共箱とは?種類や骨董品買い取りにおよぼす影響を紹介!
ご自宅で骨董品を保管・収集されている方にとって、「骨董品をしまう箱」に触れる機会は多いでしょう。
ただ、この箱に関して、「収納以外の役割はあるのか」「箱に何か書いてあるけれど、どのような内容なのか」と疑問を抱く方もいるのではないでしょうか。
この箱にはさまざまな種類があり、代表的なものに「共箱」があります。
共箱は収納されている骨董品の作者の署名・捺印がされているものです。
骨董品の付属品として扱われるもので、骨董品の価値を左右するものの一つにもなっています。
今回は、共箱の概要や他の箱の種類、骨董品買い取りにおよぼす影響について紹介します。
お問い合わせ・無料相談はこちら
電話から相談する
0120-612-773
通話料無料・24時間365日受付中
メールから相談する
お申し込みフォームへ※本記事の内容は、必ずしも買取価格を保証するものではございません。予めご了承下さい。
目次
共箱とは?
共箱は、陶器などの焼き物や掛け軸、茶道具といった骨董品を入れるための箱のことで、桐製のものが多く、骨董品の作者による署名捺印がされているのが特徴です。
そのため、保管している品物を保護するとともに、署名捺印からその作品が本物かどうかの判断するための判断材料としての役割も担っています。
日本で作られた骨董品の多くは共箱に収納されていることから、共箱は骨董品の付属品として扱われるのが一般的です。
そのため、ときには箱の有無によって骨董品の価値も変動し、共箱が付いていない場合価値が下がってしまうケースも少なくありません。
また、有名作家や人間国宝などによる作品の共箱ともなると、偽物が多く流通している場合もあるため注意が必要です。
共箱以外の骨董品を収納する「箱」の種類
骨董品を収納・保管する箱は、箱の署名を「誰が行なったか」によって種類が異なります。
ここからは、共箱以外の箱の特徴について紹介します。
極箱
収納されている品物が鑑定によって「本物」とわかり、鑑定団体および鑑定士、作家の遺族や後継者によって証明として箱に書付けが行なわれたものは「極箱」と呼ばれます。
極箱は、作品に関する知識を有する人に本物であると判断された場合に記されるため、共箱と同じく品物の価値を示す証拠となる点も特徴です。
識箱
「識箱」は、鑑定士により箱の記載が行なわれたものを指します。
共箱と同様に、箱のなかの作品が作家本人の作であると示す証明になります。
それだけでなく、作品が有名な作家のものではない場合にも、識箱が付属していることで「高い価値・品質の作品である」と証明することができる点も特徴です。
書付箱
高僧や大名、茶道の家元など権威のある人物により、作品名が記載された箱は「書付箱」となります。
書付箱に入れられるのは権威のある人物が「良い品である」と認めた品のみとなるため、その価値も高くなります。
なかでも、茶道具の場合は、書付箱の署名が高名な茶人や茶道の家元であるとより高い価値が付くのが特徴です。
合箱
共箱に対して、品物の購入者が保管用に用意した箱など、作品とは無関係の箱を「合箱」といいます。
作品とは無関係のため査定に大きく影響することは少ないものの、合箱が立派な作りであることを評価される場合もあるため、他の箱と同様に作品とともに保管しておくとよいでしょう。
共箱の骨董品買い取りに与える効果や影響
ここからは、共箱や識箱などの「箱」が骨董品買い取りにどのような効果や影響を与えるのか、より具体的に紹介します。
査定前に骨董品の下調べができる
署名捺印をはじめとした箱書きがあれば、たとえ骨董品の知識が乏しくても、収められているのがどのような品物か、どれほどの価値があるかなどを事前に調べられます。
ただ、先ほども紹介したとおり箱にはさまざまな種類があり、何らかの箱書きがあったとしても、その箱書き自体や骨董品が本物かどうかの保証にはなりません。
したがって、あくまで査定前の目安としてとらえておきましょう。
骨董品の作成年代を特定できる
作家の署名や押印、大名・高僧・鑑定士などの署名が、作者や作成年代の特定につながります。
また、箱に用いられている「素材」から作成年代を推定できる場合があります。
箱の素材の一つである「桐」が主流となった時代は江戸時代中期のため、桐以外の素材による箱で保管されている作品は、江戸時代中期とは別の年代に作成されたものと判断が可能です。
例えば、桐以前の時代は「杉」が使われていたため、もし箱が杉製であれば、作品も江戸時代前~中期頃と推定できるのです。
また、作家の活躍した時代と箱の素材が使用された時代が異なる場合、箱と作品の年代が違うことから、偽物を見抜けるケースもあるでしょう。
骨董品の買取金額を高くする
収納されている作品が偽物か否か、価値の程度を判別するために役立つ共箱は、作品の作成時期や来歴を知ることもできる大切なアイテムです。
