に貢献した、宮平初子の着物の魅力とは

宮平初子の作品の最大の特徴は、他に類を見ない色やデザインにあります。沖縄の自然から抽出した藍・赤・黄・緑などの色を大胆に使い、他の着物作品ではあまり見かけない組み合わせの色味を使ってグラデーションを作ります。

また、幾何学模様を多く用いた、琉球織物の伝統の柄に囚われないエスニック調のデザインも特徴と言えるでしょう。宮平初子自身の感性を最大限に活かし、自由な発想で独創的な着物を次々と生み出しています。

センセーショナルな色味や人の目を一気に引きつける意匠は、幅広い世代の着物愛好家の心を掴んで離しません。

宮平初子の代表的な作品とは

宮平初子の生み出した代表的なものに、一例ですが以下のものが挙げられます。

  1. 首里手花帯
  2. 首里花倉織着物 「春のしらべ」
  3. 絹深浅地道屯織衣裳 「碧晶」
  4. 黄地ムルドュッチリ衣裳
  5. 藍地綾の中着物 「ティージクンビーマー」
  6. ベージュ首里花織着物 「松に花菱」

色味の濃淡や線の幅は様々ですが、どれも綺麗なグラデーションが織り込まれていることが特徴的です。また複数の模様が段違いに表現されていることも、宮平初子のオリジナリティあふれるポイントになります。

全体的にはっきりとした使いが多く、遊び心に富んだデザインが目を引きます。「個性的なデザインの着物が着たい」「発色が良い色味が好き」という着物愛好家から人気である理由が分かります。

宮平初子の買取相場はどれくらい?

宮平初子の買取相場はどれくらい?

宮平初子作品の買取相場は、買取り需要や流行に左右される傾向はあるものの大体約15万円ほどとなっています。

どちらかと言えば帯よりも反物の方が買取価格が高いので、自宅に眠っていないか探してみましょう。

とは言え、宮平初子作品をはじめ買取需要は時期により大きく変動しますので、着物・帯を買取に出す時期次第では高額での買取が難しくなりますので注意が必要です。

また、状態だけでなく作品の色合いや柄も買取相場を決める重要なポイントのひとつですので、まずはプロの着物買取業者に任せて実際の買取価格を出してもらいましょう。

※上記は参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません

※ご査定時の市場状況、在庫状況により買取価格が変動する場合ございます。

※お買取相場の価格は未開封の未使用品を想定しています。お品物の状態によって価格が大きく変わる場合がございますのでご了承ください。

宮平初子の作品を少しでも高く売るコツ

沖縄が生んだ首里織の発展に貢献した、宮平初子の着物の魅力とは

続いては宮平初子の作品を少しでも高く売るコツを解説します。売りに出した着物に少しでも高値がつけられるように、しっかり把握しておきましょう。

着物を良い状態で保管しておく

着物は傷みやすい絹などの天然素材で作られており、保管環境により状態が変化しやすいです。湿気が多い環境で手入れせずに着物を保管していると、カビやシミが生えたり虫が食った跡が穴として残ったりするなど、状態がどんどん悪化していきます。

また湿度が少ない環境で保管したとしても、畳んだまましまうとシワがついて着物の美しさが損なわれてしまう恐れがあります。室内とはいえ日の光が当たるところに置いておけば生地表面が焼けてしまい、色焼けして変色する恐れもあります。

宮平初子の着物は、鮮やかなグラデーションが施されていたり、独創的な模様の使い方がされていたりする作品が多いため、シワやシミなどがあるともったいないです。少しでも長く着物の美しさを保つために、定期的なお手入れを怠らないように気をつけてくださいね。

具体的な手入れ方法

着物の劣化を防ぐためにも、常に着物にとって良い環境で保管し、定期的にお手入れを行うことに注意しましょう。日焼けして生地が変色しないように、日の光が当たらないところに保管しましょう。

防湿効果があるたとう紙で包むことで、着物に湿気がつきにくくなりカビやシミの発生を予防することができます。また、たとう紙の防湿効果には限りがあるので、年に1回は新品と交換しましょう。

1年で最も乾燥している2月、梅雨の湿気を払うため7月初旬、夏についた虫を取るため10月初旬に着物を広げた状態で干すなど、些細なことで着物の状態悪化を食い止められます。

着物は干すことで、シワが伸び、においが取れます。着物を干す時期は、1年で最も乾燥している2月、梅雨の湿気を払うため7月初旬、夏についた虫を取るため10月初旬の3回です。

なお、着物を干す時間は湿気の少ない午前10時〜午後3時くらいがベストです。最低でも年1回は着物を干すようにしましょう。綺麗な状態で着物を査定してもらい、高価買取が期待できるように心掛けておきましょう。

着物買取のバイセルに依頼する

買取業者はたくさん存在しますが、せっかく査定を依頼するなら着物に詳しい業者を選びましょう。着物を詳しく取り扱っているからこそ、査定士の着物に関する知識は深く、また着物の査定技術は他の業者よりも高いことが期待できます。

着物には「作家は誰か」「ブランド品であるか」に加え、「現在の流行に合っているか」「丈はどのくらいの長さであるか」など、素人では分かりづらい査定時に見るべきポイントがたくさんあります。

着物に詳しい買取業者であれば、どのように査定すれば着物の価値に見合った買取価格がつけられるかのノウハウがあるので、着物を売る際には、着物の買取実績が豊富なバイセルをご利用ください。

出張買取サービスを利用する

出張買取とは、査定士が利用者の自宅まで訪問して査定・買取を行うサービスのことです。家にいながら着物の取引ができるので簡単ですし、1枚1キロほどある重い着物を自分で移動させる必要がなく楽なのでおすすめなので、着物を査定してもらうなら出張買取を利用しましょう。

査定士と対面して取引ができるので「どうしてその買取価格になったのか」「どんなポイントを見て査定しているのか」などを質問することができ、買取の流れが分かりやすいので、納得して着物を売却することが可能です。

着物の価値相応の買取価格をつけてもらえる上、その経緯まで知ることができるので安心して取引ができます。そのため、着物を売るのであれば、出張買取がおすすめです。

証紙があれば必ず査定士に見せる

査定時に証紙がついていれば、査定士に見せるようにしましょう。宮平初子の作品を新品で購入した際には、証紙がついてきます。

証紙はその着物や反物が本物である証明書になりますので、着物専用の買取業者の査定士が見れば、即座に本物であると分かるためです。もちろん証明書の役割を果たしますので、証紙があって買取価格が下がることはまずありません。ただし、証紙がない場合には、数万円の価値の着物でも、買取価格が下がってしまうおそれがあります。

証紙は着物と同じ生地の端切れか、反物であれば生地の一番端についています。宮平初子作品の証紙には、小さい布地に「琉球古代織」と「宮平初子」という文字が書いてありますので、証紙の有無を確かめておきましょう。

リサイクルショップや質屋はおすすめできない

買取といえば近所のリサイクルショップや質屋に持ち込む方法を思いつく方が大半かと思いますが、その方法はあまりおすすめできません。

リサイクルショップや質屋は、着物以外にも金券・楽器・デジタル機器・フィギュア・貴金属など幅広いジャンルの品物を取り扱っています。

たくさんある品物を一気に査定して捌かなければならないので、そういった店舗には独自の査定マニュアルがあり、どんな品物のどんな年代・メーカーでも同じ方法で査定している場合が多いです。

着物の本当の価値を見抜くには様々な査定項目をチェックしないとならないので、マニュアルでは必要な査定項目が見落とされ、適正な買取価格が算出されないかもしれません。

着物に対する多くの知識があり、確かな査定技術を有している着物専用の買取業者の査定士に任せた方が無難と言えるでしょう。

ネットオークションやフリーマーケットは損するかも

ネットオークションは身近なパソコンやスマートフォンから出品することができ、人と対面せずにやり取りできる点が気軽で便利です。フリーマーケットは買い手と対面して直接交渉でき、会場にレジャーシートを広げて着物を並べるだけで出品できるので楽ですね。

どちらも自分で売値を設定することができるので、希望する価格で売れれば嬉しいですよね。しかし、本当はもっと着物の価値があって高値で売れるはずなのに、それを下回った価格設定を行ってしまうと損することになります。また、買い手から値切り交渉をされる可能性があり、希望通りの価格で売れないかもしれません。

加えて、自分で着物の写真を撮ったり、丁寧に梱包したり、持ち運んだりと細々した作業が 多く、気苦労することが多い点もデメリットです。様々な買取方法の中で、着物専用の買取業者に出張買取で着物を買い取ってもらうことがベストな選択と言えるでしょう。

沖縄が生んだ首里織の発展に貢献した、宮平初子の着物の魅力とは:まとめ

沖縄が生んだ首里織の発展に貢献した、宮平初子の着物の魅力とは

首里織は600年近い歴史があり、沖縄の人々に大切に受け継がれてきた着物です。宮平初子の作品は、色彩豊かな色味や独特なデザインが印象的で人気を集めています。

モダンな意匠は普段着として着やすく、身に着けるだけで一気にお洒落度が上がるでしょう。伝統に囚われない彼女の着物は、着物市場において高い需要があります。

着物は少しでも綺麗な状態のうちに、着物買取のバイセルに査定を依頼し、出張買取サービスを利用して賢く売りに出しましょう。