骨董品の収集家はより価値のあるものを求めるため、箱の有無によって買取金額は変動し、箱があればない場合に比べて数倍の金額になることも少なくありません。
ただし注意すべきなのが、共箱が偽物の可能性があることに加えて、「共箱がなければ作品に価値がない」とは判断できない点です。
古い年代の骨董品には共箱が付属していないことも珍しくありませんが決して価値が低いとは限らず、たとえ共箱がなくても高い価値が付く可能性があります。
また、共箱があるのは日本の作品がメインとなります。
そのため、海外のアンティーク品などには共箱が付いていないケースが多いため注意しましょう。
偽物も多いので信頼できる鑑定士に本物か確認してもらおう
骨董品および共箱の偽物は、「偽物であると知りながら販売した」と証明できなければ罪に問われにくいという背景から、市場に多く出回っているのが現状です。
骨董品の本物・偽物を一般人や専門ではない買取業者が判断するのは難しいため、売却を検討するのであれば骨董品に詳しい鑑定士や買取業者に鑑定や買い取り依頼をしましょう。
ここからは、信頼できる鑑定士・買取業者を見つけるためのポイントを紹介します。
買取実績が豊富な鑑定士・買取業者に依頼する
査定および買い取りを検討しているならば、買取実績が豊富な鑑定士や買取業者から検討するのがおすすめです。
なかには、公式サイトにこれまでの買取実績の詳細を掲載している業者もあるため、参考にするとよいでしょう。
買取実績をチェックすると、どのような作品の買い取りがメインなのか、鑑定時に重視するポイント、得意ジャンルや利用者数の多さ、実際の買取金額などがわかります。
これらの情報によって、鑑定士や買取業者の専門性の高さや信頼度が推測できるでしょう。
専門知識を持った鑑定士・買取業者に依頼する
先ほども述べたとおり、骨董品の偽物は決して珍しいものではありません。
なかには、熟練の鑑定士でも偽物・本物の判断が難しいケースもあるとされています。
そのため、骨董品専門ではない買取業者の場合、本物かどうか判別できず、偽物を買い取ってしまうかもしれないという懸念から低い査定額が付けられてしまう恐れがあります。
また、たとえ本物であったとしても、骨董品としての価値を知らない業者や鑑定士では正しい価格が付けられないケースもあるでしょう。
このような事態を防ぐためにも、作品の真贋だけでなく、年代や作家、市場での相場など、作品本来の価値を正しく見極められる深い専門知識を持つ鑑定士・買取業者を選ぶべきです。
共箱がある骨董品の買い取りならバイセルにお任せください
現在、共箱などの箱で保管されている骨董品の売却を検討されているならば、ぜひバイセルにお任せください。
バイセルではさまざまな買い取り方法の選択肢があり、ご自身のご希望やご都合に合わせた最適な方法を選べます。
ここからは、バイセルの買い取り方法について、それぞれのメリットやデメリットを紹介します。
店頭買取
店頭買取は、その名のとおりバイセルの店頭に品物を直接持ち込み査定・買い取りを依頼する方法です。
店頭買取は事前予約なしでも利用できるため、すぐに品物を売却したい方や外出ついでに利用したい方、査定士に家に訪問されることに不安がある方におすすめです。
買取ブースは個室のため、プライバシーにも配慮しています。
ただし、近隣に店舗がない場合や、重い・数が多い・壊れやすいなど持ち運びが難しい品物の場合は、別の選択肢を検討すべきでしょう。
出張買取
バイセルの出張買取は、査定士がお客様のご自宅まで訪問し、その場で品物の査定や買い取りを行ないます。
自宅にいながら気軽に査定を受けられるため、重たい品物や数が多い品物など店舗への持ち込みや宅配が難しい場合や、骨董品のように壊れやすい品物におすすめの方法です。
ただし、自宅に訪問されるのに抵抗がある方や、訪問スケジュールを事前に決めるのが難しい方は注意しましょう。
宅配買取
バイセルの宅配買取は、箱に品物をつめて送るだけで査定・買い取りが可能です。
宅配にかかる送料は無料、無料宅配キットもあるため箱代なども無料で利用できます。
近隣に店舗がなくても利用できるだけでなく、店舗や出張買取のように査定士と対面せずに査定から支払いまで完結できるため、プライバシーの面でも安心です。
ただし、査定結果に納得できない場合返送料を負担する必要があるほか、配送中に品物の破損が起こる恐れがある点に注意すべきでしょう。
まとめ
共箱をはじめとした骨董品収納用の箱は、収納されている品が本物である、もしくは価値の高い作品であると証明する重要なアイテムです。
箱の有無によっては、骨董品の買取査定額も大きく変動するケースも珍しくありません。
もし現在骨董品の売却を検討しており、箱に保管されている品ならば、必ず箱と一緒に査定を依頼しましょう。
品物の正しい価値を査定でき、納得できる売却につながります。